- 締切済み
FALSE?を消す方法
皆さんいつもありがとうございます。 相変わらずの初心者ですが宜しくお願い致します。 エクセルの2002というタイプを使用しています。 特定の数値を入力すると「○」を表示させたくてA1のセルに《=IF(A1=40,"○")》と数式を入れました。 40と入力するとちゃんと「○」と表示されるのですが、数値を入力しないと《FALSE》と表示されます。 数値を入力しない場合は空欄のままで表示させたいのですが? 何か良い方法?数式?があるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
IF関数は引数が3つあって、あとの2つは 「真」の場合どう言う値を入れるか(値はまた別の数式で決めても良い、式を入れる場合も多い) 「偽」の場合どう言う値を入れるか を書く。質問者は初心者で、経験が無いのだろうが、最後の部分を省略しているから、質問の状態になる。 だから補えば良い =IF(A1=40,"○","")とか=IF(A1=40,"○","(チェック)")とか、表示したい内容による。 空白の場合は""(ダブルコートを2つ続ける)。空白の場合は省略しても良いというルールはエクセルのIF関数にはない。 「真」とは第1の部分の判定に、該当する(当てはまる)場合だ。 「偽」途は、該当しない(当てはまらない)場合だ。 IF関数の解説をよく読むこと(本やWEBで)。WEBでは何百万の記事があるらしい。 >2002というタイプ エクセルの「バージョン」という。このようにぜひバージョンは書いて質問する。
- be_silent
- ベストアンサー率39% (117/300)
2002でも多分、大丈夫だと思いますが =IF(A1=40,"○","") ですね。 "○"は真(数値=40)の時に表示 ""は偽(数値=40以外)の時に表示、というか 表示しなくてもいいという指示になります。 偽の部分の指定をしていない為、演算結果である FALSEが表示されるわけです。
お礼
早々にありがとうございました! 凄く助かりました!