• ベストアンサー

60年代、70年代の映画で

ojiqの回答

  • ojiq
  • ベストアンサー率41% (121/291)
回答No.7

1961 「恐怖の振子」監督.ロジャー・コーマン 原作.エドガー・アラン・ポオ 出演.ビンセント・プライス/ジョン・カー 1962 「早過ぎた埋葬」監督.ロジャー・コーマン 原作.エドガー・アラン・ポオ 出演.レイ・ミランド/ヘイゼル・コート 完全犯罪をたくらむ妻と、復讐に燃える男との陰惨な戦いを描く。 「性本能と原爆戦」監督. 出演.レイ・ミランド ロサンゼルスに住む4人家族がトレーラーで旅行中に世界戦争が起こる。邦題にはあきれるが、低予算の中、頭を使った脚本と工夫された撮り方には恐れ入る。 「リバティ・バランスを射った男」監督.ジョン・フォード 出演.ジェイムズ・スチュアート/ジョン・ウェイン/ヴェラ・マイルズ/リー・マーヴィン フォードは、自らが作ってきた西部劇の数々への鎮魂の思いで、この作品を撮ったのではないだろうか。 1963 「わらの女」監督.ベイジル・ディアデン 出演.ジーナ・ロロブリジダ/ショーン・コネリー/ラルフ・リチャードソン 007全盛期のコネリーの雰囲気を逆手にとって、心憎い配役。人物の動き、台詞などに巧みに伏線が張られ、緊張感のある極上のサスペンス映画である。 「誘惑されて棄てられて」監督.ピエトロ・ジェルミ 出演.ステファニア・サンドレリ しょぼくれていても、哀しんでいても、病んでいても、出て来る人物は皆元気である。 「忍者と悪女」監督.ロジャー・コーマン 出演.エドガー・アラン・ポオ ビンセント・プライス/ピーター・ローレ/ボリス・カーロフ/ジャック・ニコルスン クレーブン博士とスカラバスの壮絶な魔術合戦を痛快に描く。 「底抜け大学教授」監督.ジェリー・ルイス 出演.ジェリー・ルイス/ステラ・スティーブンス 「ジキル博士とハイド氏」のパロディ。 「あなただけ今晩は」監督.ビリー・ワイルダー 出演.ジャック・レモン/シャーリー・マクレーン 「それはまた別の話」という台詞で幕を閉じる。三谷幸喜の「王様のレストラン」は、この部分を参考にしており、最終回に登場する謎のフランス紳士〔三谷自身が演じていた〕は今作のX卿をモデルにしている。 1964 「ねえ!キスしてよ」監督.ビリー・ワイルダー 出演.ディーン・マーティン/キム・ノヴァク/レイ・ウォルストン/フェリシア・ファー 恐ろしく不道徳なお話なのに、印象はスカッと爽やか。 1966 「雨のニューオリンズ」監督.シドニー・ポラック 出演.ナタリー・ウッド/ロバート・レッドフォード 夢見る乙女と、鉄道員の首切り通知を運ぶためにやって来た男との愛。 1967 「いつも二人で」監督.スタンリー・ドーネン 出演.オードリー・ヘップバーン/アルバート・フィニー/ジャクリーン・ビセット 現在と過去を巧みに交錯させ、12年間にわたる夫婦の愛の軌跡を描く。 1968 「戦争プロフェッショナル」監督.ジャック・カーディフ 出演.ロッド・テイラー/イベット・ミミュー/ジム・ブラウン 1960年ベルギー領コンゴを舞台に、政府軍に雇われた戦争プロ5人による住民救出作戦を描く。 「夜霧の恋人たち」監督.フランソワ・トリュフォー 出演.ジャン=ピエール・レオ/クロード・ジャド/デルフィーヌ・セーリグ トリュフォーの自伝的シリーズで、何をやってもうまくいかないドワネルの日常の混沌を混沌のままで描く。こだわりから離れた、伸びやかな若者の生き方が描かれてもいる。 1969 「砂漠の流れ者」監督.サム・ペキンパー 出演.ジェースン・ロバーズ/ステラ・スティーヴンス  どこかおかしく寂しげな風情が漂う。無法者が暴れまわる西部の時代〔前の作品「ワイルドバンチ」〕と情け容赦の無い権力がはびこる現代社会〔次の作品「わらの犬」〕との狭間に、この作品が位置しているように思われ、野に咲く顧みられない花のように、いとしく思われてくる。 「夕陽に向って走れ」監督.エイブラハム・ポロンスキー 出演.ロバート・レッドフォード/キャサリン・ロス インディアンの青年が、恋人の父を誤って殺し、二人で逃亡するが、保安官に追い詰められて行く。1900年に起きた実話をもとにした作品。 「脱走山脈」監督.マイクル・ウイナー 出演.オリバー・リード/マイケル・J・ポラード ナチスの追跡を逃れ、象を連れてアルプス越えをする男。 「泥棒野郎」監督.出演.ウディ・アレン 悪の道で名をなすことを夢見る落ちこぼれが、前科53犯の有名人となるまでを描く。 「夕陽に立つ保安官」監督.バート・ケネディ 出演.ジェームズ・ガーナー/ジョーン・ハケット/ウォルター・ブレナン/ジャック・エラム/ブルース・ダーン ゴールドラッシュでわきかえる町に現れた滅法強いガンファイターを中心に、西部劇のパロディがふんだんに盛り込まれている。

noname#138060
質問者

お礼

たくさんありがとうございます。 紹介していただいた作品の中で観た事があるのは 「いつも二人で」くらいです。 最近レンタルビデオ店に行くと 80年代の作品が結構並んでいるので、 この先70年代の作品もどんどんDVD化されるといいなと思います。

関連するQ&A

  • 70年代から90年代の映画

    お勧めはありますか? 希望はコメディ、ラブコメ、推理、サスペンス、法廷もの、人間ドラマ(重過ぎないもの) エンターテイメントもの、スポーツものなどです。 後味のよい映画が好みです。 ホラーや難解なものは苦手です。

  • 1950年~60年代のお薦め映画

    タイトル通りなのですが、レンタル可能な作品で何か良いのがあれば教えて下さい。ただし、ホラーやスプラッター映画は苦手なので、それ以外のジャンルなら国内・外問わず、何でもOKです。

  • 99年前後のおすすめ映画

    99年前後のおすすめ映画 99年前後(98~00年ぐらい)の邦画作品(アニメ以外)で何か面白い作品はありますか? 個人的にぱっと思いつくのは、98年の「不夜城」か「リング」シリーズぐらいしかなくて…。 どなたかおすすめの作品を教えてもらえると幸いです。ジャンルは特に問いません。

  • こんな映画ないですか?

    映画で、ホラーだけどもお化けが出ないジャンル、といえば良いのでしょうか。 過激なスクラップもダメなのですが、人の『狂気』が伝わってくる作品でお勧めなのを教えてください。 例として、私が好きな作品は”バトルロワイヤルI”です。 幽霊・過激なスクラップ映画はダメなので、なるべくやさしいものが良いです。ホラーといえばホラーなのですが、狂気といった感じの映画ってあんまりないように思うのですよ。 それでは、よろしくお願いします(^^♪

  • おすすめの映画教えてください!!

    おすすめの映画を教えてください!! 私は映画観賞が大好きなのですが、皆さんのおすすめの作品を教えて下さるとうれしいです! 好きなジャンルは、 ・コメディ ・アクション ・サスペンス ・SF です!! 私に合っていそうな作品があれば是非教えてください(^O^)/

  • 原作のある映画

    こんにちは。 現在、映画を見た上で原書を読むという勉強をしているのですが、 おすすめの作品があったら教えて下さい。 ハリーポッターやナルニアなど、すごく有名な作品じゃなくて、 知っている人は知っているという感じの作品が良いです。 ジャンルは問いませんが、ラブストーリーやファンタジーが特に好きです。 何かありましたら、お願いします。

  • ここ数年で泣ける映画

    邦画でも良いのですが、出来ましたら、ハリウッドとインディペンデント以外の国の映画で、 ここ数年の作品で泣けるものがありましたら、教えてください。 ビデオ・DVD化されているものが嬉しいです。 ジャンルは問いません。よろしくお願いします。

  • おすすめの映画を教えてください

    最近、DVDプレイヤーを購入したのでいろいろと映画を見ております。これまでも結構映画を見てきているので、レンタルビデオ屋へ行ってもなかなか新しく良い作品に巡り会えません。 そこで皆様にお尋ねしたいのですが、洋画、邦画、ジャンルは一切問いません。どうぞおすすめの映画をいくつでもよいのでご紹介いただけ増させんでしょうか? あとできればその作品のジャンルも一緒に記載いただけると助かります。 レンタルビデオ屋で借りる際、見つけるのに苦労しますので^^;

  • おすすめの映画!

    先日、面白い作品と書いたらコメディが多かったように思ったので、幅を広くします。 ジャンル問わずこれは、私がお薦めしますという作品をおしえて下さい! 新旧問わず、これは面白いから・これはいい作品だから・これは映像がスゴイから・これはストーリーがいいから・これは怖いから・これは切ないから・これはラストにビックリするから・これは悲しいから等、なんでもかまいません! あなたが、お薦めする映画をお願いします!

  • お勧めレンタル映画、注目映画作品教えて下さい

    お勧めレンタル映画、注目映画作品教えて下さい。 できれば最近のかこれからレンタルされる作品で、ジャンルは問いませんがホラーは除きます。 ホラーは今までお勧めと言ってくだらない全く怖くない作品が多かったのでホラーを勧めてくれるなら本当に怖い作品を教えて下さい。 自分が怖いと思ったのは心理的に怖かったのがSAWシリーズとハロウィンシリーズです。