• ベストアンサー

パンドラの箱

パンドラの箱 ギリシア神話で、ゼウスがパンドラに渡した箱。 あらゆる悪・不幸・禍を封じ込めてあった。 彼女が好奇心からこの箱を開けたので、 地上には不幸が広がり、 「希望」だけが箱の底に残ったという。(引用:日本国語大辞典) 希望…持っていますか? YES or NO 二者択一でお願いします。

noname#134608
noname#134608

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1848/8851)
回答No.3

yes 現在、休職中なので、復職に希望を持っています。 (日々、努力中)

noname#134608
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 休職中ですか…心身お疲れの事と思います。 >(日々、努力中) どうぞご無理をなさらずに。 復職…第一歩ですね。 それが実現したらまた新たな希望が湧くと思います。 一歩ずつマイペースで…。 希望に現実に変えていってください。 陰ながら応援いたしております。

noname#134608
質問者

補足

復職祈願(>人<*)ォ願ぃ…!!! 日々の努力に敬意を表して、 ヾ(☆´・ω・)ゞ──+。'*.゜:。BA+。'*.゜:。──ヾ(・ω・`★)ゞ 景気付けにBAにさせて頂きます。 有難うございました&頑張って下さい。

その他の回答 (9)

noname#132068
noname#132068
回答No.10

希望を叶えたい希望をもってます たとえ形にはならなくても真実 私は持ち続ける気持ちは変わらない でも今を一緒に生きていきたい 今無性に会いたい気持ちに襲われた

noname#134608
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 希望…叶えたい。勿論それに越した事は無いですね。 しかし、ここで注意しないといけないのが、 『叶え“たい”』の“たい”…つまり欲、欲望になってしまうと言う事。 希望はただ持ち続けるだけでいいのです。 欲望にしてしまうと、『自分本位の我侭』と現実とのギャップに、 『苦しみ』が生まれそれはやはり『災難、災い』だと思います。 ですから『~~したい』は苦しみの始まりです。 希望は『ただ持っているだけ』で良いのです。 それができると、希望は永遠にもなる可能性があります。 希望を『欲』で汚すと、自ら希望を無くす事になります。 希望を無くさないで下さいね。 ♪サンキュッ (v^-^v)♪ 回答有難うございました。

回答No.9

 んー・・・そうですね(酔汗) 希望を持つから絶望するんだ・・・という ひねくれた考え方のおっさんですので、なるべく 期待&希望は排除する方向でやっています。

noname#134608
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かに希望:望みが無ければ、 それが絶える事も無い…つまり絶望が無いって事ですね。 …こんなのは如何でしょうか(酔が回らぬうちに召し上がれ。) ( ・・)つ―{}@{}@{}- やきとり おまーちー♪ 回答有難うございました…冷めない内にど~ぞ。

  • gg-_-gg
  • ベストアンサー率32% (132/408)
回答No.8

YES であって欲しいという希望。 現実には今のところ希望を見出すことが出来ないので・・・。

noname#134608
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 絶妙な言い回しですね…。 しかしそれが大切なんじゃないかなぁ…とも思います。 希望…それに実体は無いのですから。 しかし『そう呼べるモノ』が皆さん其々に『ある』と確信しています。 『それは在ります』…gg-_-ggさんにも、誰でもね。 1ッ歩ずつマイペースで行きましょうよ…ねっ^^。 ご回答有難うございました。

noname#134883
noname#134883
回答No.7

お礼読みました、No.4です。 つい完結にYES/NOしか聞かれてないのかなと思いましたから、一言に終わってしまいました。 私の今思う「希望」はですね、恋愛を応援している人が2組いるのです。 その2組の行く末が良い方向に進むことが今一番の希望なんです。 名前は好きな歌から、単語を抜き取りました、本音は自分らしくは無いと思ってます。元の歌はさわやか過ぎて。

noname#134608
質問者

お礼

再度有難うございます。さんきゅっ♪v(*'-^*)^☆ >YES/NOしか聞かれてないのかなと思いましたから その方が回答しやすいかなぁと思ったもので…スミマセン。 >恋愛を応援している人が2組いるのです。 成就すると良いですね。 周囲に笑顔が増えるって、その波紋はどんどん広がる気がします。 >本音は自分らしくは無い ピンクのkite:凧ですよね。 自由に風のままに飛んでいたい… 真っ青な空にピンクのコントラスト。 そしていつも遠くにしっかりと繋がってる相手が居る。 その2組さんがそうなったらいいですね。 もちろんpink-kiteさんもね^^。 有難うございました。

noname#154076
noname#154076
回答No.6

YESです。

noname#134608
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 yoshi854さんの薔薇の花…ロシアの“百万本の薔薇”を思い出します。 こんなキレイな薔薇で埋め尽くされた世界…想像しただけで癒されますね。 希望を日々のエネルギーに変えて、希望を是非叶えて下さい。 有難うございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.5

no あまり無い。

noname#134608
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 …Lupinus2さんの『嘘つきぃぃぃ!!』と叫んじゃいますね^^。 Lupinus2さんの大きな希望…知ってますよ。 “ONE for ALL.ALL for ONE!”でしょ。 カッコいいですよね。 実現して欲しいです。 ご回答有難うございました。

noname#134883
noname#134883
回答No.4

YESです。

noname#134608
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 その希望は何ですかぁ? …と思わずお聞きしたくなってしまいました。 pink‐kiteさんのHNも何か素敵ですね。 有難うございました。

noname#149158
noname#149158
回答No.2

Yes

noname#134608
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 希望が力となりやがて実現される事を…祈念致しております。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.1

YES

noname#134608
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 希望の実現…祈念致しております。

関連するQ&A

  • パンドラの箱

    パンドラの箱を、あなたなら開けますか? あるいは、開けた事がありますか? パンドラの箱は、ギリシャ神話にこだわる必要はありません。 あなたなりの解釈でお答えください。

  • パンドラの箱

    パンドラの箱 あなたなら、あけますか? パンドラの箱は隠喩なので、ギリシャ神話に拘る必要はありません。皆さんなりのパンドラの箱です。 アンケートっぽい質問ですが、あえて人生相談カテで質問します。

  • パンドラの箱ってなんですか?

    ギリシャ神話でパンドラの箱というのがあるそうですが、こまかいストーリーを調べています。 どんな教訓なのか意味を知りたいのですが。 それと、日本にも同じようなお話のこっているのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 韓国が開けたパンドラの箱に希望は残っていたのか?

    今まで「反日」を心ゆくまで悦び楽しんできた韓国も、遂に「日本の怒り」というパンドラの箱を開けてしまったようです。 まず日本から与えられてきた特恵が飛んでゆき、フッ化水素などの戦略物質を特権的に輸入する権利がなくなり8月からはホワイト国という称号もなくなる予定です。 ギリシャ神話ではパンドラの箱には「希望」だけが残っていたとされていますが、今回韓国が開けちゃったパンドラの箱には「希望」が残っていると思いますか?

  • 「パンドラの箱」の物語について

    「パンドラの箱」という有名なお話があります。 このお話の、言いたいこととは、なんだったと思われますか? 「言いつけを破って箱を開けてしまったことにより災いが出てきてしまった。言いつけは守りましょう」という教訓を描いたお話ではないように思います。 「災い」の後には「希望」が出てきて、子供たちはみな前向きに生きていくお話になっていますが、けして箱を開ける前に世界が戻ったわけではありません 私が箱を開けた本人なら、箱を開けた後悔に沈みながら、暗い気持ちで生きていくだろうと思います。 ネットでいろいろ調べた限りですが、もともとは、ギリシャ神話だそうですので、意図を作者に伺うのは難しいと思いますが、よろしくお願いいいたします。

  • 「パンドラの箱」の解釈?

    「パンドラの箱」 …パンドラは「決して開けてはならない」といわれて神々から結婚祝いに贈られた箱を、好奇心から開けてしまう。箱の中には、病気や戦争、殺人といったさまざまな災厄がつまっていた。箱から出たそれらは人の世に放たれ、人々は苦難を知るようになる。パンドラの箱の底に一つ残ったもの、それは「希望」であった。 「パンドラの箱」は現在では「決して触れてはいけないが触れずにはいられないもの」「禁断の○○」を意味する。「パンドラの箱を開ける」というのは、いらんことをして大変な事態になってしまいパニックになる、してはいけないことをする、の意味合いがある。 この話の解釈はA、Bどちらだと思いますか?理由も教えてください。 A:だが、いついかなる時にも希望は残されているのですよ。 B:大変なことになっているのに希望しかすがるものがない愚かな頼りない人間よ。

  • 本人曰く、「熱烈なプロポーズ」を受け取りました。

    本人曰く、「熱烈なプロポーズ」を受け取りました。 が…何度読んでも意味がよく分からなくて…(><)。 以下がそのメールです。 好奇心とは厄介なもので、見てはいけないと言われると見たくなる。 その箱を開ければ災いが飛び出すのは分かってるけれど…。 どんな人間でも、1度はパンドラの箱を開けた事があるはず。 そのパンドラの箱の底に残っていたのが希望。 俺はパンドラの箱を2個持つことを決めた。1つは封印し、1つはおまえの為に開ける。 災いは私が吸い取ってみせる。希望を共有する為に。 というものなんですが…。「これは熱烈なプロポーズなんだぞ。 俺の気持ちを分かってくれよ~~」と彼氏は言うんですが、 どこがプロポーズなのか…?と。(A^^;) ギリシャ神話の定番か何かなんでしょうか?? 折り返し何らかの返信をしたいんですが、どう答えたらいいのか…。 できたら彼氏のように、こう、何ていうか洒落た切り返しというか、 この“熱烈なプロポーズ”にふさわしい返答をしたいのですが、 どなたか考えてくれませんか? ややこしい質問ですみません。。。

  • キリシタンの信仰神は?

    この間のNTVの「時空警察」でも同じ疑問を感じたのが日本でのキリシタンが十字架を握りしめて「ゼウス様」と唱えた事です。 ゼウスはギリシャの神話に出てくる最高神ですよね。 日本にキリスト教を広めたのはポルトガル人のザビエル、確かイエズス会だった筈です。 踏み絵の様にマリア信仰なら分かるのですが、何故ゼウスなのかよく分かりません。 教えてください。

  • 英語の記述問題で、

    ギリシャ神話のパンドラの箱の物語の一場面での英語記述問題で、カッコ埋め問題ですが、 「She wanted to open it to know ( ). Finally she opened it. で、 「what is in it ] と書いたのですが、正解でしょうか? 問題集の答えは、例として、「what was in it] と過去形になっていたのですが、時制の一致などはこの文では考える必要もないと思ったのですが、どうなのでしょうか?

  • 聖書を材料とする、人類史の神話性と歴史性

    聖書を材料とする、人類史の神話性と歴史性 さて、日本で文字である漢字が初めて導入したのは、仏典の輸入が動機であった。 仏教は当初貴族階級の教養であり、文字の導入でとりかかったのは、自国の神話と歴史を文字を活用して口伝伝承から明白な記録に改変することだった。 たいてい諸外国でも文字を学ぶ教科書は聖典を活用することが多い、聖書もその役目であり、明文化した過去記録が盤石であること自体が口伝文化では驚きであったため、聖書の解釈は自由、しかし聖書そのものは改変するな、こうしたしきたりができて、西洋の絶対の概念はそこから派生したのだろう。 さて、質問その1。 文字を導入する教科書に神や信仰について書かれたことが好まれる傾向を私は指摘しましたが、その類例や例外に関して何か証言をお願いします。 さて、世界を見渡すギリシャ神話とかは、すでに信仰の主流から外れた枯れた神話として引用されるだけだ。 西洋では、聖書というのは生きた神話といえる。 イエスを主人公にした神話であるために、あろうことか、イエス実在の確信すら疑問を持つほどに、神話性に関して各個人で交錯する思惑があります。 質問その2、 イエス実在への疑念について、何か参考として記述できることがあったらご回答として参加してください。 文字で記載された、神話と歴史の交錯する西洋の原点である聖書に関しては、イエスは頑然と絶対とまで言われて守られたからには、語られる証言は間違いなくイエスは実在したのでしょう。 歴史検証で、信仰と切り離してイエスのいきさつを考察すると、彼はほろんだ王国の信仰心の伝道師であり、文明勃興期の王と神の一元の時代そのままの風習が一般的な風土で、彼の語る聖職者としての真摯な言葉は、イエス自らが、ほろんだ王国の王であると名乗るのにも等しかったのだろう。そしてローマはイエスを反逆罪で処刑した。これは現代の法の精神でも不条理ではない。 当時はこの事実は宗教裁判ではなかった。 政治的な単純な反逆罪だった。 しかし、後世でローマ皇帝自体がイエス処刑に関して宗教裁判的に問いただされることになる。 ローマは、政治的にイエス処刑をユダヤ人に責任転嫁した。それは聖書にも記載されたことだ。 イエスは生きた人として、ユダヤの信仰のための聖職者だっただろう。 しかしよりによって、ユダヤをさらに抑圧するための「呪いの材料」に使われることになる。 王が主権を収める時代、国家主権全体の根拠は、「王と神一元に時代」の文明の共通する原点から根拠は神の存在や信仰の原点にさかのぼる。 ユダヤではなくて、ローマを原点にする限りキリスト教圏の古典的主権の根拠とは「裏切り者や卑怯者が作った国家群」ということになる。 我らは罪深いというのは、人類共通ではなくてキリスト教徒の精神的土壌として反映されたどうでもいい事なのだろう。 質問主題は、歴史的にイエスを考察した、最後の論考への意見募集です。 これらは基本的に、神話時代と歴史時代を横断して、王と神の一元の文明の根拠がいまだに揺るがない、日本という地上に存在する唯一の真の王国では、イエスの悲惨な末路は「ほろんだ王国の神話」として極めて重い精神的疫病であることから問題意識を持ちました。