• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳前の歯磨き練習)

1歳前の歯磨き練習はどうすれば良い?

このQ&Aのポイント
  • もうすぐ10ヶ月の子供の歯磨き練習について、上の歯が生えてきた後から始めているが、ガシガシ噛んでいる様子。
  • まだ仕上げ磨きはできないが、1歳すぎてから子供が「あ~」と言ってくれるようになるのか気になっている。
  • 早く歯が生えた子供の練習方法や経過について、経験談を教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uams
  • ベストアンサー率63% (100/157)
回答No.1

言葉を理解して、自分の思ったとおりに手を動かせるのはだいぶ先になります。乳児期は歯磨きに親しみをもってもらうだけでよいのではないでしょうか? いやな歯磨きをされると思えば、いくら親が「あ~」と言っても口をあけてくれません。歯磨きが楽しいと思えば、いとも簡単に口をあけてくれます。歌を歌いながら、甘い歯磨き粉(ジェル)をつけて、といった方法で楽しい歯磨きを刷り込んでみるといいかと思います。 どうしてもうまくいかないということであれば、泣いても無理やり磨くことです。まだ自分ですべてができる年齢でもないので、親が最初から仕上げ磨きしてしまいます。虫歯にしてしまうよりはましです。嫌がるのも最初のうちで、子どもも慣れて(あきらめて?)仕上げ磨きを受け入れます。 うちは教育テレビで流れていた「おくのは~まえば~」という歌を活用しました。子どもの成長に合わせて、親の手からだんだん子どもの手にハブラシを移して自分でやるようにしました。歌の後半に「仕上げはおか~あさん」というフレーズがあり、そこから親の手にハブラシを戻して仕上げ磨きをしていたのですが、最近子どもが勝手にアレンジして「最初からおか~あさん」と、最初から仕上げ磨きを要求してきます(笑)。 でも、いつか自分でやるときがくると思っているので、あまり気にしていません。何事も楽しくできる、ということが大事かと思います。

ksmm0261
質問者

お礼

その歌知ってます!もう少し大きくなったらあの歌でできそうですね! お子様の替え歌可愛らしくて笑っちゃいました。 楽しいと思ってもらうって大変ですね。 うちはお風呂で親の抱っこ以外は怖がる。ベビーカー大っ嫌い。顔拭くの、鼻掃除大っ嫌いとオンパレードでして、歯磨きだけは成功させたいなと…。 虫歯にさせないよう頑張ります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう