役員についての疑問とは?

このQ&Aのポイント
  • 役員になりましたが、びっくりすることがあります。他の学年の役員はずっと役員をしている人ばかりで、なぜ役員を続けるのか疑問です。
  • 役員会議では自分の好きな人達で物事が決まっている感じがします。ずっと役員をしている人たちがでしゃばっているのではないかと思います。
  • 新参者の私には居心地の悪いグループになってしまっています。他の学校ではどうなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

PTA、クラスなどの役員について・・・疑問です。

みなさんの学校ではどうですか? 今年クラスのお手伝いの役員になりました。 子供の学年では毎年役員はすんなり立候補等ですんなりきまり 一人一度は子供の在学中にしましょうって感じです。 私は今年度やることになったのですが、 役員会議でびっくりしたのがほかの学年の役員の方は 歴代というか、ずっと役員の仕事をしている人ばかりです。 みなさんの学校でも役員をずっとやっている人って多いのでしょうか。 好きならやればいいという案もあるのですが、 一部の方が自分の好きな人達で物事をきめているような会に なっている感じがしました。 なんでずっと役員をするのでしょうか。 この方達がでしゃばらなければ、ほかの人もやりたい人がいるのでは ないのかなって思ったのですが、こういうものですか。 ちなみにすごくグループ化してしまって、新参者の私には居心地の 悪い場所でした。 みなさんのところではどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134199
noname#134199
回答No.1

今から15年前になりますが 初めての子供の小学校入学の時に 学年役員になりました 初めての役員会は 幼稚園のとは全く違い 男の保護者が主に会長や幹部役員をしてました 会長なんかは 地元の方で 次は誰って 数年先まで決まってるようでした 新しい行事も 幹部役員が決めてあり 賛否の多数決も 形だけでした 一番びっくりしたのは 年度末の反省会と言う名目の打ち上げ会で 場所はカラオケハウス お酒も出てどんちゃん騒ぎでした 夜中の12時を過ぎても続きそうだったので 私ともう1人の新米ママさんは 先に帰りました 私達はジュースを貰っただけですが 会費も集めなかった事に不信感を覚えました ある人によると PTA会費を次年度に残さないように使うんだと 教えてくれました 本当かどうか分からないけど そんな気もしました 会長職に 10年君臨した方もいらして 本当にびっくりでした 話は逸れましたが ずっと幹部役員をしている人達って 変ですよね

mintuma
質問者

お礼

回答有難うございます。 半年がたち、PTAの会にもなれてきました。 解かったことは、馴れ合いでしている役員をこころよく思っていないのは 私だけではなかったこと。 そして、子どもは学校を卒業しているのに、まだアドバイザーみたいな形で 顔を出す元役員もいる。 結構この場所に居心地をみつけている親もいる現状にびっくりしましたが 回答者様が言われるように、正直「変」です。 でも、大人の対応で接しています。 有難うございました。

その他の回答 (10)

  • derrin
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.11

 確かに役員さんなどは歴任者が多い地域もあります。  それは誰もしたがらないから、仕方なく経験者がするって場合もあります。  反面、いささか勘違いしてる人が歴任する場合もあります。  ウチの去年度の市政懇談会(?)みたいな議事録を閲覧しましたら、あるPTA会長さんは「1年では何もできない。自分のやりたいことはせめて3年くらいは・・・」と言ってました。  実はここからすでにコケているんですよ・・・  会長は「社長や親分」ではなく、対外的にPTAを代表する人に過ぎないんです。あえていうなら、取りまとめ役ですね。  会の方針はみんなで決めるんであって、会長が決めるんではないんです。  おまけに、「子どものためにやってあげてるんだ」的な考えを押し付けてくるもんだから、PTAの根幹主旨「ボランティア団体」ということも消し飛んでますし。  そうなると、タチの悪い宗教団体になり下がります。  本来のPTA活動を目指しておられる保護者さんは本当に難儀しておられます。  少なくとも、ウチのPTAに関しては時間の融通が利く者がベースで構築されており、変化する地域情勢とは乖離した組織になってます。    

mintuma
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。 PTAなんて本来保護者の代表者であって 引継ぎをすればなんとか回るものだし、個人色が出ること自体 問題なのではないかなって私も思いました。 でも、そういうPTAも存在するのですね。 やっと半年がすぎましたが、うちのPTAでは、子どもが卒業したのにもかかわらず 長年役職についた親が会に顔を出してアドバイザーみたいに口を出してきます(笑) 有難うございました。

  • tutihuki
  • ベストアンサー率28% (126/440)
回答No.10

いやいややる人が多い学校の部類に入るかもしれません。 低学年のうちに立候補というのが多いと思います。 実際私も低学年で立候補してジャンケンで勝ちまして(笑)役員になりました。 先日、委員長を決める集まりではもちろん、長への立候補はなく くじでした。 なんとか長にははずれてほっとしている所です。 うちは、毎年役員は入れ替わっています。 会長なんて、新年度ぎりぎりに決まってました。 グループ化してしまっているんだったら、その人達は立候補してやってるんですよね? そういう空気を作り出してしまっている人達がいるんなら、その人達に任せておけばいいかなぁ~と 思います。 >一部の方が自分の好きな人達で物事をきめているような会に >なっている感じがしました。 という事ですが、ふたをあけてみれば勝手に仕事増やしてるのは、市や教育委員会でした。 学校側が協力していい顔したいだけだと思います。 先日の委員会の集まりで、『はぁ?誰が参加するのよ、こんなの』という感じのがありました。 こんなのやってたんだ・・・あったっけ?ていうのもありましたよ。 早速、そのお仕事の為に来月講演会に勉強しにいきます。 誰も気にしてない行事、するだけ無駄。と思わずにはいられない。。。 やるからにはちゃんとやりますけどね。

mintuma
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。 うちのところは立候補ですね。 でも、役員が固定しているところは立候補でもその人がやるっていう 暗黙のルールみたいで、他の保護者があげないからその人がやっているという 構図になっているみたいです。 半年がすぎ、私も好きな人に任せて置けばいいやって感じに思ってきました。 でも、反面私の子どもの学年じゃなくてよかったかな。 こういうでしゃばりな保護者の学年って意外と評判が悪いことがわかりましたし、 その保護者も表では持ち上げられていますが、実際は結構悪口言われているみたいで・・・・ 大人の付き合いも大変です。 私の思っていることは結構まわりも思っていることをしりました。 有難うございました。

  • wankototo
  • ベストアンサー率38% (102/264)
回答No.9

 うらやましい地区ですね!  私の子の通っていた小学校は1クラス21人くらいの上、役員決めがとても大変で、保護者会はいつも10人来たらいい方、やりたい人はほとんどいません。それで3人役員決めなくちゃならないので(上の子のころは4人いた)、学年が進めば、やっていない人に無理やりお願いすることになます。 公立小学校の先生でも会社員でも半休をとって年3回程度はPTAに参加されています。(他はプリントつくりなどされています)  やってくださる方、多いなんて・・その方々が、しっかり役員なさってくださるから、楽なんではありませんか?いいなあ~。役員は続けて何回まで・・なんて決めようなんておっしゃったら、他の方に文句言われますよ~~。代わりに誰かがやらなくちゃいけないんだから!  最初、居心地悪いかもしれませんが、慣れたら、すでに仲良しさんたちですから、一遍に大勢のお友達できることになり 楽しいかも知れせん・・  そう、ポジティブに考えてお付き合いしてみてください!・・これが、人付き合いのコツですよ。

mintuma
質問者

お礼

地域や学年によって全然違いますよね。 私も大人の付き合いをすごく学んでいるところです。 でも、そういう役員はまわりからは持ち上げられていますが、 やはり独裁的というか、仲間うちの話合いになる場合があり 面白く思っていな保護者もいるということがわかりました。 私の場合は、そういうやりたがりの保護者のいる学年でなくて よかったなって思っているところです。 有難うございました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.8

 子ども学校はマンモス校なので卒業までに必ずやりましょうと言う決まりはありません。学校としては意欲のある人と言う建前があるのですが、結局、毎年くじ引きで決まるようです。  ですが、やってみると顔見知りができる、それなりに楽しめる(ランチ・飲み会など)ということで同じメンバーがつるんでやることもあるみたいです。個人的には、誰もやりたがらないことをやっているわけですからある程度、自分たちの好き勝手にやっても良いと思います。質問者様もなれれば仲間に入れると思いますよ、まぁ入りたくないかもしれませんけど。

mintuma
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。 半年がすぎ、役員の仕事にも慣れてきて いろいろ見えてきました。 やはり、私が感じるように、歴代役員をしている方には 面白くない感情をもっている方も多く、でもそれは大人の 対応で持ち上げて・・・・ 今はそいうでしゃばる保護者が私の学年にはいなさそうだなっていう ことで安心しています。 PTAはそれなりに楽しんでいます。 ありがとうございました。

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.7

我が家は全くその反対の気持ちです。 私のような出しゃばりと違って、うちのかみさんはあまりおもてだったことが好きではありません。 しかし、一度やった役員で少し頑張ったせいか、その後2,3年に一度はほぼ強引に役員が回ってきます。ですから、まわりからは「常連さん」と思われているようですが、内心は、やめたくて仕方がないという実情です。 多少の実績はあったのかもしれませんが、なぜこんなに頻繁に役員が回ってくるか、考えてみると、十分に役員をやっていく余裕があるにもかかわらず、徹底的に役員から逃げ通してしまう人のあまりの多さに愕然としています。要は、断る人の多さによる、人材不足です。 まあそれでも長年やっていれば、慣れ合いや、常連同士による進めやすさも出てくるかもしれません。新参の役員にとってはやりにくさのもとともなりかねません。 そう考えると、返す返すもすそ野の広がらないこと、常連の風通しの悪さを、いつも危惧しながらPTA活動は続けていかなければなりませんね。

mintuma
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。 断る人が多い地区もあるみたいで、地域によって様々ですよね。 でも、半年がすぎ、随分と会にもなれて、私が思っていることは 実は他の人も感じていることがわかり、いろいろな考えがあっても 大人の付き合いでなあなあになってしまう部分もでてしまいどうしようも ないのかなって感じています。 有難うございました。

  • Ariel07
  • ベストアンサー率31% (37/116)
回答No.6

うちの子の小学校では全員が何らかの委員会につくことになっていますのでそれはそれで面倒です。 仕事柄どうしても時間の短い仕事に立候補せざるをえず、当然人気なので毎年気まずいです。 私もそもそもこんなにたくさん委員会が必要なのか腑に落ちませんが全員、なので・・・。 正直けっこう好きでやってて長く長を務めていらっしゃる方も確かに多いのでそういう方々に 委任する形でもいいんじゃないかとも思ってます。 グループ化しているのはおそらく役員決定の際内々のお声掛けからなっているからでは? 当然気が合う者同士ってことになりやすい気がします。 子供の為といっても、大人の都合の臭いがします・・・。

mintuma
質問者

お礼

子供の為といっても、大人の都合の臭いがします・・・。 まさにその通りです。 実は大人がそこに居場所を求めてしまっている人もいて まわりが見えなくなってしまっている人もいます。 でも、確かに出来ない人が多いのであれば、出来る人がやるというのも こういう会のやり方なのかもしれないですね。 有難うございました。

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.5

元校長です。 私の経験した学校は、みなさんどちらかというといやいややる人が多いので進んで2度3度やる人はなかったですね。 でも、私が見た役員の中には、役員は男の人とお酒が飲めるから、とか、主人以外の男の人とお話できるからという理由で役員をされた方もありました。 読ませていただいた限りでは、役員仲間で楽しくやりたいから続けてするのか、地域の顔役として影響をおよぼしたいか、あたりの理由ではないかと思います。 本来は、できるだけ次々とかわっていくのがいいと思うのですが、仲間うちが何年も役員についているのはPTAという組織がよどんでいくと思います。 とにかく一年間です。すぐ終わりますよ。がんばってください。

mintuma
質問者

お礼

有難うございました。 組織がよどんでいく会。 まさにその通りです。 でも、そういう風に思っているのは私だけではありませんでした。 でも、長年やっている人を批判するのは陰だけで、表向きは 大人の付き合いをしています。 とりあえず1年頑張ります。

  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.4

こんにちは わたしは現在高2と中3の子供がいますがこの10年毎年幼稚園、小学校、中学校とクラス委員や広報、校外とやってきました。といっても別にやりたがりではなく仕方なくです。 毎年クラスの役員決めは小学校時代からいつも決まらない状態が続き(そもそも役員決め懇談会に出る人が少ない)特に仕事もしておらず体調も悪くなくはっきり言ってできない理由がないため私の場合は引き受けてきました。とにかくみんなやりたがらない・・懇談会の役員決めだんまり1時間が苦痛でじゃあ私が・・と引き受けてしまったことも多々あります。 そんな感じなのでいざ役員会に集まってみると毎年似たような顔ぶれ・・ということは結構あります。でもmintumaさんのケースとはちょっと違うようですね。 三役も当然みんなやりたがらないのでくじ引きで決めますのでその都度手探りでやっています。 毎年○○委員会の委員長や副委員長は大変なスタートを切ります。わたしも1度副委員長になったことはあります。 だから見方を変えてみてはいかがでしょう。悪いことばかりではないと思えばいいのではないでしょうか。 クラスで役員がすんなり決まるというのがまずうらやましい・・、慣れている人がいればその人がひっぱっていってくれるのでまかせてしまえばいい。 まだ始まったばかりだからなんとも言えないのではないでしょうか。夏が来る頃には結構役員メンバーに馴染んでいると思いますよ。それなりに同士なわけですから・・ そして新参者でもきちんと自分の意見は言えばいいと思います。 私からすればPTA役員は完全な奉仕。引き受けていらっしゃる方はみな頭が上がりません。 私自身は今年はようやく10年連続役員生活からは開放されとりあえずお休みの1年です。(懇談会で無事引き受けてくれる方がいましたので) いろいろな経験をしましたので随分精神的に鍛えられ成長しました。楽しいことばかりではありませんでしたが、それを越える貴重な経験ができ、ただのボランティアという認識も改めました。 まあ中にはやりたがりもいるかもしれませんけど・・

mintuma
質問者

お礼

有難うございます。 私も子どもをもったからこそ経験できたPTAの会を 貴重な経験として楽しみたいと思っています。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 生徒数が少ないので一度はなるかなぁという感じです。学級委員や事業部などの役員、地区での役員等々まぁ下手すると複数回することになります。  自分たちの好きなようにが嫌ならば変えていく必要が有ります。なり手が居ないからそうなるので。それと普段からの親のつきあいも関係してきますね。私の方ではだいたいまんべんなく。でも引き継ぎに行くときに知った顔ばかりというのも多いですがね。   新参者とか関係無いですよ。これから関係を作って行けばいいのです。最初はそんな感じでも最後はみんな楽しく終わりますから。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.2

小学校ですが、通常2年任期、引き継ぎがある場合は3年でしょうか。 ただやり手があまりなくて推薦からお願い。 委員長などはくじ引きによって決まる場合もあります。 ずっと同じ人がやる事は 昔はあったそうですが 今ではそんな訳で順番です。 自分は会長もやりましたが どうしても経験した人の意見が強く 初めての人の意見が通りにくくなります。 あまり強く言うと軋轢も生じます。 それは良くない事なので 組織のためには公平と自由な意見を 推奨していかなければなりません。 しかし学校としては同じ人がやってくれた方が楽なようです。 前年事業の繰り返しが多いせいでもあります。 任期をきちんと決めることは組織の活性化のためにも必要です。 「活動のプログラムには危険や費用がともなう。 しかし長期の不活動にともなう危険や費用に比べれば はるかに少ない」(ケネディ元大統領) ともあります。 不活性化していると思われたならば 変えていくことが必要です。

mintuma
質問者

お礼

回答有難うございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • PTA役員、どちらの方が大変だと思いますか?

    一学年15人ほどの小さな小学校 役員は6年のうち2回ほど回ってくる 一学年100人の小学校 役員は0~1回回ってくる 人間関係、子供の数など 大変なのはどちらだと思いますか? あと、役員経験者の方はどんな事したかよかったら詳しく教えてほしいです。

  • PTAの役員をしているのですが・・・

    PTAの役員をしています。結構偉い役です。クジを引いちゃいました。BUT,こどもが不登校になってしまいました。この学校は、PTA活動が活発で会議等、頻繁に学校に出向かなければなりません。「行く。」、「行かない。」で、毎朝こどもと繰り広げる葛藤(修羅場と化す。)で、心身ともに疲れ果て、外出もしたくない、人にも会いたくない。と軽い鬱状態です。近々、心療内科を受診予定。先日の役員会は死ぬ気で行きましたが、もはや人と目を合わせて、まともに会話できる状態ではなく、これから文化祭など行事が目白押しなのに全くやる気も気力も自信もありません。役員って途中で辞められるもんなんでしょうか?こどもが不登校であること、人にしられたくありませんが、辞めるとなれば、やはり正直に事情を説明すべきですよね。あと半年で卒業なので、それまで身を潜めていたいです。それとも、なんとかごまかして、あと半年やり過ごすべきでしょうか?自分で決めることですが、皆さんならどうされますか・・・?

  • PTAの役員って。

    いわゆる新興住宅地に越してきて、丸1年経過した所です。 今年の4月からのPTA役員を引き受けましたが、次期PTA役員を 全く根回しできてない状態だったので、今日、来年の役員を お願いしたいお宅2件に、お願いに行きました。 すると、案の定、片方の方から文句を言われました。 その人の言い分は・・・。 (1)いずれやっても仕方がないけど、やらない人が出てきたら、 うちはやり損。子供が1人しかいないのに、2回も3回もやるのは イヤだ。 (2)前の学校でPTAやった人は免除になってずるい。 2ケ月前、うちが役員を受けた時の会議に、その方は呼ばれず (お子さんは4月から2年生のため、なるべく高学年の子から 出そうと言う話のため。4月から4~6年生になる子の親のみ 呼ばれました) いきなりの話でびっくりされたのもあるかもしれません。 (2)の件は、4月から4~6年生になる子の親での話し合いの元、 こういう結論になりました。 現在役員をやってる方に相談したら、しばらくほっときなさいと 言われました。 新しい土地に越してきた方。 PTA役員を1回やるか2回やるか、全くわからない状態での、役員の 後任の根回しは、いつされましたか? 私がPTAを受ける時は、引越ししてすぐから言われてたので、助かった 面もあったんですが、今回は裏目に出てしまいました。 自分が任期が終わる頃、話し合いの場を持とうと思いますが、それで いいでしょうか?それすら、しないほうがいいでしょうか? 今後のアドバイスを教えていただけると助かります。

  • PTAの役員決定後のクレーム

    来期のPTA役員を決めることになりました。 最初に推薦などを募り、 選ばれた方を読んで、意思決定をして役員が決まります。 でも、その会議は例年、不穏な空気が流れ、 出席すると断れないようないたたまれない重たい空気です。 今回、私と他二人がその会議の進行役となり、 選ばれた方たちの意思確認などをして、 最終的に、その場にいた方は仕方ないにしても 納得して帰られました。 しかし、後日。 学校に匿名のクレームの電話が入りました。 参加した人の配偶者らしいのですが、 名前を名乗らず、一方的に役員の決め方に クレームを言いまくったそうです。 まず、推薦では他の名前が挙がっていなかったのか、 断った人もいたはずだとの事。 確かに、推薦されたので会議に来てくださいとの 文章を受け取った方は他に居ましたが、 事前に断りの電話が学校に来ていました。 しかし、会議で役員の人数が足りなかった場合、 再度お願いをしようとはしていましたが、 会議の参加者で断った方はいなかったので、 人数が足りたという事で再度お願いの連絡は しませんでした。 でも、推薦状が来たことをその断った方は 誰かに話したようで、 それが盛れて、会議に来て役員になった方の 配偶者も知っていたようです。 それで、断った人はずるい、もう一度会議に出させるべきだと クレームを言ったそうです。 しかし、例年。事前に断れば逃げれると言うのは知る人ぞ知る事で、 それをされては役員は成り立たないので、 「他に推薦者はいません」と会議では言ったわけです。 推薦され断った方から漏れている場合までは把握していませんでした。 クレームの方は役員になったわけではなく、その配偶者なので、 基本的には会議に出ることはありません。 役員は個人に向けたものです。 でも、同じ夫婦なので納得いかないようです。 この場合、匿名のクレームに対して、 どのように行動するべきなのでしょうか? まず、匿名でそのような文句を言っても、 自分の子供が通う小学校の事なのにと、思います。 私自身も役員に選ばれたとき、本当に嫌でしたが、 自分でお受けして全うしようと思っています。 一生懸命してきたのに、クレームの電話は気分が悪いです。 PTA役員はやりたくない事でもあるでしょうが、 誰かがやらなくてはいけません。 このクレームに対してどのように対応するのがいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • PTAの役員・・・辛いです

    来年度のPTAの役員になることが、決まりそうです。子供は最高学年になるのですが、今まで役員をやっていない人達の中から選ぶということで、断る理由も無く、断る勇気も無いので、引き受ける約束をしてしまいました。 ですが、私はいい年をして、人見知りが激しく、口下手、近所に同じ年頃の子供もいないので、懇談会などに出席しても、会が始まるまでの待ち時間など、お母さん同士ペチャクチャお話している中、いつも一人でポツンとしている事が多いです。それが、苦痛でここ数年は懇談会などは、出席していませんでした。 私のような性格の方で、PTAの役員をなさった方いますか? どうやって、1年間乗り越えましたか? まだ、確定ではないので、なにか理由を見つけて、断ってしまった方がいいでしょうか?

  • PTA役員と仕事の両立

    今年度もPTAの役員の選出が行われました。 息子の学年は60人の2クラスで たぶんこの先,そうも人数は増えそうにもありません。 各クラスから2人ずつ毎年選出されていて 毎年違う方が役員をやりましょう。という感じです。 で, 「私は仕事を持っていて役員会をするなら 平日の夜か休日か。それでよければ。」 と言ったところ, 「そうですか」とあっさりと 別の方に決まっていきました。 「仕事」が理由にはならないと自覚していますし, 過去の質問をみてよくわかっています。 この先もこのまま「仕事」で役員をやらないのは 心苦しいので 下の子が小学校に上がる来年かその次の年あたりに 役員を考えています。 早いうちにやらないと高学年になると 会長とかが回ってくると大変らしいので。        *地区の評議委員(PTAの地区活動)は,         5・6年生で必ず回ってきますので         引き受けます。 前置きが長くなりました。 今まで役員会は 平日の昼間,子供が学校に行っている時間に 行われているそうです。 こういった状況で,役員を引き受けた場合 みなさんの場合は, どのように仕事と両立されていますか。 仕事は休むしかないですよね・・・。 忙しくって休みにくい職場なんですが。 ちょっと,ユウウツです。 「そうですか」の言葉に甘んじて いてもいいものなんでしょうか。 経験談など聞かせてもらえればうれしいです。

  • PTA役員のこと

    子供の学校のPTA役員の選出の時期になり、 中学校保護者より、本部役員に推薦されたとの 連絡を受けました。 私は小学校の時も本部役員に推薦されて、 一度お断りしたのですが、 また次の選出の時期に推薦されて、 強くお願いされて、 推薦も2度目なので、受ける事にしました。 小学校の役員は2年任期で、 その時に、一人かなりめんどくさい人がいて、 大変なことも多かったのですが、 多くの保護者の方や、学校の先生とも親しくなり、 最後はやってよかったと思いました。 そして、子供は中学生になり、 若干の思春期で、参観日なども顔を出すと嫌みたいで、 大きな行事以外は顔を出さなくなりました。 でも、家では素直に話をしてくれます。 子供は次の生徒会に立候補したので、 学校活動もがんばっています。 私は中学校ではクラス役員のみして、 余裕をもっていようと思っていました。 でも、今回予想外の推薦で、 中学校では任期は1年なので、 小学校の2年任期よりは楽ですが、 快諾できない気持ちがあります。 まず、私は実家の母が介護状態なので、 仕事もしている中で、 普段から忙しいことが多いという事。 それは、段取りすればなんとかなりますが、 他には、他の保護者の方からの印象です。 小学校の時も、本部役員をしたので、 多少目立ってしまいました。 仲のいい保護者の方は、協力的でしたが、 聞く話によると、 学校行事の改革などで動かざる得なかった時に、 一部の保護者からは、「なんで?」 という声もあったようです。 要するに、改革に対しての不満が 本部役員に向かったようです。 直接的に何かを言われたりはありませんでしたが、 子供の卒業行事の時に、 「毎回本部役員の人がしているよね」と 率先して色々していると思われたようです。 最後まで嫌な言い方はされませんでしたが、 目立ちすぎたかなと思いました。 子供自身も、班長や委員長に推薦されるタイプで、 小学校の時には応援団長も務めました。 本人は目立ちたがり屋ではなく、控えめなタイプだと 思うのですが、 仲間からの信頼が厚いようで、 彼がするならついてくる子が多いとのことでした。 中学校に上がると、成績がいつも上位で 頭がいいと目立つようになりました。 他の小学校出身のクラスメイトに、ちょっとした嫌味を (勉強できてうざ!)とか言われたりもあったようです。 でも、本人は言われたら言い返せるタイプで、 今では嫌味を言った同級生も仲良くやっているようです。 そして、今回は生徒会に立候補して、選ばれたので、 来年度からはますます活躍していくと思います。 そんな中、私は陰ながら応援しようと思っていました。 親が前に出て行かない方が、 子供にとってもいいと思っていたのです。 でも、思いがけず推薦されて、 また目立たなくてはいけないと思うと、 受けた方がいいかどうか悩むのです。 役員をして、その仲間が出来て いいことも沢山あると思います。 でも、必要以上に親が目立つと、 中学生ぐらいの子供にとって、 いいことばかりではないのも事実です。 小学校に続き、また目立っていいものかどうか 考えてしまいます。 また、私自身は役員推薦に名前を書いたことはないのですが、 いったい推薦するほうは、どういった意図で推薦するのでしょうか? 好意的なのか、押しつけなのか・・・。 真意がよくわからない中、 やった方がいいのかどうか悩んでいます。 参考意見お聞かせください。

  • PTA役員

    先日、PTA役員の三役に推薦されました。 クラス役員と違って、任期が短くても2年だそうで、 PTA役員の先導的な役割だそうです。 私は仕事もしていますが、学校から頼まれたボランティアを 何度か快く受けたこともあり、学校の子供たちも懐いてきてくれるので 可愛いと思っていました。 なので今回推薦が20人近くあった中で、推薦の人数が 一番多かったそうです。 正直言って、クラス役員とは違って大変そうで 仕事も忙しくなるので、お断りしようかと思っていたのですが 現役員さんからお電話を頂き、説得されて迷っています。 迷っている理由は、私はボランティアなどをしていて思うのですが どうしても一部の人だけに偏りがちだと思う事。 役員にならない人が人任せになってしまい、 役員となると一目置かれてしまうことが多いことがあるからです。 でも、やってもいいなと思う理由は、 子供も親御さんも参加して楽しいと思える企画をしてみたいと思うのです。 そこで、質問です。 PTA役員をするなら、どんな企画がしてみたいですか? またどんな企画なら親子で参加してみたいと思いますか?

  • PTA役員について

    現在中1の息子の学校でPTA執行部役員をしております。 本校は昔から同じ人が複数年連続で受任されるかたが多く、暗黙のルールみたいになっていることに、活動が始まってから知りました。 現在の執行部員の中には来年度お子さんが卒業されるので今年が最後の人や、2年目で来年度は最後の学年なので一保護者に戻りたいという人がいて、必然的に新入生として息子が入ってきた私があと2年はやれるね、みたいな雰囲気を感じ、活動毎に何かと私に段取りなどを引き継がれているようで、プレッシャーです。 私は昨年度小学校PTAで副会長をやっており、その関係で抜擢されたようでお声がかかり、とりあえず今年度だけなら、と受任しました。小学校では一年ごとに役員交代でしたのでその感覚のまま受任してしまいました。 もちろん、受任した今年度はまっとうしたいと思うべく、できる限りの活動をしていますが、来年度もとなると、今回受任した時にそのような話しは聞いていないし、想定外です。 正直、小学校での役員の後連続して中学の役員を受けて、自分のキャパではもう来年度はしんどいです。 この気持ちを今後指名委員になる、今一緒に活動している執行部員に一応は伝えましたが、今後指名活動に入ったら考えていくとの返事でした。 おそらく、ほかの役員との兼ね合いで相談の上決定するということなのでしょう。 指名活動において、来年度の役員に指名されれば、やりたくなければ断れば良い話しなのですが。 そんなんやめてもいいのよ!と言ってくれた人もいますが、説得されたときが、嫌だなぁと思います。 一人の役員が連続で受任しなければならない学校のPTA役員経験者のかたや、私の場合はこうでした、こうやって断りました、など、アドバイスあればよろしくお願いいたします。

  • PTA役員をやめたい

    中学生の娘がいます。去年 何もわからないまま、PTA会長に呼び出され、「次期PTA会長になってほしい」と頼み込まれ、何回も断りましたが、最終的に断り切れなくてしぶしぶ「一年だけなら、、」と承諾しました。いま思えば役員もやったことのない私に会長を押し付けるなんて無責任な前会長だったのだと思います。それでもなんとか会長職をこなし、次期役員を選出する時期になりました。会長を引き受けてから仕事も休むことがあり、また夜の会議などもあり家庭生活にも影響を及ぼし、ハードな生活に体調も崩しました(通院しています)。 選考委員や次期も残る役員に「次期会長は他の方を探して下さい」と申し出をし、探してもらいましたが、成り手がいません。残る役員方には「ぜひ次もやってもらえないか」「残るひとたちを助けてほしい」「会長がいなければPTA解散になってしまう」「こどもたちはどうなる」と言われ、このまま私が会長を受けなかったら、私のせいでPTA解散?と自責の念にかられています。PTA会長が決まらず、欠員だとこどもたちに影響や、また不利益があるのでしょうか?アドバイスお待ちしています。