• ベストアンサー

買い占めました?

地震の数日後、ウーロン茶とお菓子を買おうと近所のスーパーへ行ったら、パン棚は空っぽ、カップ麺もスカスカ。パン屋は行列。ついでに寄ったコンビニも… ここで初めて買い占めが起き始めていることを知りました。 皆様は食料、ガソリンなど買い占めしました? (私は被災地への影響を懸念して必要なぶんしか買っていませんが、周りがこんなに買い占めてると多少焦ります。) 買い占めなくても大丈夫ですよねぇ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

もちろん買い占めなどしていません。 というか、買い占めた人がわざわざこんな所で「買い占めました♪」なんて言うはずもないんですが。 地震の当日、住んでいる建物の配水ポンプが故障してしまい、一時的な断水状態になってしまいました(当然、近隣のほとんどの家では水が出ます)。 トイレなどは風呂の残り湯を使えば良いので、一両日分の飲料用水、1~2Lぐらいはあった方が良いかなと買いに行ったのですが……。 今までの経験から覚悟はしていましたが、「やはりまたか……」と溜息が出てしまいました。 何年か前、原油価格の上昇から原紙の値上げが発表されたとき、当時の会社の上司にトイレットペーパーの買い溜めを頼まれたのですが、あまりに呆れて、逆に一喝してしまったのも今では懐かしい話です。 仮に値上げしたところで、何百個買えば意味のある差が出てくるのかと。 ちなみにこの上司は、第一次オイルショックの、あのバカ騒ぎをリアルに知っているはずの年齢です(その時も買い溜めに走ったらしい)。 自己の経験からも歴史からも学べない人がいるのだなあと、残念ながらも思い知った瞬間でした。 誰が書いたか忘れましたが、以前読んだ本で、「オイルショックの時も、別に新聞は毎日届いているのだから、買い溜めなんて必要なかろうと、悠然と構えていた」という内容の記事を読み、「そりゃそーだ」と膝を叩いた記憶があります。 物資そのものがあり、流通がある程度でも機能しているのなら、本来物が無くなることはあり得ません。 買い占めなくても大丈夫です。 仮に食料がなくなれば、数日外食で済ませるなどすれば良いだけの話です(外食がやってないならきっと小売店もやってないでしょう)。 泥縄に意味はなく、必要なのは、日頃の備えですから。

Potatofish
質問者

お礼

買い占めてる方は、それを正しいことだと思ってると思ったので、回答もらえるかなと思ったのです。一応中立の気持ちで質問したのですが棘があったかな… 食材がなくなれば外食で済ませればいいに同感です。こんな時こそ普段通りの習慣に固執せず臨機応変な行動が大事ですね。

その他の回答 (15)

noname#131550
noname#131550
回答No.16

>でも娯楽にはどんどん遠慮せずお金を使ったほうが経済が潤い、巡り巡って被災地の為になるかと思うのですがね。 被災地が復興したらホテルやレストランなどで働く人もいますし、生活を立て直すには現金が必要なので、あえて福島原発近辺のホテルに予約を入れて行くつもりです。 風評被害も出ると思うので、率先して出掛け安全性を身をもって示すつもりです。 私自身も貧乏なので、多額の寄付はできませんが、やれる範囲でお手伝いしたいと思っています。

Potatofish
質問者

お礼

今もそこで生活を強いられている現地の方には大変申し訳ないのですが、被災地へ行かれるのは、完全に復興して残留放射能も全くなく安全だと国から発表が出てからにしてくださいね。 そのお気持ち大変尊敬致しますが、まずはご自身の身の安全が第一です。 私も安全と発表されるまでは雀の涙ほどですが募金だけにして、復興したら絶対一番先に東北へ旅行に行くつもりです!

  • blue-555
  • ベストアンサー率27% (162/589)
回答No.15

買い占めはしてません。 ですが地震直後ガソリンがほぼカラだったのですが放置して帰宅した為 えらい目に遭いました(苦笑) 中には必要もないのに何度も並び満タンにする人もいるんだろうなと思います。 偏見かもしれませんが、行列に並ぶ人を見ていると専業主婦や団塊世代の方が多いような気がします。 なまじテレビに釘づけになってるからというのもあるだろうし、ママ共同士で不安を煽る発言が行きかってる のではないかと推測します。 一昨日のマックは大大盛況でしたよ。車での行動を止めたのか主婦の自転車(子供を乗せる補助席があるので わかる)と思われるものが駐輪場にいっぱい(駐輪場が満車状態→いつもなら絶対にない)。 そこでどういう会話がなされているのかなんとなく想像できます。 間違えなく計画停電やガソリン、スーパーの商品の情報でしょう。 >買い占めなくても大丈夫ですよねぇ? 他の方も仰ってますが、1人1個か2個程度であれば十分皆に行き渡る商品も 1人が5個や10個も買えば、一気に品不足になります。 例えば100人の住人がいて、そのうち1割(10人)が買い占め行動(1人あたり10個購入)すれば 残りの8割(80人)が買えなくなるんですよね。 最初に買い占め行動をした人の割合はごくわずかだったと思うのですが、 1:最初の買い占め派が1人10個買い占め、品切れにする。 2:普通に買う事ができなくなった買物客が、これは大変だと彼らの一部も買い占めに走る。 3:さらに店頭の行列を見て不安を煽られた人が買い占めに参加。 悪循環の連鎖に突入してます。 買い占めなくても大丈夫だと思いますがこの行列はしばらく続くと思われ、 本当に困ってる人(もう家に食糧がほとんどなく普通の買物ができなくなってる層)が 中々買えない不安から買い占めに走る可能性は十分考えられます。 震災から1週間経ったので全然買物に行ってない人は純粋に食糧が尽きる頃ですからね。 恥ずかしながら我が妹(専業主婦)はモロに様々な情報の影響を受けてます(苦笑) 買い占めには走ってないのですが、毎日4、5回家に電話をしてきては不安を漏らしてます。 うちの妹は神経質になりすぎてますが、そういう主婦が全体の1割存在すれば、買い占めで商品が消えていく訳です。 === もう1つ。 被災地に支援物資を送るために買い占めをしてる人、おそらくいると思います。 かなり迷惑です。

Potatofish
質問者

お礼

その通りですね。 意外とこんな時、TVってなくて平気なんです。特に民放。助かった方を差し置いて、地震直後の残酷な映像ばかり繰り返し見せる報道体制(なんの解決になるのか…)やスタジオでの不安を煽る余計な個人的見解。こんなの仕事に行かずに一日中見てたら洗脳されますって! チェーンメールが飛び交うのも仕方ないです。(連絡が取れなくなっていた知り合いが映って無事が確認できたってのも中にはあるかもしれませんが。) 私はほとんど携帯で地震速報を得ています。被災者の情報もネットから避難所の名簿が見れますから。 地震の被害をほとんど受けていないのだから、もう少し冷静に考えろと言いたい。

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.14

大阪在住。 当然買占めはしていません。 ・・・でも、大阪でも買占めが始まってるようです。 いや、関東(東京?)の人が大阪の知り合いに買い物を頼むんだそうです。 正直ビックリしましたw まじカンベンして下さい。

Potatofish
質問者

お礼

すごい執念ですね。 必要以上にオーバーに騒ぎ立てると、傷口に塩を塗ることになって、結局本人が一番困るだろうになぁ…と思うのだけど。 被災地に送ろうと思って買い占める人もいてそうですね。

noname#133440
noname#133440
回答No.13

買い占めはしていません。 普段車に乗らないのでガソリンは必要ありませんし、カップ麺や缶詰は安い時にまとめて買っていたので、まだあります。 地域によるのかもしれませんが、私の行動範囲(都内)ではトイレットペーパーやパンは種類が数少ないながらも手に入りますし、今日はミネラルウォーターがスーパーに売っていました。 買い占めなくても大丈夫じゃないかと・・・。

Potatofish
質問者

お礼

ありがとうございます。 今現在だいぶましになってきていますね。メーカー、種類を選り好みしなければ、なんとか買えるようになりました。少し安心してます。 質問にあげた状況の時は、パンとか主食になるものが一切なくて、お菓子ならある「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」どっかのお姫様の声が聞こえてきそうな、そんな状態でした(笑)

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.12

地震以降 一度も、買い物に行ってません ガソリンも残り僅かだけど入れてません 行列するの嫌いだし… 取り敢えず 一週間凌げばどんな惨状も落着いてくると思うし 何よりも 政府が国民を餓死させる訳ないし 今は、まだ 日本の国力を信じているから何も心配してないから 落着いていますよ ただ、 ご飯のおかずの皿数は減りましたけど(笑)

Potatofish
質問者

お礼

そうですね。 買い占めに参戦できなくて、餓死しました、絶対なんてあり得ないし。 冷静に考えればすぐわかることなのにね。 東京や千葉みたいに、計画停電、通勤で使う列車の運休・遅延ていどの、中途半端に被害を被ってる地域が、実は一番まわりが見えなくなってるのだと思います。

  • zyxxyz
  • ベストアンサー率40% (773/1920)
回答No.11

特に買い占めの必要も感じないので、していません。 カップ麺はいつも5~6個あるし、お米は毎年農家さんから一年分を買うので、足りなくなった分だけ買い足します。 ただ飲料水と乾電池は、ちょっと買っておいた方がいいかな?と思ってますが、さすがに乾電池は既に売り切れてます。今回の地震でみんな一斉に日頃の備えを考えた結果で、これは買い占めには入らないかと。 その他の物は特に買い占めが起きている様子はありません。 スーパーにも普通に物があります。 物流の都合で一部品切れの物もありますが、他メーカー品があるので、乾電池以外は問題ありません。 この辺りはのんびりしてるんでしょうか。 ちなみに京都府北部です。

Potatofish
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 京都の方はおっとりしてそうですね。 被害も少ないし。 確かに買い占めが全ての原因でなく、通常なら品切れしてもすぐに入荷するところが、地震が物流にも影響して発送が遅れているのもあるでしょうね。

noname#130417
noname#130417
回答No.10

地震の起こる前から、ガソリンも灯油もあとわずかだとわかっていたのですが、地震後に計画停電の話などもあり、外出を控えていたら、再び買い物に出たときには、もう物不足の影響が始まっていて、結果的に何も買いだめできていません。 家族の食事に必要なものを2日に一度買いに出ますが、それがまた無くなったら買い物に出るの繰り返しです。 買いに出ても陳列棚に欲しいものは無く、無駄足に終わることもあります。

Potatofish
質問者

お礼

それが普通のやり方であってほしいですよね。 一部の買い占めの為に、せっかく行って無駄足になるなんてお気の毒です。 買い占めた方達が、自分のした行為は無意味なことだったと気付くまで、そう時間はかからないと思います。元通りになるまで、あと少しの辛抱だと信じましょう(^-^;)

noname#131550
noname#131550
回答No.9

どうせ一過性だろうと思って、必要な物を必要なだけしか買いません。 被災地に回ることを願って節約はしており、今度の連休も家でおとなしくしています。 これから暖かくなるので、山間部を除けば灯油も要らなくなるし、ガソリンも備蓄がある、乾電池はマウス等で使いますが、半年前に充電式に代えたし、いざとなれば有線にするなどで凌げるので必要度は薄い、慌てることはないです。

Potatofish
質問者

お礼

三連休は遠出したら危ないと思います。 行けても帰ってこれなくなったら大変です。余震がまだまだ頻繁してるのでいつまた交通網がストップするか…計画停電もあるし。 でも娯楽にはどんどん遠慮せずお金を使ったほうが経済が潤い、巡り巡って被災地の為になるかと思うのですがね。 ご回答ありがとうございました。

  • gg-_-gg
  • ベストアンサー率32% (132/408)
回答No.8

買い占め、買い溜め、どちらも今は先立つものが無いので出来ません。 あってもたぶんしません。 一人なので、通常買い置きしてるだけで十分です。 ただ、調理しなくても食べられる食品は少し買った方が良いのかな・・・と思ってます。 レトルト食品とかインスタント食品が全くと言っていいほど無いので・・・。

Potatofish
質問者

お礼

考えてみたら調理しないで食べられるものがうちにもないです。 ただ、今回のように予め備えておいても、いざとなったら、それを持ち出す時間すらなく家ごとなくなってしまうケースを目の当たりにすると… なにを準備しておけばいいんだかわからなくなりますね。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.7

>皆様は食料、ガソリンなど買い占めしました? いいえ、近所の方がスーパに米がないというので分けてあげました。  どっちかというと放出してました  ※防災は常日頃準備するもので、災害が起きてからするのは馬鹿の見本です

Potatofish
質問者

お礼

分けてあげる側ですか~!日本中が混乱している時に、こんな立派な方もいらっしゃるのですね。 素晴らしいです。 余計なお世話ですが、 次からはお金をそれ相当分受け取られたほうがいいと思います。毎回なにかあったらあなたに貰えばいいとあてにされたら大変(笑)

関連するQ&A

  • 何故買い占めるんでしょう?

    生活必需品が全て姿を消しています 食パンから始まった買い占めが、乾電池やローソク、お米、カップ麺、ガソリン、灯油ときてトイレットペーパーや箱ティシュに至るまで姿を消しています 私は横浜住みで被災地に近い訳ではありません 輪番停電があるから乾電池を買いに行って、この現状を目にして唖然となりました 何考えて生きているんでしょう

  • カップ麺、ぱんについて

    ついこの間、コンビニに行ってふとカップ麺コーナー に目を向けてみると、すべての商品が売り切れていました。 さらに、パンコーナーも見てみると ほとんど売り切れていて残りは3、4つ。 まぁいつ地震が起こるのかわからないのでインスタントラーメン などを買いだめしているのだと思ったのですが。 しかし、そこでふと思ったんです 「カップ麺ってお湯がなくちゃ食えなくね?」 「パンって大して日持ちしないじゃん」 と。 そこで質問です パンや、カップ麺がなんであんなに売れているのですか?   

  • 買占めの諸悪の根源は?

    東北地方太平洋沖地震の被災者の皆さんには、お見舞い申し上げます。 ところで、報道によると被災地からかなり離れた地域でカップ麺や日用品などの買占め問題があがっています。 ●道路事情や運送業者などの都合で配送する手立てがない ●個人的な調達では限界がありすぎる ●現場では物不足は深刻だが、使途の広い募金をしてほしい ・・・ということは、報道でも繰り返していっているはずです。それでも、個人単位でカップ麺やら日用品やらを買い集めて、被災地へ送ろうとする 勘違い は何が原因でしょうか?

  • 食料品買いだめw

    食料品買いだめw 私は今朝コンビニに行って呆れましたよw コンビニの棚のパンやカップ麺がスカスカではないですか! 店員に聞いたら台風に備えて買いだめしている客が沢山いるとかw 自分だけ良ければよいと考える人間がこんなにいるとかw 全く日本人のモラル崩壊も行き着くとこまで行った感がありますよw マスコミに不安を煽られ食料品買いだめとかw 全くなにを大袈裟なw たかが台風くらいでw 山籠りする訳でもないのに食料品買いだめとかw 全く迷惑を通り越して笑い話しですよねw?

  • なぜ牛乳までもが買占められるのですか?

    今、買い占め(買いだめ)が問題になっていますね。 ●お米やトイレットペーパーなど、無いととても困るもの。 ●レトルト食品やカップラーメンなどの日持ちする食品。 ●納豆など、産地が被災されてしまい品薄が懸念される食品。 これらが買占めされるのは理由がわかるのですが、なぜ牛乳までもが? 我が家は牛乳が大好きで、冷蔵庫に牛乳が入っていない日は一日もないくらいです。 なのに今日、牛乳を買いに行ったら牛乳売り場がすっかり空っぽ。 ショックとともにとても不思議でたまりません。 牛乳は日持ちもしないし冷凍もできない。 最近は牛乳離れが進んでいると言われている。 なのになぜ牛乳は店頭から消えてしまったのでしょう? どうか教えて下さい。

  • 買い占めってどこまでが買い占め

    買占めいけないといわれていますが、何日分を 買うのがいけないのでしょうか? 都内では放射能がくる可能性を睨んで、長期戦を覚悟し、 外出できないときに備え買い占めしている現象が起きて います。 もし“備え”はよくて、“買占め”はいけないということでしょうか? “備え”や“ストック”は買い占めには当たらないと思いますが、 買い占めと同義です。 スーパーに並んだり、ガソリン並んで買うことも買い占めですか? 米なんかはなくなれば、数十kgは発注する人もいます。 そういう行為も買占めで非難するべきなんでしょうか? ちなみに私は東京在住、その日暮らしです。 先日歩いていたら偶然空いている店があったのでパンを10個買い占めました。 ガソリンもなく、外にでられないのとほかに食料が一切ありません。 おかずとなる岩海苔とバターが冷蔵庫に入っています。 3日間、パンを食べ続け、すべて食べてしまいました。 買い占めました。ごめんなさい。 みなさんの買占め、備え具合も教えてくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • みなさんの防災対策は?

    東北地方太平洋沖大地震に被災者、犠牲者の方にはお見舞い申し上げます。 被災していない我々は、テレビのニュースや特番で惨状を知り、わずかながらの支援しかできません。今回の地震は3月とはいえ、雪が降り真冬並みの冷え込みの中での、避難所生活での苦痛と困難さが伝えられています。特に、被災直後では食料・水・毛布の配給が困難でした。また、避難所は体育館や講堂など広くて寒い場所が多く、ストーブの燃料も限られ、休息も満足ではない様子です。一刻も、救援物資の調達ができることを切望するばかりです。 さて、災害は他人事ではありませんが、災害に無関係にも関わらず燃料の買い置き、保存性の高い食品の買占めはいかがなものか・・・と思います。が・・・せめて、普段より防災用品を準備できるとイイなあとも思います。 【質問】みなさんの防災対策を教えてください。 (例えば、かならず3日分のカップ麺のストックがあるとか、車にはシュラフが積んであるとか・・・)

  • 職場での貰い物

    職場で毎日のようにお菓子をもらいます。でも正直、私は軽い拒食症で、お菓子を食べたくないので困ってしまい、それがストレスとなっています。デスクや家、冷蔵庫に食べ物があるのが堪えられず、これまで何度か貰った食料を捨ててしまいました。今日は大量にスナック菓子やらカップ麺をもらって困り果てています。地震の被災地の方や物資不足で食料が足りてない方を思うと大変心苦しいのですが、また捨ててしまいそうです。こんな自分に自己嫌悪です。職場で貰い物を断る良い口実があれば教えてください

  • 「少量」で高カロリーな食べ物は?

    2つほど教えてください。 コンビニで買えるでしたら助かります。 カップ麺かパンが代表的だと思うのですが・・・

  • カップ麺たくさん買ったら友達に怒られた

    このタイトルを読んだほとんどの方が「当たり前だ!」とお怒りになると思います。 ですが実際は、我が社の系列で運送会社があり、被災地へ直接物資を届けることができるので、あくまで「被災者の手へ確実に届けられる救援物資」としての購入です。 (実際、先週のうちに既に届けております) いまは「数百」単位の購入が困難なため、社員やその家族が手分けして10個、20個と集めました。 (カップ麺だけではないですが) ですが、そうやって日用品を買い集めていると、周囲からとても冷たい目で見られます。 もちろん、事情を知らないのだから仕方ないと思います。 ところが、私が上記の理由でカップ麺を購入しよとしていると、たまたま友人に会い、いきなり怒鳴られてしまいました。 「いま、この状況で買い占めなんて非常識でしょ!自分さえ良ければそれで良いの?」と。 「違う違う。これは被災地に…」 「個人物資は受け付けられないってニュースでやってるの見てないの!?」 まあ、なんとか説明して納得してもらいましたし、怒鳴ったことも謝ってくれました。 でも、私は 「ああ、この人は、私がこういうときに買い占めをするような人間だと思ってたのか…」と がっかりしたんです。 信用されてないんだなあ、と。 理由も何も聞かず、いきなり怒鳴るというのは、そういうことじゃないでしょうか? 「買い占めなんかするような人じゃない」と思っていれば、まず「どうして買っているのか」普通に質問しませんか? 私と個人的に付き合いがない人、もしくは付き合いの浅い人が誤解するのは仕方ないと思うのですが、10年付き合ってきて誤解するというのは、結局、その程度の人間だと思われていたということじゃないでしょうか? それとも、皆さんも、どんな人が相手でも(絶対にこういうとき買い占めなんかしないと信用している相手でも)いきなり怒鳴りますか? もし怒鳴るとしたら、それはどういう心理でしょうか?