- ベストアンサー
webメールを管理側が見る?
会社のパソコンで恐らくActiveDirectoryで管理されていると思うのですが、 そのパソコンで webメール(HotMailなど)をする場合、 (outlookなどのインストール版メーラーではない) メールの内容などを管理側が見ることは可能なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>webメール(HotMailなど)をする場合、 >(outlookなどのインストール版メーラーではない) そのWebメールがhttpsであれば、「メールの内容」は見れません。 「Webメールにアクセスしている」ということはバレる可能性はありますが。 クライアントマシンのデスクトップに表示されている内容を随時キャプチャ&保存する。 とかいう(容量無視している狂った)管理をしているところであれば…見られる可能性はありますが… # そりゃ、Webメールに限ったハナシではなくなりますよね。 OutlookなどのPOPプロトコルの場合、覗かれる可能性はあります。 # SSLなどで経路を暗号化していない場合。
その他の回答 (3)
- sivaque0
- ベストアンサー率46% (21/45)
webメールがHotmailなどの社外のサービスなのか、 社内のものなのかによって答えが変わります。 社外のもので、かつhttps://というアドレスで通信しているのであれば 普通は見ることはできません。 それ以外の場合は見ることができます。
- 10CubeLeaf
- ベストアンサー率80% (248/308)
どのようなメールサーバーを使用していたとしても、メールは一度サーバーに保存されます。 そして、たいていのサーバーはメールをデータベースに保存し、管理者はそのデータベースの内容を何らかの形で見ることができます。 つまり、メールサーバーに保存されているメールは管理者が見れるようになっている可能性が高いといえます。 また、会社によってはすべてのメールをアーカイブとして BCC で別アカウントに送信するというようなことをしている場合があります。(監査や訴訟対策などのため) 基本的に会社のメールは会社の財産であるため、プライバシーは存在しないと思ったほうがよいでしょう。
可能です。自分の会社も間接部門総務とか生産管理都下会計とか、一人一人全員メルアド もってますが、私用でメールする人いるんだけど全部本社がチェックしていて 怒られた人います