• ベストアンサー

大学受験について

信州大学の経済学部と関西大学の経済学部ではどちらの方が就職率がいいのでしょうか? また信州大学の場合は就職先はほとんど長野県の企業に限定されてしまいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

そもそも就活時の学生のターゲットが関西大とは違うのでは? 2チャンネルなどで繰り広げられる不毛な学歴論争以前の段階です。 それにどこの国立大学経済学部も、就職先が地元に限定されるわけがありません。 その考え方はあらためたほうが良いでしょう。 八十二銀行や長野銀行といった地元の金融機関では確かに優遇されますが、 こういった地元金融機関や市町村役場や県庁への就職者よりも 首都圏や甲信越、東海・中京への就職者数のほうが多いです。 しかし信州大学の良いところは、地元の長野県が元々精密機械工業の強い県であった ということです。 精密機械や電機会社では他の地方に比べて優良企業が多いのは明らかです。 一世を風靡した時計の精工舎(SEIKOブランド)は有名でしたが、 今はエプソンがその親会社を抜きました。 そのほかに以下に会社を記載しますが、質問者様はこの会社名を聞いたことがありますか? 兜町の証券マンが喜びそうな会社名がズラッと並んでいます。 タカノ、 新光電気工業、KOA、日置電機、日精樹脂、日信工業 等等 みんな長野県で育った企業ばかりです。 信州大学からは(経済学部を含めて)、こういった会社もターゲットとして狙えます。 その点では、地方国立大学経済学部の中では地元への就職率は高いと思いますよ。

その他の回答 (2)

回答No.3

俺もそう思う。 そもそも場所や方向性が全然違う大学を比べるのはなぜ??? 頭悪すぎるのかなあ、とガチで思う。 関西ではふつう、 同志社を滑り止めに京大や阪大を受ける。 センター判定が悪ければ市大や広大に切り替える奴も多い。 理系なら東北大とか。 東京志向なら慶応、早稲田受ける奴も多い。 東大に行くのも増えている。 でも信州大が出てくるメリットはまったくない。 あるとすれば好きな教授がいるとか、長野の自然が好きだとか、 そういうマイナーな理由のはずでなぜに関大との比較になってるのか意味が分からん。 そもそも就職就職と言うのなら、 就職がよいのは国立の工学部か、 東京の有名国立・私立大なわけで、 なんでローカルの大学を出して来て、就職就職と言ってるのか理解に苦しむ。 そんなに就職したいのなら関大でも信州大でも無いだろうが。 そこそこ就職したいのなら、どこの大学でもかまわんだろうが。 何がしたいのか分からん。アホなのか? リアルに返事欲しい。

nunewo
質問者

補足

場所が離れている理由は信州大学の場合社会が一科目だけでいいからです

回答No.1

就職率なんて何の目安にもならない 特に私大は自分たちに都合のいい数字しか出さないから それに大学名で就職が決まるわけでもないので勘違いしないように あなたの適性と能力次第としかいいようがない それからどっちの大学だろうが就職する地域は限られない ただ、関西で就職しようとするのなら 就活の際の移動や経費を考えると関西の方が負担は少ない

関連するQ&A

  • 信州大学の理学研究院の大学院(物理系)に行っているんですが、就職率って

    信州大学の理学研究院の大学院(物理系)に行っているんですが、就職率ってどーなんでしょうか? 今は不況なので就職できるのか不安です。できれば、東証1部の企業に入りたいと思っています。 信州大学の関西や関東でのネームバリューがどれほどのものなのかを教えてください。

  • 大学受験

    関西学院大学文学部と、甲南大学法学部または経済学部に合格した場合、どちらに進学すべきですか? 就職はどちらのほうがよいでしょうか? 文学部ですが、大丈夫でしょうか?

  • 都内に就職の場合、信州大と日本大ではどちらが良いか?

    国立・信州大学経済システム法学科と私立・日本大学法学部では、東京都内に就職する場合、どちらの方が有利になり得るのでしょうか? よく聞く話だと、地方国立大(旧帝大などの難関国立は除く)より都内の私大の方が就職に際して勝ってしまうと聞きます。 入学時の偏差値は信州大>日本大だとは思います。 しかし、東京からひと里離れた長野県にある信州大学よりも、都内の中心部にある日本大学の方が、環境的にも情報量的にもメリットが大きいんじゃないかと時折感じます。 ご回答お願い致します。

  • 浪人について

    長野県で就職を考えている者です。 浪人して信州大学を目指すか、滑り止めとして受けた私立大(偏差値50いかない程度)に行くか迷っています。 長野県で就職したいなら、浪人して信州大学を目指す価値はありますか??

  • 長野県 信州大学の受験科目

    長野県にある信州大学の受験科目を教えてください また、お勧めの問題集などありましたらついでに教えてもらえるとうれしいです。

  • 関西学院大学 経済学部と法学部

    関西学院大学の経済学部と法学部で迷ってるのですが 就職率はどちらの方が高いのでしょうか? あと資格はどちらの学部のがとりやすいのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 信州大学(理系)

    長野県そして近郊の方に伺いたいのですが・・・。 信州大学は偏差値でどの位の高校の生徒が多く目指しているんですか。 ちなみに自分の住んでいる地域では地方国立はトップレベルの高校からは、あまり目指していないようです。 また、信州大学の雰囲気や就職等、パンフレット等では調べていますが、地元の方からの口こみも聞きたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 信州大学について

    失礼します。 信州大学か三重大学を受ける者です。 質問しますm(_ _)m 信州大学もしくは院から、東京への就職ってありますか? やっぱ地元長野あたりになりますか?

  • 同志社の社会学部産業関係か関西学院大学の経済

    同志社の社会学部産業関係学科と関西学院大学の経済学部に合格したんですけど、どちらを選ぶべきでしょうか? 関西学院大学の経済学部は看板学部のため就職率も悪くないと思うのですが、 同志社も産業関係学科ながらネームバリューがあるとおもうので決めかねています

  • 日本大学と信州大学の就職の比較

    日本大学と信州大学の就職の比較 私は、日本大学経済学部産業経営学科2年の学生なのですが、3年次に信州大学経済学部経済学科に編入しようか悩んでいます。 就職先としては、証券会社、商社(5大商社は確実に無理ですが)、ネット系のベンチャー企業などを考えています。まだあまり絞り込めていません。 そこで、質問なのですが、信州大学と日本大学では、就職力で違いはあるのでしょうか。自分の志望する業界の会社は東京に多いため、東京の会社を中心に入社試験を受けると思います。 私は、高校時代から、ネットやベンチャーに興味を持ち始め、1年次から、ベンチャーやネットビジネス、ネット全般について調べたり、セミナーやイベントに参加して起業家の方の話を聞くうちに、ネットビジネスに強い関心を持つようになりました。 一方で起業して生き残るのは大変なことも事実ですし、大企業の給与の高さにも魅力を感じます。 残りの大学生活でしたいことは、 テニスサークル等、大学生活をほどほどに楽しむこと ソーシャルアプリを作っている会社等、ITベンチャーでアルバイト・インターン 学生の内にどうしても起業したいわけではないのですが、今現在ソーシャルアプリに魅力を感じています。あまり起業資金がかかりませんし、少なくともあと3年は、強い市場だと思います。 青森出身で長野に地縁はありません。 信州大学の編入は他の国立大学と違って試験がなく、課題図書1冊についてのレポートと、15~20分程度の面接を課されます。 私の実家は年収100万に満たない家庭なので、編入すれば授業料が全額免除になる可能性が高く、入学金の30万円を振り込んでも、2年間で90万円ほど授業料が浮きます。(奨学金を借りているため大学を続けることは出来ます) このことが編入を考える一番の理由です。 回答者様の考えをお聞かせ下さい。 より的確な回答を得るため、具体的に質問させて頂きました。 長くなってしまい、申し訳ありません。