• 締切済み

結婚での妥協を受け入れるコツとは?

krrkmdiskの回答

回答No.3

初めまして。私も28歳です。 質問者様の気持ち、今の私と全く同じなので回答してしまいました。 私の場合別れてまだ2ヶ月程ですので、吹っ切れていない為何の参考にもならないと思いますが(^^ゞ 私の彼も学歴も良く、大手企業勤務、英語も得意…と付き合う時には私にはもったいない!と思った程でした。 でも付き合っていくうちに、彼の頼りなさ、責任感のなさ、そしてかなりのマザコン…という事実がわかってきました。 私にも悪いところがあったので仕方ないのですが、色々あって婚約解消して別れました。 それから友達が合コンに誘ってくれたりするのですが、やはり元彼と同じような経歴を…と考えてしまいます。 確かに学歴や就職先など、その人の努力の結果ですから、全く関係ないとは思いません。 でもようやく、そんな事で人を見ているうちは何も変わらない、自分がこんなでは私の事もそんな風にしか見てくれない人にしか出会えないと反省するようになりました。 もっと人の内面、生きる力のようなものを見ていきたいですね! 私の元彼は家族で、親離れ・子離れできていませんでしたので…良い会社に勤めていても…ですよね… 全然アドバイスになっていなくて申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 結婚しろとうるさい親

    31歳の独身女です。 2年前に正社員を辞め、現在フリーターで未だに実家暮らしをしています。 ですが、30を過ぎてから二言目には「結婚しろ」と言われ それがかなりのストレスになっています。 結婚出来るなら今すぐにしたいくらいですが 現在彼氏はおらず、いない歴6年になります。 出会いも全くないので、一生独身な気がするし フリーターなので経済的な余裕もなくこの先大丈夫なのか?と不安になることもあります。 それもストレスになってしまっているのですが・・・。 同じような境遇の方、結婚しろと言われた場合、どのように話を流しているか ご意見をお願いします。

  • 彼女が欲しい、そして結婚したい

    30代半ばでフリーターで、見た目どうしょうもなくて 年収130万円なんですが彼女作って結婚したいです。 バツイチはいいけど子持ちは嫌です。 結婚できますかね?

  • 妥協で決めた結婚

    「結婚相手を妥協して見つけた人、相手のどこに妥協して譲れなかった点はどこですか?また、妥協した点をどうやって補ってますか?」 っていうのを聞いたんですが、その時に私自身の望む条件を記載したので、肝心の聞きたい回答が貰えず いつもの 「そんなんじゃ結婚できないよ」的なマウント回答しかこなかったので、私自身の条件を書かずに質問をあげなおします。 結婚に関する質問をしたら 「そんなのは無理だ。もっと相手に望む条件を妥協しろ」 という回答をたくさんいただきました。 では更に質問したいんですが 結婚相手を妥協するってどうやるんでしょうか? 就活での妥協みたいな感じでやると トヨタ自動車に入りたい→無理だったからスバル自動車でいいや→じゃあデンソーでも→アイシンでもいい→じゃあ・・ みたいな感じでどんどん希望を落としていきつつも、自分が行きたい自動車業界だけは死守するみたいな感じですかね。 これを婚活でやるとしたら 23歳で綺麗で一流大卒、一流企業勤務の人と結婚したいっていうのは絶対無理だけど 離婚歴2回で子供が3人いるけど24歳。フリーターみたいな女ならいけるかもしれないって感じですかね。 そういう貧乏なシングルマザーって 「俺と結婚するなら養ってやるわ」的な感じでいけそうですし 質問ですが 妥協したお相手と結婚した方はその人のどこにどう妥協したんでしょうか? また妥協した部分をどうやって埋めてますか? 「若くて綺麗で一緒に働いてくれる人」と結婚したいってのは無理 でも若くて綺麗な人との結婚は譲れない だから綺麗だけど一切働く気がない女の子と結婚して自分が死ぬほど働いて家庭を維持してる みたいな話を聞いてみたいですね。 この場合は若くて綺麗だから死ぬほど働いて家庭を維持しようという気にもなりますが、嫁がデブになったりブス化したら即離婚になりますね。 他の部分妥協してまで死守したところが無くなったらそれを維持する意味はないですから。 こういう希望があったけど、これだけは譲れないから他は妥協して嫌々結婚した。その分こういう工夫をしている みたいな話を聞かせてください 妥協したらその他で何か工夫しないと無理でしょうね。 乳が大きな女と結婚したかっけど付き合って結婚できたのは胸のない女しか無理だったら風俗で性行為するとかしないとか。 「俺は理想通りの人と結婚した」とかのお話は羨ましいですが参考にならないのでお控えください。 また 「最初は妥協しての結婚だったけど結果はよかった」みたいな話もいりません。そんな例はごくわずかですから。 妥協に必要なのはそれを補う工夫ですから。それをしてない人が離婚しているんだろうと思いますし 恋愛経験全然ないので教えてくださいな

  • 妥協して結婚した人は相手のどこを妥協したんですか?

    前回の質問で 彼女いない歴=年齢の38歳 男 年収810万円 「自分はブサイクだからずっと彼女ができなかった。だから結婚するなら若くてきれいな人がいい。最低でも24歳未満」 というのを叶えたい。結婚相談所で20歳の共立女子大の2年生とかもあってる でも、年齢以外にもこだわりがあり 「両親が離婚してる女性は嫌」「大学出ていない人は嫌」「食べ方が汚い人は嫌」「家事の能力が私より劣っている人は嫌」「反論するのに代案出さない人は嫌」「一人暮らしをしていない女は嫌」「できれば年齢は27歳まで」 というのがあります。 という質問をしたら 「そんなのは無理だ。もっと妥協しろ」 という回答をたくさんいただきました。 では更に質問したいんですが 結婚相手を妥協するってどうやるんでしょうか? 就活での妥協みたいな感じでやると トヨタ自動車に入りたい→無理だったからスバル自動車でいいや→じゃあデンソーでも→アイシンでもいい→じゃあ・・ みたいな感じでどんどん希望を落としていきつつも、自分が行きたい自動車業界だけは死守するみたいな感じですかね。 これを婚活でやるとしたら 23歳で綺麗で一流大卒の人と結婚したいっていうのは絶対無理だけど 離婚歴2回で子供が3人いるけど24歳。フリーターみたいな女ならいけるかもしれないって感じですかね。 そういう貧乏なシングルマザーって 「俺と結婚するなら養ってやるわ」的な感じでいけそうですし 質問ですが 妥協したお相手と結婚した方はその人のどこにどう妥協したんでしょうか? また妥協した部分をどうやって埋めてますか? 「若くて綺麗で一緒に働いてくれる人」と結婚したいってのは無理 でも若くて綺麗な人との結婚は譲れない だから綺麗だけど一切働く気がない女の子と結婚して自分が死ぬほど働いて家庭を維持してる みたいな話を聞いてみたいですね。 この場合は若くて綺麗だから死ぬほど働いて家庭を維持しようという気にもなりますが、嫁がデブになったりブス化したら即離婚になりますね。 他の部分妥協してまで死守したところが無くなったらそれを維持する意味はないですから。 こういう希望があったけど、これだけは譲れないから他は妥協して嫌々結婚した。その分こういう工夫をしている みたいな話を聞かせてください 「俺は理想通りの人と結婚した」とかのお話は羨ましいですが参考にならないのでお控えください。 また 「最初は妥協しての結婚だったけど結果はよかった」みたいな話もいりません。そんな例はごくわずかですから。 妥協に必要なのはそれを補う工夫ですから。それをしてない人が離婚しているんだろうと思いますし 恋愛経験全然ないので教えてくださいな

  • 結婚適齢期

    29歳、会社員独身(年収12百万円)です。所謂就職ランキングで「結婚したい会社」上位に位置する会社です。モテない方ではないです。最近仕事の実績が認められ会社派遣で米国の大学院(おそらくオバマ大統領の母校)に留学する予定です。 ただ、婚活を優先すべきか、留学を優先すべきか迷っています。留学すると、帰国時年齢は33歳なので、結婚は35歳くらいになってしまうと思います。大学院派遣を1年遅らせることも可能なので、今から婚活を始め31、2歳に彼女を連れて米国で結婚というようなことはできるとは思います。(やや焦った形にはなると思いますが。) 我儘だというのは分かっているのですが、できれば20代前半~中盤の女性と結婚したいです。 35歳での結婚は、「まだまだ若いね」とおべっか使って貰いながらも、本音では「ちょっと遅いね」と言われてしまうかなと思い、人目がやや気になります。 10歳差のお相手は、結婚相手としてはかなりのハンデになるでしょうか。今の内から始めれば、+5-6歳差に抑えられますので、やや婚活を優先して今から始めた方が良いでしょうか。 是非、日本のサラリーマンの社交界の表裏をご存じの既婚女性の方から、「本音」ベースでの御意見をお伺いしたいです。

  • 婚約者と結婚式をするか?しないか?で揉めています

    今 婚約者がいるんですが、彼が絶対 結婚式をしたくないと言います。私はどうしてもドレスを着て友人など皆に祝ってもらいたいんですが、彼は「結婚式なんてみんなの前で恥ずかしいから絶対嫌だし、なによりお金の無駄でそのお金を趣味や生活費に回したほうが絶対いい」といいます。恥ずかしながら私自身、ずっとフリーターで年収も100万円前後ではっきりいうと貯金もありませんし、両親はリタイアしていて結婚式を開くほどの金銭的余裕はないので結局は金銭面では彼が大きく負担すると思います。でも、わがままだとは思うのですが一生に一度のことなのでどうしても結婚式をやりたいと思っています。彼の事は好きだしもちろん結婚は絶対したいのですが、結婚式の話をすると物凄く不機嫌になります。説得は無理なのでしょうか?

  • 男性にお聞きします、結婚相手の収入は気にしますか?

    結婚を考えた時、女性の収入は気になりますか? 例えば、 30歳でフリーターか派遣で年収200万以下の女性も 40歳で年収3千万以上の女性も 同じくらい敬遠しますか?

  • 結婚できないなら別れるか

    今年転職し、東証一部上場企業の事務員で、正社員、手取り年収170万円です。 私は今年30歳になります。彼は40過ぎです。 彼とは別れたくありませんが、結婚してくれる気がしません。彼は転勤なので、月に1度私が会いに行っています。彼が好きなので一生独身でもいいと思っていましたが、 年収が低いので、一生独身で生きていける気がしません。 結婚してくれないのなら、別れて別の人を探すべきでしょうか? 貯金は350万円ほどあります。 花嫁修行??として、一人暮らしを1年半していたので、家事は一通りできます。結婚生活の練習ということもあり、正社員で働きたいながら、毎日朝晩掃除をし、毎日食事をつくっていました。(春巻きや油淋鶏など) 彼もバツイチなので、バツイチ男性でも全く問題ありません。なので、婚活すればまだ結婚してくれる方はいるかと思います。 もういい年なので、近々家を出なければならないと思います。 好きな人と会えるなら、一生独身で、生活に困ったら自殺する人生か、今から婚活し、素敵な方を見つけるか、どちらが良いとおもいますか?

  • もし、結婚制度そのものに制限をかけた法律が成立され

    もし、結婚制度そのものに制限をかけた法律が成立されたら? たとえば男性の年収が300万円から400万円の場合、その男性は年収300万円から400万円の女性しか結婚できない。男性の年収が1000万円以上じゃないと、その男性はそれなりの家柄を持つ女性じゃないと結婚できない、年収300万円未満の男女は結婚できない。モラルや人格に問題ある男女は結婚できない。いかなる理由であろうと国際結婚は禁止。国際結婚した日本人は問答無用で日本国籍を剥奪。 メリットはパワーバランスが保てるため、それなりの環境の中で子供を育てられるし、夫婦中は良好。 デメリットは少子化がさらに促進。主夫と主婦という概念がなくなる。 お金持ちはお金持ち同士しか結婚できない、貧乏人は貧乏人しか結婚できない。お金持ちと貧乏人は絶対に相容れないし価値観も全然違う。どちらが男余りとか女余りとか生じてしまうが無視。 かなりの制限を設けられた結婚制度、自分はいいと思いますがみなさんどうでしょうか?

  • 結婚相手のどこをどう妥協しましたか?

    「結婚相手を妥協して見つけた人、相手のどこに妥協して譲れなかった点はどこですか?また、妥協した点をどうやって補ってますか?」 っていうのを聞いたんですが、その時に私自身の望む条件を記載したので、肝心の聞きたい回答が貰えず いつもの 「そんなんじゃ結婚できないよ」的なマウント回答しかこなかったので、私自身の条件を書かずに質問をあげなおします。 結婚に関する質問をしたら 「そんなのは無理だ。もっと相手に望む条件を妥協しろ」 という回答をたくさんいただきました。 では更に質問したいんですが 結婚相手を妥協するってどうやるんでしょうか? 就活での妥協みたいな感じでやると トヨタ自動車に入りたい→無理だったからスバル自動車でいいや→じゃあデンソーでも→アイシンでもいい→じゃあ・・ みたいな感じでどんどん希望を落としていきつつも、自分が行きたい自動車業界だけは死守するみたいな感じですかね。 これを婚活でやるとしたら 23歳で綺麗で一流大卒、一流企業勤務の人と結婚したいっていうのは絶対無理だけど 離婚歴2回で子供が3人いるけど24歳。フリーターみたいな女ならいけるかもしれないって感じですかね。 そういう貧乏なシングルマザーって 「俺と結婚するなら養ってやるわ」的な感じでいけそうですし 質問ですが 妥協したお相手と結婚した方はその人のどこにどう妥協したんでしょうか? また妥協した部分をどうやって埋めてますか? 「若くて綺麗で一緒に働いてくれる人」と結婚したいってのは無理 でも若くて綺麗な人との結婚は譲れない だから綺麗だけど一切働く気がない女の子と結婚して自分が死ぬほど働いて家庭を維持してる みたいな話を聞いてみたいですね。 この場合は若くて綺麗だから死ぬほど働いて家庭を維持しようという気にもなりますが、嫁がデブになったりブス化したら即離婚になりますね。 他の部分妥協してまで死守したところが無くなったらそれを維持する意味はないですから。 こういう希望があったけど、これだけは譲れないから他は妥協して嫌々結婚した。その分こういう工夫をしている みたいな話を聞かせてください 妥協したらその他で何か工夫しないと無理でしょうね。 乳が大きな女と結婚したかったけど付き合って結婚できたのは胸のない女しか無理だったら風俗で性行為するとかしないとか。   妥協に必要なのはそれを補う工夫ですから。それをしてない人が離婚しているんだろうと思いますし 恋愛経験全然ないので教えてくださいな

専門家に質問してみよう