• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Linuxのiナンバ、iノード番号について)

Linuxのiナンバ、iノード番号について

このQ&Aのポイント
  • Linuxのiナンバ、iノード番号について解説します。
  • ディレクトリはファイルとiノードを関連付けるためのテーブルであり、ファイル名とiノードのペアはリンクと呼ばれます。
  • 同じiノード番号が2つ以上のリンク中に現れてはならない理由について説明します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ln -sで作るシンボリックリンクファイルは、 ファイルの実体として個別に存在しますが、 ln コマンドでつくるハードリンクファイルは 1つのファイルの実体を2つのファイル名になりますよね。 ハードリンクファイルのi-nodeはリンク先と同じものになるので それのことをいっているのではないでしょうか?

HackHack
質問者

お礼

superside0様、早速のご教示誠に感謝申し上げます。 superside0様の仰る、 >ln コマンドでつくるハードリンクファイルは >1つのファイルの実体を2つのファイル名になりますよね。 これを図で書き、問題の文を読み直したところ、やっと解決に至りました。 以上、お忙しい中大変申し訳ございませんが、ご確認の程宜しくお願い致します。

その他の回答 (1)

回答No.1

>各ファイル名とiノードのペアは、リンクと呼ばれる こう書いてあるじゃない ファイル名とiノードが1対1ってことでしょ

HackHack
質問者

お礼

testman199さん、ご教示頂き誠に感謝申し上げます。 落ち着いて、図を書いて思考してみたところ、やっと理解ができました。 以上、お忙しい中大変申し訳ございませんが、ご確認の程宜しくお願い致します。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう