• 締切済み

AirMacでWindows7を繋ぐには

Tomishin0330の回答

回答No.3

あくまでも俺の回答です。 他に分かる人がいるかも知れないから、もうちょっと待ってみるとイイよ。

keitin
質問者

お礼

Tomishin0330さん、お礼が遅れてすみません。出したつもりだったのですが・・・。 結局、私の理解力不足でうまく行かなかったです。ほかにもワイアレスマウスがしょっちゅう接続切れになるなどのトラブルがあり、アップルサポートで調べて公式の修理会社が岡山市にあるのを見つけて相談しました。無料保証期間だったこともあり、修理してもらえることになり、ついでにWindows7のインストールもしてもらえました。ただし、MacからWindowsを立ち上げる際、システム環境設定の起動ディスクを選んでも真っ白の画面が出るだけでスタートせず、いったんパソコンを切ってoptionスタートでないと立ち上がりません。WindowsからMacへはBootCampからすぐに切り替えられるのですが? いずれにせよ、なんとかWindowsも使えるようになりました。お手数を煩わせてごめんなさい。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • AirMac ExtremeによるEthernet接続に関すること

    つい先日セキュリティの事を考えてルーター機能のあるAirMac Extremeを購入しました。そして接続を試みたのですが、Macminiの方はワイヤレスで接続に成功したのですが、CRTタイプのiMacをAirMac ExtremeのLANポートにEthernetケーブルでつないで接続したのですがiMacのネットワーク状況ではケーブルが差っさていますが、接続していませんと表示されていて、どうやってもインターネット接続できません。どうしたら接続できるようになるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。なおiMacはAirMac Extremeを通さなければ普通にインターネットに接続できています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • airmacでギンガネットできますか?

    他カテゴリで質問したのですが、レスがつかなかったため、再質問させてください。 airmac extreme経由でギンガネット社のワープゲートってできますでしょうか? ネットで検索していても情報がありません。 AIRMAC express→BUFFALO WL13-TX1-G54→WARPGATEで考えています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • AirMacを使ってwindowsXPをネットに

    現在iMacを使用しています。 iMacにあるAirMacという機能を使ってwifiを発信しています。 iphoneでそのwifiを使ってiphoneでも快適にインターネットを行っております。 今回、昔使っていたパソコンdaynabook TX/430DS (windowsXP)をインターネットにつなげたいと思いました。 そこでAirMacが発信しているwifiでdaynabookもネットに接続するのは可能なのかお聞きしたいです。 可能でしょうか? ケーズ電気の店員さんにはこれを使えば可能という事でhttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/を購入しました。 しかし、無線の暗号化方式を選択するところでつまづいています。 その選択画面を画像添付しました。 いったいどれを選べば良いのでしょう? 暗号化した覚えがないので、暗号化なしとすると失敗とでてしまいます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • AirMac extreme について

    最近、知り合いからairmac extreme(一番初期のもの)を譲ってもらい設定をしました。 今まではバッファローの無線ルータを使っていました。 バッファローのものを使っていたときには Wi-Fiの接続ネットワークが abcdefg というものが最初に割り当てられていたのですが、 ニンテンドー3DSやPSP などにWi-Fi接続をしていくたびに    abcdefg-1 や  abcdefg-2などと たくさん枝分かれしていて、それぞれにニンテンドー3DSやPSPをわけて接続していたのですが、 この枝分かれの接続はどうやって新しいものを作ってやれば良いのでしょうか? また 私のiMacと父のiMacを別な同じルータ 別なWi-Fiのものでつながないと Wi-Fi同期のときなどに困ってしまうので  どうかこの 枝分かれ の設定のし方を おしえてください よろしくおねがいします。

  • AirStationとAirMacの無線が突然途切れてしまいました

    今までAirStation(WLAR-L11G-L)とAirMacの無線でのネット接続ができていたのですが、突然できなくなってしまいました。 プロバイダはYahoo!BBを使用しています。 iMac600でOSは9.1。 モデムの電源を抜いて5分くらいあとに電源を入れてみたり、またAirStationも同様にしてみましたが、どうしても無線接続できません。 直接LANケーブルで接続すると、ネット接続することができます。 AirStationの無線機能だけ壊れてしまったのでしょうか? AirStaionのファームウェアは「WLI-PCM-L11G Ver.8.10」です。 1ヶ月程前に更新したので、ファームウェアには問題はないと思います。 原因が全く不明なので、どなかたアドバイスを御願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • eMac と AirMac Extreme

    eMacとAirMac Extremeで無線LANができません。 eMacの OS 10.2.8です。AirMac Extremeは本日購入したので、最新のものです。 eMacのカードが対応していないのでしょうか。 今日まで使用していた無線ルータ(BUFFALOのAIR STATION)では、 6年以上動いておりました。 APPLEのHPもみたりしたのですが、解りませんでした。 先月購入したPS3,昨年購入のiMac(OS10.4.11),MacBook(2年くらい前)は全く問題なく接続できました。 どなたかご教授願います。 できれば解決方法も。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • AirMac ExpressとAirMac Extremeの違い

    AirMac ExpressとAirMac Extremeって両方とも無線LANに使えると思うのですが、ExpressだとAirTunesが使える…という事を除いてこの二つの違いって何ですか?Extremeは有線LANが使えると聞いた事があるのですがExpressにもそれらしいインターフェースがありますよね… 現在BUFFALOのLAN環境でWINを接続しているのですが、ゆくゆくはMacもおきたいと思い、スタイリッシュなMacのネットワーク器を見ているのですが…どちらを買うのか迷っています。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • AirMac Express

    はじめまして。どなたか教えてください。 AirMac ExpressとスピーカーをつないでパソコンのiTunesから無線で音楽が聞きたいのですけど接続できません。 AirMac ExtremeじゃなくてBUFFALOの無線LANを使ってるんですけど駄目なんでしょうか。「AirMac設定アシスタント」でAirMacベースステーションがみつかりませんと出てAirMac Expressのライトもオレンジ点滅のままです。

    • 締切済み
    • Mac
  • YahooBBとAirMacで無線LAN

    YahooBBでAirMacベースステーションを使って家庭内無線LAN環境を構築しようと先週から取り組んでいますが、PC(2台)からの接続がまったくできません。 機器条件は以下の通りです。少し特殊ですが設定が無理な環境ではないと思っています。 ADSLモデム: YahooBB (8M)横置き型 AirStation: Apple AirMac Extreme Base Station PC #1: Apple iMac (Panther) + Planex GW-EN54G PC #2: Panasonic CF-A1 (Win2000) + Buffalo WLI-CBG54L 会社でAirMacベースステーションを使った無線LANを構築したことがあるので素人ながらもある程度の知識はありますが、不明な点はマニュアルを参考にしながらベースステーションの必要な設定を行いました。 チャンネルの変更や、WEPキーの確認も行いました。 MACアドレスによる接続制限は行っていません。 ADSLモデムからはDHCPで適切なIPが割り当てられています。 そしてPCやコンバータ、LANカードの設定も、考えられる範囲では漏れなく行っています。 iMacもノートPCもベースステーションを認識しています。 しかし接続できません。 ちなみにiMacをベースステーションに直結するとネットに接続できます。 この時iMacには適切なIP(10.0.1.2)が割り振られています。 ノートPCは無線LANカードしか装着していないので直結したときの状況は分かりませんが、職場に持ち込んだときはAirMacベースステーションの下で無線LANに問題なく乗っかっています。 Apple、Planex、Buffaloのサポートにも聞いてみましたが、マニュアルに書いてある以上のことは教えてもらえず解決しませんでした。 こちらでも類似した質問が山のようにありますが、やはり決定的な回答に出会えませんでしたのであらためて質問させていただきました。 なにかコツなどありましたらご教示ください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Windows7のインターネットがつながらない

     iMac(OSX1.6.7)にBoot CampでインストールしたWindows7について、ちゃんと起動するのですがインターネットに繋がりません。Macの方はAirMacを使ってNTT西日本のADSLに常時接続しています。  Windows7をインストールしたあと、Macのインストールディスクを入れると自動的にスタートしてWindows用のBoot Campドライバがイントールされました。ですが、どうしてもインターネットに繋がりません。  なにぶん知識がない者ですので、ただただ説明に従って手順を踏んだつもりなのですが、どうしていいかわかりません。どなたか易しく教えていただけるとありがたいです。  よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac