• ベストアンサー

エクセルでの関数について

エクセルでの関数について質問します。 初めに A列を参照して0より大きければB列に○、0以下であればB列に● 次にC列に ○の率を表示させようと思い COUNTIF(B:B,"○")/COUNTA(B:B)と入力したのですが、B列に関数が入力されているため空欄とは認識してくれないので分母が大きくなってしまいます。 何か良い方法を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mar00
  • ベストアンサー率36% (158/430)
回答No.2

A列を参照してB列を表示しているのですから COUNTA(B:B)ではなくCOUNTA(A:A) にしてはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mu2011
  • ベストアンサー率38% (1910/4994)
回答No.1

一例です。 =COUNTIF(B:B,"?")

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excelの関数にて

    Excelの関数を使用して A列が○で、B列が□のものはいくつあるか? という計算をしたいのですが どの関数を使ってよいのかわかりません。 A列だけなのCountifでよかったのですが 複数になってしまうと どうしたらよいのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • エクセル関数の質問。

    エクセル関数の質問です。 画像添付します。 画像のように、A・B列に「0」「1」「2」「空欄」がランダムに並んでいます。 C列に判定を表示します。 判定基準は、A・B列が同じ=○        〃  異なる=×        〃  空欄有り=△です。 この場合、IF関数とCOUNTIF関数で式を作ったのですがエラーが出てしまいます。 お分かりの方がいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 関数の書き方がわかりません。(エクセル)

    エクセル関数の書き方についてです。 宜しくお願いします。 B2にはA2からA15までに入力された値が何種類あるか出力する関数です。 B2=SUMPRODUCT(1/COUNTIF(A2:A15,A2:A15)) 15は行の最終行を B1=COUNTA(A:A) として出しています。 (実際は1000~1500位で変動します) A15の部分をB1を使って書き換えたいのですが エラーが出てうまく書けません。 お暇なときにでも回答をお願い致します。

  • エクセル IF関数?!

    エクセル初心者です。関数の使い方を教えてください。 B2列に「男」と「女」を入力してあります。 D2列には「出席」「欠席」が入力してあります。 っで、欠席者を数えるのはCOUNTIF(B2:B30,”欠席”)なのかな と思うのですが、男の子の欠席を数えるのは、どうすればいいのでしょうか? IF関数と組み合わせるのでしょうか? それとも他にいい関数がありますか? 

  • エクセルの関数 COUNTA

    COUNTA関数で空白以外のデータの個数を数えて、その中から○○という文字列になっているものを引いた数を表示するには? 例えば 「A型 B型 B型 O型 空欄 AB型 A型 空欄 AB型 O型」 という10個のデータでCOUNTAを使うと8 になります。そこからさらにA型も除いて、6と表示したいというようなケースです よろしくお願いします

  • エクセルのCOUNTIF関数について

    エクセルのCOUNTIF関数について、というかCOUNTIF関数でよいのかどうかもよく分からないのですが、教えて下さい。 (1)まず、ワークシートのA列の1~100行目までの100マスを範囲として、数値を入力していくときに、仮に同じ数値を入力しようとしても、入力ができないようにしたいのです。 (2)次に、ワークシートのA列とC列のそれぞれ1~100行目までの合計200マスを範囲として、(1)と同じことをしたいのです。(つまりB列はとばして) (1)と(2)のようなことは可能でしょうか? お分かりの方がおられましたら、ぜひよろしくお願いします!

  • エクセル関数

    すいません。少し困っています。 エクセルの関数の組み方なんですが、お分かりになるかたご教示頂きたく思います。 仕事でアンケートの集計をやっておりまして、そこでの 集計方法でエクセルの関数を使いたいと思うのですが 以下、例で示しますと 行\列 | A |  B ---------------------------------- 1   | 職業 | 回答 ----------------------------------- 2   | 営業 | (1) 3   | 教師 | (2) 4   | 営業 | (2) 5   | 技術 | (3) 7   | 技術 | (3) 8   | 教師 | (白紙,無回答) 9   | 研究 | (3) ------------------------------------ ここで 全体での(1)回答者の割合を出すのは =countif(B2:B9="(1)")/counta(B2:B9) だと思うんですが、 職業が営業の人の(1)回答者の割合を出す関数はどのように すればいいんでしょうか。 同様に技術の(1)回答者の割合、(2)回答者の割合といったふうに 出すので、できるだけ簡略化した関数を書きたいと思っています。 少し分かりにくいかと思うのですが、困っていますのでどなたかお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • Excelで条件が一致する場合、○印で表示する

    Excelの関数についての質問です。 (列A)    (列B)   (列C) 相原久美子   相原久美子  ○ 高橋 聡子   上田かなえ  ○ 上田 かなえ  竹中聡美 武田 良子 列Bにデータを入力した際、列Aに同じものがあれば○を、 そうでなければ何もしないという関数を作成したいと思います。 今のところはCOUNTIF関数を使い、 =IF(COUNTIF($A$1:$A$4,B1)>0,"○","") のように組んでいますが、氏名の間に空欄を含んだ場合の処理が うまくいきません。 何か良い方法はありませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • エクセル関数について

    エクセルです。 複数条件の抽出なのですが、 A列に”○が入力されているB列の”×”の合計をだすにはどんな関数をどのように利用すれば宜しいでしょうか。

  • EXCELでのCOUNTIF関数について。

    EXCELでCOUNTIF関数を使って色々試してみたのですが、思ったようにできなくて教えていただきたいです。。 協力者100人に回答項目が「いる」「少しいる」「ほとんどいない」「まったくいない」といった質問紙調査を行いました。質問は50問で全て同じ回答項目でできています。 そこで       問1(列:A)  問2(列:B)     「いる」  38人   43人   ・・・ 「少しいる」  23人   11人             ・             ・     のように問ごとに回答項目人数の合計を出す場合は 問1(列:A) 『=countif(a1:a100,"いる")』 『=countif(a1:a100,"少しいる")』        ・        ・ のように一つ一つ入力していくしかないのでしょうか? また問2以降も『=countif(b1:b100,"いる")』… のように一つ一つ入力するしかないのでしょうか? 説明がうまくできなくてわかりづらい文章になってしまってすみません。。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう