• ベストアンサー

髪質って…

髪質が硬いんですが 今からは柔らかくできませんよね…? あと硬くて黒い髪質だと どんな髪型がおすすめでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanabema
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

髪質を変えるのは難しいと思います。 髪を染めると毛が細くなるとよく言いますが、これは傷んでいる証拠ですからね… でも髪色を明るくすると柔らそうに見えるのは確かです。 硬い黒髪に合うかどうかは分かりませんが、髪を細かくゆるく巻いてハーフアップなんかすると、ふわふわして柔らかそうに見えると思います。

noname#133182
質問者

お礼

本当にいい回答ありがとうございます^^ 参考にさせてもらいます。 アイロンを買って巻いてみようと思いました。 痛んでるのは嫌ですね… 髪染めるのもいいなぁ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kyoko0519
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.3

タバコをすいましょう ボリュームが少し落ちます

noname#133182
質問者

お礼

面白いですねww まぁしませんけどw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hairping
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.2

まず hada-amino さんが女性か男性かが分かりませんが、 髪質だけで髪形を決めても結局その人に合っているかいないかでしょう。 髪質が硬い人はそれがコンプレックスだとしたら延ばしてみては如何でしょうか? 髪は短い方が硬さを感じ易いので長くすることですね。 それと、硬い髪質だからといってそれが良い訳ではありませんよ。 それから栄養失調になったことがありますがその時、髪が細くやわらかくなりましたよ。 自然とコシやハリが無くなり、髪も老化してると感じるようになるのではないでしょうか… 今の健康な髪を大事にしてあげて下さいね。

noname#133182
質問者

お礼

詳しくありがとうございました^^ 女です! 書いてなくてごめんなさい… やっぱ美容師に相談しようかなぁ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 髪質について。

    私の髪質普段から あぶらっけがなくて すごいやわらかい髪質で 朝起きても寝癖とかできてて 直しようのないぐらいのすごさです。 問題は風呂入った日の次の日とかは 髪の毛がシャンプーとリンスを×4くらい したみたいにパサパサになっっちゃいます。 一日風呂に入らないと 油ッけがでて髪型とかも 結構セットでできるんですが だからといって風呂はいらずに いるわけにもいかないし。 なんとかできないでしょうか? また髪型の(髪の毛柔らかい人) お勧めとかありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 髪質について★

    高校生の男です!今髪質のことで悩んでいます。。。美容院に行くと「髪の毛が立ちにくい髪質だからワックスつけてもすぐにねちゃうね。」と美容師さんから言われます。だから髪の毛は全然立たなくなんかすごく中途半端な髪型になってしまいます・・・。髪型がもう少しカッコよくなればもう少しまともな高校生活が送れると思います!何かよい方法はありますか?真剣に悩んでいます・・・どんなことでも良いので教えてください!

  • 髪質について

    髪質について 髪質のことでかなり悩んでいます。 自分の髪質は軟毛&くせ毛&太毛&毛量が多いです。 くせ毛と言ってもそれほど酷いくせではないのですが、前髪は常に軽く右に流れていて、伸びてくるとつむじ、そしてサイドに変なボリュームがでてしまい、セットするのが大変です。 軟毛については上手く髪にボリュームを持たせることができず、気づくとペタンとつぶれてしまっています。 そして髪が太いせいで毛束などがうまく作れず、勝手にセット前の状態に戻ってしまいます。 最後に毛量が多いせいで上にも横にもボリュームがでてしまい、髪をそんなに伸ばせません。 1.服装や髪型のことに興味を持ち出したのが最近なので自分のセットの仕方に問題があるのは重々承知なのですが、おすすめの髪型やセットの仕方などを教えて欲しいです。 2.ワックスはどのようなものが合うのでしょうか?(今はナカノの5を使っています。全然合いません。) 3.大学生になったらパーマなどかけてみたいのですが、くせ毛の人がパーマをかけるとあまり綺麗にかからないみたいなことを聞いたことがあるのですがそのへんはどうなのでしょうか。 お願いいたします。

  • こんな髪質はいやなんです!!

    昔はそうでもなかったのに、ある時期よりクセ毛になり、そのころからでしょうか。嫌な髪質になりました。 きちんと、髪を乾かした後でも、少しでも風に吹かれたり、触ったりすると髪形が崩れるんです。そりゃあ、誰だって風に吹かれりゃ崩れますよ。でも、もともとの髪型を5という数字とすると、風にふかれても3ぐらいには自然に戻っています。私は、もともとが5とすると、風に吹かれると189ぐらい髪型が変わります。「さっきまではよかったのに・・・」といわれることもしばしば。。。外に出るのが億劫で、風が吹くと必ず、地面の石ころに八つ当たりします(苦笑)。私の理想は少しぐらい風に吹かれても自然に元に戻る髪質です。 何がいけないのか、髪を手で掻いたりするとずれたままですし、風の吹く方向に走ろうものなら、オールバックみたいな感じになってしまいます。ある程度どころか、吹かれたら吹かれっぱなしの髪型になるんです。クセ毛ですから、手で前にたらしてもキモくなってしまいます。 しかし、街には風に吹かれても、風がやめば自然と元にもどる髪質の方がいます。まるで木の枝のよう・・・。少しぐらい曲げたって、自然に戻るんです。私の髪は、まるで針金のよう・・・。一度曲がると曲がりっぱなし・・・。 どうすれば、前述の理想の髪質になれますか? やはり、ストパーですか?

  • 髪質が変わった・・・

    こん××は。 最近になって髪質が明らかに変わった気がします。 9月ごろにばっさり髪を切って(切ったというより剥きました)、 今現在まで伸ばしてきたのですが、いつも伸ばしたときとはぜんぜん違うカンジのヘアスタイルなのです。 いつもであれば伸ばしていくと自然ともっさりした髪型(極端に言うとタレントのふかわりょうさんやミッシェル時代のチバさん) のような髪型になるのですが今回はまったくなりません。 襟足や前髪がなんだか一本一本が散らばるようなかんじでまとまらないんです。 もともと髪は柔らかく癖があるのですが、冬は汗をかかない限りほとんどクセがでません。 なのに、一本一本が以前にもまして柔らかくクセがでてしまっています。 そこで物凄い心配なのは、いわゆる『スイッチ』が入ってしまったのでしょうか? 最近は前髪も薄くなりボリュームがなくなってしまているのですが、この髪質のせいで余計と薄さが目立ってしまいます。 よく、禿げへのスイッチが入ると髪質が柔らかく一本一本がパサパサになると聞いたのですが、 まさしくそんなカンジの髪質です。 最初は、9月ごろの散髪時に過去にないくらいに剥かれたから一本一本がごわついて、 クセがでてしまっているのかと思っていましたが剥いたことにより髪質が変わることはあるのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありません。 要約しますと、いわゆるスイッチが入ってしまったため髪質が変わってしまい、髪質の改善は不可で、もうハゲへまっしぐらなのか? それとも剥いたからそう感じるだけなのか? です。 物凄く不安で悩んでいます。髪にお詳しい方、ぜひご回答宜しくお願い致します。

  • 髪質について

    髪質で髪がかたいとかやわらかいとかいいますけど、何を基準に判断してるのですか?触った感じとかですかね?エレンス2001のヘアケア商品を買おうと思っているのですが、自分の髪質を考えないといけないのでよろしくお願いします。それと髪を早く伸ばす方法ってありますかね?髪を伸ばしてラルクのてっちゃんみたいな髪型にしたいのですが。

  • 髪質について

    自分の髪は短いとごわごわした癖っ毛で長いとさらっとしたストレートになります なので変に髪をすくともさっとした髪型になったりします 長さで髪質が変わるのはやはり変なのですか?

  • 柔らかい髪質に似合う髪型

    柔らかく、細い髪質です。量は普通です。少し癖があり湿気の多い日は多少うねりますがドライヤーで解決できる程度です。一度ストレートパーマをかけましたがぺッタンコになって大失敗でした。こんな髪質にぴったりの髪型はありませんか?髪にハリがなくふにゃふにゃとしているので、髪形がカッコよく決まったことがないのです。アドバイスをよろしくお願いします!ちなみに今は背中くらいの長さがあり、パーマはかかっていません。

  • 柔らかい髪質の天然パーマです

    今大学生のものです。生まれつきのくるくるの天然パーマです。 小~中学校時代はこの天パがかなり嫌で扱い方も下手で毎日大変でした。高校では縮毛矯正かけてました。 そして20歳の今は当時より少しクセも弱くなりました。 今となってはゆるいパーマをあてたような大きくうねりクルンとなる髪質がとっても気に入ってます。なので縮毛矯正はもうかけません。 最近になり自分は柔らかく細い髪質だということがわかりました。 私のような髪質の方はどんな髪型にしてますか? また、どんな髪型が似合うでしょうか? ちなみにショートにするとクセが強く出てしまう髪質です。 参考にしたいので詳しく教えてください♪お願いします。

  • 髪質が最悪すぎてどの髪型にもできない。

    僕は中3の男なんですが、僕の髪質は物凄く最悪で、したい髪型があるんですが、それができるのか悩んでます。 僕の髪質は、硬いし、量は多いし、くせ毛だし、太いんです。 硬さも多さも、ホントに驚かれるほどなんです。 僕の姉ちゃんは美容師なのですが、姉ちゃんに雑誌を見せて「こういう髪型にしてー」といっても、「あんたの髪質じゃできないよ」ていわれて、結局普通の髪型にされるんです。 しかも、僕は髪を伸ばしていると毛量が多くて硬いせいか、くせ毛のせいかわかりませんがもっこりしてくるんです。 だから、物凄く短髪な髪型しかしたことがないんです。 トリートメントやリンスをやっても髪質はやわらかくもならないし、ごわごわなんです。 だから、ワックスとかつけてスタイリングしても上手にできないんです(くせ毛が原因かな・・・?)。 髪の毛を伸ばしたいんですが上手に伸ばす方法はあるでしょうか?あと、適切なスタイリング方法はありますか? 今度、姉ちゃんが妊娠中なので美容院に行こうと思ってるんですが、ちゃんとした雑誌などに載ってる長髪の髪型にできるんでしょうか? 前、一度美容院にいったとき、やっぱりこの髪質に慣れていないのかしらないけれど、へんな髪型にされたんです。もうちょっとオシャレな髪型にしたい(´Д⊂ 親切な方、アドバイスよろしくおねがいします(´Д⊂

このQ&Aのポイント
  • カートリッジを変えた後にイエローのインク量のみが検知されなくなりました。一応公式の手順にそった対処法は全て試しましたが、だめでした。
  • お使いの環境はMacOSで、無線LANで接続されています。関連するソフトはWordです。電話回線の種類は光回線です。
  • DCP-J981Nのインク量が検知されず、印刷できないトラブルについての質問です。カートリッジの交換や公式の対処法を試しましたが解決しません。お使いの環境はMacOSで、無線LAN接続です。関連するソフトはWordで、電話回線は光回線です。
回答を見る