• 締切済み

京都大学で看護学

potatoroomsの回答

回答No.4

> 偏差値57~63くらい(だいたいの資料にはこのくらいの数値が書かれていました)で京都大学に合格できるのでしょうか。 いいえ。 合格できるのは、各社・各予備校の模試でそのラインを超えた人の一部です。全員が合格する、というラインではありません。 よく、判定Aを合格したモノと思っている人がいますが、多くの模試で合格率8割のラインに過ぎません。大学のランキングの偏差値は、約半数が合格したラインを指すことが多いですし、この指標は、模試によって異なります。 京都大の場合、2次試験の入試が独特ですから、この合格者、不合格者の分布幅がものすごく広くなります。つまり、模試との合否の相関低くなります。なので、一見、合格ラインが低くなっているように見えるんです。 模試が分かっている人から見ると、大学の偏差値ランキングほど無意味なモノはないです。これを絶対視して指導する受験のプロはいません。まして、各社のランキングを「平均」しているサイトなんて、イロモノの典型です。単純に統計的にも偏差値は加算できる評価指標ではないですしね。数字の意味が分かっていません、と言ってるようなモノです。 判定ラインの分布を見ると良いですよ。相関が良い場合は、判定A~Dのラインの数値幅が詰んでいます。幅が広いのは、その模試の得点や偏差値を軸に合否を見たときの分布がぼやっとしている相図です。 大阪大は2次に素直な問題を出す大学なので、この手の相関は良いはずです。

miumiu081
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^O^) 偏差値や判定のこと、学校の先生や予備校の先生にも聞いてみます(^O^)

関連するQ&A

  • 浪人して京都工芸繊維大学

    今、私は京都工芸繊維大学造形科学域志望の京都の高校三年生です。しかし、今の学力では受験しても合格する可能性は低く、浪人して来年受験しようと考えています。どうしても合格したいのですが、学校を卒業してからどのように勉強をしていけばいいのかわからず、とても不安です。自宅で学習していくべきなのか、予備校に行くべきなのか、教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 国公立看護大学・看護専門学校について

    悩んでいます。私は看護師を目指している27歳女です。 高校は金銭的困窮により中退していましたが、看護師になることを諦められず 去年、高卒認定を独学でなんとか取得して 専門学校もしくは来年の国公立看護大学受験を目指しています。 (大学の第一志望は神戸市看護大学・第二志望は兵庫県立大学看護学部です。 専門学校は関西労災専門学校です。) 今も独学で勉強していますが、高卒認定とは違い、大学受験・専門学校受験となるとやはり限界を感じています。 そこで、先日いろいろな予備校を見学させていただいたのですが、 専門学校対策の予備校と大学受験(センター試験)対策の予備校とどちらを選ぶか迷ってしまい、困っています。 専門学校対策の予備校なら30万円程度で通えるのですが、大学受験には向いていません。 大学受験予備校となると80万近くになり金額が高く、専門学校の対策はありません。 金銭的にあまり余裕がないので今年一年しか浪人はできないです。 少し無理をして大学受験予備校(河合塾)にするか、専門学校に的を絞りそちらの予備校にするかどちらがいいでしょうか? あと、もし私の条件に合うようなおすすめの予備校があれば教えていただきたいです。

  • 大学の偏差値

    私は今、高一で、少し前に学校で志望校調査があったのですが、まだ高一ですので、いまいち大学のレベルもなにもわからず、あやふやな状態で提出しました。 第一志望は、難関十大学から選べと言われたので、やむなく京都大学にしましたが、自分の学力では絶対にムリです。 第二志望に広島大学。 第三志望に京都教育大学 と書いたのですが、どちらの大学もレベルがわかりません。 大体どれくらいの偏差値があれば、合格圏でしょうか? 一応、自分でも、「国公立大学偏差値ランキング」というサイトで調べてみましたが、そこだと、広島が「59」、京都教育が「57」とありました。 この偏差値は、それだけの偏差値があれば合格圏ということですか? 違うのなら、大体の合格偏差値を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 看護予備校か一般予備校か

    国公立の看護専門学校、公立大学、やや難関私大の看護学部を志望しているものです。 もし浪人したら、今年の春から予備校に通おうと思っているのですが、 上記が志望校の場合、看護予備校よりも代ゼミ、河合、駿台などの一般的な受験生対応の予備校に通った方がいいですか? 今の学力は受験勉強をしてきたものの、基礎学力しかないと思います。 3流大学の過去問の正答率が5割程度しかありません。 看護予備校はあまりにもテキストが簡単だったりするようなことが噂で聞いたので・・・ 上の方を目指す受験生にはおすすめできないのかな~と思って質問しました。 予備校に通って看護学校や大学看護学部に合格された方など、 アドバイスや、話を聞かせてください。

  • 児童福祉学が学べる京都の大学

    京都に住む高校三年の受験生です。 京都~滋賀間の大学に進学し児童福祉の勉強をして、将来は公務員になりたいのですが今、三つの大学で迷っています。 ・花園大学 社会福祉学部 ・佛教大学 社会福祉学部 ・龍谷大学 社会学部 です。 私が迷っている理由をあげます。 【花園】 関西圏の大学に詳しい先生に相談したところ、 花園は児童福祉に関して伝統と定評があるからおススメだと言われました。 また、来年から新しく児童福祉学科が新設され、あの夜回り先生で有名な水谷修さんが客員教授として迎えられるとかで。 学べることは充実してそうなのですが、やはり偏差値の方が気になります(今の私の偏差値より約10下です…)。 私自身、受験のことを真剣に考えるまで花園は底辺大学だと思っていました…。担任の先生や予備校の先生もここを第一志望にするのはあまり勧めてきません。 【佛教】 ここも花園と同じく関西圏の大学に詳しい先生に伝統があるからおススメされました。 今の学力を保ち続ければ合格できると思うので、特に短所はないのですがこれといった長所もなく… 【龍谷】 こちらは上二つと違い、偏差値や就職率重視の担任や予備校の先生に勧められています。 これから必死に勉強すれば可能だと思うのですが、あまり合格する自信がありません…(龍谷の日本史は極端に難しいと聞くので。) しかし、就職のことを考えたら龍谷に行くべきなのかなとも考えます。 こんな感じです。 よければアドバイス下さい!お願いします!

  • 大学受験(看護、浪人、予備校)

    現役での大学受験が終わりました 結果、センター後だしした大学と専門学校を合格しましたが 正直、志望校ではありません センター後出しした学校は見学さえ言ってません 私は看護師になりたくて看護学科を受験しました 看護師として少しでもはやく資格を取り働く事が大切だということはわかってます 国立を目指しているわけでもありません とてもこだわってしまい どうしても一年頑張りたいと思い 浪人させてもらうことになりました 本当に恥ずかしい事です とても親に申し訳ない気持ちです 今はまた勉強をはじめ、予備校を探しています 自分は センターは全体で六割ほとで… 基礎ができていません 大手予備校ではなく少人数制で、 自習室が朝から夜遅くまで利用できる、 家から近い 予備校と考えています このような予備校たくさんあります 説明会に行っていますがなかなか決められません 恥ずかしい事に 自分の事なのに決められません… ネットの評判を見てもあまり参考になりません 他にどういう点を注目して予備校を選らぶべきなのでしょうか? 自分のやる気さえあれば関係ない? 私はどんどん課題が出されて、 余計な事を考える暇がないぐらいに勉強していたいです それはどの予備校にいっても変わりませんか? 本当にこんな質問してしまいごめんなさい

  • 看護学部志望に適した予備校

    中堅私大の看護学部を志望する浪人生です。 看護は文系でもなく、理系でもない中間系という位置にいるのですが、 どちらかというと文系です。 看護学部受験に向いている予備校はありますか? 学部関係なしに河合塾が周りからおすすめされるんですが、 看護学部志望の人にとれば、実際どうなのでしょうか? 受験科目は英語・現代文・生物1・もしかしたら(数I、(II)、A)になると思います。 偏差値55前後の看護大学に行きたいのですが、 私大文系コースでも大丈夫でしょうか? それとも代ゼミの方が看護学部受験に向いていますか? 予備校に通って看護学部に合格された方など、 いろいろ教えてください><!!!

  • 京都大学に受かるためには⁇

    この間入学したばかりの高校一年です。 突然なのですが、僕は京都大学の工学部に行きたいと思っています。 ですが、合格するためにどれくらい勉強すればいいか、どのような勉強をすればいいのかが、まったくわかりません 通っている高校は、公立の中高一貫教育校です。 だいたい、偏差値が60あるかないかの高校です。 僕自身は、その真ん中くらいだと思います。 三年後を見据えて、今からどのような生活をしていけばいいか教えてください。 よろしくお願いします🙇

  • 京都の方!

    私は今受験生です。 看護学部にいきたいのですが、 志望校をなかなか絞れず悩んでいます。 その中の1つの 「京都橘大学」の 京都内や近辺での評判などを教えてください! 他県なので学校案内でしか分からないので、 知ってる方の話しを 聞きたいです

  • 看護大学3年次編入

    私は、4月で看護師2年目になる者です。 前々から地域看護に興味があり、保健師の資格を取得したいと考えていました。 取得するにあたり、看護大学への編入を考えています。 目標としては、来年の夏(看護師3年目)に受験できたらと考えているのですが、仕事をしながら受験勉強をすることは困難でしょうか? 調べてみると看護大学編入のための予備校などもあるようで、 仕事をせずに予備校にかよっている方が多いように感じました。 現在看護大学に編入され学生をしている方(看護師経験有りで)、 もしくは身近にそういった方がいるという方 受験勉強は、 どういった環境でされていたのか(仕事しながらか?仕事辞めて勉強に集中か?) 予備校には、通っていたのか? など教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。