• ベストアンサー

Windowsが立ち上がりません。

poppoyanの回答

  • poppoyan
  • ベストアンサー率32% (58/177)
回答No.1

マスタースレーブの設定は合っていますよね? あとは、そのCD-ROMが繋がっていたケーブルが 40芯なんてことはないですよね? ATA66以上のHDDは80芯のケーブルでないと 誤認識することがあります。 可能なら80芯のケーブルで繋いで見てください。 的外れな回答でしたらすいません。

aieeen
質問者

お礼

ありがとうございます。 取り合えず、fdisk/mbrを致しました。 Biosを工場出荷状態で直りました。

関連するQ&A

  • インストールしたら・・・。

    初めまして。 えっとNEC製品 XP HomeEdition SP2 型番 PC-VL300AD1S。 症状は、インストールが終わって『完了』を押すと 黒い画面に変わり『ADMtek PXE Boot ROM』と出て。 再起動がかかってしまいます。 後は、CD-ROMを入れてsetupが起動されると『ADMtek PXE BooT ROM』が出て再起動されてしまいます。 『ADMtek PXE BooT ROM』と検索しても直し方などは出なかったので。 NEC製品によくある症状らしいです。 本当に困ってます><; やりたいゲームなどがインストールできなくて・・・。 これだけじゃ分からない。という方がいれば、質問してください><

  • 電源自動切断後のWindows起動

    NECのPC-GN26VQDAF(Windows10)ですが、電源ボタンを押せばNECロゴが出てWindowsが起動しますが、Edgeを開いているときに「問題が発生して……」の後に、NECロゴが出てBIOS MENUになったり左上にStart PXE over IPv4になったりして、Windowsが起動しません。 それで、電源ボタンを長押しして切断した後、電源ボタンを押せば普通にNECロゴが出てWindowsが起動します。 これの繰り返しなのですが、修復できるでしょうか。

  • Start PXE over IPv4の修復

    NECのノートパソコンのWindows10なのですが、インターネットを見ていてしばらく放っておくと、インターネットの画面が閉じて左上にStart PXE over IPv4のメッセージが出ます。後にBIOS MENUになったりNECロゴになったりします。強制で電源を切って、又電源を入れればインターネットは見ることができます。 NECロゴが出ているときに、F2キーをたたいてBIOSメニューを開きBOOTタブにするのですが、修復法が分かりません。 画像は当パソコンのBOOTタブですが、分かりましたらよろしくお願いします。

  • 立ち上がらずに電源が落ちる

    電源ボタンを押して、windowsMEの画面がでた後に、真っ黒画面に左上に白いカーソルが1つという画面になりますが、そこまで出ていきなり電源が落ちます。 その後は、セーフモードで立ち上がります。 こういうことを繰りかえすんですが、何が悪いんでしょうか。

  • Windowsが起動しない

    インターネットを閲覧中に画面がフリーズし、強制的に電源を切った後に再び電源を入れたところ、パソコンが起動しなくなりました。 考えられる原因を処置の方法を分かる方がいらっしゃったら教えてください。現状では電源を入れるとメーカーの画面は表示されますが、その後に画面が黒くなり左上にカーソルが示され、それ以上何もできません。リカバリーで対応できればしたいのですが、CD-ROMを所持していません。 よろしくお願いします。

  • Windowsが起動しません!

    パソコン初心者で困ってます! 電源ONした後、ピーブ、ピーブ、ピーブ、3回連続鳴り、間がある。(2秒くらい?)また3回鳴る。 3回ピーブ音が1セットが計6回の音がして、鳴りやみます。 画面では、「NEC」のロゴが出た後に、 真っ黒画面に白字で、 Verifying DMI Pool Data ..............Update Success Intel UNDI, PXE-2.1(build 082) Copyright (c) 1997-2000 Intel Corporation For Realtek RTL8139(X)/8130/810X PCI Fast Ethernet Controller V2.14(040610) PXE-E61:Media test failure, check cable PXE-M0F:Exiting PXE ROM. DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER と表示されます。 PC: NEC VR500DD CPU :インテル(R) Celeron(R) D プロセッサ 341 2.93GHz インストールOS: Windows(R) XP Home Edition operating system 日本語版 Service Pack 2 BIOS Version :271A0400 修復不可でしょうか?? 対策おしえてください。 お願いします。。

  • エラー??

    パソコンを開くと、すぐ画面が真っ暗になり、 左上のほうに白色で、 ADMtek PXE Boot ROM と表示されます。 これが何回か続いた後は普通に使えるという奇妙なことがたびたび起こるのですが、一体これはどういうわけなのでしょうか??パソコンについては全然詳しくないので、教えてください。直す方法とかあれば教えてください。お願いします。

  • windowsが…

    HDDを交換してください。という警告が出たので、 HDDを替えてから、データ修復しました。 それ以来から、こんなことが起きて困ってます; パソコンの電源をいれると、windowsが起動せずに英語の文字がでてきます。 でも、BIOS設定にしてから何もしないで再起動するとwindowsが起動します。 そのあとは大丈夫なのですが、電源をきって数分後にまた起動すると英語の文字がでます。(電源をきっちゃうとダメみたいです;) ----------------------------------------------------- ADMtek Boot Agent V1.18_1401(2001/08/23) PXE-E61: Media test failure, check cable PXE-M0F: Exiting ADMtek PXE ROM. Operating System not found ------------------------------------------------------ また、NECのロゴが長いんです。 windowsが起動するときは2分くらいで、 この英語の文字がでるときは30秒くらいです。 ▼環境▼ NEC PC-VL350/8D Windows xp ちなみに、インターネットに繋げていないPCです。 どなたかわかる方、よろしくお願いします。

  • WindowsMEのロゴ画面で停止してしまう

    パソコン起動時に、WindowsMEのロゴ画面が出たまま停止してしまいます。 出荷時に戻そうとして、付属のシステムリカバリCDをCD-ROMドライブに挿入して、CTRL-ALT-DELETEで再起動しても、WindowsMEのロゴ画面が出ます。パソコン本体の電源をOFF-ONにしても同じです。 ハード的な問題なのでしょうか?

  • WINDOWSが突然立ち上がらない

    NEC製リサイクルPCを購入して使用しており、Windows10上で画像の移動を行っていた時、突然リブート動作に入り、Windowsが立ち上がらなくなりました。カーソルが黒画面の左上で点滅し続ける状態です。電源ボタンでON/OFFはできるのですが、OSのブート画面(F2ボタンでブート条件は変更できますが)の後、カーソル点滅の黒画面に戻ってしまいます。修復ディスクもない状態です。回復できませんか?