• ベストアンサー

アメリカ合集国の人では当たり前のことだけど、日本で

アメリカ合集国の人では当たり前のことだけど、日本では以外と言う事例を事実を交えて紹介していただけますか? あるいは向こうで生活するに当たって注意したていた事例を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2312)
回答No.6

=会話系= 知らない人同士でも気軽に挨拶するし、会話も交わす。日本で知らない人に気軽に話しかけると「何よあんた」と睨まれる。 とにかくよくしゃべる。話好き。英語を学びたいなら相手に話し負けない積極的姿勢が必要。聞き役に回ると英語は身につかない。 年の差は関係ない。年上だからって威張らないし、老けこんでいない。 携帯電話はハンズフリーセットを使う人が多い。日本ではめったに見ないので最初はびっくりする。 =社会= 何らかのニックネームを持っている人が多い。日本人もニックネームがあった方が相手に覚えてもらいやすい。 洗濯物を外に干さない。干すのはアーミッシュ(電気を使わない生活)くらい。 人にぶつからないように歩く。人にぶつかるとすごく怒られる。日本では他人にぶつかっても知らんふりして素通り。 順番がバッティングするときは譲り合う。日本人は我先にと競い合う。日本人の感覚で先を急ぐとすごく迷惑がられる。 出身校(大学)や自分の町にすごく誇りを持っている。乗用車に出身大学のステッカーを貼っている人多数。 アメリカ人は基本的にアメリカ大好き。国家も国旗も大好き。 海外のことを知らない。知っている人はインテリ。 Photo IDがとても大事。どこにいくにも写真付き身分証明書を持ち歩くことが重要。 パーティとスポーツ観戦が大好き。 老人よりも子供が優先。子供をとにかく大事にする。 教育費がべらぼうに高い。 保険にカバーされない医療は受けられないと思った方がいい。法外な料金を吹っかけられる。 フェア・アンフェアの社会。ウソは禁物。 他人と違っていても気にしない。 日本だと明るい色やパステル調の色合いの服装を着る人がいるが、アメリカでは濃い色の服装が好まれる。 傘を差さない人が多い。 土足で他人の家でも上がり込む。 シャワーオンリー。湯船がない場合も多い。 多くのエリアではDST(Daylight Saving Time:サマータイム)あり。 =食事系= チップの習慣あり。 気軽に予約を入れる。日本だとよほどのイベントでもない限り予約しない。 とにかくよく食う。よって肥満が多い。 レストランで食べられない場合は気軽に余った食べ物を持ち帰る。 米やパンは主食ではなく、サイドディッシュ。メインはあくまで肉と魚。肉や魚を食わないと食事が終わらない。 パブリックスペースでは酒を飲まない。でも飲酒運転は多い。 ポテトチップやスナック菓子はおやつでなく食事。 辛いもの・熱いものが苦手な人が多い。甘いものが嫌いな人はめったにいない。 魚アレルギーなるアレルギーがある。シーフード絶対に食べない人が結構いる。 宗教上の理由で牛や豚を食べない人がいる。ハラルという特別な肉しか食べない人も。食事のときは要注意。 クリスマスを全員が祝うと思ってはいけない。 =交通= ロングドライブを全くいとわない。4時間、5時間は当たり前。大陸横断ドライブも珍しくない。 飛ばすとすぐに捕まる。交通ルールは遵守する人が多い。あくまでも「多い」というだけで無視する連中も多いが。 洗車はあまりしない。洗車は機械に任せる人が多い。冬は塩(ice melting salt)まみれで乗っている。 カーエアコン嫌いな人が多い。エアコンがあっても使わず夏でも窓を全開にして走る。 というところかと。

aokikouji
質問者

お礼

これは詳しい!本当に有難うございます。 アメリカの地で振り返ってみます。

その他の回答 (6)

noname#142536
noname#142536
回答No.7

*買い物で、レジで会計を済ませる前に封を開け、中身を食べ始めるアメリカ人 多分一般的な行動では無い(はず?)のですが以前から聞かされてた話で、実際に発見して驚きました。一応レジでその旨を説明はしてるんですが「お腹すいたので先に食べちゃったわよ アハハ」・・・ですって。レジ打ちの人も”あっそ"みたいな感じでお咎め無しでした。要は、最終的にお金を払えばいいんでしょ?的な感覚のようです。倫理的には「?」な感じです。 *セント単位のお金は払わない? コンビに等のお店のレジの前には、大抵小銭箱が置いてあります。これは現金で購入した際、半端な釣銭(¢単位)をココに入れます。このお金は、半端な釣銭が必要となった人が自由に使います。例えば$4.02の買い物をした時に$4は財布から支払い、2セントはこの小銭箱から補充する的な感じですね。最初、募金箱かと思いました。アメリカって本当に小銭は使いませんよね・・・。 *3文字に略すの大好き ビールでMiller Genuine Draftというのがあるのですが、Millerと頼むと通じません。私の発音も悪いのですが"MGD"と頼むとやっと出てきます。メールの件名で「OOO」と来る時が良くあり、文字化けか何かと思ったら実は「Out of office」の略でした。といった具合に略してきます。想像しやすいものは良いのですが、専門用語もこの調子で略されるので説明がないとさっぱり分かりませんが、たいていの場合は説明がありません。 *アメフト・野球は1日がかりのお祭り とにかくパーティーとか集まって騒ぐのが大好きな人たちですね。スポーツ観戦際も、試合開始数時間前には駐車場に集まり、ビールやらを持ち込んでお祭り騒ぎが始まります。一通り呑み・食い・騒ぎ倒した後、球場に入りまた騒ぎ倒します。とにかく陽気で賑やかな連中です。

aokikouji
質問者

お礼

"買い物で、レジで会計を済ませる前に封を開け、中身を食べ始めるアメリカ人"には驚いた! スポーツ好きなのは良く知っているつもりですが。

  • lander-wy
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.5

前の方が言われてますが、ほんと、アメリカのみなさんって親切で、フレンドリーです。なので、開いたドアを支えてくれたりしたら、お礼を忘れずに。また、自分がドアから出る時は後ろに人がいないか確認しましょう。もし、誰かが出る、入るようであれば、支えて開けてあげましょう。 あと、知らない人同士でも世間話してます。例えばスーパーのレジとか。また、話しかけられることもあるかと思います。無視せず、お話しましょう。英語が無理ならば、ごめんなさい、英語はちょっとわからないですって言いましょう。 注意する点は、やっぱり異国です。文化や習慣の違いはあります。わからない事とかあれば、恥ずかしがらずに聞きましょう。相手もこちらが日本人とか、アメリカ人ではないとわかっているので、質問するときちんと説明してくれます。そうすれば、意思の疎通もはかれるし、そこから会話なり、友達としての関係とかが持てるかも。 私はそうしてます。英語の勉強にもなります。

aokikouji
質問者

お礼

参考にします。御礼は忘れないようにしますね。

  • mohi_Jr
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.4

まず驚くのが皆親切なことですかね。ドアを開けてくれるとかちょっとしたことですが。 知らない人で道ですれ違う時にあいさつしたり笑顔を向けたり。 後はやはり宗教活動が盛んですね。日曜日には教会に行ったりmeetingをしたり。 転職するのは珍しい事ではないとかもありますね。 多宗教信仰と他の方がおっしゃっていますが日本の場合は宗教というより文化ではないですか? 宗教的な意味はもはや薄れていると思います。

aokikouji
質問者

お礼

いろいろ有難うございました。参考にします。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.3

よく言われるのは、神棚があって仏壇のある風景とか。 複数の宗教のものが一つの家に混在しているのは、他国ではそうそうないですよ。みんな目ん玉丸くしてびっくりです。 あと、クリスマスを祝い彼岸やお盆に出向いて、初詣にもいくとか… 多宗教信仰は、日本くらいかと…

aokikouji
質問者

お礼

なるほど。これは面白い。

noname#152554
noname#152554
回答No.2

アメリカ「合衆国」ですね。 知人から聞いた話しですが、ニューヨークなどの大都会には、「当たり屋」とか呼ばれる『日本人ダケを狙った』、米国版「ゴマの灰」がいるらしいです。 彼らの手口は、と言うと。 「上品な旅行者ふう身なり」で、紙袋を持って歩いている。 さもさも自然に歩いて体が当たり紙袋を落とす。 袋の中身のワインが割れる。 「あっ!、すみません!」 と、こちらが言おうモノなら、さも落胆したように、 『割れてしまいましたよ・・・。 日本円で4000~5000円のワインですけど、弁償して貰えませんか?』 と、丁寧な口調で言う。 (何だ、4000~5000円か)と思って現金を渡すと、 『アナタ、日本人ですか?。 さすがに、紳士(淑女)で物分かりが良いですね、私は気にしません。 また、ワインを買い直します』 と笑顔で言って去って行く。 後日、アメリカ人の友人に話すと、 『[当たり屋]に、やられたネ・・・。 彼らのワインなんて、1000円もしない安物だよ。 大体、日本人は、どうして直ぐに金を払うの?。 金額の大小じゃ無いだろう?。向こうが悪い場合だってあるんだから、簡単に非を認めちゃいけない。 こんな手は、アメリカ人には全く通用しないよ』 こう言われたそうです・・・。 そ、何か有ったら、直ぐに謝らない。 「謝るコトは、相手(敵)に屈したコト」になるそうです。 先ず「弁護士」を呼びましょう。 それが、アメリカ流・・・、かな・・・。

aokikouji
質問者

お礼

イタリアで友人がそれをやられましたが、アメリカでもあるんですか。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>アメリカ合集国の人では当たり前のことだけど、日本では以外と言う事例を事実を交えて紹介していただけますか?      ↓ 多民族・多宗教の坩堝のような国柄ですから、当たり前と言うよりも多数派・マジョリティと言う面で 文化や国民性の違いを感じる所は・・・ <貧富の差や法秩序の希薄な地域&社会が多く存在しているが、傾向的に&日本との対比では> ◇銃規制や所持に対する考え方や価値観(自己防衛)、犯罪者への使用基準(正当防衛や正義の護持) ◇日曜礼拝や宗教行事への真剣な取り組み ◇愛国心、国歌・国旗への誇りや愛着 ◇正義・勇気・公正さへの強いモラル・遵守意識 ◇政治への関心、支持政党や政策への関心度が高い ◇自由・権利・義務のプライオリティやバランスが重視され自己責任・自助自立の意識が高い。 ◇パワーゲームやプレーに尊敬&人気 ベースボール(ホームラン)・アメフト(ロングパス)・バスケット(ダンク)・陸上&水泳(100m)・映画(カーチェイス)

aokikouji
質問者

お礼

なるほど、これは分かりやすい。非常に参考になりました。 ただなんであれだけ銃が広まるかがよくわからないですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう