• ベストアンサー

自然の中で、のんびり過ごせる施設について。

yuahamの回答

  • yuaham
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.4

わたしも同じ病気なので、妹さんの気持ちが 非常に良くわかります。 わたしも、山ごもりしたいという気持ちがあります。 妹さんは、静かな山の中にある療養施設で生活したい のか、それとも単に山ごもりしたいのかわかりませんが、 西洋医学的な病院ではなく、東洋医学や自然医学的な 施設であれば、療養所やヘルスセンターなどの施設は あります。 そのような施設は、自然に囲まれた所が多いようです。 ただ保険がきかない場合が多いです。 そこでは、食事療法や心理療法、整体や気功や鍼灸など さまざまな療法を組み合わせています。 (日本ホリスティック医学協会の「あなたの自然治癒力をほり起こせ」という本に載っています。もし本がなければ、ネット検索や図書館でその類の情報はあるのではないでしょうか) まず、妹さんがどのようなことを望まれているのか 明確に聞いた方がいいと思います。 わたしの場合は、山では暮らしたいけれど、 施設に入るのは煩わしいと思っていますので、 ただ静かに過ごしたいだけなのかもしれません。

関連するQ&A

  • 自律神経失調症を克服する方法

    自律神経失調症は自分自身で治すしかないとお医者さんから言われました(T_T) ヨガに行ってからは調子良くなったのですがまた体調が悪化してヨガにもアルバイトにも行けなくなりました… これから大学か専門学校を受け直す予定でもあり自律神経失調症を克服したいと思っているのですが、どのようにしたら良いのか本を読んでもなかなか理解しにくいです… とりあえずハーブティーを飲んだり、お医者さんから教わった指もみをやったり、軽くお散歩に行ったり、しているのですが…やはり長期戦なんですかね? パニックも自律神経失調症と同じようなのかなと最近思うようになりました… とりあえず自律神経失調症の克服と胃を丈夫にしたいです! よろしくお願いします!

  • 自律神経失調症 入院

    ストレスで、人と接するのが億劫になります…。 朝、なかなか起きられなかったり、何かを常に悩んで考えていて、疲れます。 明日病院へ行って話しますが、自律神経失調症かもしれないです。 そして少し入院して、ストレスから解放されたいです…。 質問は、自律神経失調症で入院したことのある方でお願いします。 質問↓ ・自律神経失調症と診断されるのは、検査があってですか? ・お医者さんになんて伝えたら入院できますか? どうか、お願いします。本当に辛いです(´・ω・`)

  • 数値で異常がないから診察が終わってしまいました

    自分が自律神経失調症と思われるのですが、仲間を増やしたいです。関連するサイトなどを教えていただければありがたいです。 あと、激しい動悸や息切れやたちくらみ・めまいを起こしてたっているのが辛かったので病院へ行きました。しかし、病院に行ったはよいですが、CTとったり血液検査してもまったく異常がなく、他の病院の医者からは自律神経失調症の可能性を示唆されました。もし自律神経失調症だとしてもそのころはこれがまだ疾患だと認定されてないので診断書さえももらえないです。こういうことに詳しく優れた病院がありましたらよろしくお願いします。

  • 自律神経失調症と思いますが、、

    風邪をひいて以降微熱がずっと続いているのですが(最近は37.0℃~37.6℃くらいの変化を繰り返しています)。ひとつの可能性として自律神経失調症を疑っていますが、また医者からは精神的なものといわれます。しかし自律神経失調症や精神的なものが原因で(自律神経失調症と精神病や神経症、うつ病などは違う病気と聞きました)熱が37.5℃、また1年間も1日の正常な日も無く続く事って普通ありえるのでしょうか? 医者からは38℃以上になって初めて熱と認められる等と言われましたが。問題は熱よりも熱によって相当体がつらく何もできない状態なのです。検査では何も異常を発見できませんでした。誰か似たようなことを経験された方など教えてください。

  • 自律神経失調症は何科ですか?

    自律神経失調症かどうかを診てもらうには何科を受診すればいいですか? 自律神経失調症と統合失調症は関連性のある病気ですか? 自律神経失調症から統合失調症になるようなことはありますか?

  • 自立神経失調症について教えて下さい。

    私は医者から自律神経失調症の疑いがあると言われました。 いろいろとこの症状について調べてはいるんですが… 症状としてはどんなことが挙げられますか? もしご存知の方は教えて下さい。

  • 自律神経失調症 中学生

    自律神経失調症かもです…。 症状は ・時々偏頭痛 ・朝起きられない ・些細な事ですぐ悩む ・疲れやすい ・部活などのストレスで学校を休みがち …です。 親には分かってもらえなくて、今日泣いてしまいました。 辛くて辛くて…苦しいです。 学校は好きです。でも部活は嫌いです。 部活を休むと、クラスの同じ部活の子にしつこく聞かれたりして、うんざりです。 親にも分かってもらえず、どうしようもないです。 親に分かってもらうには、どうすればいいですか…?? 今日泣いたので、少しは分かってもらえたのでしょうか? 明後日、かかりつけの病院に行って、辛いと言うのを伝えたいと思います。 その病院で、なんて言えば入院させてくれますかね…?親には入院したいというのは言ってないです。 入院して、心を落ち着かせたいんです。 乱文になりごめんなさい。 ・医者に何と言えば入院させてくれるか。(自律神経失調症で) これを答えてほしいです。お願いします。

  • 自律神経失調症

    自律神経失調症の患者について 医者はどうやって判断するのでしょうか? 触診や血液検査ではわからないですよね。

  • 自律神経失調症の方で

    自律神経失調症の自律神経ってどの部分のことなのでしょうか? また、自律神経失調症の方はみなさん目がぱちくりとまばたきが多くなってしまうのでしょうか?自律神経失調症の方で目がぱちくりとまばたきが多くならないという方はいますか?

  • 自律神経失調症で自立支援

    在職時に精神病になり医者に行ったところ、抑うつ病と言われました。 その後、病院を変えて診察を受けたら自律神経失調症と変わりました。 現在も変更した病院に通っているのですが、自立支援を受けたいと先生に相談をしたら、受けることが出来ないといわれました。 自律神経失調症は自立支援を受けることは本当にできないのでしょうか? また、抑うつ病でも受けることはできないのでしょうか? どちらかで受けれるなら申し込みたいと思います。 宜しくお願いします。