• ベストアンサー

考え方に息詰まった時の対処法

皆様は、考え方に息詰まった時(自分の世界に入り込んで抜け出せない時など)にどう対処していますか? 御教えください。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.5

現在その状況ですが放置してます。 自分だけではどうしようもないので、考えたって答えが出ないなら考える意味が無いと思うからです。 ちょっぴり胸には重石が乗ってますけどね。

noname#143017
質問者

お礼

ご回答有難うございます。。 お礼が大幅に遅れてすいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.6

30代男性 とにかくいろんな人に相談する、ですね。 親、ってのも、自分が成長していけば、親がその当時どんな悩みを持ってどう対処したか、なんて、案外話す機会の今まで無かった経験などが聞けるものです。 そして、私は今まで仕事でお世話になった大師匠や ある部分は見習えないけど、ある部分はすごい人、なんて小師匠を貴重なご意見番としてキープ(言葉は悪いですが)してますので、 とにかくいろんな人の意見を聞いて、自分より考えが深い人を探すようにしています。

noname#143017
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。。 お礼が大幅に遅れてすいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 んー・・・考えて(悩んで)解決するものでは無い、 と思ってまず行動してみます(酔汗) 若しくは、諦めますね(´_`;b

noname#143017
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。。 お礼が大幅に遅れてすいませんでした。 ..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

全く違うこと(パチンコ、釣り、カラオケ、バイクで暴そ・・・いやツーリング等)をして一度頭の中をリセットします。

noname#143017
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。。 お礼が大幅に遅れてすいませんでした。 ..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159579
noname#159579
回答No.2

おかねがあれば 旅します

noname#143017
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。。 お礼が大幅に遅れてすいませんでした。 ..

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qppg
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

上手くいえませんが、点で考えていることを面で うしろのほうから見る感じで考えていることの周辺のことを考えます。 でもたいがい考えるだけでは解決しないかなと思うので行動してからまたかんがえるかなぁ?

noname#143017
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。。 お礼が大幅に遅れてすいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寂しさと切なさが同時に襲ってきた時の対処法、教えてください。

    ふいに別れた恋人との思い出が頭の中にばーっと再生されて寂しいなと思う時(弱気になった時)どう対処してますか?(別れたばっか) 思いを寄せている(ほぼ片思いに近い)人に忙しくてあんまり相手にされなくて切ないなと思う時(胸が苦しい気持ちになった時)どう対処してますか? ポジティブに考えるよう心がけてしのいでいるんですが、両方いっぺんに襲ってきた時どう対処してますか?そんな経験ある方教えてください。 好きな人できたと自分から別れた自分本位な自分の自業自得なんですけど、発作的にくると息できなくて汗でてきてほんとに苦しいので、聞いてしまいました。

  • 彼女の息が臭かった時どう伝えればいいでしょうか

    自分もよく自分の息が臭い時があるので気をつけているのですが、彼女の息が気になる時があります。 恐らく自分もいろいろ我慢してもらっている時があると多々思うのですが、どうやって知らせてあげたらいいでしょうか?

  • なにをしてもうまくいかないと感じた時の対処法

    数カ月に1回程、何をしてもことごとくうまくいかないと感じる時があります。 特に、大事な時ほどうまくいかない度合いが顕著になるように思え、一人で泣いてしまうことも多々あります。 気持ちの持ちようだと言う事はわかっており、いつも気にせずポジティブに行こうと努めてはいるのですが、自分の力ではどうしようもないことが重なったりすると、どうしても割り切れない感情が沸き上がってしまうのが現状です。 そこで、同じ様な状態に陥った時に皆さんはどうやって対処しているのか教えて頂けないでしょうか。 考え方を変える、と言った精神的な対処法より、行動での対処法を知りたいです。 また、そうした事によって得た結果も教えて頂ければ幸いです。

  • 寂しい時の対処法…

    こんにちわ、はじめて質問させていただきます。 みなさんの寂しい時の対処法が知りたいです。 私はたまに寂しくていてもたってもいられなくなります。誰かに会いたい、誰かと話したい、一人でいるのがホントツライです。 特にお酒を飲んだ次の日は寂しくてたまりません。 お酒を飲んだ次の日は鬱状態になると何かで見た事がありますが本当なのでしょうか? 元から一人で過ごすのが上手ではありません。友達や恋人や親に依存している気がします。 そんな自分が嫌でたまりません。精神的に自立したいです。 みなさんは一人でいる時、寂しさに襲われたらどう対処していますか? 教えていただけたら嬉しいです。

  • 食べ物でむせた時の対処法(窒息に近い苦しみ)?

    皆さんは一度ぐらいは経験していると思いますが、食べ物でむせてなかなか息ができないとき。先日 私は大好きな和菓子を一気に食べて噎せました(恥ずかしいです)。何かを喉に流せばすぐに直ると思ったのですが、それが…(もちろん今は生きています(笑))皆さんはどういう対処法を取っていますか?

  • 息が白い

    私はこの時期になると皆よりも息が白いです。 友達には「どうしてそんなに息が白いの?」と聞かれました。 私はそんなこと言われても自分ではどうしようもありません。 そんなことから どうしたら息が白くなくなるか教えてください。 お願いします。

  • 金魚が横になってるのですが(息はしています)対処としては何がありますか

    金魚が横になってるのですが(息はしています)対処としては何がありますか??

    • ベストアンサー
  • かぶってしまった時の対処法

    ずばり、エンジンがかぶってしまった時の対処法は皆さんどのようにしていますか? 教えてください。

  • 寝ていると息ができなくなります。

    三ヶ月ほど前から、就寝時に息ができなくなり、熟睡できなくなりました。 布団に入り、ウトウトとしだすと決まってノドの奥がふさがるようになり、息ができなくなります。 以前、無呼吸症候群と言う症状をテレビでやっていたのですが、私もこの病気?になったのかもしれません。 横を向いて寝ると息がつまらないのですが、横向きだと下にした方の肩が痛くてねられません。 上を向いて寝ていると、ウトウトしはじめた時にノドの奥の筋肉が緩み舌の根元がノドをふさいでいるようです。 このような症状は、おもに肥満体系の方に見られると言っていましたが、私は中肉中背です。 息ができない為、無意識に口を大きく開いて呼吸をしているせいか、ノドの痛みが激しく、すぐに風邪をひいてしまいます。 病院へ行きたいのですが、どこへ行けばいいのか判りません。 自分でなにか対処方法があれば、教えて下さい。

  • 息づらくて寝つけない

    横になると息を吸っても酸素が入ってこない感覚や 自分が息をし忘れている感覚があって寝つけない時や起きてしまう時があります。 大きく息をすっても息がしづらくて苦しいです。 同じような症状の方いらっしゃいますか? またどのようにすれば症状が改善されるか教えていただきたいです。 説明がわかりづらくてすみません。