• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼稚園の先生になりたい高3です。)

幼稚園の先生になりたい高3!進路に悩んでいます。

figarocatの回答

  • ベストアンサー
  • figarocat
  • ベストアンサー率41% (13/31)
回答No.3

幼稚園教諭をしていました。 私の考えだと資格さえあればどこも同じだと思います。 保護者はそんな噂していたんだとここで知った位ですので。 教諭時代は一切耳にはいらないです(笑) 私のいた所ではそうでしたし、他でもそうだと思いますが、公平という考えから個人的に保護者と仲良くなったりすることは禁じられていましたし。 新卒なら成績も提出するでしょうし、実習の項目もチェックされると思います。 (学内併設の幼稚園・保育園なら評価が甘いのでスルーされるでしょうが) それに、自習した園が私立なら良い人は声がかかります。 そして厳しい意見ですが・・・見た目もあります。 やさしい物腰と頼れる芯のある感じの人が多いです。 保育士も教諭も給料は安いです・・・^^; どっちが自分に合っているかですね。 簡単に言うと幼稚園は学校。保育園は家庭的です。 そして、幼保一体化な動きがありますので変わってくるのかもしれませんが。 幼稚園も運営により夏休みが長い所もありますが スイミングスクールなどやっているところでは休みがなかったりしますし、 保育園は早番遅番があります。 学校選びでは、免許を確認できるよさそうなサイトがあったので下にURLを貼っておきました☆ 気になるところを絞って見学に行くのが一番です。 居心地の良い、すてきな先生のいる学校とめぐり合えますように応援しています。頑張ってくださいね^^

参考URL:
http://www.best-shingaku.net/search/gk2sl4sm42s4207k12.html
nakayosi4
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わざわざURLまでつけて頂いてお役に立ちました! 幼稚園・保育園の先生は 低賃金というのが将来やっていけるのかが 心配です。うーん がんばりますね! 有難うございました。

関連するQ&A

  • 進路・・・

    今進路で悩んでます。 保育士になりたいのですが、大学、短大、専門学校のどれに行ったらいいのか。広島出身の保育士の方、いますか? いたらどの学校に行ったか教えてもらえればと思います。 私の候補としては、(たくさんあるのですが) (1)文教女子大学の初等教育学科 保育士、幼稚園教諭一種、小学校教諭一種の免許がとれる。 (2)比治山大学短期大学部幼児教育科 保育士、幼稚園教諭二種免許が取れて幼児教育専攻科もある。 (3)鈴峯女子短期大学保育科 取れる資格は(2)と同じ。今年できたばかりの学科 (4)国際医療福祉総合学院(トリニティ カレッジ)  保育社会福祉学科 保育士、幼稚園教諭二種免許、社会福祉士国家試験受験資格、ホームヘルパー1級の資格が取れる。(3年過程) (5)広島福祉専門学校保育福祉科 (5)と同じ資格+キャンプインストラクター、アロマセラピストなど、全19の資格が取れる。(3年過程) この五つの候補があるんですが、どれに行ったらいいか正直、分からないんです。幼稚園教諭免許の一種、二種のちがいって何ですか?やっぱり一種の方が得なのでしょうか? ピアノはだめなので音楽教室に通おうと思っています。お勧めの音楽教室ってありますか? 長くなりましたが、誰かいろいろと答えていただけるとうれしいです。

  • 保育士と養護教諭の資格が取れる大学・短大

    どのカテゴリーで聞いたらいいのか分からなかったのですが、こちらで質問させて頂きます。 関東圏で保育士と養護教諭の資格が取れる大学・短大はどこがありますか? 東京聖徳学園ではどちらの資格も取れるみたいなのですが、他にあったら教えてほしいです。

  • 幼稚園の先生と保育園の先生

    こんにちは! 娘の将来の夢は幼稚園の先生か保育園の先生になることです。といってもまだ小学生ですが・・・。 ただ、最近は本人なりに真剣に考えているようで 「幼稚園の先生と保育園の先生は免許が違うの?」など質問に具体性をおびてきました。 私自身も「幼稚園の先生は幼稚園教諭免許で保育園の先生は保育士免許かなあ???」としか答えることが出来ませんので、この際私自身も理解しておこうと思い質問させていただきました。 (学費とかも考えておかねば・・・) それぞれの仕事違い。資格の違い。短大、もしくは4年生大学など、どのような学科に進学したらよいのかなどお教えいただけたら幸いです。 大学のサイトなど少し見てみたのですが児童○×科などいろいろあって、しかも就職はいろいろな業種についているようで・・・さっぱりわからなくなってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • わたしは今高校三年生ですm(__)m*

    わたしは今高校三年生ですm(__)m* お聞きしていいですか? わたしは幼稚園教諭をめざしています! 第一志望は東洋大学です☆ 保育士と幼稚園教諭を取得できる関東(東京.茨城.千葉.埼玉.神奈川あたりで)にある大学を探しています 東洋大学を目指しているようなレベルの者が滑り止めとして受験できそうな名の知れた短大はありますか? 滑り止めのレベルでお勧めの大学短大がありましたら教えてくださいm(__)m

  • 4大か短大、就職に有利なのは?

    短大でも4年制大学でも、幼稚園教諭と保育士の両方の資格が取得できるようですが、(幼稚園教諭の1種2種の違いはありますが)今は短大への求人が多いと聞きました。4年制へいくと短大より就職が不利になるのでしょうか?

  • 保育二年制短期大学 保育士 幼稚園教諭 小学校教諭

    二年制の保育の短期大学である、鎌倉女子短期大学、白梅学園短期大学では、保育士、幼稚園教諭二種、小学校教諭二種免許 が卒業と同時に取れるらしいのですが、三つを全て取得するとなると、バイトやサークルはできないほど大変になってしまうのでしょうか?

  • 保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の資格が取得できる大学について。

    保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の資格が取得できる大学について。 はじめまして。 高3の女です。 私は保育士をめざしていて、短大に進学する予定だったのですが、 今になって大学に変えようと思っています。 短大は幼稚園教諭も2種までしかとれないので 大学で幼稚園教諭1種をとるつもりです。 でも、せっかくなら小学校教諭1種もとったほうが大学からの進路も ひろがると思うので小学校教諭1種の資格もとれる大学にしようと考えています。 調べたところ大阪で3つの資格がとれるのは ・大阪大谷大学 ・大阪青山大学 ・相愛大学 ・常磐会学園大学 ・東大阪大学 の5校でした。 上記の学校の中の評判とかもぜんぜん分からないので教えていただけませんか? 大学生活(キャンパスや学祭、イベントなど)についても教えてください! 3つ資格がとれる大学でもし、ほかにもいい大学があれば教えてください! そもそも、3つ資格をとるのはきついでしょうか? 回答おねがいします!

  • 公立保育所になるためには、短大か専門かどちらが。

     はじめまして。私は、大学4年の女です。  私は、住環境のゼミに所属していており、子育て支援について、調査しています。  それで、自分も地域の中で子育て支援がしたいと思うようになり、学校を卒業し、公立の保育士になりたいと思っています。  そこで、短大に行くべきか、専門に行くべきかどちらが公立の保育士になるにはよいでしょうか。    また、専門で行きたいところは、草苑保育専門学校か聖徳保育専門学校に行きたくて、また短大では聖徳大学短期学部か目白大学短期(短大は学校見学をしていなくて候補は決まっていません)などです。  どう思いますか?  専門、短期でも、公務員のための予備校には、行った方がよいでしょうか。  どうかよろしくお願いします。

  • 愛知県内の大学について

    自分は今、高校2年生です。最近進路について悩んでいるのですが、なかなか自分の希望に合った大学が見つかりません。どなたか、愛知県内で、保育士資格と幼稚園教諭1種が取れる大学、短大、四大、専門学校についての詳しい情報、または、その学校に通っている方のアドバイスなどを、お願いします。

  • 保育士 幼稚園教諭の方にお聞きしたいです。

    保育士 幼稚園教諭の方にお聞きしたいです。 私は高校3年生で大学受験を考えています。 保育士と幼稚園教諭の資格を取りたいと思っています。 今考えている大学は 文教大学・東京家政大学・玉川大学・共立女子大学・大妻女子大学・東洋大学・武蔵野大学 あたりです。 どの大学が一番保育の現場で有名ですか? そして一番実践的な授業を行っているのはどこでしょうか? ※今のところ短大は考えていません