• 締切済み

大学受験の勉強

このままではまずいです。 今年受験生になった者です。 大学は京都にある京都産業大学にいこうと考えています。 偏差値にして50前半です。 そこで 勉強をしていこうと考えているのですが、さっぱりわからないのです。 勉強の仕方がさっぱりなのです。 英語と数学が必要なのですが 現状はただのあほです。 自主学習はこれまで0です。 自分でなりに調べてみました。 そこで 英語は構文150を例文丸暗記すれば力はつくのか? ターゲット1400と熟語1000も必要と思いやっていってますが どうなのでしょうか? 数学は 1とAと2が必要です。 チャート式黄色をといていくことによって対応することができるでしょうか? やる気はあるのです。 なんとしても合格してやりたいのです 周りの人らを見返してやりたいのです。 学校全体として本当に学力に乏しく、このままではまずいです。 指定校推薦でいかせるような学校でなんか汚いです… 僕はそれは嫌です。 なんとしても実力をつけて大学合格を目指したいのです。 アドバイスおねがいします!

みんなの回答

回答No.3

身もふたもない答えかもしれませんが、勉強の仕方がわからないレベルの方は、まず塾や予備校に行ってみるのが一番の近道です。 授業料は高いですが、もしとても金銭的に厳しい家庭ということでなければ、 ・浪人することになればもっと高くつく ・大学4年間を有意義に過ごすためにも少し自分にお金を投資してほしい と説得すれば、通わせてくれるのではないですか? 自主学習のことについて触れると、 >英語は構文150を例文丸暗記すれば力はつくのか? これは絶対に効果があります。私は語学習得の王道は例文暗記だと思いますよ。 「新・基本英文700選」という本の例文を私も全文丸暗記しましたが、英語だけ偏差値が50後半から一気に70台(駿台模試)に行ったのを覚えています。 >チャート式黄色をといていくことによって対応することができるでしょうか? 「チャート」を「やれば」力は確かにつきます。これは事実です。 しかし、チャートを最後までやりきった人というのは相当少ないと思います。 あまりに単調で、かなり勉強習慣がある人か、モチベーション維持がうまい人でないと、途中で挫折するのは目に見えています。 よって、私は「講義系」と呼ばれる参考書を推薦します。 具体的には、マセマという出版社の「元気が出るシリーズ」「合格!シリーズ」を薦めます。

ssioramen
質問者

お礼

丁寧に回答の方ありがとうございます。 塾などにいくことは大変難しいところです 部活を毎日やっている上に寮生活をしていまして、門限等もあり… 丸暗記でそこまで結果がでるとは!! 魅力的ですね笑 チャート式についてもよくわかりました。 ありがとうございました。

  • saagggg
  • ベストアンサー率25% (19/74)
回答No.2

構文150は個人的にオススメしません。 構文は長文を勉強していて、でてきたものを覚えていけばいいでしょう。 いきなり構文150をやってもおそらく力がついていると実感できません。 単語帳は人によって好き嫌いがあるのでなんとも… 数学のチャートは非常にベーシックな参考書なので黄か青を“きちんと”やることができれば入試で満点とれるレベルまでいけます。

ssioramen
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございます。 なるほど! よくわかりました。 チャート式はこれからやっていきます。 ありがとうございました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

まず、極普通の公立高校の入試問題を解いてください。 大学入試で使う科目・分野について、楽に安定して8割取れているのかどうか。 取れていないなら、特に英語と使うなら数学は中学の学習内容からやり直しです。 取れているようなら、まともな進学校の高一の学習内容を。 誰が何をやったと言ったところで、それはその人の下地に対してしていることです。 まともな進学校には入れる下地、まともな進学校でそこそこまともに過ごした下地、と、まともでない高校にしか入れなかった下地、まともでない高校でしか過ごしていない下地、は違います。 中学高校大学受験、それぞれの勉強は一繋がりです。 大学受験勉強なる中高の勉強とは全く別の勉強だけをすれば大学に受かるわけではありません。 ところで、本当に数学選択で良いんですか? 理系なら数学選択ですが、文系で数学は負担が大きいですよ。普通は社会を選択しますが。 なお、高校の先生に相談して、進研模試を受けるようにしてください。 それと、もしもあなたの学力がどうにもならないレベルである場合、インチキ推薦を逃すと一浪くらいでは大学に受からないこともあり得ます。

ssioramen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高校三年間の普段の勉強は大切ですよね。 ちなみに選択肢に社会はないです笑 しんけん模試は学校の取り組みでやっています。 偏差値は数学は50すぎ 英語は45ほどですが、確信できる問題は0です…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学受験について

    現在、付属高校に通っています。 大学はそのまま上に上がりません。理由は魅力がないからです… 学校の先生にはもったいないと言われましたが、行きたくない物は行きたくありません。 わがままかも知れませんが、大学は自分のやりたいことをやる所だと思っています。 なので、浪人と言う選択を選びました。 志望校は早稲田大学の政治経済学部です。 今の学力では明らかに入学は不可能なので、4月から塾に通うつもりです。 今から3月まで家で自主的に勉強しようと思っているのですが、何からするべきなのか、わかりません。 偏差値も付属校のなので宛になりません… とりあえず 11月では 数学58 国語54 英語45 でした。 今現在はわかりません。特に英語が苦手です。 11月から今まででやった勉強は 英語は エクステ2週 ターゲット1900は覚えました。 数学は 黄色チャート2周 国語は やってません。 今から来年に向けて、何をやるべきでしょうか? 絶対に来年合格したいので、出来るだけ詳しく厳しくお願いします。

  • 大学受験について

    現在高3男でこれから受験勉強をしようと考えています。私の高校は情報系の学校で受験勉強にはあまり対応していません。そんな中で受験勉強を始めて大学に合格できるのでしょうか。具体的には明治学院大学の国際学部をねらっていて英数国を受けようと思っています。また、現在の英語のレベルは中学英語+少し高校英語に踏み込んだ程度で、数学はこれから白チャートをやろうと思っていて、国語はかなり苦手で勉強してもあまり伸びないようなので思い切って英数に時間を回そうと考えています。 乱文ですみませんがご返答おねがいします。

  • 大学受験勉強、不安でたまりません

    高3男子です。 一般入試で私立の理系大学の建築学科を志望してます。 高3になってからは、放課後塾へ行き4時~9時30分あたりまで 数学・物理・英語の基礎固めをメインに自習しています。 しかし毎回、勉強していてこのままで大丈夫か不安になります。 各教科の勉強方法・不安点を書きますので アドバイスをしてほしいです。 数学…【勉強内容】当時のノートなどである程度復習してから、黄色チャートのI・A  II・B を使い問題を解います。 【不安点】過去に習った公式・解法を忘れていたり、 習った時には解けていた問題が今では解けない。 物理…【勉強内容】学校で使っている問題集とトライアル物理を使い 基本的な問題を解いています。 【不安点】物理はもとから苦手で、公式などは数学以上に忘れています。 忘れてると言うよりは、なんでそのような公式になるのか理解できず 覚えれません。問題も解答を見ると「ああ、なるほど」と思いますが 自分だけでは解けません。 英語…【勉強内容】単語はターゲット1400で暗記しています。 文法はnext stageを使ってますが、事前にその単元の復習無しに 問題を解くと正解率は2割ほどです。 長文は必修英語長文問題精講を使い、どれがSかVか、このthatは何に掛かっているいるかなど、線を引きながら考え和訳しています。 【不安点】単語は覚える量が多く、気が滅入ります。 長文なども、構文が分かっても単語が分からず…という事がよくあります。 文法はcan not help doing=~せざるおえない may well do=~するのももっともだ などの熟語系(?)が特に悪いです。 今のところ、このような感じです。いつも勉強が思うように進みません。 もう1つ聞きたいのですが 物理の参考書で説明が分かりやすい物がありましたら 教えてほしいです。

  • 高校受験が終わり大学受験に向けて

    第一志望であった慶応義塾は落ちてしまいましたが、第二志望の巣鴨は無事合格する事が出来ました。 大学受験で慶応にリベンジしたいと思っています。今回の敗北はやはり、取り組む時期が遅すぎた所にあったと思っています。なので、もう今から大学受験に向けた勉強をしていきたいと思っています。 なので、具体的に今の時期はどのような事をやれば良いかアドバイスを頂きたいと思っています。 ちなみに私が考えているのは、英語は高校英語の予習、英単語英熟語暗記、高校難関校の過去問に取り組む。数学は、高校数学の予習。国語は読書、高校漢字、高校難関校の過去問に取り組む。 これらに加えてやるべき事、またこの中で必要ないだろうと思う点について教えてください。 もう一点、理社は全く手を付けていなくてチンプンカンプンなのですが、入学前に完璧にしておく必要がありますか? お願いします。

  • 大学受験の英語の勉強について

    受験の後期日程に向けた勉強をしているのですが 英語の勉強に何のテキストを使えばいいのかわかりません。 今まではセンターや志望校の赤本を解いていたのですが もうそれも終わってしまい何に手をつければいいのかさっぱりです。 一応単語や熟語や文法などの暗記はしているのですが、 やっぱり長文読解などのテキストも必要ですよね? 志望校は龍谷大学です。 あまり英語が得意なほうではないので今の実力は 龍大の赤本を解いても7割ぐらいです。 どなたか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学受験を始めるににあたって

    数学の大学受験勉強を始めようと思ったのですが、まず学校の数学で使っている問題集からやろうかそれともチャートをやろうかと、何から手をつけていいのかわからなくて困っています アドバイスお願いします!!

  • 英語の勉強の進め方(高2)

    英語の勉強の進め方(高2) 英語の勉強の大まかな流れが分かりません。 今まで英語は学校のテスト勉強と単語暗記ぐらいしかしていなかったので、かなり焦っています。 調べてみたのですが、必要なのは ・単語(システム英単語) ・熟語(解体英熟語) ・文法(頻出英文法語法1000) ・長文読解 ・英作文 ・構文(英語構文80) ・英文解釈 ・リスニング であってますでしょうか?()内は今持ってるものです。 長文読解は何から始めればよいのでしょうか? 英作文はいつから、何をすればよいのでしょうか? 英文解釈は何をすればよいのでしょうか? 構文は80で足りるでしょうか? 支離滅裂な文で申し訳ないです; 学校で勉強法について何も言われてないので分からないことだらけです。 ちなみに今の英語の偏差値は河合の全統で63、志望校の偏差値は68です。 よろしくお願いします。

  • 大学受験 漢字

    高1です。難関大学を志望しているのですが漢字を暗記している量が乏しすぎたので漢字の勉強をしています。少しだけ進めたのですが、漢字を覚える際は意味を一緒に覚えた方がいいのか、熟語だけをそのまま覚えてしまっていいのか、大学受験ではどちらで進めるべきでしょうか。理系志望なので(文転するつもりはありません)そもそも漢字は覚える必要がなかったりしますか。今は合格に程遠いですが難関大学を目指している高校生にアドバイスください。

  • 大学受験勉強

    今、大学受験の勉強を頑張っている高3です 最近受験日が近づくにつれてやる気が増してきていてたくさんの時間を問題集に費やしているのですが、数学、物理の問題集は1日にたくさん問題をやればやるだけ実力は伸びると思うのですが、英語の問題集を一度にたくさんやっても覚えきれない気がするのでやったつもりになるだけかなと最近思いはじめました。現在英語の受験勉強で1日に文法問題100問、長文1つ、英単語、熟語を100個を目安に頑張っているのですが、この量はあまり効率が良くないでしょうか?アドバイス、よろしくお願いします。あと、もし数学物理などの勉強でオススメのサイクルがあれば教えてください。

  • 大学受験に向けて高一の勉強

    難関国公立大学志望の中高一貫校の高一です。 数学と英語は予備校にいくのでそれでやっていくつもりです。 英語の単語を自分で少しずつ暗記していこうと思うのですがおすすめの単語帳教えてください。単語と訳で単独で覚えていくものと文で覚えていくものがありますがどちらがいいですか。学校で指定のものはなく購入予定です。こちらで検索すると速読英単語がよさそうなのかなと思いますがターゲットからするほうがいいのでしょうか。CDつきのものはあったほうがいいですか、どう使っていくのでしょうか。そのほかにもおすすめあれば教えて下さい。 古文も単語を少しずつ暗記していこうかと思いますが英語と同じくおすすめのものご紹介ください。 最後に現代文が苦手ですが本を読むこと以外に力のつく問題集ありますか。 難関国公立合格された方、高一の勉強法のコツや高一から早めにやっておくほうがいいことどの科目でもいいのでアドバイスもありましたらよろしくお願いします。   たくさん質問しましたがわかるのだけでも結構なので教えて下さい。