• ベストアンサー

新幹線の予約について

明日午前に埼玉県大宮から新幹線を使って小豆島へ行こうと思っております。 切符などは取れるのでしょうか? 出来れば安く行きたいと思います。 ネットで購入は出来るのでしょうか? お勧めのサイトなどがありましたらご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.2

今日午前の出発ですと、エクスプレス予約は利用できません。 JR東海エクスプレスカードまたはJ-WESTカード(JR西日本)を持っていることが条件です。 クレジットカードですから契約に時間がかかります。 ごく普通に切符を買うのが一番安いですね。 小豆島へはどこから渡るおつもりでしょう。 それによって回答も異なってきますが http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E8%B1%86%E5%B3%B6 http://www.shikokuferry.com/ 最も安くと言うことであれば、姫路からのアクセスでしょう。 乗車券:大宮→姫路 9560円 新幹線特急券:東京または品川→姫路 5140円 合計 14700円

ODEX
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 取れる新幹線時間だとフェリーの最終に間に合わないため 明日予約しました。 次回からこちらの回答を参考とさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

エクスプレス予約が一番安いです。エクスプレスに対応したクレジットカードをもってませんか?? これならネットで予約できますよ。座席まですべて指定できますし。内容がわからなければ、詳細はJR東海のHPで確認してください。 なければ、金券ショップで回数券を購入して緑の窓口で座席をとるのがその次に安いです。 こだまでよければ、JR東海ツアーズでぷらっとこだまのような安いチケットが売ってます。 これくらいですかね。出発が明日ですもんね。JR東海ツアーズに行ってみるのがよいかと。 エクスプレス予約 ⇒ http://expy.jp/top.php JR東海ツアーズ ⇒ http://www.jrtours.co.jp/e-pla/

ODEX
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 取れる新幹線時間だとフェリーの最終に間に合わないため 明日予約しました。 次回からこちらの回答を参考とさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新幹線についてなのですが

    今度、仙台にいくことになりまして、埼玉県の大宮駅から新幹線で 仙台まで行きたいのですが、切符の買い方がよくわかりません。 切符は行く日にちの切符を前もって買っておくことは可能なのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • suicaの自動清算のみで新幹線は可能?

    電車の乗り方を教えて下さい。 最寄駅は大宮駅(埼玉)です。 そこから群馬県の高崎駅までMaxとき(新幹線/自由席)を使って行きます。 そこから更に横川駅(JR信越本線)が最終的な目的地です。 私が持っている定期区間は大宮から都内ですので目的地までは区間外です。 そこで質問です。 まず定期で大宮駅から入場しますよね。 質問1)そのあとに「新幹線の切符は券売機にて購入」するのでしょうか? 補足)新幹線の改札もsuicaのみで入場は可能ですが、     チャージ額に余裕があっても切符の購入は「絶対」ですか?     「suicaのみで自動清算」は出来ないですか? 質問2)もし切符を購入した場合は、新幹線の改札に入るときと出るときに      「切符を通してからsuicaをタッチ」すれば引っかかることなく通れますか? 恐れ入りますが、どなたか教えていただけますと幸いです。 強調したい部分を「」で囲ませていただきました。 宜しくお願い致します。

  • 新幹線の乗り換えについて。

    何点かお聞きしたいことがあります~。 昨日、蕨駅から、大宮~長野までの新幹線の切符を買いました。 この切符は、乗車券と自由席特急券が一緒になってるようで、1枚しか出て来なかったんですが、これは新幹線の改札を抜けるには問題ないんですよね??(いつも2枚だと思ってたので。) あと、もうひとつ。 明日、戸田公園から大宮まで行こうかと思うんですが、大宮に着いた後一度JRの改札を出て、もう一回新幹線の切符で入らなければいけないんでしょうか? それともそのまま新幹線の改札を通っていいんでしょうか? 分かりにくい質問ですいません; ご回答お待ちしてます。

  • 新幹線の乗車方法。

    大宮から京浜東北線に乗って、 東京まで行き、新幹線に乗ります。 その際、新幹線の切符を、 東京~京都間で購入しました。 大宮から電車に乗る時は、 大宮~東京間の切符を購入しなければいけないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新幹線の切符の予約

    明日から新幹線で九州に行きます。 往復割引を使い、指定席を購入しました。 渡されたのは明日から10日間有効の切符2枚と明日の出発時間の記載された新幹線の指定席券1枚。 ということは帰りもう一度新幹線の切符を買わないと行けないですよね? 往復って行ってるんだから帰りも当然あるものだと思ってましたから意外と安いなと思ってました。聞いてもくれなかったのは普通なのでしょうか? 帰りは15日なのですが自由席だと座ることはできないでしょうか? 当日の指定席予約はできると思われますか? よろしくおねがいします。

  • 大宮⇔角館 新幹線

    急な話で明日 大宮(埼玉)から角館まで新幹線で行くことになりました。 出発は午後3、4時位を考えてます。 帰りは翌日の午後予定です。 最安で新幹線チケットを購入しようと思っております。 えきねっとというサイトに先ほど登録しましたが、 いまいち仕組みがわからずまだ予約はしてません。 安く購入できる案がございましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新幹線で郡山から金沢へ行きたいのですが・・

    福島県の郡山から石川県の金沢まで一人で行くことになりました。 恥ずかしながら新幹線の乗り方が全くといっていいほどわかりません。 何度か乗車したことはありますが同伴者が先に先に行動してくれていましたので私はほとんど新幹線や在来線の乗り方がわかりません。。。 ですので、新幹線に乗ったことがないと思って教えて頂きたいです。 飛行機は考えておりません。 今回 用事で一人で金沢まで行くことになりパソコンでいろいろ検索していましたが一人ではさっぱりわからず。。 お詳しい方にご教授願えればと書き込みしました。 自分でわかった事は東北新幹線の上り郡山駅→大宮(この辺りからわかりません)→越後湯沢→金沢のルートです。切符は自由席で往復購入しようと思っています。 11~12月に出発予定 平日の午前中に乗るつもりです。 なにぶん遠い場所まで一人なので乗り遅れのロスを省きたいです。 わからないのは 大宮から降りて何番線の上り?下り?の何方面に行けば良いのか。越後湯沢なんですけどちゃんとわかるようにどこかに書いてあるのでしょうか。 同様に越後湯沢に降りたら何番線で待っていれば良いのか。とにかく乗り継ぎが苦痛です;; あと、グリーン車というものがあるみたいですが指定席とはまた別なんですか?ホームで待っているときに自由席の車両は「ここ」みたいな感じでわかるようになってますか?間違って座ってしまったらどうしようと思って・・・ 自由席のチケットは日にちは関係なく乗れるのか 帰りの乗り方も教えて頂きたいんです。 逆の乗り方すれば良いのでしょうけどおそらく絶対混乱すると思うんです。 帰りは午前中の新幹線で帰るつもりです。 JR東日本のサイトなどずっと見ていますが構内図を見ても私には迷路にしか見えません。。。 説明も下手で申し訳ありませんがお詳しい方 どうぞご教授下さい。 みどりの窓口で聞けば?等の書き込みはご遠慮下さい。 切符を購入する際に伺うつもりですが先に知っておけば少しは気が楽に なると思ったもので・・・

  • 10月25日の博多から新幹線予約について

    答よろしくお願いいたします! 10月26日に行われるライブのために25日に新幹線で埼玉へ向かうつもりです。 しかし、たくさんの予約サイトを見てきましたがどうしてもわからないので質問させていただきます。 博多から大宮駅への新幹線を予約したいのですが、 学生なので夜の7時ぐらいにしか博多駅に着きません。 そこから検索したのですが、e5489で調べても「当サービスではお取り扱いできません」と出ます。 1番都合がいいプラン(?)は、 21:14に新幹線みずほ608号で博多駅を発車し、 23:37に新大阪に着き00:19に東海道・山陽本線新快速(西明石行き) に乗り換え大阪に向け発車、 00:23に大阪に着き、00:34に 特急サンライズ瀬戸に乗り換え東京に向け発車、 07:08に東京に着き、07:24に新幹線あさま505号に乗り換え大宮に向け発車、 07:47 に大宮に到着するものです。わかりにくかったらすみません。 私はこのプランで行きたいのですが、ネットでは予約ができません。 このような場合、どのようにしたら予約できるのでしょうか。 直接駅に行って予約することは可能でしょうか? 回答の方 よろしくお願いします。

  • 電車から新幹線への乗り継ぎがわかりません

    初めて新幹線を利用するのですが、電車からの乗り継ぎ方がよくわかりません。 ほかの方の質問なども見てみたのですが、いまいちわからなくて・・・。 私の場合、栃木県の壬生駅から長野駅にいきたいのですが、 壬生駅→栗橋までPASMO(定期券) 栗橋→大宮までPASMO、 大宮→長野駅まで新幹線 で行こうと思っています。 大宮で新幹線の切符を買おうと思うのですが、その際の電車から新幹線への乗り継ぎは、どのようにしたらいいのか、また切符は特急と乗車券があるのはわかるのですが、改札でどのようにしたらよいのですか? 長野駅にはPASMOがないと聞いたので、栗橋から電車の切符を買って、大宮から新幹線で行った方が簡単でわかりやすいですかね? あと切符の買い方もよくわからないのですが、駅員さんに言えば手続きを行ってくれますか?

  • 新幹線の乗り方

    家に帰ってみたらテーブルに現金3万円と置手紙がありました。 その内容は・・・ 明日のPM4時頃出発の新幹線に乗って「白石蔵王から大宮」まで。そして「大宮」から電車に乗って「北赤羽」まで来なさい。 というものでした。でも、私「新幹線の乗り方&切符の手配」の仕方が分かりません。 携帯に電話してみたら、置き忘れた様なので連絡がつきません。 教えて下さい。お願いします!