• ベストアンサー

えっ、間違ってたの?

先月風邪で高熱がでたので、厚着して布団をかぶってフーフー言いながら大汗をかいたのですがその後それは間違だとテレビで知りました。 この様に、正しいと思っていたけど間違っていたと言う経験ありますか?

noname#154076
noname#154076

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aqu0518
  • ベストアンサー率31% (205/645)
回答No.3

もう昔のことですが…、いいですかぁ? ・ドッジボールなどで突き指をしたら、「ボキッ!」と音がするまで指を引っ張って戻していました…。 ・火傷をしたら、患部の熱を取るために「味噌」を塗られました…。(おばあちゃんに…)  水泡が破れて化膿して痕が残ってしまったこともあります。 ・お腹を壊して下痢をしたり嘔吐をしたら、「絶飲絶食」をしていました…。  今考えると、下手すりゃ脱水症状になって危険だったと思います。 ・ギックリ腰になった時、お風呂で温めた方が良いと思っていた時期もありました。  お風呂から出るときに、足も上がらず酷い目に遭ったこともあります。 あと、質問者様と同じように… 風邪で悪寒はするわ高熱は出るわ…の時、体を温めるために熱いお風呂に入って、 風邪の菌を汗で出すために、クラックラしながら長湯をして大汗をかいていました…。 寒気がするので着ぐるみ状態に複を着込んで、激辛料理を食べて大汗を出すようにしていました。 お風呂で体力も水分も消耗してしまいヨレヨレになりました。 今じゃ考えられないことですが…。 風邪はすっかり良くなられましたか? まだ季節の変わり目ですので、油断は禁物ですね。 余り無理をなさらぬようにおねがいしますよ~。 長々と失礼しました。

noname#154076
質問者

お礼

そうだったよね~、と思う事ばかりです。 昔はかなり乱暴なやり方が多かったように思いますが、子供自体がタフだったのかもしれません。 スポーツしている時も「水を飲んではいけない」と言われてましたが、今思うと危ない事ですよね。 姉が火傷した時、おばあちゃんに味噌ではなく醤油ぬられているのを見たことがあります。 今は、ラップを巻くみたいですよ。 まだまだ寒い日が続きますので、aqu0518様もお身体に気をつけてお過ごし下さいませ。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#135553
noname#135553
回答No.7

こんにちは。 パラパラチャーハンを作りたくて、いつもはフライパンにサラダオイルなどょひくわけなんですが TVで見たのが、あらかじめご飯にサラダオイルをかけて作っているのを見た時に思いました。 こうやって作るのが普通なのかって。いつも失敗していましたので、その後は少し上達しました。 と自負しています(笑)

noname#154076
質問者

お礼

こんにちは。 いつもフライパンに油をひいてから作っていました。 チャーハンって以外と難しくて、パラパラにならない事がしょっちゅうです>< ご飯にオイルをかけるって初めて聞きました。 これなら失敗しないかも・・、ぜひ、やってみます。 これは、良いほうの「違ったの?」ですね。 ありがとうございました。

noname#159516
noname#159516
回答No.6

上の子の誕生時、臍の緒の回りをアルコールで拭いて消毒していました。年子で下のこの誕生時は、180度変換して、拭かないで腐らせて落とす、と方法が変わりました。医学は進歩中だな、いつ何が変わるかわからない。 地球温暖化人間原因説。原因は人間だけじゃなかったと。

noname#154076
質問者

お礼

たった一年でこの違い、目まぐるしいですね。 地球温暖化の原因は、牛のゲップにもあるとかないとか。 ありがとうございました。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.5

おはようございます。 5・10日は道が混む。 昔は集金等があったため、今でも混むと思い込んでいるらしいです。 偶然5・10日に混んでいると、「やっぱり」って印象に残るので伝わっているそうです。 ただし、京都の西陣辺りは、25日は混みます。 北野天満宮の縁日ですから。

noname#154076
質問者

お礼

そういえば「ごとびは混む」って言ってましたよね。 すっかり忘れていた事を思い出せてうれしいです。 北野天満宮は今ごろ梅が咲いてきれいでしょうね、その内桜も咲くし、毎月混むのも分かるような気がします。 回答ありがとうございました。

noname#130417
noname#130417
回答No.4

お産の時のことです。 ドラマでは、ヒッヒッフーの最中に、唸り声や叫び声を上げたりして、結構騒がしく描写されているので、私もそれ程までに痛くて苦しいものなのかと、内心ビクビクで陣痛を迎えました。 陣痛が進んで、分娩台に上がったときに、呼吸法を促す助産師さんに「真面目にやって頂戴!」といきなり怒られ、私は訳がわからずに「何か間違ってますか?」と聞き返してみました。 そうしたら、「私の口から歯が見えている」と、「食いしばっていなければ力が漏れるから、口は開いていたら駄目」なんですって。 それを知って、すぐ口を固く閉じましたが、産んだ後に詳しく聞いたら「ドラマのシーンなんて嘘よ、あんなに声だしていたらいつまで経っても産まれない」って言われました。 すっかり刷り込まれたドラマの演出が正しいものだと思っていたので、現実との違いに戸惑いました。

noname#154076
質問者

お礼

どうしてもドラマを見て「出産ってこんな感じなんだ~」と思い込んでしまいますよね。 実際はやはり違いますし、ヒッヒッフーもしなかったんじゃなかったかな?う~ん、記憶が曖昧です。 回答ありがとうございました。

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.2

予防接種の後に、お医者さんに『良く揉んでおいてね』と言われ、看護婦さんにグイグイ揉まれた後更に自分で真剣に揉んだら物凄く腫れて熱を持った事が何度かありました。 揉み足りなかったんだと思ってましたが、つい数年前から揉んではイケないに変わったと同じお医者の口から聞いて唖然としました。

noname#154076
質問者

お礼

うわ~、痛そう・・。 そういえば、「よく揉んで下さいね」と言われてましたね。 違うと聞いて、唖然としている姿を想像して笑ってしまいました(スミマセン)。 回答ありがとうございました。

回答No.1

猫の放し飼いですね。 私が子供のころは猫は自由を好む動物で外で飼うのが当たり前でしたけど、今はいろいろ研究が進んで実は猫は外に出るのは仕方がなくやっていることで、ストレスだということだそうです。 それに気づいたのが15年ほど前ですね。。。 病院で言われたり、猫の研究家に言われたりで。。。 今は住宅環境から理にかなっているマナーですが。。。 実は猫なんて元から放し飼いにする動物ではなくて、昔は紐に繋いで飼うものだったそうです。 紐から解き放ったのは生類哀れみの令のせいで、犬も放し飼いにしてしまったそうです。 犬は狂犬病予防のために再び繋がれることになりましたが、猫は特に危険な伝染病の感染源にならないとのことでそのまま放り出されたままになってしまいました。 現在では猫も危険な伝染病の感染源になりうると分かってきているので、そのうち猫も条例だけではなく法律でワクチン接種と完全室内飼いが義務化するかもしれません。

noname#154076
質問者

お礼

私が子供の頃も猫は普通に放し飼いでした。 ヒモにつないで散歩している人を見てビックリした事があります。 今は室内飼いが当たり前のようになってきていますね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 熱の下げ方について

     風邪をひいて高熱の時に我が家では湯たんぽなどを布団の中に入れて汗を出すことで熱を下げていました。  しかし、漫画やテレビを見ていると氷のうを頭に乗せているのが熱を下げるときに行われていた方法でした。  同じ熱を下げる目的において、どちらが効果があるのでしょうか?

  • 1歳児の高熱。家での服装は厚着に?薄着に?

    1歳7ヶ月の息子が高熱を出し、今日病院でマイコプラズマと診断されました。 熱は39度ほど、顔は真っ赤です。 本人は暑いのでしょうか、寒いのでしょうか。 大人だと発熱すると寒気が出る場合もありますよね。 寝る時など布団を多めに着せたくなりますが、どうなんでしょう。 最近気温も下がってるので、いつもは長袖の下着に寝巻を着せますが、布団は掛けても寝相が悪いので意味がありません。 高熱のある現在もいつもと同じで良いでしょうか? もっと薄着?厚着? 水分補給と加湿は心掛けてます。 アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 窓の防寒対策を教えてください

    事情があって窓際のベッドで眠ることになったのですが、 窓から漏れる冷気がこたえて、風邪をひいてしまいました。 布団を重ねるとか厚着をして寝るなど以外に、 窓のほうに施す応急的な防寒対策があれば教えてください。

  • よく風邪を引く・・・。

    昔からなんですが、寝ている間に布団を蹴っ飛ばして涼しかったりすると、よく次の日に風邪を引くんです。でもその次の日には直っちゃいます。風邪って言っても毎回熱は出ないんですが、くしゃみと鼻水(透明)が異常に出るんです・・・(^_^;) ティッシュは多い日でで箱の半分を使ってしまうほどで・・・。 それで体がすっごく熱くなり、だるくなります。 病院に行ってみるとアレルギーらしいのですがもらった薬を飲んでも全然効きません。学校の授業中とかでも鼻が出て大変です><; それで自分的にいろいろ試しました。昼間お風呂に入ってみたり、外を歩いてみたり、厚着してみたり。でもどれもよくなかったです。同じ様な人いませんか?なんか直る方法とか予防する方法ないですかね?よろしくお願いします。

  • お腹がしくしくして辛い

    風邪もあるかと思いますが、高熱も出て、その間と高熱が引いた後も、ずっとお腹がしくしくと痛んで辛いです。ノロでもなさそうですが、熱が引いても痛みが残っているので不安です。どんな原因が考えられるでしょうか?足の裏は全体的に冷たく、なのに油汗のような湿り気があり、とても不健康な感じがします。

  • 扁桃腺?に、しこりがあります。

    私は元々喉が弱く、扁桃腺肥大です。 風邪をひく時も、喉に始まって喉に終わります。 白い膿もたまに出ます。 先月風邪をひき、咳込むしガラガラ声になりました。 幸い風邪は治ったのですが、1週間位前にふと気づいたのですが 右の、顎と耳の間の辺(扁桃線かリンパ腺の辺り)にしこりがありました。 昔からよく扁桃線が腫れていましたが、右だけというのは初めてです。 扁桃腺が腫れても高熱が出ないタイプで、今回も全く普通なのですが ツバを飲み込むと、その部分が痛みます。 全然我慢できる程度で、風邪をひいた時位のノドの痛さです。 右だけなので、何だろう?とちょっと不安なのですが、 この様な経験のある方、おられますか?

  • 不眠症と風邪。

    一昨日から風邪をひいて寝込んでいます。 幸い休み前に医者に行き、薬はもらってきました。 しかし、私は不眠症を患っており心療内科で薬を処方されています。 実際、それを飲んでも早朝覚醒してしまうくらいです。 飲み合わせが分からないので心療内科の薬は飲んでいないのですが、 まったく寝付けずに一昨日から記憶にある限りでも五時間程度しか眠れていません。 発熱と寒気を抑えるために解熱剤が効いている間は平気ですが切れるとぶり返します。 汗をかくために厚着して布団に入るとますます寝付けなくて今、これを書いています。 解熱剤を飲まないとだるくて寒くて眠れない。 解熱剤を飲んで厚着すると熱さで寝付けない。 このことへの苛立ちが更に眠りを妨げていると痛感しています。 眠って身体を休めなければいけない、そう思いますが眠れません。 どうすればよいでしょうか? 抽象的で申し訳ありません。

  • 稽留流産の手術後について

    先月2人目を妊娠しましたが、稽留流産と診断され手術をしました。 手術から2週間が経ちますが、まだ微熱が続いています・・。 平熱が36.4℃くらいなのですが、ずっと36.9℃が続いていて、高熱ではないのですが妊娠が分かった時と変わらない状態です。 手術後、いつになると平熱に戻るものなのでしょうか? 高熱でなければ心配はいらないのでしょうか? 最近急に涼しくなったので少し風邪気味なのか。。 どなたか経験談を聞かせて下さい!

  • 寝冷え?苦しんでます。

    子供じゃないのにお恥ずかしいのですが... ここしばらくの間、布団をけ飛ばして 何もかけていない状態で寝てしまい、 寒くて目が覚め、その後、くしゃみ、せき、鼻水で 朝まで眠れない日々が続いております。 鼻をかんだ後、咳が出て、すると鼻がつまり、その後 くしゃみの連発、すると鼻水。そんな繰り返しです。 当然、その日一日絶不調です。 そんな日々が1ヶ月以上続いており、寝るのが怖いです。 布団をかけてなくても大丈夫のように厚着したりとか いろいろやってるのですが なにかぐっすりと朝まで寝れる方法はないでしょうか? ちなみに、トレーナーとジャージ、ベッドで6畳に一人、タオルケットと薄手の布団といったかんじです。

  • 発熱のしくみについて

    お世話になります。 数日前、2日続けて日中、一度強い寒気・全身の震え(体温は35.6でした)がしばらく続き、その後高熱(2日目には39.8でした)が出て、夕方頃落ち着く、ということを繰り返し経験しました。 2日目には病院(内科)に行き検査もしましたので、インフルエンザ・風邪でもありません。 右脇腹~背中にかけて痛みがあったので、CT・尿・血液とも検査をしましたが、数値にも現れませんでした。 結局「わからない」ということになりました。 もしここまでで、分かる方がいらっしゃればとても助かりますが・・・ 今回、高熱が出る前の長時間に渡る寒気・震えは初めての経験でした。 半年くらい前に1度、やはり39.2ぐらいまで突然の高熱が出たときがありましたが、その時はガタガタすることなく、熱だけ上がったような気がします。 (この時は病院など行かず、風邪のような症状も無し、でした) お聞きしたいのは、高熱の出る前の異常な寒気がある時とない時、何が違うのでしょうか?ということです。 ・小さい寒気だから、少しの発熱。(反動が小さい)     ↑   普段の軽い風邪 ・ひどい寒気だから、高熱。(反動が大きい) と考察したのですが、ひどい寒気も無い高熱とは何なのか? どなたか、分かる方、やさしい表現でお願いします。