• ベストアンサー

妊娠しました。

3人目の妊娠が発覚し、本当は喜ばしい事なのですが、震災直後ということもあり、素直に喜べません。 理由としては、福島の原発にともなう混乱です。 千葉県在住ですが、原発の復旧の見通しも立たず、放射能汚染で食べ物、水質などにも問題が出てきていて、今いる子どもたちをしっかり守ってあげられるのかも不安なのに、もう一人生まれたらと思うととても不安です。 主人も時期が悪いと言って、諦めた方がいいかもと言っています。 私自身、授かった命なので産んであげたいとは思う反面、かなり不安も大きく諦めた方がいいのかなと考えてしまう自分もいます。 皆様のお答を参考に、最善の方向でと考えております。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136158
noname#136158
回答No.3

こんにちは。 この時期ですと、色々不安ですよね。お気持ちお察しします。 現在の放射能の問題ですが、圏外の範囲ですと、毎日外へ24時間出て、1年間でレントゲン1回分の被爆量だそうです。 水道水に関しても、1年間飲み続けて、健康被害があるかどうかという年単位の話だそうです。 また、水道水を摂取しても、煙草やアルコールと違って、胎児にそのまま伝わったりはしないそうです。 現在、原発の作業員の方達は命がけで作業をしてくださっています。 きっと、原発の問題は落ち着くと信じています。 無責任な事は言えませんが、現在お腹の中にいる子に将来、「あなたがお腹にいる時は、日本はとても大変な時期だったんだよ」と教えてあげて欲しいと思います。

ankoroman
質問者

お礼

回答ありごとうございますm(__)m コメントしにくい相談でしたよね。 今回こちらに初めて質問させてもらったのですが、質問してみて良かったと思います。 体に与える影響は思っているよりもずいぶんと、小さい事を知り安心いたしました。 原発のすぐ傍で決死の作業をしてくださっているんですよね! 私もこの問題が落ち着くことを祈っております。 安易には答えを出せないですが、主人としっかり良い方向に向けて、話し合いたいと思います。 本当にありがとうございました(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#135916
noname#135916
回答No.2

こんにちは。 確かに不安ですよね… ですが、日本の定める基準値が低く、かなり厳しくしているようだし、念には念を…として注意を呼びかけているそうなので、そこまで心配はいらないのかな?とも思います。 それから、母乳や殆児への影響はないそうです。 今後どうなっていくかはわかりませんが、せっかく授かった命です。 産んであげてほしいです。 私はそんな中でも今、子作り真っ最中です。 是非、頑張ってほしいです。

ankoroman
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 政府は何か隠ぺいをしてるんでは無いかな、なんて色々考え込んでしまいます。 本当に、こんな事ばかり考えたら切りもなく、何も出来なくなってしまいますよね。 今日、検診へ行ってきたらまだ5週目ではありますが、小さな心臓が一生懸命に鼓動を打っていました。 主人の言っていることも分かるし、出口のない迷路に迷い込んだように悩んでます。 しかし、授かった命なので、大事にしてあげたい気持ちでいっぱいです。 もっと主人と良い方向で話し合いを頑張ります。 本当にありがとうございました(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morchin
  • ベストアンサー率16% (212/1281)
回答No.1

せっかく授かった命なので、産んだ方が良いですね。 水などは、購入したものを飲めば良いですし。 諦めると後悔すると思いますよ。

ankoroman
質問者

お礼

回答してくださりありがとうございます。 そうですよね。 私も諦めてしまったら後悔してしまうと思います。 主人ともっと話し合いたいと思いますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あれから半年 原発事故放射能汚染について…?

    3.11あの大震災そして福島原発事故から6ヶ月が経過しました。 最初のころは心配ないとかすぐに収束するように言われていた放射能漏れですが、 いまだに止めることが出来ず外部被曝・内部被曝・食品汚染・汚染蓄積ほんとうに心配で怖いです。 地震や津波災害だけならまだしも、 放射能のことを考えると胸が苦しくなってしまいます。 原発事故そしていまも続く放射能汚染に対して、 あれから半年経ってなにか変わったでしょうか? 汚染の情報に嘘偽りは無く信じていいものなのでしょうか? 本当に原発は必要で無くてはならないのでしょうか? それとも原発な無くても大丈夫なのでしょうか? 安心して暮らせるようになるのはいつのことでしょうか? 原発事故放射能汚染についてならどんなことでも結構ですので回答してください。

  • 大震災について

    大震災について 今日のニースで福島の原発の放射能を含んだ汚染水が漏れたと報道がありました。 もし前回と同じ規模の地震が福島地域に起こった場合、現在の福島原発設備への影響は どのような事態になるのでしょうか?

  • 東日本大震災・福島第一原発

    東日本大震災・福島第一原発について 東日本大震災・福島第一原発についてですが、毎日のように福島第一原発から放射線放射能とテレビのニュースで報じられていますが、放射能は味・色・特徴はあるのでしょうか?

  • 放射能に被害

    福島第一原発の放射能漏れ、今後何十年も近隣に人が住めなくなるかもしれないと 問題になっていますが、原爆を投下された広島、長崎は今日、何の問題もなく栄えており、 いまいち放射能汚染の問題の大きさがわかりません。 原爆は放射線、熱線、爆風の被害は大きいが、放射能汚染はそんなにひどくないということなのでしょうか。 福島第一原発の放射能汚染は実際どれくらい危ないのでしょうか。

  • 東日本大震災1

    福島原発事故で放射能汚染水が問題になっていますが、トレンチ内が汚染水で汚染されているので原発のタービンの冷却システムの早急の復旧は困難になっています。しかし、それでは消防車による放水が続き、汚染水の流出が続くことになります。そのため外部に冷却循環システムを作る必要があるのではないでしょうか。そこでロシア支援を表明している放射能汚染水処理施設“すずらん”を使って代用冷却システムはできないでしょうか。

  • 【東日本大震災の福島第一原発事故の処理水(放射能汚

    【東日本大震災の福島第一原発事故の処理水(放射能汚染水)を海洋放出することが決定しましたが】 アルプスで放射能汚染水を処理水に変えたはずなのに、アルプスで処理した処理水に放射能汚染物質が2割残っていて再処理してから海洋放水するそうです。 アルプスで処理したのにタンクに入れていたら存在しないはずの放射能汚染物質が2割復活したのはなぜなのでしょうか?

  • 福島原発

    福島原発の放射能汚染は大丈夫でしょうか? テレビでよく目にするのですが、恥ずかしながら専門的な事はよくわからず... チェルノブイリみたいなことになるのではと、とても不安です。

  • 福島県の漁業関係者が言う東京電力福島第一原発事故の

    福島県の漁業関係者が言う東京電力福島第一原発事故の放射能汚染水&放射能汚染魚の風評被害ってどの部分を指して風評被害と言っているのでしょうか? 現に東京電力福島第一原発から毎日、放射能が空気中に放出されているわけですよね?海洋に放射能汚染水が流れる以前に上から幾らでも大気中に放出されているので海に流れ出たぐらいで騒ぐなということの風評被害なのでしょうか?

  • 福島第1原発事故における除染に3兆円掛けているのに

    福島第1原発事故における除染に3兆円掛けているのに福島県産の農作物の放射能汚染は風評被害??? 福島県民は農作物の放射能汚染は風評被害と言っているのに何を除染してるの? 放射能汚染されてないって言ってるのに3兆円も国民の税金を使って何を除染してるのか教えてくれませんか? 放射能汚染されていない。風評被害と言って、放射能汚染って言ったら怒ってくるのでNHKも汚染除去に3兆円と言っているが何を除染してるのか書けないという漫才。 福島県民が放射能汚染されてないって言ってるんだから3兆円も血税をぶち込む意味はないので何を除染してるのかわからない除染なら除染する必要もないのでは? 農作物は放射能汚染されてないけど、福島県は放射能汚染されてるから除染しろって? 野菜だけ見えないシールドでも張られているんだろうか。 無意味な税金を使うなと福島県民に言いたい。 自分たちが矛盾している行動を取ってるって分かっているのだろうか。

  • 福島県は見捨てられてしまうのでしょうか?

    福島県民です。 震災・津波、余震も未だに続く中、更に追い撃ちをかける原発事故による放射能の恐怖に怯えています。 牛乳や農産物から放射線物質が検出され、多くの人達がこれからの生活に絶望したり不安を抱えたりしています。 既に風評被害も出ているようで、福島県や福島県民に対する見方が変わりつつあるようです。 復旧や復興にも影響するでしょう。 原発は国策です。 関東の人達が使う電気の為の原発です。 見捨てないで欲しいです。 助けて欲しいです。

このQ&Aのポイント
  • 転居前のマンションでひかりTVを利用していたが、セットトップボックスの返却方法がわからない。
  • 会員証を持っていないため大家さんにも返却方法を聞くことができない。
  • プロバイダのOCNからぷららへ連絡しろと言われたが、ぷららのコールセンターでは問い合わせができない状況。
回答を見る

専門家に質問してみよう