• ベストアンサー

ハードディスクのパーテーションについて

現在、デジカメ写真や動画ファイルでサイズの大きいファイルをたくさん使用してます。 外付けHDDを買って、バックアップ用にしようと思ってます。 PC内のHDDは合計550MBですが、将来のことを考え、1.5TBか2TBの外付けを買おうと持ってます。 主にバックアップ用での使用なので常時使用するわけではないのですが、パーテーションを区切って使用した方がいいでしょうか? 以前、友人に危ないから80GBのHDDなら2~3つのパーテーションに区切って使うのが当たり前と言われましたが、いまいち意味がよくわかりません。

  • torak
  • お礼率25% (47/186)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.3

ハードディスクを使っていて、避けては通れないのがメンテナンスです。 これを怠ると故障発生率が高まります。 そのチェックディスクやデフラグといったものを実行するときにパーティションで区切っているときは対象の領域だけで済むのですから、パーティションが小さければ小さいほど短い時間で終われます。 40GBほどのパーティションならば10分ぐらいであっという間に完了するのに対し、パーティションを切らずに使い続けたほうはチェックディスク終了までに約2時間、デフラグだけでも7時間ほどかかってしまいます。時間の数値は1TBでの実測値ですが、SATAのAHCIモードで使っている3.5インチ内蔵型HDDという違いがあります。 2TBの外付けHDDならば朝から晩まで丸1日かけても終われないかもしれないですね。 パーティションで区切るのは、そういう不便をなくす目的のためでもあります。 『写真専用、音楽専用、動画専用』といった具合に適当な大きさに区切るべきだと思います。

その他の回答 (2)

  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.2

ハードディスクドライブを複数のパーティションに別けるのは当然のことです. 「HDDが物理的に壊れれば同じ」 というのはよく言われることですが. そのようなはなしは,リスク管理の原則を無視しています. まず,パーティションを区切ることによって,論理的なトラブルから守れます. もちろん,機械的な故障には役に立ちませんが, HDDのトラブルの確率から言ったら,論理的なトラブルの方が圧倒的に多いのです. (最終的にがんで亡くなる人よりも,その前の段階の風邪等の小さな病気に かかる人の方が圧倒的に多い)

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>パーテーションを区切って使用した方がいいでしょうか? 外付けドライブならどちらでも問題ないです。区画を分けてもドライブ自身が壊れてしまえば全区画がご臨終になります。従って後は運用で便利なように区画分けするかどうかとなります。フォルダ管理でやれば十分だとは思いますよ。 >80GBのHDDなら2~3つのパーテーションに区切って まぁ・・・昔の話ですね。最近のOS領域は最低でも50GBは欲しいところですね。

関連するQ&A

  • 外付けHDDのパーティションの事について教えてもらいたいことがあります。

    外付けHDDのパーティションの事について教えてもらいたいことがあります。 質問よろしくお願いします 今僕は外付けHDD(1TB)を持っていて ある事情でパーティションを作成することになりました。 20GBほどの容量で十分です。 今使っている外付けHDD1TBの容量で 大事なファイルやデータのバックアップや音楽やPVなど一杯いれているので 900GBほど使っています。 今 70GBほど空いてるので その中から20GBほどで新しいパーティションを作成したいんです。 でも色々と調べたり聞いたりしたら パーティション作成するときは必ずや外付けHDDをフォーマットしなくちゃいけないらしいのですが 何とかフォーマットせずに新しいパーティションを作成する方法はありませんか? パーティション管理フリーソフトなどで フォーマットせずにするフリーソフトなどあれば教えてください よろしくお願いします。

  • パーティションの切り方教えて下さい。

    こんにちは。 Macの具合が悪いので、OSをインストールし直そうと思っています。 「パーティションで分けておくと良い」と聞きましたが、初めてなので知識が有りません。 おすすめのパーティションの切り方を教えて下さい。 HDDは、内蔵250GB+外付け1.5TB(USB経由。バックアップ用に購入したばかり。新品)です。 「どちらに(内蔵or外付け)に何用に何GB」といった具合で教えて頂きたいです。 因みに、今後Windowsも使える様にしたいと思っています。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パーティションはどのように切ったらいいですか

    Windows 7で、128GBのSSD2台、1TBのHDD2台でRAID 0のパソコンを新規に作ろうと思っています。パソコンを作るのは初めてです。 OSはSSDに入れて、データはHDDに入れる予定です。 現在は、OSはWindows XPで、80GBのHDD1台をCとDの2つのパーティションに分けており、Cを30GB、Dを残り全部にしています。CはOSとアプリケーションで25GBほど使っており、Dはデータで30GBほど使っています。 将来は、アプリケーションが若干(全部で最大で100GB程度?)増えるのと、データが若干(全部で最大で1TB程度?)増えるかと思っています。データ1TBの内訳は、仕事のデータは全部で最大でも100GBくらいまでしか増えないと思っていますが、趣味の写真をデジカメで撮りまくるのでこれが900GBくらい増えて、両方で1TBくらいかと思っています。 パーティションをどのようにするか迷っています。 (1)OSとアプリケーションを別々のパーティションにインストールすると何かメリットがあるでしょうか(現在は不便は感じていません)。 (2)データはパーティションで分けて収録しておくと何かメリットがあるでしょうか(現在は不便は感じていません)。 (3)そのほか、パーティションの分け方について何かお教えいただけると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • パーティション分割

    パーティション分割 Windows7 HDD 1TB を使っているのですがただいまCドライブが450GBくらいあります。 一時期700GBくらいまで貯まっていました。 このたびシステム用とデータ用に分けようと思い C:200GB D:800GB ぐらいに分けようと思ったのですが 無理なので外付けHDDを買うまでは500GBと500GBに分けようと思っています。 (一応250GBのHDDはもう一つありますが、一度おかしかったことがあったのであまり使いたくないです。) しかし重要なファイルが途中にあるのか新しく作れるパーティションは250GBくらいしかありません。 この重要なファイルなどを整頓して前の方に固めるイメージで新しく作るパーティションの要領を増やすことはできませんか? デフラグを行えばいいのでしょうか? 初心者的な質問ですいません。

  • バックアップについて

    easeus todo backupというフリーソフトで1.5TBのシステムドライブ(使用量60GB)を500GBの外付けHDDにバックアップとコピーをしようと思ったのですが、 insufficient space on this partition このパーティションの不十分なスペース(翻訳ソフトより) と出ていてバックアップできませんでした。 英語なので原因はわかりませんが、size、used、unusedのsizeとusedが同じ数値になっています。 原因がわかるかたご教授お願いします。 あと上記のようなシステムドライブ1.5TB(使用量60GB)を外付けHDD500GBにバックアップやコピーする事は可能なのでしょうか?コピーというと1.5TBを丸々コピーするというように思えるので・・・ それと、システムドライブに最適なHDDを教えてください。

  • ハードディスクのパーティションについて

    diskpartコマンドで以下のように表示されました。 ディスク     状態         サイズ       空き         ダイナミックGPT ディスク0    オンライン      2794GB     100MB ディスク1    オンライン      1863GB     1863GB      * ディスク2    オンライン      1863GB     1863GB ディスク1,2は空ディスク、ディスク0は100MBしか空いていないでよいのでしょうか? ディスク0をセレクト後にパーティションを表示したところ以下でした。 partition type size offset partition 1   プライマリ      2047GB    101MB 隠しパーティションがあるのでしょうか? 私はすべてのディスクをダイナミックGPTでフォーマットしたいです。(ディスクの全容量) どうすればよいのでしょうか? 状況や解決方法を教えていただけないでしょうか? win7 pro sp1 DSP版です。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDのパーティションについて

    先日外付けHDD(Buffalo製、2TB)を購入しました。 MacでTimeMachineを使用してバックアップしようと思っています。 ここで本題ですが、パーティションを1TB:1TBに分けて、 TimeMachineバックアップ用(Mac拡張):データ保存用(FAT32 or NTFS) という使用をしたいと思っています。 手順はまずパーティションを分け、その後各パーティションのフォーマットをする、という流れだとは思うのですが…。(NTFSの場合は後からWindowsでフォーマット) こちらが出来るのか出来ないのか、教えて頂きたいです。

  • (Mac)外付けハードディスクのパーティションについて

    MacでOS10.4を使っています。 このたび外付けHDD250GB(Lacie d2)を購入しました。 外付けHDDの目的は、大事なデータを随時バックアップするためです。 OSを外付けにもインストールしておけばMacが壊れたときに役にたつというような記事を見かけるので、できたらそうしたいと思っています。(よくわかっていないのですが・・) 上記のような場合パーティションを切った方がよいのでしょうか。 パーティションを切ったほうがよい場合はどのくらいの割合で切るのが私の場合ベストか教えて頂けると助かります。

  • パーティションについて

    コンピューターのパーティション分割についての質問です。 Linuxを入れる為に、パーティションの分割を行わなければいけません。 本来は自分でシステムの根幹についてよく勉強しておくべきなのでしょうが、少し時間がありませんのでこちらで質問をさせて頂きます。 EASEUS Partition Manager 2.0 home edition というソフトでパーティションを分けようと思っているのですが、windowsXPの入っている合計約50GBの領域(used25GB)をwindowsの部分を30GBまで縮小させ、新たにlinuxをインストールする為の20GBの領域を作り出したいんです。 ここで問題なのが、私は外付けのHDD等を持ってないので、CD等の容量の少ないものにバックアップをとるしかなく、バックアップできるデータが限られています(25GB全てをバックアップできません)。 ここで質問なのですが、パーティション分割の際、縮小した領域に存在するデータは消えるみたいですが、どのように消えるのでしょうか? 現在領域を占めている25GBのデータの約半数はテキストファイルなどの「最悪、消えてもいい、バックアップを取らなくてもいい」データが多いです。 それが消えても問題は無いのですが、ダメなのは、windowsXPのOSの一部が消えたりして、windowsが起動しなくなることです。 素人なりに、どのようなパターンで消えるのか考えてみたのですが、 1:使用して無い残りの25GBから消えていく。 2:データが存在してもしなくても消える部分は消えるが、OSが起動しなくなるような消え方はしない。(領域を消しすぎなければ、OSの基本部分?等の大事な部分までは届かない。) 3:関係無く消える。消えた部分が悪ければOSが起動しなくなる。 のうちどれが近いのでしょうか?(もしくはどれも違うでしょうか?) 1番2番であれば、実行しても構わないと思っているのですが・・。

  • ハードディスクのパーティションの作成方法

    よろしくお願いします。 パソコンを更新しました。ハードディスクにパーティションを作成したいと思います。 コンピュータの管理>ディスクの管理から作成しようとすると最初に「縮小可能な領域のサイズ」が表示されます。つまり、それが縮小できる最大かと思い「縮小」を実行すると、「十分な領域がないので、この操作を完了できません。」と表示されてしまいます。 1TBありますので、縮小前の合計サイズが949643MB、縮小可能な領域のサイズが417203MB、縮小後の合計サイズ532440MBとなっています。仮にこの比率で作成できても、自分の思う比率にはなりません。希望は、C(OSのある部分)ドライブを200GB、残りをEの比率で分けたいです。自分の思うようにパーティションは作成できないのでしょうか。教えてください。お願いします。 ちなみに、12月末に購入したパソコンですが、パーティション作成にフリーソフトを使った結果、動作不良になってしまい、自費修理となってしまいました。ちょうど今、修理を終えて帰ってきたところです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。