内祝の贈物に、東北産のものを探しています

このQ&Aのポイント
  • 価格2,000円~3,000円の東北産の内祝いギフトを探しています。
  • 復興支援や東北地域の商品を購入するため、義援金を充てたお店や東北・茨城で製造された商品を探しています。
  • 生鮮食品ではなく、タオルや風呂敷、ハンカチなどの布製品か工芸品が希望です。内祝にふさわしいものをご存知の方は教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

内祝の贈物に、東北が産地のもの探してます

出産の内祝(お祝い返し)に、価格2,000円~3,000円のもので、十数件のお宅に贈りたいと考えている者です。 お金を使うのであれば、何か東北の復興にお金がまわるようにしたいと思って、以下のふたつの方法を考えました。 ひとつは、購入した代金のうち、何パーセントかを義援金に充てておられるお店で購入すること。 もうひとつは、東北(岩手・宮城・福島)と茨城などで製造されたもの(メーカーが所在しているところ)の商品を購入すること。 前者は、いくつもお店が見つかるのですが、できれば、後者のものを選びたいと思って検索するのですがなかなか見つけられません。 生鮮食品でないもので、価格帯が上記のもの。 タオルや風呂敷、ハンカチなどの布製品か、または工芸品。 内祝に適したものをご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • nmso
  • お礼率88% (24/27)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GATX103
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.4

ご出産おめでとうございます。 (私の兄夫婦のところにも4月に女の子が生まれましたので、同い年ですね!) 全国の地方新聞社が厳選したお土産物の通販サイト↓があります。 http://www.47club.jp/shop/default.aspx 厳選なので数は少ないですが、ご参考になればと思います。

nmso
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 お礼が遅くなってしまいまして、申し訳ございません。 それと姪っ子さんのご誕生、おめでとうございます!!同い年です。 これからの成長、楽しみですね。 お教えいただいた通販サイト、東日本の復興を応援する特設ページができており、 通販で商品を購入できるほか、いろいろな寄付の方法も紹介されている素晴らしいサイトでした。 金額も商品の種類もたくさんありましたので、ぜひ参考にさせていただきます。 ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

回答No.3

 会津若松市の七日町駅近くにあります『工房鈴蘭』というお店の商品はいかがでしょうか。  (1)若い女性が気軽に使えるおしゃれな会津漆器。  (2)赤ちゃんの離乳食に使える会津漆器。  (3)気軽に買って気軽に使える会津漆器。  これをコンセプトにしている、若い女性職人さんが経営されているお店です。  『工房鈴蘭』で検索すれば、お店のブログにアクセスできますので、一度ご覧になってはいかがでしょうか。 

nmso
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。 お教えいただいた鈴蘭さんのブログ、拝見しました。 ありがとうございます、とっても可愛い漆器をお取り扱いされていて(製作されていて)、すごく気に入りました。 漆器の常識(思い込み?)を覆すものでした。 NO1の方からもお教えいただき、会津塗りのイメージが変わりました。 ぜひ、利用させていただきたいと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

「○○県 工芸品」などのキーワードで検索してみてください。さまざまな商品がヒットします。また、各県の公式ウェブサイトにも、県の名産品が載っています。そうしたものの中から、ご自分達らしいものをお選びになったうえで、その名産品をキーワード検索するなどしてお店を探すといいでしょう。 一方で、周囲の信頼できる人たちにも聞いてみてはどうでしょうか。被災地に贔屓のお店がある人もいるかもしれません。そうすれば、一段と縁の深い内祝いにできると思います。

nmso
質問者

お礼

ご丁寧な回答をいただき、ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。 >一方で、周囲の信頼できる人たちにも聞いてみてはどうでしょうか。被災地に贔屓のお店がある人もいるかもしれません 思いもつかない発想でしたので、とても参考になりました。 私が好きな雑貨屋さんで、東北の作家さんのものが無いか聞いてみることにします。 ありがとうございました。

  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.1

ご出産おめでとうございます。 福島でよろししければ、「会津塗」のお盆とかはいかがですか? http://www.aizu-urushi.com/shop/index.php?cid=6 ご参考までに

nmso
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。 漆器というと手が届かないものと思っていましたが、あらためて見てみるといろんなものがあり、とても参考になりました。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 東北復興につながらない?

    会社から東北の復興の一助となるように、15万円わたすからお金を落としてくることと被災地を見てくるように言われました。 場所は東北の被災地であればどこでもよいということなのですが、その時の新幹線のチケットを東京圏内のJR東日本で購入したら、 東北に落とせてないので、復興に反映されてない事になるでしょうか? もともと、詳しいガイドラインを示されたわけではなく、アバウトな指示だったのに、新幹線の往復切符を東京で購入した社員が、とても非難されていたので、疑問に思いました。 被災地をたずねて、なるべく食事や土産物などでお金を落としてくるというやり方でもいいのではないかと思うのですが、どうでしょうか?

  • 被災地に寄付でなくお金を貸すことはできないの?

    3月の震災をうけて、多くの人が寄付をしましたが、 それらの多くは「公平に分配するため」として必要な人達の手にはいまだにわたっていません。 日本赤十字社の能力のなさにはあきれるばかりです。 次の大災害時にはそんな組織にたよらない方法を考えるべきではないでしょうか。 さて、私が思うに、普通の人ならば数十万円をポンとただで義援金を送るというのはなかなか抵抗があると思います。 しかし、貸すとなったらどうでしょうか。 自分が考えるのは、「ひょっとしたらほとんど還ってこないかもしれないし、うまくいけば20年後くらい多く還ってくる」 みたいな長期的な融資を、個人が行えないかということです。 そうすれば、東北の復興を信じている人ならば、数百万円貸してもいいという人だっているでしょう。 うまくいかなかったんならしょうがない、半分しか還ってこなくてもいいという人だっているかもしれません。 そういった金融商品を、銀行は開発できないものなのでしょうか? 多くの人が東北の復興を信じさえすれば、それだけお金が集まって急速に復興が実現し、リターンもあるのではないでしょうか。 義援金として寄付してしまうと、公平性にこだわり分配が遅くなります。 金融機関が貸すならば、早く復旧できそうな企業から先にどんどん融資をしていってお金が回ります。 義援金で送るとなると被災地ではそのお金で足りてるのか足りてないのか一般人には伝わってきませんが、 金融機関がやるならば、「復興特別融資枠の額が足りていません!」とPRすればさらにお金を貸したいと思う人がでてくるでしょう。 いまでも日本国民は貯金として膨大な額を銀行に貸しています。 銀行はそれを使わずに担保が無いからと貸し渋り、ドバイにでも投資しているのです。 それが日本人のやることでしょうか。 目減りしてもいいから被災地にドカンと貸してやってくれよ。 そういう方法はないのでしょうか。

  • 結婚の内祝いについて

    今年5月に入籍し、7月末に職場から結婚祝いとして空気清浄機を頂きました。 職場連名での結婚祝いで、20人程ですがお金を徴収しての結婚祝いとなります。頂いた際には1人ひとりにお礼を伝えたのですが、今になって、内祝いを渡していない!ということに恥ずかしながら気づきました。 ちなみに、以前結婚した同僚2人も同じように空気清浄機をもらっていたのですが、結婚退職だったため、頂いてすぐ退職時に渡す品としてお菓子やハンカチを頂きました。 私は結婚退職ではなく、年度いっぱいは退職はしません。今さら恥ずかしいですが、内祝いを送らせてもらおうと思うのですが、空気清浄機の金額を自分で調べたところ1万5000円くらいの品でした。だいたい1人800円くらいなのかな。。というところですが、1人ひとりに半額?くらいのお返しをしても良いでしょうか?どんなものがいいのか悩んでしまい質問でした。2ヶ月以上遅れて渡すのはやはり失礼ですよね。。すみません、回答をよろしくお願いします。

  • 結婚の内祝いは何が嬉しいですか?

    内祝は何を頂いたら嬉しいですか? 入籍のみの結婚をし、現金でご祝儀を頂いた親戚・友人には商品券を半返しし、お菓子を添えました。 そして先日、友人数名の連名で現金と品物(私がリクエストしたもの)のお祝いを頂きました。 そのお祝いの額は、一人あたり現金5000円と品物代5000円でした。 その友人たちへのお返しに商品券5000円ずつは、やはりおかしいでしょうか? カタログギフトも考えたのですが、あまり欲しいものは載っておらず…。 私の実家が食べ物のお店をしていて、その食べ物とデパートのお菓子5000円分というのはどうでしょうか? 実家の食べ物自体は、喜ばれる商品なのですが、ケチったと思われそうですか?(私はお金を払って購入するのですが…) いい案がありましたら、お聞かせ下さい。

  • 結婚内祝い マナー 複数品

    「旦那の兄の嫁の両親」から結婚のお祝い(5万円)をいただきました。 私も旦那も、先方に会ったことすらありません。 さっそく内祝いを選び始めたのですが、1品ではお返しの予算(2万円前後)にぴったりなものが見つからず、迷っています。 食器やタオルを渡すのは好みではなく、いつもお祝い返しには食品を選んでいます。 今回も、普段なかなか買わないようなおいしいものを送りたいと思っています。 そこで、「高級な和菓子とお茶」または「和菓子とフルーツゼリー」など、同じショップで2品購入して送りたいと思うのですが、複数品は失礼でしょうか? 若い方や友人だったらあまり気にせず喜んでくれると思うのですが、先方は年配の方なので、無作法と思われるのではないかと気にしています。 回答よろしくお願いします。

  • 募金てネコババされたりしないんですか?

    東北関東大震災後 様々なところ募金していますが、ドラえもん募金も日本赤十字社も本当にすべてをこの災害のために使ってもらえるのか不安です… ネコババされたり、赤十字社のボランティアの謝礼とかにされたりしないんですか? 復興のために間違いなく使ってもらえるには、団体を通じてではなく直接地方自治体に寄付金、義援金を送った方が効果的なんでしょうか? それとも少ない額だと迷惑なのでしょうか? 教えて下さい!(。・ω・。) 県への寄付金・義捐金には県庁の復興事業資金としてのものと、被災者への支援になるのと2種類あります。募金者がどちらかを選択することができます。 【岩手県情報】 岩手県公式ホームページ Iwate Prefecture Web Site http://www.pref.iwate.jp/index.rbz 東北地方太平洋沖地震に係る義援金の募集について http://www.pref.iwate.jp/~bousai/taioujoukyou/gienkin.htm 【宮城県情報】 宮城県ホームページ Miyagi Prefectural Government http://www.pref.miyagi.jp/ 宮城県/寄附金の取扱いについて http://www.pref.miyagi.jp/kihu.htm

  • 義捐金はどこえ流れていくのでしょうか?

    義捐金はどこえ流れていくのでしょうか?みんなで着服するのかな? 周りでも 義捐金・義捐金と みんな言っています あわてずとも 税金で何とかしてくれるんじゃないかな? 国は所得の再分配のために存在すると聞きます なので今ある財源をやりくりすれば 問題ないのでは?再分配で多くもらっている ところからもらえば(政治化とか公務員とかから 義捐金をみんなで集めるのは 良いことだと思います 売名行為・税金対策・偽善・善意どれでも みんなお金が集まれば助かると思います。 そうして集められたお金はどこへ行くのでしょうか? ほぼ私の予測では 政府機関で専用の機関を作り そこへプールするのではないかなと そして機関の運営費・人件費で9割使い込み 公共事業で復興しどぶに金を捨てる 残り1割で非営利で被災者のために使われると思います。 まず間違いない まぁうだうだ書きましたが 集まった義捐金で 東北地方太平洋沖地震基金などを設立して (イギリスとかスイスとか中国とかアメリカとか日本とかで) 得た利益で(基金で復興の事業を請け負う) 地震専用のNPO法人を設立してそこへ寄付すれば まったく無駄金がない 基金も後々は世界中のいろいろな被災者たちに寄付すれば 今義捐金を送ることが 世界中を助けるとうとう行為だと思います。 そう思いません? 知らないだけでもう基金設立する動きなのかな? どうせみんな着服するんだろうな・・・・ 是非 義捐金で (仮)東北地方太平洋沖地震基金を作って お金をどぶに捨てないようにしてほしい 基金で事業起こせば被災者の雇用にもつながるしね をうまく書きたいのですが 文章が下手で・・・ どなたかうまくまとめてくれません?

  • セール品が結婚祝いの場合の内祝

    先日結婚しました。 友人から結婚祝いをいただいたのですが、袋の中に紙が入っており 見ると、その贈り物のレシートでした。 贈り物は、定価から、3割引~5割引されたものでした。 レシートに先方は気づいてないと思います。 私の感覚では、お祝いといえば、お金以外ならば、百貨店などで定価購入。 その半返しを内祝とするというものです。 もし、目当てのものが安価で手に入ったのならば、相場の金額に近づくよう、別の贈り物も添えるという感覚です。 また、たとえ1,000円でも、内祝はするべきだという考えなのですが セール品だったということ、金額を知ってしまったということから セール品の半額を内祝したらいいのでしょうか? それとも、定価で計算して、内祝するのがマナーでしょうか?

  • 北米の人にお礼。軽いものでは何が良い?

    北米の人に、手紙と、500円ぐらいで少しばかりの贈り物を贈らなければなりません。 ”大き目の封筒に入るサイズで軽いもの”ということで、和柄の布製品にしようと思うのですが、悩んでいます。 ハンカチを使う人かわかりません。無難な贈り物だけれど、使わない人にハンカチを贈っても・・・と思います。 ナフキン、ボディタオル、風呂敷など、デザインは素敵なものがあるのですが、どれにすれば良いでしょうか。 ブックカバーは、本のサイズが違うから使えませんよね。 ボディタオルで日本製のものがあってデザインも良い物がありました。自分でも使いたいなーと思ったものですが、ボディタオルなんて贈ったら”体を洗え”みたいなメッセージになって失礼になりませんか? 風呂敷なら、アメリカ風にアレンジしてちょっと素敵に使ってもらえるかもしれませんが、”大きな布が贈られてきた”としか受け止められなかったらどうしよう~と心配になります。 【※お願い】 メル友や文通相手ではありません。 北米の人たちとは、親しくはないのですが頭の上がらない相手です。 実際に贈り物をされたことのある方からのアドバイスを希望しております。 とても悩んでいます。 何人かに贈らなければいけません。 内1人は、園芸が好きな人です。何か園芸好きな人を喜ばせる軽いものも教えてください。しかし、全員同じものの方が良いでしょうか。 どうかお願いします。

  • 出産内祝い&日本のお返しの風習

    こんにちは。私は、海外在住で今年の7月に出産しました。 数週間前に、実家に地元の友人2人の連名で出産祝い(玩具)をいただきました。価格は1万5千円程です。 その内祝いのお返しなのですが、「半返し」が妥当と思います。母が言うにはいただいたお祝いの品の価格が分かってるので、「商品券」で半額分にしたら?と言われました。親戚&知人からは全て「現金」で出産祝いをいただいたので、それは商品券で半返し+お菓子をしました。 来月、日本に帰省するので、その際、各友人に3千円の商品券+海外からのお土産を内祝いで返そうと思いますが、これは妥当ですか? それとも、現金ではなく品物でいただいたものに対して金額のハッキリ分かる商品券で返すのは失礼でしょうか? 話は逸れますが、この出産祝いをくれた友人二人のうち一人は、2年前に出産しており、その際、ちょうど私も日本へ帰省時だったので、こちらで購入した玩具や洋服(計7千円程)を持って帰り、出産祝いとして友人宅へ送らせてもらいました。ただ、このお祝いに関して、お礼のみで内祝いはいただいてません。 また日本の友人が結婚する際は、いつも結婚式会場へお花&電報(計7千円~1万円程度)を送らせてもらい、結婚式を挙げない友人には現金で1万円渡しました。従姉妹達に子供が産まれた時も、こちらから日本へ出産祝い(服や靴、各5千円程度+海外送料)を送りました。ですが、いづれも、全てお返しや内祝いはいただいておりません。 私が海外在住で現地では日本のように『お返し』という風習がないため、内祝いってしてくれないんでしょうかね?!お土産程度に思われているのかな?って思ったり・・・

専門家に質問してみよう