• 締切済み

専門学校をつくりたい

技術職(分析、医療)の現職ないしブランクのある方のための基礎講習や技術講習を出来る専門学校を作りたいです。必要な申請や、補助金等をご存知の方は教えて下さい。

みんなの回答

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

「専門学校」というのが、学校教育法で規定されている「専修学校」を意味するなら、必要要件を整えて都道府県知事に認可申請をする、というのが一番簡単な回答となります(130条)。 以下、多少詳しく説明をします。 まず、専門学校という言葉は世間では適当(いいかげん)に使われていますが、学校教育法上は「専修学校」の中で専門課程を設置している学校だけが称しても良いものです(126条)。おそらく質問者様もその点を理解されていないと思います。まず、ここを理解して下さい。 そこで、専修学校を設立し、かつそこに専門課程を設置するためにはどうしたら良いかということになります。 仮にも学校を作るわけですから、認可規準はかなり厳密です。ここで詳細を述べることはしませんが、「粗々」の理解でしたら、「専修学校設置規準」という文部科学省令をお読み下さい。教員数・必要な施設設備・敷地面積・教育課程等々についての規準が記されています。 例えば、専修学校においては、専任教員が3名以上、学生が40名以上、年間授業時間800時間以上いなければ認可がおりません。そして、何よりも、まずは学校法人を作らなくては認可されません。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/senshuu/06082502.htm 次に(おそらく)あなたがイメージされている、もう少し簡単に設立できる学校について説明します。 世の中には○○学院・○○スクール・○○アカデミー等々の名称の学校がありますが、あの大半は「専門学校」(専修学校)ではなく「各種学校」という範疇に入ります。 自動車教習所や大手の予備校などがこれに該当します。こちらも学校教育法134条に規定され、設置規準が定められていますが、専修学校よりも規準はゆるやかです。しかし、それにしても学校法人設立は必要です。 http://www.pref.chiba.lg.jp/gakuji/shiritsutou/shiritsu-ninka/documents/kijun_senkaku.pdf いずれにせよ、こうした法令上の学校を設立するためには、個人ではなく法人を作ること・ある程度の施設設備を持っている事・複数の教員がいること等が必要ですから、個人が思い立って作れるものではありません。 そうすると、残るのは私塾です。個人経営の学習塾やパソコン教室、ピアノ教室などがこれに該当します。こちらは、設立・運営について何の規準もありません。あなたが思い立てば、明日からでも看板を出して受講生を募集することは可能です。ただし、こちらは完全に私塾ですから税法上の優遇措置もありませんし、補助金の対象ともなりません。

tinkerbell0922
質問者

お礼

すごく詳しい説明有難うございます。違いが大変解りやすかったです。

関連するQ&A

  • 調理師専門学校について

    現在無職で手に職をつけたいと思いアルバイトをしながら専門学校に通ってみようかと思っています。まだ調理師と決めた訳ではないのですが、調理師専門学校の資料などを見ていて疑問に感じた点を質問させていただきたく思い投稿いたしました。 調理師免許だけなら1年で取得でき、2年講習で食品技術管理専門士という資格も取得出来る事を知ったのですが、この資格の実用性や価値などがいろいろ検索したのですが解らずご存知の方がおられましたらメリットなどをお教えください。その他にもなにかアドバイスいただける事がありましたら何でも是非お聞かせいただけると大変助かります。

  • どこの専門学校が一番いいと思いますか?

    大原簿記専門学校       医療情報コース・医療事務コース・医療公務員コース 藤田保健衛生短期大学    医療情報技術科 中部大学技術文化専門学校 秘書学科(医療事務秘書コース) 名古屋お茶の水医療秘書福祉専門学院                     メディカルクラーク科・診療情報管理科 名古屋ビジネス専門学校   医療情報管理科 上記の専門学校でどこの学校に進もうか悩んでいるのですが、なにかいい情報はありませんか?どんなことでもいいですので、教えてください! 

  • 大阪の専門学校の臨床検査科について

    私は将来臨床検査技師になりたいのですが 大阪にある専門学校は 日本医療学院専門学校 近畿医療技術学園専門学校 大阪医療技術学園専門学校 です。 この3校の雰囲気や教員の態度や規則の厳しさ等々が知りたいです 在校生や卒業生の方などわかる方がいらっしゃったらどうか教えて欲しいです お願いします。

  • 臨床検査科の専門学校

    将来臨床検査技師になるなら 日本医療学院専門学校 大阪医療技術学園専門学校 近畿医療技術学園専門 の3校だとどの大学を受験するのがおすすめでしょうか? その学校の難易度や雰囲気も出来れば教えて欲しいです お願いします。

  • 専門学校って技術の基礎と応用?

    専門学校は技術の基礎だけをまなぶんですか、それとも応用までやるんですか。また4年制大学は専門学校とどのような違いがあるんですか

  • 看護医療技術専門学校について

    来年千葉県にある亀田医療技術専門学校という所の受験を考えているのですが入試の内容を調べると一般常識(国語、数学、理科、社会その他)義務教育レベルとしか書いてなく過去問もないみたいです(;_;) 一般常識とは何なのですか?また一般常識を勉強するためにはどのような参考書がオススメですか? 亀田医療技術専門学校を受けたことのある方または看護医療系の専門学校に詳しい方回答お願いしますm(__)m

  • 専門学校に行くべきでしょうか?

    今札幌で大学生をやっている者です。札幌の大学の外国語学科を専攻し ています。ロシア語を学んでいます。春休み中にコンサート関係のバイトをしていて、今まで「将来、こういう仕事がしたい!」っていうのがなかったのですが、バイト先で、アーティストの専属スタッフさんや放送技術さんの仕事を手伝う機会があって、こういう職に就きたいと思ったのですが、このまま大学にいるより、退学して都内の専門学校に行った方がよろしいのでしょうか? 放送関係とは関係ない大学卒でも放送技術等の専門職への就職は可能なんでしょうか? ちなみに大学では放送サークルに在籍し、ラジオ製作をしています。 どなたかアドバイス宜しくお願いします!

  • 専門学校中退して新しい専門学校

    4月から医療の専門学校に通ってるものです。進路に迷い、いくつになっても働けるという理由で医療系の学校を決めました。実際に入学して勉強が始まると全く意欲がわきません。改めて考えると私は芸能界に凄く興味がありました。でも私には才能がないと諦めていました、でも医療の専門に入学が決まったあと、芸能関係のスタッフやマネージャーを育成している学校を見つけて楽しそうで仕方がないです。将来的には収入の面でも医療の道に進んだほうが苦労はしないと思いますが、続けられる気がしません。人生は一度きりなので好きな仕事をしたいです。親にも迷惑かけているのは十分分かっています。今の専門を続けるか、来年新しい専門に行こうか悩んでいますこういう場合どういう選択をしたら良いでしょうか?

  • 専門学校に行きたいのですが・・・・・

    高校2年の時にネットワークサーバーを管理する職を目指そうと専門学校に行こうと思ってたのですが、高校3年の今の時期に、突然叔父に大学行けと言われました どうしても行きたかったら叔父を説得させて、専門学校に行けと言われてます・・・・・ ここで本題ですが(ぐだグダ喋ってすみません><;)実際、大学は教わる内容が広すぎて自分が学ば無くっても良い所までやらなきゃいけないから無駄に思えます。 しかし専門学校は一つの事に重点的に行うから無駄無く授業を行えるとと思うのですが・・・・ 実際的にはこう言った職につく場合大学と専門学校のどちらが良いのでしょうか? 所々必要の無い分が有って申し訳御座いません><;

  • 医療事務の専門学校

    医療事務の専門学校に行こうか悩んでます。 実際に通ってる方に聞きたいのですが、どんな授業をするのですか?? 医科と歯科があるみたいですが、それは最初からコース選択をして入学しなくてはいけないのでしょうか? まだ医科がいいか歯科がいいか迷ってる最中なので決められないんです… 2年次から選択みたいな感じになるのでしょうか? それとも別れないでみんなで授業をするのですか? 医療事務の専門学校のことをいろいろ教えてください。 就職はちゃんと事務職に就けますか?