• 締切済み

前置詞+名詞の固まりについて、教えて下さい。

前置詞+名詞の固まりについて、教えて下さい。 He waited for me. は前置詞forと、名詞meが合体してfor meで、頭の中ではひとつの補語(形容詞?副詞? )に考えますよね? 前置詞+名詞は、文中でも正式に形容詞や副詞の扱いになりますか? つまり、この文でwaitを修飾する副詞があった場合、普通の動詞を修飾する副詞の位置は、動詞(+目的語、補語)の後です。しかし、この文には頭の中では補語と考えたfor meがあります。 動詞を修飾する副詞の位置はどこになりますか?waitの後ですか?補語と考えたfor meの後ですか?

noname#132558
noname#132558
  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.4

「補語」というのは、文法で、SVCのCのことで、言葉遣いそのものは間違っていますが… 質問者さんは、おそらく、「修飾語」のつもりで言っているのではないかと思います。 だとしたら、言葉以外は、その通りで、前置詞+名詞=「修飾語」(SVOCのような略語ではMを使います)、 「修飾語」=「副詞」or「形容詞」なので、前置詞+名詞も、形容詞や副詞の扱いになります。 (頻度で言えば、副詞的に使われる方が、多め) 「修飾語」を並べる語順は、原則としては、「どんなふうに」「どこで」「いつ」の順番、 ただ、この順番を決める理屈は、動詞との結び付きが強い「修飾語」ほど、動詞の近くに、というもので、 この点では、日本語での「修飾語」の並べ方も、前後の違いはあれ、ほとんど同じです。 繋がりの強弱については、そのときに強調したい部分(英語ではできるだけ早くいいたい部分)、 という気持ちの問題もあって、必ずしも、一定ではありませんが、「wait for ~」のように、 一つの熟語として考えるようなものの場合には、繋がりが強いので、特別に強調したい場合以外は、 その間に他の副詞は入れない、と考えた方がいいでしょう。 なので、「wait long for me」も「wait for me long」もありえますが、どちらも同じようにありうるのではなく、 後者の方が普通の場合で、前者はlongを強調したい場合、と考えた方がいいかと。

回答No.3

>for meで、頭の中では頭の中ではひとつの補語(形容詞?副詞? )に考えますよね? 全然,違います。 (1)補語は,AがBである,という場合のBに相当します。 この場合,彼が,for me である,という意味なら補語ですが,全くそうなりませんから補語ではありません。 (2)副詞は補語になりません。補語は形容詞か名詞です。 >前置詞+名詞は、文中でも正式に形容詞や副詞の扱いになりますか? 「正式」の意味が不明ですが,前置詞+名詞は「形容詞句」または「副詞句」になります。 >普通の動詞を修飾する副詞の位置は、動詞(+目的語、補語)の後です。 必ずしもそうではありません。 例えば,動詞の直前の例として He never waited for me. (彼は私を決して待たなかった) さらに文頭の例として Unfortunately he waited for me. (不幸にも彼はわたしを待った) もあります。ただし,この場合,文全体を修飾する文修飾副詞とも言えますが,待つことが不幸だったと考えれば,動詞修飾です。 >補語と考えたfor me どうも全体として誤解があるようです。 wait は自動詞なので,~を待つ,という意味を示したいときは,前置詞for とともに wait for という形になり,これを句動詞(phrasal verb)と言います。 受験英語だと,熟語と呼ばれるものです。 その結果,wait forで一つの動詞のような働きを持ち, He + waited for + me. 主語+動詞+目的語 という構文になるのです。 こう考えると,wait とforの間には副詞が入らないようにも思えますが,あくまでwaitは自動詞ですから,wait とforの間に副詞が入る場合もあります。 He waited long for me. なが~く待ったという感じが出ています。 副詞は,話者あるいは著者が,どの部分に力点を置きたいかによって,置く位置が変わります。

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.2

「前置詞+名詞」は「形容詞のはたらきをする形容詞句」か、「副詞のはたらきをする副詞句」です。 He waited for me.のfor meは、waitにつく副詞句ですし、 a rose for meのfor meはa roseにつく形容詞句です。 そして、動詞には複数の副詞ないし副詞句がつくことがありますが、その順序は、 強調したい順とか口調とかでいろいろかわります。 名詞につく形容詞ないし形容詞句でも同様です。 He waited long for me. も He waited for me long.もあります。

  • saagggg
  • ベストアンサー率25% (19/74)
回答No.1

for me で一つの目的語と考えることもできますし、wait for を熟語のようにして考えてもいいです。 副詞は基本修飾する動詞の近くに置くものなので、この場合waitedの前です。 あと補語の意味を間違えてませんか? その辺のことはネットで聞くより学校の先生に聞いたほうがいいですよ。

関連するQ&A

  • 副詞は名詞を修飾するか?前置詞+(代)名詞は形容詞になるか?

    英文法についてなのですが、副詞が名詞を修飾することはありますか?もしくは、前置詞+(代)名詞は形容詞になることがありますか? というのも、I have a dress like yours.という文を見たのですが、この文では「あなたがもっているのと同じようなドレス」となり、like yoursがdressを修飾しています。前置詞+(代)名詞は副詞であると学校や塾では習っていて副詞は用言や文全体を修飾する(名詞を修飾するのは形容詞)と習っているので、この文の構造がうまく理解できません。どういうことなのか教えていただければ大変ありがたいです。

  • 5文型で形容詞は名詞を修飾するのになぜMではない?

    It(S) is(V) hot(C) todayのhotは形容詞で補語ですよね 形容詞は名詞を修飾するので修飾語でMではないのでしょうか? 形容詞は名詞を修飾しますよね? 副詞は動詞や副詞や文全体を修飾するのでMです。 M(modifier)は修飾語という意味ですよね? 5文型で形容詞は名詞を修飾するのになぜMではないんですか?

  • 前置詞+名詞がたくさん並んだ時の訳し方

    前置詞+名詞で、形容詞、副詞になります。ただ、それがたくさん並んだとき、どれが副詞になっているのか?また、前置詞+名詞+前置詞+名詞となったとき後ろの前置詞+名詞は前の名詞の形容詞になるのか、全体の副詞になるのかがわかりません。例えば、 Experiences with the microbial diversity as well as basic understanding on the molecular mechanisms in microbial cells accumulated during these decades led to transformation of applied microbiology into a characteristic complex of modern biotechnology. microbial=微生物の accumulated=集める applied microbiology=応用微生物学 私ははじめに、1、動詞を見つける。2、接続詞や関係詞を探し、主節を見つける。3前置詞+名詞等を無視し、主節を訳す。3、修飾語を訳す。という順でいつも訳しています。ここは間違ってませんよね? 今回訳そうとすると Experiences (with the microbial diversity)( as well as basic understanding)( on the molecular mechanisms )(in microbial cells) accumulated (during these decades )led to transformation (of applied microbiology )(into a characteristic complex )(of modern biotechnology.) となります。ここまでやって、はて、 (1)accumulated かledどっちが動詞なんだろう?と思いました。過去分詞の見分け方ってどうすればいいのでしょうか?どちらも前の動詞とつながってるように見えます。文脈ですか? (2)また、私は前置詞をぜんぜんわかってないのですが、たくさん並んだ前置詞+名詞をそのままうしろからただただ訳しています。前置詞それぞれの意味もわかっていません。前の前置詞+名詞にかかる前置詞+名詞(形容詞)なのか、全体の副詞か見分ける事が出来ません。それに、前置詞+名詞で区切ってしまってるので、本当にこの分け方で正しいかどうかも疑問です。どうすればよいのでしょう? 前置詞がわかるようになる本もあれば教えてください。お願いします。 ちなみに私が訳した訳を載せておきます。 「数十年間の間に集められた微生物の細胞における分子のメカニズムを基本的に理解するだけでなく、微生物の多様性の実験は応用微生物学を現在のバイオテクノロジーの複雑な特徴に変化させるに至ったのだ」 前置詞は一切無視でつなげて訳しています。

  • 前置詞句は副詞句か形容詞句にしかならない?

    前置詞句は副詞句か形容詞句にしかならない? 授業中、長文で出てきた ”it should be looked upon primarily as threats to human welfare" という文について、先生が「副詞の後に前置詞+名詞が来たら、その副詞は動詞ではなく前置詞句にかかっている」と言いました。 look upon は5文型を取り、この文は5文型の受動態だから"as threats~" を前置詞+名詞でつくる形容詞句と見れる。だから"as threats~"にprimarilyをかけられるということはわかります。 しかし私はこの文解釈がイマイチ納得できません。 私は、筆者はこの文で、 「人間の幸せを脅かすものは色々あるが、これ(it)はそれらのなかで人間の幸せを脅かすものとして真っ先に見下されるべきだ」 ということを伝えたいのだと思います。 先生の考え方だと"as threats ~" が形容詞句だから「it はOをCの状態だと」直訳すると「"it"は主に人間の幸せに脅迫的であると見下されるべきだ」になると思うんですが、私は "as threas~"を前置詞句が作る形容詞句とは考えず、『as は ”look upon"に慣用的につき、「~として」と訳す、動詞に付随して存在する(名詞とくっついて形容詞句を作らない)前置詞であり、この文章の補語は"threats~welfare"、primarilyはlook upon にかかっていて、「これは人間の幸せを脅かすものとして何よりもまず見下されるべき」とした方が自然。』と思うのです。英文構造を日本語訳文もとに行っている感じがしてナンセンスだとは思うのですが・・・・。 長々と書きましたが、質問事項は ☆この文解釈は間違っていますか?  ・前置詞+名詞を切り離して形容詞句とも副詞句ともしない、とするのは駄目でしょうか。それと も,前置詞+名詞は形容詞句化副詞句にしかならないのでしょうか。(前置詞の後ろには基本的に名詞がくる ということは知っています)   ・この場合、primarilyはどこにかかると考えるのが普通なのですか? ☆また、この look upon O as C や think of O as C、impose A on B や rob A of B のように目的語や補語の後に特定の前置詞がくる3文型や5文型の動詞では、前置詞以下は何とされているのですか? なるべく多くの方の意見を聞きたいので、一つだけでも分かったことがあれば是非お聞かせください。 長々と分かりにくい文章に付き合ってくださってありがとうございました。

  • 形容詞と名詞を修飾する副詞

    自分は学生時代、形容詞は名詞を修飾し副詞は形容詞、副詞、動詞を修飾すると学びました。ですが、名詞を修飾する副詞というのもあるのでしょうか。あるとすれば、それらは形容詞とどう違うのでしょうか。明確な違いが分かりません。

  • look atという自動詞+前置詞の語について

    look atという自動詞+前置詞の語について教えて下さい。 He looked up at the sky. と言う文はlook atという語に自動詞lookを修飾するupが入ったという考え方ですか? また、通常は動詞を修飾する副詞の位置は動詞(+目的語、補語)の後ですが、lookの後にupが来るのは at the skyはlookに対しての目的語(the skyはatに対しての目的語? )、補語ではないので自動詞lookの後に副詞のupがくるという考え方で合っていますか?

  • 前置詞句は補語になってはならないのでしょうか

    私は以前、東大の英文科出身の方から、 「”前置詞+前置詞の目的語”という前置詞句は形容詞句もしくは副詞句として働く。但し、形容詞句となった場合は名詞を修飾する働きはあるが文の要素である補語(c)となることはできない。」 と習いました。 その後、知人から 「 He is in Japan. や He is from Japan.のような文は、前置詞句は補語でも副詞句でもどちらでも解釈できる」 との話を聞きました。 私も人のことは言えないのですが、この知人はTOEICでスコア600も取れないほど英語が出来ないので、どうしても東大の英文科出身の方の言葉が正しいのではないかと考えております。 しかし現在、英語が出来ないなりにその後も長年英語を勉強し続けた結果、知人の言うように前置詞句は補語としても働くと考えたほうが気分的にスッキリすると感じるようなことがかなりあります。とはいえ、私にとっては権威とも思える東大の英文科出身の方の言葉が常に頭をよぎり、前置詞句を補語と解釈するのは誤りであるのではないかと不安になります。 「前置詞句は補語になってはならない」というルールは間違いないのでしょうか。前置詞句が補語になるという説がある場合、可能でしたら権威には権威ということで、前置詞句が補語になる場合のことを説明した本を読めば安心できますので、そのような本をご存知でしたらあわせて教えていただきたいと思います。

  • 前置詞+名詞 形容詞句?副詞句?

    The computer room is on the third floor of our school. コンピュータールームは学校の3階にある。 解説に、この文の"is on the ~"の前置詞onが導く句は、 形容詞句であり、 補語となっている。 と書かれていましたが 、 私には"I'm here."のように副詞であり、修飾語のように思えます。 なぜ形容詞句で補語なのでしょうか。 どなたかご教授ください。

  • 名詞を修飾する副詞

    名詞を修飾する副詞というのはどういうものなのでしょうか。学校では副詞は動詞・形容詞・副詞を修飾するとありました。名詞を修飾するものは文の一部が変化した結果と考えてもよろしいのでしょうか。

  • 英語で前置詞+名詞は形容詞か副詞として働くと習いました。が、名詞として

    英語で前置詞+名詞は形容詞か副詞として働くと習いました。が、名詞として働くという表記を何かの文法書で見ました。これはどういうことなのでしょうか?