• ベストアンサー

みなさんにとっての最強コンビとは?誰ですか・・・

巧(@TYR_efes)の回答

回答No.2

 んー・・・(酔悩) Zガンダムと百式(メガランチャー携行)でせうか。

Gu-cyanNannette
質問者

お礼

よく解りませんが・・・ http://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/6141.html これの事ですか? ありがとうございました。(人では無いのですが)

関連するQ&A

  • コンビに弁当はなぜ太るんですか?

    タイトルどおりなのですが、そもそも「コンビに弁当=太る」であっているのでしょうか? 私はコンビに弁当を毎日食べていますが、カロリーが数値になっている分、買うときにしっかり考えて買えば手作りよりも低カロリーになるとおもいます。 そうしたら自然とやせると思うのですが、なぜ太るとか体に悪いといわれているんでしょうか?

  • 最強の剣を作るとしたらその素材は?

    なんとも幼い質問で済みません。 タイトルの通りです。現代の科学力で最強の剣(刀) を作るとしたら、うってつけの素材は何でしょうか? (現代科学では不可能でも、もし実現したら最強 というものもあれば教えて頂けると嬉しいです。) ポイントとしては、十二分な強度。それと軽重量だと思います。 コストは度外視します。 皆様の知識と想像力に期待しています。 それでは宜しく御願いします。

  • 世界最強の刀剣はなにか!?

    タイトルどうり、世界最強の刀剣はなんなのでしょうか? やっぱり、日本刀なのでしょうか?

  • 血と水

    血は水より濃いといわれます。 血の関係は親子や孫子、兄弟姉妹でしょうね。 水の関係は夫婦や姻戚関係でしょうかね。 みなさんはどう思いますか?

  • 院号の付け方

    こんばんは。 先祖の過去帳を見ていて疑問に思ったのですが、 親子・夫婦・兄弟姉妹でもないのに、同じ院号の人達が何組かいます。 彼らが親子・夫婦・兄弟姉妹でないことは、除籍謄本で分かっています。 大きな枠で見れば一族と言えますが、 どうして近親者でもないのに同じ院号なのでしょうか? 親や配偶者とは異なる院号で、遠縁の人と同じ院号だったりしています。 ちなみに、宗派は浄土真宗です。 ここで指す先祖は江戸後期~明治の人々なので、 現代の付け方とは異なるかもしれませんが、 なんだか不自然な気がしてしまいます。 どなたかご教示下さい。

  • 皆さんは兄弟や姉妹のことを何と呼んでいますか?また

    皆さんは兄弟や姉妹のことを何と呼んでいますか?または呼ばれていますか?

  • 皆さんは、一人っ子ですか?それとも兄弟姉妹がいますか?

    昔はそれこそ、5人兄弟姉妹とか7人兄弟姉妹とかは当たり前でしたね。 私には弟が1人いますが、もうひとり妹がいてもよかったかなぁーと思います。 そこで皆さんですが、 一人っ子ですか?兄弟姉妹が欲しいと思いましたか? 一人っ子で良かった事って何ですか?嫌だった事ってありますか? 兄弟や姉妹がいますか?自分のポジションはどこでしょうか? 末っ子?長男?長女? それぞれで、損したことや得したことってありますか? 私は弟とはメールでしかやりとりをしてませんが、姉妹は仲がいいと聞きます。そうですか?

  • 最強のからだ。もしくは、どんなスポーツにも対応できるからだ。

    タイトル通りの体をつくるためには、どのような トレーニングが望ましいでしょうか?? 最強の体を目指しているわけではありませんが、 どのような運動も、平均以上でありたいと思っています 身長178cm 体重90kg 高校三年で部活はラグビー。ポジションはNO.8。 新体力テストでは、B判定でした。 こんな僕ですがどうか最強の体になるための トレーニングを教えてください。

  • 兄弟姉妹。

    こんばんは。 兄弟姉妹の話になると、一人っ子の方から羨ましがられることが有ります。 話し相手が欲しかった、兄弟喧嘩がしてみたかった、など。 利点は、なんでも自分のものに出来たり、争いごともなく楽とか。 言われてみれば、当たり前に思えた存在が大きく感じたりします。 僕は末っ子ですが、気の強い姉に歯が立たなかったせいか、子供の頃から優しいと言われてきました。 気まぐれで物を買ってくれたり、いつまでも末っ子扱いされたり。 弟か妹が居たらな~と贅沢なことを思ったことも有ります。 皆さんが感じる、兄弟姉妹の良いところ・悪いところ、居てくれたらと思える兄弟姉妹。 一人っ子の方も宜しければお願いします。

  • 兄弟姉妹への内祝いについて

    兄弟姉妹からお祝い(結婚や出産その他)をもらった場合ですが、 (1)自分の兄弟姉妹が未婚である場合 (2)パートナーの兄弟姉妹が未婚である場合 内祝いはどのようにすれば良いでしょうか。 私の母に聞くと、兄弟姉妹が未婚の場合は特にかしこまった内祝いをする必要ないと言われました。 しかし私が未婚の時に兄夫婦にお祝いした時ずっと内祝いがなく、私が結婚してからもずっとその習慣が続いており(兄の子にお祝いしても内祝いなし)、私たち夫婦は兄夫婦に対してきちんと内祝いをしているのはちょっとおかしいと思いました。 そして、同じようにパートナーの兄弟姉妹にも内祝いしなくて良いのか疑問です。 世間の皆様はどのようになされているのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。