震災にあった親戚に何か送りたい

このQ&Aのポイント
  • 震災にあった親戚への送り物を考えています。茨城の水戸に住んでいるいとこが不便な生活をしているのではと心配しています。テレビの報道によると米や防災グッズが手に入りにくい状況のようですが、単1乾電池や不足しがちな日用品を送ると喜ばれるでしょうか?また、普通のご当地菓子などもいいですか?
  • 茨城の水戸に住んでいるいとこが東日本大震災で被災し、不便な生活をしていると心配しています。テレビの報道によると米や防災グッズが手に入りにくい状況のようですが、単1乾電池やティッシュ、トイレットペーパーなどの不足しがちな日用品を送ると喜ばれるでしょうか?また、普通のご当地菓子などもいいですか?
  • 震災にあったいとこの住む茨城の水戸に送るものを考えています。テレビの報道によると米や防災グッズが手に入りにくい状況のようですが、単1乾電池やティッシュ、トイレットペーパーなどの日用品を送ると喜ばれるでしょうか?また、普通のご当地菓子などもいいですか?お知恵を貸してください。
回答を見る
  • ベストアンサー

震災にあった親戚に何か送りたい

こんばんは。 いとこが茨城の水戸に住んでおり、この度の東日本大震災で不便な生活をしているのではと心配しています。 叔母の話からライフラインは復旧したとわかったのですが、テレビの報道によると米や防災グッズなどは店頭から消えたとか・・・? 単1の乾電池だけ送ってもらえれば助かるとの話だったのですが、何か他にもいっしょに送りたいと思っています。ティッシュやトイレットペーパーとかも手に入りにくいですか?  ガソリンや灯油は送れないのですが、日用品であれば単1電池以外なら簡単に手に入ります。 それとも震災に関係なく、普通のご当地菓子とかがいいですか? 直接聞けばいいのでしょうが、きっと遠慮してしまうと思うので・・・お知恵を貸してください。 明日の昼過ぎには発送したいので急いでいます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

まだ寒いはずです。使い捨てカイロなど、電気や燃料を使わない防寒グッズを送って差し上げてはどうでしょう。特にカイロは、節電中の首都圏でも重宝しています。 ただし、あまり欲張っても配送の妨げになりますし、トイレットペーパーを送るならティッシュは後回しでもいいと思います(逆はダメ。ティッシュはトイレに流せないので)。 当地菓子を入れると心は温まると思いますが、菓子はあれど、日用品が入っていないのでは、どうかな。ちなみに、この状況で遠慮をなさるかどうかは疑問です。物流などの妨げになってもいけないので、できれば事前に「これとこれを送ろうと思うが」と打診してはどうでしょうか。

yodomire
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。最初はトイレットペーパーなども含めて段ボールで送ろうかと思っていましたが結局封筒サイズで収まるものにしました。必要があるといわれていた電池の他に、教えていただいたカイロとあとはご当地グルメのレトルトです。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.3

水戸よりちょっと北のあたりの住民です。 >直接聞けばいいのでしょうが、きっと遠慮してしまうと思うので・・・お知恵を貸してください。 「気持ち」としてのご当地菓子も喜ばれるとは思いますが、 もし本当に喜んでもらいたければ、やはり直接聞く必要があると思います。 水戸あたりだと水道も復旧し、交通以外のインフラは元に戻っているはずです。 (たまに報道されるように、避難所暮らしの方も若干名いることを忘れてはいけませんが) 「送ってもらえれば何でも助かる」という状態ではありません。 何が必要で何が不要か、は個々人のライフスタイルで若干異なります。 (現実性を無視すれば、水戸あたりでは「ガソリン」もしくは「常磐線」が欲しいものトップになるかと...)

yodomire
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。ちょうど今日電話でいとこと話す機会がありました。教えていただいた通り、物資はとりあえず手に入るから大丈夫とのことでした。 回答者様も茨城なんですね。まだ余震などの恐れもありますしご不便な生活を強いられていることと思います。どうぞお体にお気をつけ下さい。 私は遠方に住んでおりますが復興のため間接的でも自分にできることからしていこうと思います。 ありがとうございました。

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.1

うちも被災地に親戚がいるため 発送可能になれば、即、送れる様にと 荷物を梱包したところです。 入れたモノは  米、カレーなどのレトルト食品、缶詰、水煮の野菜  乾物、嗜好品 その他、停電に備えて  電池の要らないラジオ  乾電池  卓上型のランタン   (これは単三電池しか入手できなかったので    それに合わせて小型になってしまいました) こんなところです。

yodomire
質問者

お礼

早々に書き込みしていただきありがとうございます。ちょうどご提案いただいた内容のものを私の親がすでに送ったと知り、結果的には封筒サイズで収まるものにしました。 色々参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • もし、生活品が「配給制」になったら一番困るものは?

    食料品(生鮮品、加工品、飲料、お米とか)、ガソリンや灯油、日用品(ティッシュ、乾電池、洗剤とか)が「配給制」になって、1ヶ月に買える数量が決められたとしたら、皆さんにとって一番困るものは何でしょうか? また、それによって生活はどう変わると思いますか?

  • 普段使いしてる防災用品

    本来は防災用品として手にいれた物だけど、日常的に普段使いしている物って何ですか? 日用品として手に入れた物を、非常時には防災品に転用するつもりの物は除きます 私は、LEDランタンです 寝る前の枕元の灯りに毎晩使っています 中途半端にしか使っていない単3電池を大量に無料で貰ったので、その電池を使ってます 非常用は別途 未使用の電池を常備していますが

  • 茨城水戸近辺情報ください。

    詳しく場所を聞いていないのですが茨城県水戸市の北関東高速のインター近くのユニクロ系列ジーユーに勤める兄がいるのですがその近辺はまだライフラインが止まっているのでしょうか? また、都内から向かいたいのですが近くの国道はまだ規制等かかっているのでしょうか? 近くにいる方、とても心配なので情報をいただけないでしょうか? まだ震災でお困りだと思うのですが、よろしくお願いします。 災害にあわれた方の無事を心より祈ります。

  • 何故買い占めるんでしょう?

    生活必需品が全て姿を消しています 食パンから始まった買い占めが、乾電池やローソク、お米、カップ麺、ガソリン、灯油ときてトイレットペーパーや箱ティシュに至るまで姿を消しています 私は横浜住みで被災地に近い訳ではありません 輪番停電があるから乾電池を買いに行って、この現状を目にして唖然となりました 何考えて生きているんでしょう

  • 震災のお見舞いを請求された

    私のお姑さんは 茨城県の南部で東京に比較的近い場所で 震災の際も田舎なので若干、停電や断水があったみたいですが すぐにライフラインは復旧したようです。 余震も私の住んでいる地域(東京都)同じでこちらも震災直後はたいへんでした。 主人は電車が止まり 帰れず、ひとりで片づけをして主人がいつ帰って来ても良い ように準備してました。 お姑さんは 一人暮らしですが 近くに知人も主人の兄弟もいます。 困る事はなにもないのです。 はじめは 私は主人の安否を確認してそれでお姑さんの心配で電話もしました。 もともと気分屋でよいときは甘えてきますが 気分が乗らないと私に冷たくあたります。 何度か余震のたびや断水中にはお水を送ったりもしてましたが 復旧したら・・・ 「なんども電話しなくても大丈夫だから いちいちどきどきするのが嫌だ」って言われて しばらく 携帯メールも電話も控えておりました。 主人もそんな母親の性格を良く知っているので無視していいとのことでした。 母の日を向かえ無視すべきか どうすべきか考えたのですが プレゼントを贈りました。 その品が届いたという知らせとともにお見舞いの請求が私の携帯メールに来ました。 私の実家は兵庫県の淡路島で18年ほどまえの阪神大震災で被災しました。 家も半壊で家族、親類全員無事でしたので大丈夫でしたが その際、お姑さんは 電話1本、お見舞金も品も何も送ってこないで淡路牛で有名なのですが それは 大丈夫と私に聞いて来ました。(結婚前に手土産で持参しました。気に言ったらしい) 震災中に不謹慎な電話を私にしてきましたくらいで心配の言葉なかったです。 しかし、自分が被災者もどきになったとたん実家にも私にもお見舞金をせがんで 来ました。 こんな母親をもって主人ははずかしいと言って私の実家に侘びの電話をしてくれました。 幸い同居はしてないので良いのですが これからどう付き合えばいいのか私には 検討もつきません。 主人は もう自分の母親の元へ帰らない無視をすればよいって言ってくれますが どうすれば よいでしょうか そんなお姑さんのせいで私は結婚当初からうつ病にかかって長いです。 ただしい 判断したいのですが 感情的になってしまう事になってしまうため 皆様のご指導をお願いしたいのですが よろしくお願いします。 尚、お姑さんは11人兄弟の末娘で甘やかされて就職も嫁姑問題もなく苦労 なく 育ったお嬢様育ちです。 そんな人に私はこれからたえらるのでしょうか? 耐える方法もあれば ご教授よろしくお願いします。 長文になりましたが よろしくお願いします。

  • 備えあれば憂いなし

    去年の東日本大震災以降、日本各地で震度4・震度5クラスの地震が頻発しているように思うのです。 去年の震災後に宮城県に復興支援ボランティアに非力ながらお邪魔して実際に被災された方たちの話を聞き、防災グッズや避難グッズの必要性を痛感させられてから地道に防災グッズや避難グッズを買い揃えています。 防災グッズに関しては家具の転倒防止処置と食器棚等に使用されているガラス面には飛散防止フィルムの貼り付け・コンロ付近には瞬間消火剤の設置 避難グッズに関しては飲料水2リットル×8・懐中電灯(大)(小)各1・携帯電話の充電機能付きの充電式簡易ラジオ・乾電池(単1×6・単3×10)・防寒用毛布(フリース)人数分・ラップ類・紙コップ・紙皿・レトルト食品(人数分×3日分)・各下着類・防災頭巾・ヘルメット・各人の免許書や保険書等のコピー・等を3つの持ち出し袋に入れて寝室の枕元に置いています。 これまでに阪神淡路大震災・新潟中越地震・東日本大震災等々を経験された方等の意見をお聞かせください。 ○○があれば便利です・○○は必要無い等を教えて下さい。 また、我が家では○○も準備していますよってのがあれば教えて下さい。

  • 親戚からの震災のお見舞い金の断り方について

    震災から一年の今日、突然親戚から多額の見舞金が連名で届きました。 震災直後、被害は少なかったので、大丈夫であることは伝えてありました。 お気持ちに大変感謝しているのですが、現在は状況も落ち着いていますし、丁重にお断りしたいのですがどうしたらよいかわかりません。 (連名でいただいたので、それぞれの方々にどう連絡するものなのかもよくわかりません) 良いアドバイスがありましたら、お聞かせください。

  • 収入のいいほうがおごるべきですか

    彼氏よりも私のほうが収入がいいです。 デートのお金は収入のいいほうが払うもんでしょうか? 彼氏は研修医でほんとに収入が少なく 結構カツカツの生活をしています。 100円単位でシビアになってしまうくらい。 デートするときも 彼氏がお金がないことを知ってるので 決して高級なお店にはいけませんが ファーストフードなどで私がおごることがあります。 彼氏の家にお泊りにいくときも 結構日用品(洗濯洗剤・トイレットペーパーなど) が欠けてるので私が買うことが多いです。 手料理の材料費も私がもちろん払います。 (都内ですので食材も結構いいお値段します) この話を友達にすると 「おかしいね」っていいます。 せめて割り勘にしたら?って。 でもほんとにカレがお金もってないから 私が払わざるをえません。 みなさんはどう思いますか? 私も、以前の彼氏にはどちらかというと ご馳走になったりしていたので今の状況には多少は違和感がありますが でも本当にカレにはお金がないから仕方ないって 自分に言い聞かせています。

  • 救出・脱出ル-トの確保

    神戸空港建設、賛否両論あることかとおもいますが... 「脱出ル-ト」を思い浮かべてみました。 震災で道が寸断され、外部から激震地中央へたどりつくのなかなかではなかったでしょうか?逆に、被災地から外へ出るにもなかなかだったのではないでしょうか? どうにかこうにか、迂回や線路づたいにやっとのおもいで被災地に駆けつけられたことでしょうし、また、被災地から脱出されたのではなかったでしょうか? 震災の経験を活かす、防災を考えるとき「救出・脱出ル-トの確保」も整えておくこと大事ではないでしょうか?こと、神戸空港建設の議論があがりますと環境破壊・行政と民間企業の癒着だけがなぜかおおきくクロ-ズアップされますが、「救出・脱出ル-トの確保」といったことには話が及んでいないようにおもうのですが、環境問題と行政と民間企業の癒着が負の要因としてあるのならそれを防ぐ手立てが神戸空港建設廃止だけで結論付けてしまってよいものでしょうか?短絡過ぎませんか?震災の体験を活かす、神戸だけに限ったことではありません。地震列島どこでおきてもおかしくない。救出・脱出ル-トを確保する意味でも空からの窓口は空けておかねば海外からの支援も手が及びません。 救出・脱出ル-トの確保どうなっているのでしょうか?

  • 首都圏直下型【巨大地震】が数か月以内に来るかも?

    関東大震災級の首都圏直下型地震が数か月以内に発生する予兆が出ているらしいです。 下記記事によると、東京都・埼玉県・千葉県の3県県境の接する3角点辺りを中心として地殻が時計回りに回転しており、歪(地震エネルギー)が溜まっている。 過去から地震の巣と知られている茨城県南部を中心として最近群発地震が発生しており、この地震頻度が異常に高い。 1923年の関東大震災の数か月前にも茨城県・千葉県で群発地震が発生していた。 ■ 関東大震災級の予兆か…専門家が危惧する首都圏の地殻の歪み http://wpb.shueisha.co.jp/2016/08/01/69088/ http://news.infoseek.co.jp/article/shupure_69088/ 何故首都圏住民は避難・移住しないんでしょうかね? 数か月内に巨大地震が来るとは限らずとも、30年以内には首都圏巨大地震が発生する確率は7割~10割であるとされていて、発生すれば建物倒壊・大火災・数万人規模以上の死者発生が予想されてます。 今度の都知事選挙で原発推進派?で核武装派の東京都知事が誕生しましたので、我々がかねてから推進運動をしていた「東京原発」を再度、新知事に提案する予定です。(石原元都知事とはいいところまで行っていて、ほぼ話は煮詰まっていた) 「世界一厳しい安全基準」に合格して「絶対安全」で「地震にも絶対壊れない」原発を首都圏に大量に造設すれば、震災時には原発敷地に逃げ込めば都民の命が助かりますよね。 防災のためにも早急に東京原発を作らなければなりません。100基くらい。 どう思いますか。(← 質問その2) ちなみに私は東京原発の推進派であると共に核武装派ですが、今度の新都知事はその両面で都合よいです。 田舎では「自然保護」のために原発を造らせてはなりませんが、東京首都圏は自然が皆無ですので安心して原発を造れます。 (核武装の方は、新都知事は以前、東京都に核ミサイル設置の話をしてました)