• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:北海道旅行(湖回り))

北海道旅行の湖回りでのアクセス情報とベストな順路は?

hideaki1989の回答

回答No.1

北海道に住んでいたものからすると、車がある事前提の土地ですので レンタカーは確実にあった方が良いと、最初におすすめして置きます。 GWは峠に雪が残ってる場合があるので、お盆がいいでしょうね。 バスは摩周湖に限れば一日3本です。時間帯によっては摩周湖で3時間は待たなければなりませんし、 最初の便で行くとすぐに帰らなければなりません。

eva0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 交通面では、レンタカーを除外すると不便なんですね。 バスが1日3本ですか・・・。 これですと、1日摩周湖だけで潰れますね。 もしくはすぐ帰らなければならないという結果に。

関連するQ&A

  • 道南でオススメの湖

    11月初旬に北海道旅行を考えています。車酔いが酷いため空港や電車の駅から宿まで車で二時間近くかかるような道東へは行けません(>д<) そうなると道南しかないと思うのですが北海道に行くなら湖を見たいのです。道南だと支笏湖か洞爺湖しかないですよね?(※大沼公園の大沼は湖ではないですよね?)どちらか見るとしたらどちらが綺麗でしょうか?または11月の湖なんてたいして良くないから見に行くまでもないよ、って意見でも構いません。ご意見聞かせてください。

  • 北海道フリーパスについて

    こんばんわ。都内に住む大学生です。来春、友人数名と北海道に旅行に行こうと考えています。そこで、その事に関して一点ほどお聞きしたいことがあります。道内での移動はJR使用で、「北海道フリーパス(グリーン車用)」を購入しようと思います。今月末まではグリーン車用ですと、有効期間中なら何度でも道内完結の特急・急行などのグリーン車・B寝台が利用可のようですが、来月からの効力については、 「グリーン車用は、道内完結の特急・急行列車普通車自由席が乗り放題です。また、グリーン車及び道内完結の特急列車B寝台車を6回までご利用になれます。」(JR北海道HPより抜粋) と記載されております。これは有効期間(1週間)中にグリーンとB寝台を6回乗車したら、もうグリーン車、B寝台には乗車不可なのでしょうか? 追加料金を払えば可という事でしたら、きっぷの種類(例:「グリーン券だけで可だよ」など)を教えて頂けたら幸いです。 どうか、お願い致します。

  • ぐるり北海道フリーきっぷで道内の寝台列車は乗れますか?

    明日から5日間で「ぐるり北海道フリーきっぷ」を利用して、北海道を旅行します。道内の特急は自由に乗り降りできるということですが、「まりも」や「利尻」といった列車の寝台車を利用することはできるのでしょうか?(寝台券などを別に買えばOKなど)ご存じの方、教えてください。 ※返事が遅くなったら、すみません。

  • 北海道鉄道旅行のプラン(9月、北海道フリーパス利用)

    9月初頭、1週間ほど北海道を鉄道で回る旅行を計画しています。 訪問都市・宿泊の計画を簡単に立ててみたもののなんだかいまいち…。率直に言うと欲張り過ぎな気がしています。 北海道らしい景色と食べ物+αという旅の目的に沿って計画をどう修正すべきかアドバイスを頂きたいと思い質問した次第です。 以下基本的な情報と計画の概要です。 道内にお住いの方、北海道旅行経験者の方、どうぞよろしくお願いします! ・大学生男ひとり(関東)、北海道は初めて ・道内の移動は北海道フリーパスを利用し特急中心で ・免許なしのためレンタカー利用不可 ・宿泊はとほ宿、YH、カプセルで安価に ・1日目  午前にフェリーで苫小牧入り 帯広で豚丼、屋台 帯広泊(とほ宿) ・2日目 特急で釧路へ ノロッコ号で釧路湿原観光 摩周湖観光 摩周泊(とほ宿) ・3日目 普通電車で網走へ 網走監獄観光 知床湿原観光 特急で旭川へ 旭川泊(カプセル泊) ・4日目 美瑛、富良野観光 特急で稚内へ 稚内泊(YH泊) ・5日目 稚内副港市場、宗谷岬観光 特急で札幌へ 札幌泊(カプセル泊) ・6日目 札幌市内観光 小樽観光 札幌泊(カプセル泊) ・7日目 特急で函館へ 函館観光 函館泊(カプセル泊) 翌日から青春18きっぷで関東へ

  • 6月の北海道旅行

    6月に北海道への旅行を考えています。 生まれてこのかた、一度も行ったことがなく、 イメージがわきません。 良い案をアドバイスください。 予定では、6泊7日、羽田より航空機利用、 幼児2人連れなので、比較的、ゆるいスケジュールを 希望してます。 絶対にはずせないのは、富良野2泊!!!です。 あと、摩周湖あたり、又は、洞爺湖あたりも 行ってみたいです。 よろしくおねがいします。 現地での移動はレンタカーを予定してます。

  • 北海道旅行について

     8月下旬に北海道に行きます。新千歳空港に11:55に着き、レンタカーを借りて、富良野に向かい、そこで泊まります。空港近辺で、昼食をとるのにいい店があったら教えて下さい。それから、富良野には17時ごろに着きたいのですが、長沼・夕張・芦別を経由していくと時間がかかり過ぎますか?高速道路を使った方がいいでしょうか?  最後に、小樽から洞爺湖に行く時は、一般道〔125.2キロ〕と高速〔203.2キロ〕では、どのくらいかかる時間が違うでしょうか?洞爺湖から新千歳空港に行く場合の〔伊達IC~高速利用131.2キロ〕と支笏湖経由一般道〔109.6キロ〕の時間についても教えて下さい。  高速道路だと景色が見えないと思うので、できるだけ一般道を使いたいと思い、質問しました。

  • 北海道観光

    大学生ですが、3月に北海道旅行へ行こうと思っています。 今決めているのは寝台特急に乗りたいことと、函館の教会やレンガ倉庫群や夜景を見たいということです。 寝台車含めて3泊しようと思っているのですが、観光地がたくさんありすぎてどこに行ったものか迷っています。 そもそもどのくらいの広さなら回りきれるものでしょうか? 観光案内を見て、小樽にも魅力を感じています。 アイヌっぽい建物なども大好きなのですが‥出来れば洞爺湖も見てみたいです。 3泊でここまで回れるものでしょうか?急ぎ足になってしまいますか? お勧めの観光地や移動手段などもあったら教えて頂きたいです。

  • 九州への寝台列車での旅行

    大分・熊本方面へ寝台列車での旅行を考えています。 北海道行きはトワイライトエクスプレスがありますが、九州方面へいく寝台特急を教えてください。 (特急が運行中止になったりと、何が走っているのかが分かりません。。) 両親へのプレゼントに旅行を考えています。 新婚旅行に大分・熊本等、九州一周したらしく 寝台列車でいけるようであれば、どちらでも問題ないです。

  • 北海道フリーパスで本州から北海道へ向かう場合の疑問点と北海道フリーパスについて

    はじめまして.四国在住の大学1年生です. 旅行案を考えているうちに疑問になってきたので質問をします. (1)使用するきっぷ: 北海道フリーパス (2)悩んでいるところ: 青森から北海道方面に向かう予定を考えています. そこで,まず以下の2点を思い立ちました. <1>急行「はまなす」自由席利用: {1}青森→函館までの「乗車券」・「急行券」 {2}青森→中小国までの「乗車券」・青森→函館までの「急行券」 のどれが必要であるのか分かりません. <2>特急「白鳥」・「スーパー白鳥」の自由席利用・蟹田駅から乗車: 会社分界点である中小国駅に停車する特急列車がありませんので,蟹田駅からの乗車として考えました. [例] 特急白鳥41号自由席利用の場合[蟹田駅の次の停車駅が津軽今別駅] {1}蟹田→中小国までの「乗車券」・蟹田→津軽今別までの「特急券」 {2}蟹田→津軽今別までの「乗車券」・「特急券」 {3}蟹田→函館までの「乗車券」・「特急券」 のどれが必要であるのか分かりません. (3)その他の疑問点: JR北海道のWebサイトにある,当きっぷに関する該当ページを見ていての疑問があります. <1>道内完結の特急・急行列車普通車自由席が乗り放題です。 →道内完結ではない特急「白鳥」・「スーパー白鳥」の北海道内(木古内~函館)だけの利用はできないのでしょうか. <2>カシオペア、北斗星、トワイライトエクスプレス等、本州からの直通特急列車、急行「はまなす」の寝台車はご利用になれません。 本州からの「直通特急列車」のこととは,この文面から判断して,「直通寝台特急列車」と判断していいのでしょうか. <3>列車の運行体系等により、いったんフリーエリア外に出て、再びフリーエリア内の駅に戻る場合には、別に、運賃・料金が必要となります。 フリーエリア外から,フリーエリア内に入る場合には,エリア外の駅からエリア内の駅までの「乗車券」・「特急券や急行券」が必要になるという意味なのでしょうか. ご教授をお願いします. なお,今すぐ旅行をするわけではないので,暇なときに回答いただければ幸いです.

  • 北海道ドライブ(?)旅行

    7月中旬に母と北海道旅行を予定しております。地方の為行きも帰りも千歳空港利用となり移動を悩んでいます。絶対に行きたい所は美瑛・富良野・函館・小樽です。 (1)道内の移動手段で時間&金銭的&移動に良いのは、車か電車のどちらでしょうか? (2)レンタカーで動くと仮定して計画したプランは、時間・距離的に可能なのか教えて下さい。基本的には高速道路を使う予定なのですが、お勧めドライブコースや時間的に楽な道があれば教えて下さい。  1泊目:(PM2着)千歳空港→旭川(泊)   2泊目:旭川→美瑛・富良野→札幌(泊)  3泊目:札幌→小樽→支笏湖→登別(泊)  4泊目:登別→大沼公園→函館(湯の川泊)  5泊目:函館→洞爺湖(泊)  6泊目:洞爺湖→千歳空港(PM2発) よろしくお願い致します。