• ベストアンサー

サーバーってなんですか?

arukamunの回答

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.4

こんにちは サーバーとはServerで サービスを提供する物や人を指します。 ではどんなサービスがあるのでしょうか? ファイルサーバー プリントサーバー Webサーバー DHCPサーバー DNSサーバー WINSサーバー 等々、あげればきりがないですね。 ご質問を見る限り、サーバー=ハードウェアとお考えの様ですが、100%正解ではありません。 サーバーとして動かすのに必要なスペックを備える為のハードウェアをサーバー機器として、ハードウェアメーカーは販売しています。 また、OSにもサーバーの機能を付加したものにサーバーと名付けています。 例えば、Windows 2000で言えば Windows 2000 Professional Windows 2000 Server Windows 2000 Datacenter Server とかがあります。 では、Serverと付かないProfessionalではサーバーになり得ないかと言うとそうではありません。 ファイルサーバーやプリントサーバーとかにも出来ますね。 ですので、普通のパソコンでもサービスを提供していればサーバーなのです。

noname#14890
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • サーバーとはどういったものでしょうか?

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、いわゆるPCとサーバーとはどういった違いや、どういう状況でサーバーが必要になるのでしょうか?「サーバーとは○○のために必要で△△といった役割や機能があります」と説明してもらえるととても分かりやすいです、よろしくお願いいたします。

  • サーバー構築について教えて下さい。

    お世話になります。 zerowebです、宜しくお願いします。 今回は、サーバー構築についてお聞きしたいです。 私は、サーバー知識ゼロの初心者ですが、お願いします。 XAMPPというのを使い、書店で売っている本を参考に勉強し、自宅でサーバー構築をしたいと考えています。 1:初心者がサーバーを構築するのに、どのくらいの時間を必要としますか? 2:サーバーを構築した後のセキュルティが大変だとよく耳にするのですが、独学で勉強し運営していけれるレベルでしょうか? 3:2の質問に繋がるのですが、サーバー構築すると24時間体制で保守をしなければいけないとの事もよく耳にします。そうなのでしょうか? ちなみにサーバーの使い道は、ショピングサイトを構築予定なので、そちらをアップするためです。 他にサーバー構築のやり方や、お勧めな書籍があれば、ぜひ教えて頂きたいです。 今回もわかりづらい内容になってしまい、申し訳ないです。 宜しくお願い致します。

  • サーバー

    初歩的な質問で申し訳ないのですがサーバーAに置いてある画像等は違うサーバーBに違うドメインアドレスで置いてあるホームページにサーバーAの画像を表示させることはできますか?それともサーバーAの画像はサーバーAで申し込んだドメインのホームページにしか表示されませんか?

  • サーバーについて

    今度サーバーを借りる予定なのですが、その場合自作したHP個別に契約する必要があるのでしょうか?(例えばテーマの違う個別HP3つを同じサーバー提供会社経由でインターネット上で公開する場合、同じ会社で3回契約しないといけないんですか?それともメガバイトで規制がなされていてその範囲内であれば一つであれ複数サイトであれ公開してもかまわないとか)初歩的な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 有料レンタルサーバについて

    有料レンタルサーバについて 初歩的な質問になるかと思うのですが、もしかすると初歩的すぎてレンタルサーバには説明されていないのかもしれません。どなたかどうか教えてください。 このたび、無料ブログから有料レンタルサーバに変えようかと思っています。 そこで質問ですが、有料サーバってID作り放題で月額料金なんですか? たとえば月1000円だとしたら極端に言って1000個HP作っても1個だけでも1000円に変わりありませんか?こんな初歩な質問で申し訳ないです。。 どなたか教えてくださいませ。 ちなみにロリポップかカラーミーにしようかと思っています。

  • サーバーの購入を検討中なのですが。。。

    弊社は小規模企業ですがサーバーを購入したいと考えています。素人でよく分かりませんので以下のことを教えてください。 目的は社内業務というよりもインターネットを使って外部と交信する事に使います。 WEBサーバー、MAILサーバー、DBサーバーとか良く聞きますが、3台必要なのでしょうか。1台で済ませることは出来ないのでしょうか。 サーバーは普通のパソコンと違って設定や管理が難しいと聞いていますが、専門家がいなくても大丈夫ですか。またどのくらいの知識・経験が必要なのでしょうか。 サーバー以外に機器やソフトは何が必要ですか。ネットワークを構築する必要もありますか。また最低の機能はどの位必要なのでしょうか。メーカーが色々あってどれが良いのか分かりません。弊社に向く機器を教えて頂けたらうれしです。予算は5~60万円位です。またCPUが1つと2つでは極端に性能が違うのでしょうか。メモリーは最低どの位必要ですか。サーバーで使うソフトはFree BSDで動きます。他に注意すること、必ずやらなくてはいけない事があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • サーバーの基本について。

    知識が乏しいので教えてください。 職場(4~5人)でサーバを導入して下記のような事を したいのですが、どのような物を購入すれば良いのでしょうか。 (1) ファイルサーバとしてデータを共有したい。 (2) USB接続のプリンタをプリントサーバを使って共有したい。 (3) ネットワーク機能のあるプリンタだが、   型が古くてXPでは何とか使えたが、Vistaでは使えない   ものをプリントサーバを使って、何とか共有させたい。 (4) インターネットも共有したがセキュリティが不安。 (5) 一般的なメーカー(NEC・DELL・富士通等)で   販売しているサーバとはファイルサーバ・プリントサーバ   一台で両方の機能を持っているのですか。 そもそもサーバで何ができて何ができないのか、一台のサーバで 事足りるのか、それとも用途によって何台も必要なのか、 上記の事をする位ならば、それほどの知識がなくても 購入して設定ができるのか心配です。 よろしくお願いします。   

  • Linuxサーバーって何?

    本屋さんに行くと「10日でおぼえるLinuxサーバー」とか「Linuxサーバー入門」とか が置いてありますが、そもそも「Linuxサーバー」って何でしょうか? 特にIT系で働いている訳ではないのですが、気になったので。 初歩的な質問で申し訳ありません。 ※難しい専門用語が分からないので、ざっくりした回答で良いです。 できるだけ初心者でも分かるようにお願いします。これから色々と勉強していきます。 よろしくお願いします。

  • ファイルを別サーバーに移動することは簡単でしょう?

    Xサーバーとコアサーバーではどちらが使い勝手がよいでしょうか? また、初歩的な質問で申し訳ないのですが、 サーバーにアップロードしたファイルを、 別のサーバーに移動することは簡単でしょうか? ※独自ドメインはとっています。

  • FileMaker Server 7 Advanced について教えて下さい

    FileMaker超初心者です。 FileMaker Server 7 Advanced のWEB公開機能を用い、WEBベースでのDB操作を行います。 ここで質問です。購入予定のソフトはAdvanced単体なのですが、FileMaker Proを購入しないで、データを持つ事は可能なのでしょうか?(クライアントで作成するようなファイルを作る事は出来るのでしょうか?) 初歩の初歩で申し訳ありませんが、色々なサイトを見た限りではサーバとして、共有ファイルを管理するという機能しか無い様に見受けられます。 どなたかご教授お願いします。