• ベストアンサー

不等式||||x+a|-b|+a|-b|≦1

xに関する不等式    ||||x+a|-b|+a|-b|≦1 が -1≦x≦1で常に成り立つとき,点 (a,b) の存在する範囲は添付図のようになるのですが, どのようにして導くのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133363
noname#133363
回答No.3

回答1の「左辺が最大になるのは、|||x+a|-b|+a|が最小になる時」は、とんでもない勘違いっすね。 一応、a≧0、b≧0の場合だけ訂正しときます↓ 不等式の左辺をf(x)と置くと、この場合、 f(x)=|||x+a|-b|+a-b|。 fは(定義域を無視すると)-a≦0に関して対称(f(t+a)=f(t-a))だから、x≧-aだけ考えれば十分。 (1) f(x)=||x+a-b|+a-b| (x≧-a)。 a>bの場合: f(1)=1+a-b+a-b=1+2(a-b)>1で、不等式は成り立たない。 a≦bの場合: (1)のf(x)が最大になるのは、|x+a-b|=|x-(b-a)|が最大か最小のとき。 これが可能なのはx=-a、b-a、1のどれか。 x=-aはa≦1の時のみ可能で、f(-a)=a≦1。 x=b-aはb-a≦1の時のみ可能で、f(b-a)=b-a≦1。 また、もし1-(b-a)≧0なら、 f(1)=||1-(b-a)|-(b-a)|≦(1-(b-a))+(b-a)=1。 もし1-(b-a)<0なら、 f(1)=||1-(b-a)|-(b-a)|=|((b-a)-1)-(b-a)|=1。 というわけで不等式は成り立つ。 その他の場合も、絶対値記号をできるだけ減らし、左辺を最大にしそうなxの候補を当たれば、何とかなります。 一番大変そうなのはa≦0、b≧0の場合。 この場合、fは-a≧0に関して対称だから、x≦-aだけ考えれば十分。 x≦-aではf(x)=|||x+a+b|+a|-b|であることが分かると、少し気が楽に。

gadataharaua
質問者

お礼

ありがとうございます。 |x+a-b|=|x-(b-a)|が最大か最小のとき、これが可能なのはx=-a、b-a、1のどれか。 と考えていくのは、すばらしいと思いました。

その他の回答 (2)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

aを a<=-1,-1<a<0,a>=0 で場合分けして、-1≦x≦1で不等式が常に成り立つようなbの範囲を求めればよい。 実際に求めると a<=-1の場合 0<=b<=-a -1<a<0の場合 0<=b<=1 a>=0の場合 b>=a と求まります。 これらを満たすa,bの範囲を(a,b)の存在領域として図示すれば添付図のようになります。

gadataharaua
質問者

お礼

ありがとうございます。 場合わけをして、左辺のグラフを頑張って書いていけばいいのですね。

noname#133363
noname#133363
回答No.1

添付図は? かなり地道だけど方法を一つ。 a、bの符号で場合分けして、左辺の最大値が1以下になる条件を求める。 例としてa≧0、b≧0の場合。 左辺が最大になるのは、|||x+a|-b|+a|が最小になる時。 |||x+a|-b|+a|が最小になるのは、||x+a|-b|が最小になる時。 ||x+a|-b|が最小になるのは、 (1) |b-a|≦1で、x=b-aの時、最小値0 (2) |b-a|>1で、x=1の時、最小値|1+a-b| のどっちか((2)は|x+a|のグラフを描くと分かりやすい)。 (1)の場合、不等式の左辺は|a-b|なので、成り立つ。 (2)の場合、 (2-1) a≦bで、|1+a-b|=(b-a)-1 (2-2) a>bで、|1+a-b|=1+a-b のどっちか。 (2-1)の場合、左辺は1なので、成り立つ。 (2-2)の場合、左辺は1+2(a-b)>1なので、成り立たない。

gadataharaua
質問者

お礼

ありがとうございます。 a,bがそれぞれ正か負で場合分けし、さらの絶対値の中身の最大や最小を考えて、絶対値をはずしていくのですね。

関連するQ&A

  • 不等式(x+3)/4≦(2x/3)-1…(1)

    不等式(x+3)/4≦(2x/3)-1…(1) (x-2a)/3≦(x-4)/5(aは定数)…(2)の答えがそれぞれ (1)21/5≦x、(2)x≦5a-6であるとき、 I不等式(1)と(2)を同時に満たす整数がちょうど2個存在するようなaの値の範囲を求めなさい。 II二次方程式x^2-(2a+1)x+a^2+a=0の2つの解がともに不等式(1)と(2)の共通範囲内にあるようなaの値の範囲を求めなさい。 考え方が全然わからなくて困っています。 どなたか教えてください!!

  • 不等式の問題

    不等式x^2+2ax+1≦0…(1) 2x^2+7x-4≦0…(2) について、不等式(1)の解が常に存在するとする。このとき、不等式(1)を満たすxがすべて不等式(2)を満たすようなaの値の範囲を求めよ。(東洋大) 答え 1≦a≦17/8 (1)について解き、その範囲の中に(2)の解が含まれていればよいと考え、解こうと思ったのですが、(2)より、-4≦x≦1/2というところで(1)はどうすればよいのだろうと思い、行き詰まりました。低レベルで申し訳ないのですが、解説等お願いします。

  • ☆xについての3つの不等式

    ☆xについての3つの不等式 (1)2x+1/3>=9x-2/12-x+5/4 (2)2x+6>√7x (3)ax-a<a^2 がある。ただし、aは0でない定数である。 (1)不等式(1)、(2)をともに満たす整数xは全部で何個あるか。 (2)不等式(1)、(2)、(3)をすべて満たす整数xがちょうど11個存在するようなaの値の範囲を求めよ。 ★実数xはx+1/x=√5を満たしている。ただし、x>1とする。 (1)(x-1/x)^2、x-1/xの値をそれぞれ求めよ。 (2)x^3-1/x^3の値を求めよ。 (3)x^5-2x^4-2/x^4-1/x^5の値を求めよ。 これらの問題が分かりません。 出来るだけ詳しい説明も含め、答えをお願いします。 ☆の問題と★の(3)がよく分からないので、これらを先に出していただけると嬉しいです。

  • 数1 不等式

    不等式がちっともわからないのでアドバイスお願いします。 ※2乗は~で表させていただきます xの不等式 x~2-2x≦0ー(1)       x~2-ax-2a~2ー(2)  (aは定数) 1、不等式(1)を解いて下さい これは 0≦X≦2でいいと思うんですが。 2、0<a<1のとき、不等式(2)を求めてください、また不等式(1)、(2)を同時に満たすxの値の範囲を求めてください 全然解らないです((汗 3、不等式(1)、(2)を同時に満たすxの整数値がちょうど2個存在するときaのとりうる値の範囲を求めてください よろしくお願いします。

  • 不等式

    二つの不等式  2x+a^2≧ax+4 …(1)  x^2-(a+4)x+4a≦0 …(2) がある。ただし、aは定数とする。 (1)a=1とする。不等式(1)、不等式(2)をそれぞれ解け。 (2)a<2とする。不等式(1)、(2)を同時に満たすxの値の範囲を求めよ。 (3)a<4とする。不等式(1)、(2)を同時に満たす整数xがただ一つ存在するようなaの値の範囲を求めよ。 (1)は(1)がx≧3、(2)が1≦x≦4と求められたのですが、(2)(3)の解法がわかりません。回答、よろしくお願いします<(_ _)>

  • 不等式の問題

    (ア)2つの不等式[x-a]≦2a+3…(1)、[x-2a]>4a-4…(2) (1) 不等式(1)を満たす実数xが存在するような定数aの範囲 (2) 不等式(1)と(2)を同時に満たす実数xが存在するような定数aの範囲 (イ)xについての連立不等式 ax<3a(a-3) がある  (a-3)x≧a(a-3) この連立不等式を満たす整数がちょうど3つとなるような整数aの値 の問題で アの(2)で右辺が負のときすべての実数について成り立つことと (2)の6a-4<x⇔(2)が成り立つことの二点がよくわかりません。 教えてください

  • 等式 a=2(x-y)をxについて

     等式 a=2(x-y)をxについて解きなさい  という問題が出たのですが分かりません  解き方を教えてください。  ・a=-4、b=6 のとき 12a2乗b÷(-6b)の値を教えてください

  • 不等式の解き方がわかりません

    xについての3つの不等式 2x+1/3 ≧ 9x-2/12 - x+5/4 ・・・(1) 2x+6 > √7x ・・・(2) ax-a < aの二乗 ・・・(3) がある。ただし aは0でない定数である。 (1) 不等式(1)を解け。 (2) 不等式(1)、(2)をともに満たす整数xは全部で何個あるか。 (3) 不等式(1)、(2)、(3)をすべて満たす整数xがちょうど11個存在するようなaの値の範囲を求めよ。      上記問題の解き方がまったくわかりません。よろしくお願いします。

  • 不等式の解き方がわかりません

    xについての3つの不等式 (2x+1)/3 ≧( 9x-2)/12 - (x+5)/4 ・・・(1) 2x+6 > √7x ・・・(2) ax-a < aの二乗 ・・・(3) がある。ただし aは0でない定数である。 (1) 不等式(1)を解け。 (2) 不等式(1)、(2)をともに満たす整数xは全部で何個あるか。 (3) 不等式(1)、(2)、(3)をすべて満たす整数xがちょうど11個存在するようなaの値の範囲を求めよ。      上記問題の解き方がまったくわかりません。よろしくお願いします。    (1)についてカッコをつけて分子、分母をわかりやすくしました。

  • 不等式の変域の問題

    aをa<10の定数として、不等式、12x^2-(45+4a)+15a<0 を満たす整数xがちょうど3個存在するようなaの値をもとめよ。 解答 0<=a<3 最初の不等式を因数分解すると、(4x-15)(3x-a)<0 となって、x=15/4、a/3 a/3 < 15/4、だから  不等式の範囲は xの値が 上の不等式から、 3,2,1と3つとれるなら、aの範囲は 0<a<3 でイコールがいらないと思うのですが、 この点についてアドバイスお願いします。