• ベストアンサー

参考書は厚い派?薄い派?

自分は参考書を買う時、薄い参考書より分厚い参考書の方を選びます。 分厚い方が内容が充実してそうで欲しくなるからです。 しかし、薄い方だと内容が薄っぺらい印象を受けるので欲しくなりません。 皆もそのように感じると思っていたのですが、中には「分厚いとやる気が失せる!!」っていう人もいると聞きました。 これって本当なのでしょうか? 薄い方を好む人がどれだけいるか知りたいので、皆様に質問します。 本屋に厚い参考書と薄い参考書がある場合、皆様が欲しくなるのは厚い方でしょうか?それとも薄い方でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132980
noname#132980
回答No.3

参考書は厚いほうが情報量も多くて役立ちます。 でもそれらをすべて覚えるというよりは どちらかというと辞書代わりです。 しかも継続的に勉強を続けている分野で ある程度の知識があり読むのに抵抗がない場合が 多いような気がします。 新しいものを始めるときはやっぱり薄いものかなー・・・ 途中で嫌になっちゃうんですよね・・・ 薄いとハードルが低くなるっていうか・・・ 問題集は何回も繰り返して運用できることに意味があるので 継続の分野であろうと新規の分野であろうと薄いものです。

bururutti-2
質問者

お礼

お、今度は薄い方ですか。薄い参考書を好む人もいたのですね。 厚い参考書は辞書代わりにしているのですか。自分だったら厚い参考書をメインに使いますけどね。 たとえ問題集でも、繰り返し解いたら飽きるから、たくさん問題を収録してある方を選びますね。 どうやら回答者さんと真逆みたいです。 回答有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

電車の中で広げて読める程度の大きさが良いです。 ハードカバーの小説くらいの大きさ。 薄い本を何冊も読むよりは、 厚い本でだいたいの内容が網羅されている参考書の方が好きです。

bururutti-2
質問者

お礼

やはり厚い方が好きな人が多いみたいですね。 まぁ厚い参考書といっても、ほどほどが一番って事なんですね。 回答有難うございました。

noname#131466
noname#131466
回答No.1

こんばんは。 本屋で少し中身を見て複数買うので厚いか薄いかはそんなには考えませんが、 厚さで選ぶなら厚い方が好きです。 または、2冊買って家では厚い方を使い、薄い方を持ち歩くという使い方も良いかと思います。

bururutti-2
質問者

お礼

なるほど、厚い方がお好みですか。 薄い参考書を携帯用にして厚い参考書と薄い参考書を使い分ける方法もあるのですね。 自分は普段参考書を持ち歩きませんから、携帯用の参考書は思い付きませんでした。 確かにその使い方も良いかもしれませんね。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • FPの参考書が、たくさんある本屋

    みなさん こんばんわ。  私自身ファイナンシャルプランナー(FP)を目指し、 本屋へ参考書を買いに行くと・・・ お恥ずかしながら私が住んでいる町は、とにかく田舎でして、本屋が隣町に行かなければありません。 その隣町の本屋へ行くもFPの参考書が数冊しか置いておらず選べませんでした。 そこで今度(11月4日)仕事で東京と大宮へ行くので、そのついでに参考書も探してこようと考えております。 そこで皆様、(できれば大宮ですが、足を伸ばせば直ぐ東京なので東京でも構いませんが)あそこの本屋はたくさんFPの参考書が置いてあるよと言った本屋が有りましたら是非教えて頂きたく質問させて頂きました。 やっぱり私なんかが知ってる大手ですと、紀伊国屋とか 学生の町と言われる神田と言われるような場所へ行かなければ 沢山の中から選ぶ事は不可能でしょうか? パソコンで良さそうだな~と思える参考書はあるのですが、中身が見えないのと実際本当に自分がやりやすいと思えるかどうか不安なのです。

  • 検定参考書、必要最低限の内容か、内容が充実した方か

    必要最低限の極限まで内容を削ぎ落とした(しぼった)検定の参考書と、内容がそこそこ充実した検定の参考書とあるとします。 内容がそこそこ充実している参考書だと、応用がきいて難しい問題が出た時も対処できる気がします。 極限まで内容を削ぎ落とした参考書だと、応用がきかず、実際に試験を受ける際、苦労しそうな気がします。 この私の考えをどう思いますか? 私は内容が充実したほうが好きですが、みなさんの意見を知りたいです。 なんでもいいので色々回答ください。

  • 参考書・問題集を選ぶ時どうしてますか?

    本屋さんに行くとたくさんの参考書や問題集がありますよね?私も一応一通りは目を通してみるのですが、たくさんあり過ぎてスゴク迷ってしまいます・・・ そこで皆さんに質問なんですが、参考書や問題集を選ぶ時はどういう所を見て買ってますか?または買ってましたか?

  • 英語の参考書について

    受験生です。 英語の英文解釈の参考書について、自分のレベルにあった参考書はどれなのかなと悩んでいます。 ・ビジュアル英文解釈 ・英文解釈の技術100 ・ポレポレ英文読解プロセス50 等 調べてみればいろいろと出てきたので、本当は書店に行って自分で中を見たいのです。が、遠くにしか本屋がないところに住んでいますので、いくつか目星をつけてから書店で見てみたいと思いました。 これまで、英文解釈系の参考書はしたことはありません。ここまで受験勉強としてはduoをしていました(お恥ずかしいですがduoしかやっていません。) 英語の偏差値は河合の全統で68です。 模試などでは、長文などの内容はだいたい何を言ってるのかわかるけれど、下線部和訳などになると、単語などはわかっていても、自分の解答がとっても日本語として荒削りだなと感じます。見直した時にすごくそれを感じます。 志望は旧六ですので、いわゆる標準的な問題が多いように思います。 ただ、英語をどうしても得点源にしたいので、何かおススメな一冊や、書店で見たらどうかという一冊がありましたら教えて頂けませんでしょうか。

  • 話しかける派? 話しかけない派?

     恋愛とは違いますけど、一事期 尊敬していた人が居ました。・・・けれど或る日 その人の本当の顔を見てしまった時、一瞬にして軽蔑に変わってしまいました。 その時の衝撃(=ショック)たるや言葉では、表わせないほど辛いものでした。  皆さんは楽しい思い出も沢山あったけれど、最後は酷い別れ方をしてしまった人が 数ケ月経って 今まさにそこに現われています。 でも向こうはこちらに気づいていません。 相手が、同性 異性拘わらず 話しかけますか? 話しかけませんか? ちなみに私は、今日まさにそういう事態が発生しましたが 話しかけずに立ち去りました。

  • 「この回答は参考になった」ボタン使ってますか?用途は?

    「この回答は参考になった」というボタンがありますが、皆さんは使ってますか?質問によってはほとんど使われていないように思います。 私の場合、他の人の質問を参照した時や、回答しようとして見た時に回答しようと思った内容が既に書き込まれていた時などに押しています。 皆さんはどうですか?どんな時に使ってますか? それとも使ってませんか?(良かったらその理由も教えてGoo)

  • お勧め参考書について。。

    旅行業務取扱管理者と主任者の違いについて質問をした者ですが。。 全く同じものだと知り、安心しました(^-^;) みなさんに進められ、独学で勉強しようかと思い。。 参考書などを買いに行こうと思っているのですが・・・ お勧めの参考書などあったら教えてください。 本屋で一度見たのですが、いろいろあってどれにしたらいいのか迷いました。 アドバイスお願いします。

  • 心に残る参考書

    中学生です。(2年です) 本屋のたなを3つも陣取っている〈中学参考書〉・・・ 優柔不断の人を苦しめています。 そこで、過去に「これがあったおかげで成績がぐんぐんあがった」 「使いやすく、便利!」など みなさまの 心に残るあの参考書 みたいなのを教えてください。

  • 参考書について

    英検の参考書について質問させてください。過去にも似たような質問はいくつかあったのですが的をついたものはなかったので・・・。 今度英検2級を受けようと思っているのですが、本屋に行って参考書を探してみてもあまりに膨大な量があってどれにするかを決めかねています・・・。そこで質問なのですが、 〇これは英検に限らず言えることですが参考書を選ぶコツは何ですか?(抽象的な質問ですいません)どの参考書も同じに見えて選びきれません。 〇これも英検に限らず言えることですが「20日間で完成」や「1ヶ月で完成」といった類の参考書は信用していいのでしょうか? 〇ズバリな質問ですが、過去に英検を受験した事のある方でこの参考書がお勧めなどあれば是非教えてください。 たくさん質問を書きましたがどれか一つでも答えられる方是非返答お願いします。

  • 絵描きを上手くするための参考書等…。

    早速ですが、今回は絵を上手くするための質問がありまして 質問させていただきました。 自分は今「人物」を描くのをとにかく練習しています。 今までは絵の描き方の感じが好きな漫画家さんの絵や、 その中のお気に入りやカッコいいひとコマ等を、 見つけては白紙に描きまくるという毎日を過ごしていました。 けれど…そういう行為に少し行き詰ってしまいまして。; 「見て描く」というのはだいたい並みのレベルには達した (他の人から見ればどうだか分かりませんが)と思うのですが、 「自分で考えて描く」というのが全く出来ないことに気づきまして。 例えば自分が好きな漫画のキャラがいたとして、そのキャラが 座っているところ、寝ているところ、少し違う角度から見た場合等 全然描き方が自分一人では分からなくて。; そこで、その悩みを解決できるようなサイトや参考書があれば…と 思いまして。 具体的にどういう内容が良いかというと… 「人物の顔」は今の時点の自分で描けるので、とりあえず体全身についてを詳しく書いてあった方が良いです。 もっと詳しく言うと、服のシワ、指、あとはいろいろな角度からの絵なんかの描き方が書いてれば良いですね。 上記のような内容を網羅したサイト・参考書等はないでしょうか… 他に質問等あれば、何でもお願いいたします。 それではお願い致します。