• 締切済み

脂肪摘出手術は、保険対象外ですか

omegumiの回答

  • omegumi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

約款を持ってこないとありますが、契約時に約款とご契約のしおりというのは渡されていませんでしょうか?もしもらっていないのであれば、それは契約時の保険外交員のミス(事故)とも言えますが…。

hujisann2
質問者

お礼

保険外交員もあたらな保険をとるのには積極的ですが 保険金の請求となると、なかなか、親身にならないのが不思議です 約款や契約のしおりを持っているか、もらったかまた確認してみます ご丁寧に回答いただき誠にありがとうございました

関連するQ&A

  • 脂肪腫の手術について、教えて下さい。

    背中に脂肪腫があると診断を受けました。私の身近には脂肪腫の診断を受けた事のある人がいなかったので、インターネットで経験者の方達のブログなどから、勉強させてもらいました。傷口がかなり残ると知り、ショックでした。私が見たインターネット情報によると、手術を受けた方達は皆さん局所麻酔で日帰り手術との事。。私が診て頂いている先生は、手術では最低でも3日、長くても2週間の入院が必要であり、麻酔は硬膜外麻酔ですという、説明を受けました。局所麻酔では、痛くて悲鳴をあげますよと、言われてしまいました。そこまで目立つものの様には思えないのですが、硬膜外麻酔で、というところが気になります。どなたか、脂肪腫の摘出手術について、お詳しい方はいらっしゃいますか。よろしくお願いします。

  • 生命保険の給付対象になるでしょうか?

    会社の団体生命保険に一昨年に加入しました。 新医療保障保険(団体型)というア●コさんの保険です。 私は家族特約で、疾病・災害入院給付 日額5000円 手術給付金 入院給付金日額の10・20・40倍というのに入ってます。 2007年 9月に告知書を提出。 2007年10月に子宮筋腫発覚。 2007年12月団体生命保険の開始 2009年 3月に腹腔鏡にて筋腫摘出手術。 以上の場合、告知時は健康でしたが、 保険加入となった12月には筋腫がありますので、 保険の給付を受けることは出来ないのでしょうか?

  • 特定疾病保障定期保険特約の保険金がおりるまでの審査 

    先日、胃カルチノイド腫瘍が発見され、内視鏡にて摘出手術を行いました。 生命保険の特約で、入院時の給付金と手術特約と特定疾病保障定期保険特約の保険金の請求を行いました。 入院と手術特約の方はすぐに振り込みがあったのですが疾病の方は何も連絡が来ません。 保険の担当者に聞いてみると審査に時間がかかるようで1ヶ月はかかると言われました。 パンフには通常5日以内で支払いが行われると書いてあります。 すでにもう10日ほど経過しております。 本当に審査には時間がかかるのでしょうか? 保険がおりるかどうかも今のところわかりません。

  • こんな時、ガン保険に入ることが出来ますか?

    先日、卵巣の腫瘍で手術をしました。(その際に、本来でしたら、外科手術にて早急にとるほどではない筋腫も、どうせならということで、摘出しました。) このような場合、5年程経過しないと、新たに医療保険に入れないと思うのですが、分からないことがあります。 卵巣の腫瘍ですが、組織検査の診断結果は”境界悪性腫瘍”という腫瘍であり、さらにその中でランク付けすると、まさに良性と悪性の間というものでした。転移はなく、化学療法は不要、腫瘍の出来た卵巣及び卵管のみを摘出しただけで残りの部分は温存となりました。今後は経過観察だけで、投薬なども不要につき受けていません。 将来、保険の見直し等で新たにガン保険に加入することを考えた場合、今回のケースの”境界悪性腫瘍”は”新生悪性腫瘍”と見なされ、「ガンと診断されたことがある」と判断され、加入は不可能となってしまうのでしょうか?保険会社さんでの、この”境界悪性腫瘍”のとらえ方が良く分かりません。 因みに、元々加入していた医療保険はガン特約も付けてあり、上述の通りの診断書を添付して今回の保険金請求を行いましたが、ガン特約分の給付金はありませんでした。

  • 背中に脂肪腫があると診断を受けたのですが、経験談をお聞かせ下さい。

    背中に、脂肪腫があると診断を受け、手術が必要とお医者様に言われてしまいました。腫瘍自体は良性らしいのですが、術後は少なくとも数日間、長くとも2週間は入院が必要、傷口もかなり残ると言われてしまいました。もっと簡単に考えていたので、今はとまどっています。ご経験のある方がいらっしゃいましたら、どの様な治療を受けられたか等、教えて頂けますか。よろしくお願いします。

  • 保険に入っていなかったので...

    6月末に入院.手術(入院10日前後、良性腫瘍摘出手術)をすることになりましたが生命保険に入っておらず困っています。現在の状況で入れる生命保険、今回の手術、入院に適用される保険なんていうものはあるのでしょうか? なにか良い方法をご存知の方アドバイスお願いします。

  • 腹腔鏡手術の手術保険適用について

    来月卵巣腫瘍の腹腔鏡手術をします。 生命保険の給付金の申請の準備をしようしようと思ったのですが、いったいいくらもらえるのかホームページで調べてみたのですが、今ひとつわかりません。 請求した事があるもしくは保険に詳しい方にご意見を頂きたいと思います。 入っている保険は、 「かんぽ生命の養老保険」と「アメリカンファミリー(特約MAX)」です。 どうも、かんぽ生命のHPでは卵巣脳腫の手術は「(開腹)」と書いてある、ってことは腹腔鏡はダメ? もしOKとして、10倍、20倍どっちのなるの? などなど、手術名はこう書いてもらったほうがいいとかありましたら教えてください。 お願いします。

  • 手術なのに、なぜ給付金が下りないの?

    10月に、右わき腹の脂肪腫の手術をすることになりました。11センチと大きいため、全身麻酔で一週間ほどの入院らしいです。私が加入している保険はエジソン生命ですが、入院給付は八日目からしか下りないので仕方ありませんが、手術給付金も、良性の腫瘍だから下りないと言われました。癌保険もかけてますが、手術しても保険が下りないんじゃ、何のための保険かと思っています。なんで、良性の腫瘍じゃ対象にならないんですか?

  • 扁桃腺手術で保険はおりないといわれました。

    腎臓の病気の為扁桃腺の手術をする事になりました。生命保険にはいっているので、手術・入院費はおりるとおもっていたんですが、「扁桃腺摘出」では保険はおりないと言われました。主治医の先生の診断書の書き方1つでおりるかもしれないと言われました。ではなんと書いてもらえば良いんでしょうか?と聞くとそれは答えてもらえませんでした。別に扁桃腺が腫れてるから手術でもないのに、腎臓病に効果があるので摘出するだけなのに。手術費にかかったお金が戻ってくるのであれば戻ってきてほしいし、もらえる良い方法はないでしょうか?

  • 団体信用生命保険に、脂肪肝ではいれますか?

    30歳公務員です。健康診断でGOTが高いといわれ、病院にかかったところ「典型的な脂肪肝ですね。」と診断されました。薬は飲まなくてもよいらしいのですが体重を減らすように言われました。そろそろ家を買おうかと思っていたときに非常に心配です。団体信用生命保険に入れますでしょうか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう