• 締切済み

納車引き取り料って・・・

kurarajpの回答

  • kurarajp
  • ベストアンサー率23% (26/112)
回答No.8

昔、ディーラーで働いていました。 その時は、サービス4人しかいなかったですけど、 原則、引き取り料は無料でしたよ~ 私自身も、他メーカーですが、点検どころかオイル交換も、 引き取り&納車もしてもらってましたけど、お金なんて取られたことないです。 なので全然気にすることないと思います。 非常識なんてことは全くないと思いますよ~ そのお店から車で5分のところならなおさら、 引き取りくらい無料でしてくれたらいいのに、って 思いますよね。 おうちを空けられない事情を、サービスではなくて、 担当営業の方に伝えたら、恐らく担当営業の方が 引き取りに来てくれたはずだと思います。

kojya
質問者

お礼

 ディーラーも営業所によって方針が違うようで、隣の市に住んでいた夫は同じS社の車なのに点検も車検も職場まで無料で納車&引き取りしてもらっていたそうです。  私自身、以前お世話になっていたM社の担当さんがとてもマメな良い方だったので、比較してしまっていろんなことが不満に感じるのかもしれません。  ありがとうございました!  

関連するQ&A

  • 納車について

    先月車を購入して今週の日曜日に届く予定なのですが(ほぼ1ヶ月待ちました)納車は私がディーラーまで取りに来てもらうことになるといわれました。納車費用を確か1万くらい払ってるんですがこれは普通のことでしょうか?若い女性の営業マンの方が言うには、納車費用は生産工場からディーラーまでにかかる費用だとも言われました。もし取りに来てくれるならガソリンをサービス(満タンではない)しますけど、どうしても自宅にとなったらサービスは出来ないですし自分が乗って持っていくといわれました。取りに行けないことはないんですが、納車費を払っているので私的には自宅まできてくれるのが当たり前だと思っていました・・・。ほんとのところはどうなんでしょうか?そしてこの場合どうするのが1番ベストだと思いますか? もう契約してしまったあとで、あとは納車と言う感じなので出来れば気持ちよく取引したいとは思っているんですが・・・。詳しい方や似たような経験された方がいましたらアドバイスお願い致します。 車はスズキの軽自動車です。

  • 納車後すぐに不具合。

    ロングラン保証付き(約60項目、5000部品が保証対象)の中古車(整備渡し)を購入しました。 契約する際に、室内のシートの部品が割れていたので交換する約束をしていたのにすっかり忘れられていました。 その翌日には、後部座席のロックだけがリモコン操作してもできず故障していることと、後部座席の室内灯が電球切れになっていることに気付きました。 シート部品が1週間後に入ったので交換に行くと、ドアロックを点検され、部品がまた来週なのでまた来てください、と。 まったく素人なので「はい来ます!」と言って帰ってきましたが、周りからは、それは中古屋が車取りに来るべきだ、契約違反だ、という人がいます。(修理交換代は無料です。) (1) これはクレームつけて、車屋が家まで取りに来て修理してもどしてくれるものなのでしょうか??新車でもないし、そこまで強気で文句言っていいのか、言える程度の内容なのか、の見当がつきません・・・。 これだけ点検されていないと他にもこれから不備が見つかるのかと不安。 (2) 中古車購入の際には納車時にどこの点検整備をしてくれたのかが分かる書類を要求できますか?可能なら今からでも要求したいのです。

  • 外車ディーラーの納車寸前リコール隠しについて。

    宜しくお願いします。 去年、2010年、正規ディーラーから中古車(アジア市場向け外国車)を購入しました。 2008年式で走行距離は2万キロ弱でした。 正規ディーラーの認定中古車というやつです。 登録日と納車は2010年の11月29日でした。 しかし、先日、2011年、4月7日、車に不具合があり、 それで初めて知ったのですが、 納車前の2010年11月11日に本国でリコールが出た部分で ディーラーは黙って修理もせず納車したと言うことです。 日本での無償修理サービスも既に開始されていました。 これって酷過ぎませんか? 自分の住んでいる地域に予算内で希望する車がなかったので 遠方での購入です。(ネットでみて) 購入する前に実物も見て不具合はない等の説明も受けていました。 担当者は少々ちゃらっていて言動が変な奴だな~~という 印象は受けていましたが正規ディーラーってことで 信用していて、まさかここまでとは。 購入する前、一度現物を見せると言うことで 遠方から車に乗って見せにうちまできましたが、 約束の時間に連絡も無しに2時間も遅れてきて、 道が混んでいたのかと思ったら、 トイレがしたくなったからと。。。 納車前にすると言っていた ナビ関係の工事?的なこともしていなかったし。 そういういい加減な奴です。 なので、リコールが出たところの修理は、住んでいる地域の メーカー認定工場にて修理して貰いました。 そちらの人も、購入した先の担当者にクレームを入れるべきと言われました。 メーカーから正規ディーラーに情報が入ってない訳がないと言うことです。 修理を出した認定工場も少し遠く、 取りに行く電車賃、自宅まで帰るガソリンも自腹です。 慎重にクレームを入れたいので、その前に詳しい方、 電車賃、ガソリン代は最低限請求できると思いますが、 自分に有利に働くクレームを入れる方法、クレーム先、手順などが あるでしょうか? 私は女でなめられているのかも知れません。 また馬鹿にされたくないので、慎重にクレームを入れたいと 思ったので、こちらで質問させて頂きました。 本当は車は日常的に必要なので、 また別の車を買うとなると面倒でまた不便な点もあるのですが、 かなりむかついているので、買い換えも視野には入れています。 または弁護士等の専門家を雇って本格的に戦うレベルですか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 納車日にもらう書類などについて。

    初歩的な質問ですみませんが 新車を初めて購入して納車日にもらう書類がよく分からず 事前に確認しておきたいのですが… 車検証の他に何を納車日に 必ずもらわないといけないのでしょうか?(汗) 保険はディーラーを通していません。 シールは車検と点検ステッカーは貼ってあると思いますが 具体的に納車日にもらう書類やシールなど 教えてください。

  • 納車連絡

    10月初旬に車の契約をしました。 その時ディーラーからは年末(年度内)に納車予定になりますと言われました 受注生産のため具体的なお日にちはわからないです そこで、疑問におもったのですが 納車日が近くなると、いつ納車するか(何日にディーラーに車を取りに来るか)の電話があると思います。 どれくらい前から連絡がくるものなのでしょうか? また、新車を自分でディーラーに取り行ったとき 何か気を付ける点はありますか? (新車の周辺のキズ確認)

  • 納車までに不安なことが

    日産セレナを買おうと契約して、あと数日で納車を迎えるのですが、納車までに1ヶ月以上かかっています。 納期はいつですかと質問すると、車の注文が多いから時間がかかると言われ、更に納期がまだはっきりしないと言われながら、納車10日前になってやっとはっきりした納期を連絡してきました。 その時点で結構不安になっていたのですが、 納車数日前になって、日産から「私どもの手違いで、車の所有者がディーラー名義になってしまってどうもすみません」と連絡がはいりました。しかもそのディーラー名義が、購入店ではなく、購入店の本店(市外)になっていて、とても不安になってしまいました。 こういう事はよくあるのでしょうか? 今まで新車を買う時はいつも楽しみだったのですが、とてもブルーな気持ちで、キャンセルできるならしたいとまで思ってしまいます。 納車まで時間がありませんので、どうしたら良いか教えていただけないでしょうか?

  • 納車前に展示されるのでしょうか?

    よろしくお願いします。 新車を注文しました。 だいたいの納車予定日は分かったのですが、仕事の都合で引き取りに行くのが納車予定日から10日後くらいになりそうです。 こういう場合、取りに行くまでの期間にショールームで展示される可能性ってあるのでしょうか? 同じ車種でも、先週展示されていたのが黒だったのに、今週行くと赤が展示されていたりします。 これって納車前の車を、次々と展示しているのかな?と思ってしまいました。 お店の担当者に「展示しないでください」と言わないと展示されてしまうのでしょうか? ショールームに行くと、来店したお客が自由に展示されている車に座ったりしていますよね。 ちょっと嫌だなと・・。 でも実際どうなんだろう?って、気になってしまいました。 購入店はドイツ車の正規ディーラーです。

  • 自走で納車してくるディーラーについて。

    納車日が決まり自宅に来週持ってきてもらう予定なのですが 普通搬送車で来ると思ったら ディーラーが自走で納車してくるそうですが… 「普通は普通搬送車ですよね?」と聞いたのですが ケースバイケースで自走で納車する時もあると言われました。 確かに隣の市で車だと近いといえば近い場所ですが 来る途中でトラブルが起きた時を伝えたら 「もちろんその時はお店が保証する」と言っていましたが… ディーラーが自走で納車してくるってよくあることですか? 理由があって自宅納車にしましたが… ここは普通搬送車でお願いした方がいいのでしょうか? 普通搬送車もチェーンなどで縛って来るので 傷とかは保証できませんが…(汗)

  • 納車前の傷。助けて下さい

    地方の正規ディラーで400万ぐらいの外車を購入しました。 担当はそこの社長。 私はそこのディラーから一時間ぐらい離れた所に住んでおり、ナビやETCの付けかえやフィルムはりがあったので、代車をもらっており、新車はそれと引き換えに社長が乗ってもってきました。 昨日の納車のさいに、ドアにぶつけられた塗装のはげた傷があり「塗り直します、ただお盆で今週休みなので、来週またとりにきます」と言われ一旦は納得したのですが、やはり納得いかず(何故、車に車を積んで持ってきてくれなかったのか、何故持ってきてる途中で車から離れたのか) 今日社長に電話したのですが「直す以外何も出来ない。本社に言われても同じ対応ですよ」と言われました。 傷自体は小さなものですが、色が少し違うように見えるかもと言われました。 納車前の傷は契約違反ですよねと言ったのですが、相手にされず。。。 3ヶ月待ってやっと来た車(涙)何かアドバイス下さい。

  • 新車の納車前についた傷って

    本日、新車が納車されました。色の濃い車なので、5万円以上払ってグラスコーティングまで注文して施したのですが、納車された車を明るいところで見ると車体に細かい洗車傷が一杯!あわててディーラーに持ってったけど、ひとしきり謝った後で、コーティング層を薄くはがしてコーティングをし直すので了承して欲しいとの話。当方としては、当然、車両の交換を要求したのですが。 おそらく、納車前の洗車時に質の悪いウエスなどでついた傷と思われ、力の入りやすいピラー部などは細かい傷がいっぱいでした。このような場合、コーティングのやり直しなどで我慢するしかないのでしょうか? ディーラーに誠意ある対応が見られない場合、メーカーにクレームを入れようかとも思っています。皆さんはどう思われますか? 残念ながら、気づく前に受け取りにはサインをしてしまい、代金も前日に振り込んでしまっているので、弱っています。