• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アンケートカテゴリーって、一体???)

アンケートカテゴリーの実情と問題点について考える

noname#163132の回答

noname#163132
noname#163132
回答No.15

テーマと逸れていたら、申し訳ないです。 アンケートに限らず、私がこのサイトに求めるものは「様々な視点と発見、気付き」です。 「ああ、そういうことを考えたこと無かったな」 「何故、こんな大切なことに気が付かなかったんだろう」 「こういったことで、人は幸せを見いだすのだな」 「こんなことが悲しくて、こんなことが喜びに繋がるんだ」 「こういった立場の人はこんな考え方をするんだ」 そういう発見が好きで、その中から「自分が気が付かなかった自分を掘り起こされていく過程が好き」で、このサイトを利用してきたのだけれど、このサイトを利用する人達の中でも特に私が理解しがたいのが、「怒りのやり場を求めている人たち」です。 社会全体、世相や制度に関する怒りなら解るのだけれど、 「サイトのあり方、会員との付き合い方について大きな怒りを持った人たち」 「自分と合わない会員を戒めることで躍起になる人たち」 それが理解できないです。 「それって、アンケートと呼べるのだろうか?」 それが正直な気持ちです。 それは、他のカテでも起きてきた現象だけれど、今まであまりアンカテを利用してこなかったから気が付かなかっただけかもしれないけれど、ついにアンカテにも来てしまったというのが残念に思います。 質問者さんが仰る偽IDもそうですが、個人の会員が社会問題のように嫌がらせ目的でアンケートされてしまうのって、もはや異常な世界だと思います。 そんなのは、このサイトの趣旨に反していると私個人は思います。 会社や学校で一個人をアンケート、そんなのって異常であり得ないこと。 それって、つまり、「おまえは出て行け!!」と言っているのと同じこと。 モラルの低さが悲しいです。 会員間のトラブル対処のためにサポートがあるのに、自分と合わない会員を戒めることで躍起になる人たちは、そのトラブルの詳細をサポートに密に連絡しているのだろうか? それをやってサポートが動かない、頼りにならないというのなら、ここから離れれば良いだけなのに、何故、自分と同じ色に染めようと躍起になるのか? そこが理解できないです。 共感だけを求めている人ならば、確かに此処は居心地が良いでしょう。 沢山のユーザーがいるのだから、密に交流すれば必ず共感者は見つかるものでしょう。でも、共感されたいのならば、自らも立場の違う人に何らかの理解を示しても良いはず。 でも、それをしないで、一方的に対極の立場にある人を批判しているのをみると、「何か違う」と思ってしまいます。 >最近偽IDが出没していますが、そういうのが現れたのは自身たちに問題があると 思われないのが不思議でなりません。 偽IDに関しては、使用している人に同情は持てません。 私自身が似たような嫌がらせは既に経験済みですから、援護したいとも思いません。 でも、偽IDがアンカテで量産されてしまった理由の一つには、他のカテで似たようなことが起きても、嫌がらせされた方は自力でその物事を消化していく(サポートの力を借りる、やり返すにしても節度を保つ)のに、捨てIDの人を含め、アンカテの利用者には我がことのように熱くなって、必死に追い払おうと表舞台に出てしまう人があまりにも多すぎます。アットホームなアンカテならではの現象なのでしょうが、その行為が却って混乱を招いているように思えてなりません。 心配している方のお気持ちは解りますが、多くの利用者に何が起きたか知らしめなくても、此処をあまり利用しない人には大きな問題ではなく、またよく利用する人たちには事情は既に解っているのだから、表に出るよりも、何が起きたのかを時間が掛かっても、密にサポートと連絡を取り合うのが解決への近道だと私は思います。 言って解る相手なら、そもそもそんなことはしないはず。 嫌がるのが解ってしている人にいくら言葉を重ねても、暖簾に腕押しです。 偽IDの人は多勢に無勢なのが解っているから、偽IDを量産しているのでしょう。 結局は味方が欲しい、居場所が欲しいと言うところじゃないでしょうかね。 >一部の会員で完全に支配されていませんか? マイルールを押しつけられたら嫌ですが、真に受けなければ良いと思います。 押しつけと感じても、受け取らなければ良いこと。ブレずに自分を保てば良いだけのこと。 意見を言っても合わなければ、仕方のないこと。 噛みつかれるのが嫌ならば、近づかなければ良いだけだと思います。 支配されなければ良いんですよ。

jwonaoe
質問者

お礼

とても参考になるご意見でした。 他の方も似たようなこと仰っている方がたくさんいますが、 自分のスタイルを保って、答えたい質問だけ答える、近寄りたくなければ 近寄らない。 私の頭の中が今何かに支配されてしまっているんだと思います。 ゆっくりとした時間が必要かもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アンケートカテゴリは使いにくいです

    他の会員がふざけてるからOKだと思うと削除されちゃう。 真面目な質問は上から目線の説教だけして回答として成立していないです。 雑談は他所でしてほしいです。 どうして他所に行かないのですか?? アンケートカテゴリで意見を募集します。

  • アンケートカテゴリーについて

    本日登録したばかりで、色んなカテゴリーの質問を見ていたのですが、「アンケートカテゴリー」って何なのでしょうか? 意味不明のネタ集めや仲間内の雑談場所となっているように感じ困っている人の質問に回答する「質問サイト」の中にあるカテゴリーと言うには違和感をかんじました。 私が感じるだけで問題ないのでしょうか? みなさんのご意見が聞ければ幸いです。

  • アンケートカテゴリーのご利用にあたって

    このカテゴリーに投稿できるのは下記のような質問になります。 データの収集やアンケート等を目的とした投稿 明確な回答が存在しない内容について、意見を求めることを目的とした質問 解決すべき問題ではないが、同意や感想を求める質問 上記の規約なら、アンケートカテゴリーの回答はベストアンサー率から除外されるべきではないでしょうか?

  • アンケート?

    最近アンケートのカテゴリーを利用させてもらってます。 ちょっと不思議なのが、回答が1つか2つしかないのに締め切り次にすぐ質問するって、何のアンケートを求めているのかな?って思います。 アンケートって多数の意見を取って結果が出るものだと思うのですが、違いますか?? 私の頭が固いのかも・・・。

  • 「アンケート」と「学問教育」のカテゴリの相違

    OKWaveのQ&Aサイトにはカテゴリの区分があります。もちろん内容的にそれなりの違ひがあるのは事実ですが、厳密な境界があるわけではありません。たとへていへば、すべてが「百科事典」といふひとつの括りのなかに収まるものではないのでせうか。いはゆる「カテ違ひ」と呼ばれる質問も、質問者の意図がどこにあるかは他の閲覧者にはわからないのですから、通報したりするのは、やりすぎのやうに感じます。(助言は良いことだと思ひますが。) カテゴリの問題で私がいちばん不可解なのは、「アンケート」と「学問教育」の相違をきはだたせる人が多いことです。アンケートカテゴリの質問でときどき「ここはアンケートをとる場所ではありませんか」といふ質問を見かけますが、まつたくそのとほりだと思ひます。また「学問教育」も学問教育のための場所です。私にはこのサイト内での両者の質的な相違がわかりません。 特にアンケートカテゴリはみんなで楽しむ場所だ、といふ意見には納得しかねます。みんなで楽しむのはどこでも同じではないでせうか。かういふ人たちは、学生時代に、教科書の棒読みのやうな授業でなければ満足できなかつたのでせうか。OKWave利用者の多くは、学問教育をそのやうにしてしまひたいのでせうか。

  • アンケートカテゴリーのNGについて

    以前、「南京大虐殺はあったと思うか、無かったと思うか」というテーマでアンケートカテに投稿したところ、削除されてしまいました。あくまで『思うか』に焦点を絞り投稿し「有った無かった」の議論は避けたいと明記し、回答にも基本的に「あったとする人」「無かったとする人」ともアンケートの性質上私の回答に対する感想は割愛させていただく旨を記し、議論、意見交換を避けるべく、十分に配慮していながら駄目でした。 これはどんな理由により削除されたんでしょう? まさか日中の国交問題に発展するとみなされたとか?

  • これのどこがアンケートなんだ

    規約に沿ったアンケートであると謳いながら、質問内容は犯罪を肯定するものだった場合について。 利用規約 第15条(禁止事項) 1-(2)犯罪的行為を助長、またはその実行を暗示する行為。 1-(4)他の会員または第三者の財産、信用、名誉またはプライバシーを侵害する、または侵害のおそれがある行為。 1-(7)法令に反する行為。 これらに明らかに違反しているにも係わらず、運営のサポートから逃れられているのをいいことに回答者の人格否定までする者。 具体的には ■遺失物横領罪、傷害罪の刑事罰にふされる行為を自ら行っていると暴露し、またそれを肯定した発言。 1-(7)法令に反する行為。 ■回答者に暴力を振るうよう命令したお礼コメント。 1-(2)犯罪的行為を助長、またはその実行を暗示する行為。 ■暴力などふるいたくないと回答した者を直情的だと決めつけ罵り、公の場で罵倒したこと。 1-(4)他の会員または第三者の財産、信用、名誉またはプライバシーを侵害する、または侵害のおそれがある行為。 ■挙句には回答者の考えなどどうでもいいとしている。 これのどこがアンケートなのでしょうか? 個人的にはアンケートには属さないと考えています。 回答形式は アンケートでない、またはあるだけでも結構ですし他にご意見があれば賜りたく存じます。 よろしくお願いします。

  • アンケートです!

    アンケートです! いじめの原因として考えられものを下記から選んでください。複数回答可 (1)嫌悪感       (5)支配欲 (2)愉快感       (6)苛立ち(欲求不満) (3)嫉妬心 (7)同調 (4)反発・報復     (8)被害者に問題

  • 皆さんは、ホテルや旅館のアンケートって、書きますか?

    よく、ホテルや旅館に泊まると、部屋の中に、支配人やオーナー向けのアンケートが置いてありますね。 泊まった感想とか意見・要望などについて、選択肢に印を付けたり、書き入れたりするものですが、皆さんは部屋の中に備えてあるアンケートを書きますか? 1.問題の有無にかかわらず、書かない 2.問題があった時だけ書く 3.問題の有無にかかわらず、必ず書く 私は3ですね。必ず書いてます。

  • 「嫌いな●●(芸能人etc...)」というようなアンケート、どう思いますか?

    OKWaveのアンケートについて、意見をお聞きしたい事があります。 「アンケート」カテの質問タイトルを見ていると、時々 「嫌いな芸能人」とか「嫌いなスポーツ選手」のように、 嫌いな物を答えさせるような質問が見受けられますが、 皆さんはこれに対して、どんな感想を抱いていらっしゃいますか? ちなみに、私の意見を先に言ってしまうと、正直気分よくありません。 タイトルを見た時点で気分良くないので、回答も見ていません(^^; なお、OKWaveはじめてガイドには、以下の記述があります。 ----------------------------------------------------------- OKWaveでは、下記の記述/投稿を禁止いたします。 ・特定の会員、または特定の質問や回答を批評、批判、中傷する記述/投稿 ・宗教や嗜好など、私的な事柄について批判、中傷する記述/投稿 ・特定の個人や団体を傷つけることを目的とする誹謗中傷的な記述/投稿 --------------------------------------------------------- 繰り返しになりますが、 皆さんは「嫌いな●●」というアンケートについて、どんな感想を抱いていらっしゃいますか?