• ベストアンサー

「無停電電源装置」をワインセラーに取り付けたい。

ワインセラーの為に「無停電電源装置」をつけたいのですが どんなものを選べばよいでしょうか? 計画停電の地域に住んでいます、一回の停電がおそらく3時間位になるかと思います。 夏までには備えておきたいです。 定格消費電力 電動機:68w 電熱装置:18wのワインセラーがリビング1台、寝室に3台有ります。 2か所にどのくらいの装置を使えば良いか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131704
noname#131704
回答No.2
wunder0613
質問者

お礼

購入します。 ありがとうございました。

wunder0613
質問者

補足

ご返事ありがとうございます。 価格的には手頃なので、 詳細をメーカーに来週問い合わせてみる予定です。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.4

>計画停電の地域に住んでいます、一回の停電がおそらく3時間位 最悪 2回/日で1回3時間になると思うのですが、#1さんのURLから適切なUPSを選択すれば可能かもしれませんが、主な用途がサーバなどで30分程度を目安に利用されているものなので1日=6時間も毎日停電する無「計画停電」では非常に大容量にUPSでないと難しいと思います。 大型のUPSもあるので、設置場所と費用が問題なれければ対応可能と思います。 UPSよりはローテクな氷や保冷剤の方がパフォーマンスが良いように思います。

wunder0613
質問者

お礼

保冷剤も使ってみます。 ありがとうございました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7089)
回答No.3

3台もワインセラーがあるほど金持ちですから、いっそ家庭用電源全てをバッテリーで供給できるようにした方が良いのではないでしょうか? それに計画転電は今後10年以上続くでしょうからUPSのバッテリーではとても持ちません。 大容量UPSか太陽電池用のACインバーターを購入してバッテリーフォークリフト用の大容量バッテリーを設置します。 容量は48V500AHありますから2~3日は平気でしょう。 充電は専用充電器で夜間に動力電源から行ないます。 これで停電中も節約すれば計画停電に関係なく生活できます。 将来は燃料電池自動車ができるでしょうから、電力会社から買わなくても自動車から発電してバッテリーに充電して家庭用電源として使うことができるようになります。

wunder0613
質問者

補足

ご返事ありがとうございます。 全くお金持ちではありません。 金持ちならとっとと関東を離れています。 今でも地震で傾きそうなマンションに住んでいます。 毎日、停電やら余震やら水道やら食糧品買い占めやらガソリンやら うんざりしています。 本当に10年も停電続くのでしょうか? すいません、脱線しました。 なんとなく判るのですが、文系の私にはいまいち判りませんでした。 検索位なら出来ますので、具体的な機器名が判ればありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

http://primeserver.fujitsu.com/primergy/peripheral/gp5sup111/ 普通はサーバー用に使っていて 停電時に電源オフ作業を補うための物です。 従って30分が限度かと。 >、一回の停電がおそらく3時間位になるかと思います。 3時間なら「自家発電機」じゃないと無理ですよ。 4台もお持ちなので高級ワイン(1本10万円程)のためと思われますが 出来れば最寄の酒屋等で預かって貰うのが良いかも・・・ 1本1万円未満のワインなら、そのまま停電時は開閉しないのがベストです。 自家発電となると停電時に発電機を動かす手間が発生し、騒音もかなりのものです。 それに見合うワインなら、敢えて疎開させてあげるほうが良いです。

wunder0613
質問者

お礼

ごめんなさい。 自家発電の計画に至っております。 ↓ 無停電装置導入の計画に

wunder0613
質問者

補足

ご返事頂きましてありがとうございます。 最寄の酒屋には知人がおらず。 昔からわいん専用倉庫を利用して2,3万円位のワインは保管しております。 ただ、やはりそれ以上の高額ワイン(金額だけでは無いですが)の疎開には 専用倉庫の弁償規定(何かあっても1本一万円までの弁償) があって躊躇いを感じています。 自家発電については仰られるとおり 手間と音がネックとなり 自家発電の計画に至っております。 30分という時間は仕事量W数とバッテリー容量との関係で 伸びるのではないでしょうか? 冷蔵庫と同じく、冷やす時のみ大きな電力で待機電力使用は低いと思います。 3時間程度をまかなえれば良いのですが・・。

関連するQ&A

  • 無停電装置がある時の消費電力の考え方

    無停電装置がある時の消費電力の考え方を教えてください 常時インバータ給電方式の、無停電装置(UPS)1台に対し パソコン1台、外付けHDD1台がUPSに繋がっている場合 電気が落ちたときはUPSのバッテリーから電力が支給されるのはわかるのですが 通常時、パソコンや外付けHDDの消費電力は、一般商用電源からのを用いるため __無停電装置(UPS)の消費電力:190w __パソコン(サーバ)の消費電力:560w __外付けHDDの消費電力:57w だとすると、合計:807wを使うことになるという考え方で良いものなのでしょうか それとも 無停電装置に繋がっている機器の消費電力は考える必要は無く 無停電装置分の消費電力190wだけを考えておけばよい? 経緯 エアコンつけて、TVつけて、部屋の電気つけて、パソコンつけて 洗濯機まわして、お湯沸かしてをするとブレーカが落ちます パソコンだけはしっかり守りたいので、知り合いから無停電装置を もらう事になり、気になった次第です。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 無停電電源装置 について。

    すみません。 停電などの緊急時用に、無停電電源装置を探しています。 グラフィックボードを使うデスクトップPC(550Wほど) と16インチモニタ1台を データの緊急保存~終了の2~3分ほど持たせたいのですが、 どの様な商品を選ぶのが良いのでしょうか? http://kakaku.com/pc/ups/ ここの製品の口コミを見ると、 もっと消費電力の低いPCでの話や、 電力が足りないのかブルーバックする話が出ており、 不安を覚えます。 経年劣化の交換目安なども含め、 いろいろとご助言を頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • おすすめのワインセラーを教えてください。

    ボーナスもでた(^_^)ので、ワインセラーの購入を 考えています。 ですが、ワインセラーも空気の対流方式からいろいろと…。 そこで、みなさまの知恵をお貸しください。 以下の条件にあてはまるもので、おすすめのワインセラーがありましたら、教えてください。 ・金額は80000円以下 ・おいても、2年くらい。やたら長期の保存は考えていません。 ・赤・白は同じくらい飲みます ・本数は12~18本入れば十分です (・できれば消費電力も少なく) よろしくお願いします。

  • 家電の表示(冷風機)

    エアコンが無理なので冷風機の購入を考えています。 部屋の電気の容量の問題であまり消費電力の高いものはブレーカーが落ちてしまうので無理なのですが 以下が購入を考えている冷風機の情報ですがそれぞれを詳しく解説していただけないでしょうか。 電動機の定格消費電力 275/320W 電熱装置の定格消費電力 1200/1200W 定格消費電力 冷風運転 275/320W 温風運転 1230/1230W 特に 電熱装置の定格消費電力 1200/1200W 温風運転 1230/1230W の部分が気になります 冷風機はヒーターとしても使えて、その場合は消費電力が1230Wになるということでしょうか。 冷風運転時にも背面から熱が出るときいたのですが・・・ よろしくおねがいします

  • 冷蔵庫の年間消費電力

    家で使っている冷蔵庫ですが270Lの8~9年ものです。 今、買い替えを考えているのですが年間消費電力って みんなでてますよね。 家の冷蔵庫はいったいどの位なんだろうと思って 説明書を見たんですけど、やっぱり古いもので 書いてませんでした。 そこで、年間消費電力の出し方を教えてください。 わかっている消費電力は 電動機の定格消費電力   115w 電熱装置の定格消費電力  110wです。 よろしくお願いします。

  • 無停電電源装置(UPS)の普段の消費電力について

    無停電電源装置(UPS)の普段の消費電力について質問です。 ユタカ電機のUPS310HSの購入を考えていますが、このUPSの普段の消費電力は何Wくらいでしょうか?

  • 3相200V食洗機ブレーカー

    3相200V食洗機ブレーカー 業務用食洗機ですが仕様書に 3相200V 容量5.1KVA(14.8A) 電流 最大運転電流14.0A 電動機定格電流2.4A 始動電流1.1A 消費電力 電動機定格消費電力520W(力率62%) 電熱装置定格消費電力4020W 最大消費電力4540W とあります。 電線サイズとブレーカー大きさコンデンサー大きさ 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • UPS(無停電電源装置)の購入を考えていますが、

    UPS(無停電電源装置)の購入を考えていますが、 価格コムなどを見ると「出力容量:500VA」などと書かれています。 仮にもし消費電力が「50W」のパソコンだとすると、 「500VA」だと計算上ではだいたいどれくらいの時間使えるのでしょうか? 計算方法と概念を教えて下さい。

  • UPS(無停電装置)の電源容量はこれで足りるのか

    パソコンの消費電力200Wで、その電源ユニットの電源容量は460Wです 昨日導入したUPSは300Wです。 動画編集やセキュリティソフトのフルスキャンをたくさんします。 何か問題ありますか?消費電力の倍程度の電源があると、 最も電源効率がいいと聞いたことがあるのですが あまり容量が大きいUPSだとバッテリ交換時のコストが大きいです。 オムロン社のBY80Sだと1万8せんえんです。 3年のバッテリ寿命だとして一か月あたり500円です。 でもそのバッテリは以前より価格が下がっているようです(定価2万3千) バッテリというのは、同じ製品がどんどん安くなるものでしょうか? ※下記は補足 そもそもなぜUPSを導入したいかというと パソコンを3台購入し、うち2台は電源ユニットが故障し、 1台(windows10)は、何度設定しても、時々、勝手に省電力モードになります。 おそらくパソコンに問題があるというより外的な電源供給環境に問題があると思うのです 住宅内の電気系統が古くなってきていること、 豪雪や暴風、落雷の多い地域であること、過疎地域で電柱などの公共設備が老朽化してきていることなども関係していると思います。 つねに異常があるわけではないにせよ、揺らぎがあるというか、 瞬間的に電圧が不安定になることが多いようです。 原因は良くわからないけど電化製品が壊れやすい何らかの外的な作用が働いている感じです。 実際、UPS(無停電装置)を導入したパソコンは、とくに電源ユニットの故障などが起こらず、 UPSを辞めたとたん、一週間後にまた電源ユニットが故障しました(その一週間のうちに暴風による停電が2~3回ありました その停電時、パソコンはシャットダウンしていたにも関わらず、起動しなくなりました。)

  • エアコンの消費電力(コンプレッサーのモーター)

    はじめまして。 社内で、かなり古いエアコン(インバーターではありません)を使用しております。 メーカーは三菱で、組み合わせ室外ユニットの品番は、【PUH-J140GA】です。 室内機のラベルには下記のとおり表示されています。 ------------------------------------------------------------------ 組み合わせ室外ユニット 電動機の定格消費電力     4.82/5.70KW 電熱装置の定格消費電力   3.0KW ------------------------------------------------------------------ 標準条件 消費電力(KW)    冷房4.82/5.70    暖房4.56(7.56)/5.48(8.48) ------------------------------------------------------------------ 上記の表示の意味は下記の通りと推測しています。 ●冷房時 A 電動機(モーター)の定格消費電力=標準条件の消費電力 ●暖房時 B 電動機(モーター)の定格消費電力+電熱装置の定格消費電力>標準条件の消費電力 そこで疑問なのですが、 A についてですが、電動機(モーター)とは、コンプレッサーのモーターとファンのモーターの2種類だと思います。 特に、消費電力の大きいモーターは、コンプレッサーのモーターだと思います。 とすると、【エアコンの消費電力≒コンプレッサーのモーターの消費電力】ということでしょうか。 また、Bについてですが、【電動機(モーター)の定格消費電力】や【電熱装置の定格消費電力】といった部分的な装置の消費電力の合計が、エアコン全体の消費電力と思われる【標準条件の消費電力】より大きくなることの意味が分かりません。 【エアコンの消費電力≒コンプレッサーのモーターの消費電力】なのかどうかと、【なぜ、部分的な装置の消費電力の合計が標準条件の消費電力より大きくなるのか】について教えてください。 よろしくお願い致します。