• 締切済み

毒親と距離を置くこと

こんにちは。以前も少し似た内容で質問させて頂いたことがありますが、よろしくお願いします。 私の親(父)はいわゆる毒親です。専門家ではありませんが、様々な本を読んだことから自分はACだったのではないかと思っています。 父は大手企業に勤めるサラリーマンで、もともと気性が荒い上、アルコールを毎日飲み暴言や暴力を平気でする人間でした。台所の手伝いをして、少しでもお味噌汁をこぼすと殴られたり、友人家族とキャンプに行ったときでさえ、2歳上の兄を平気で蹴飛ばしたり・・・。「お前なんか生まれてこなければよかった」「子どもを持ったのは人生で間違いだった」「死んじまえ」など、革のベルトで鞭のように打たれたこともあり、自分が生まれてきたことにずっと、罪悪感を持ち続けてきました。母は専業主婦で過干渉な人間であり、離婚してほしいと何度も懇願しましたが、父の暴力は止められず一緒に殴られることもありました。それでも学校では明るく振る舞い、感情を抑えてきたせいか、19歳のときうつ病になり(20歳の時、自殺未遂で入院もしました)当時通っていた専門学校を中退。現在25歳ですが、24歳までカウンセリングと心療内科で治療を受けました。兄は現在別居していますが、同じく学生時代にうつ病になり、一時は同じ病院に通いました。 定年を過ぎた父(別な会社で働いています)は、昔よりは頻度が少なくなったものの、一度キレると収集がつかず、トイレに立てこもってもドアを蹴り飛ばし、怒鳴り散らします。機嫌のよい時もあり、外では陽気で、愛想のいい人間です。小さい頃は特にどちらが本当の父なのか分からず、とにかく地雷をいつ踏んでしまうのかがただ怖くて、愛されたいことと・願ってはいけないことの合間でいつも苦しかったです。今もそういう気持ちは若干残っています。 社会人になった私も結婚したい人ができて、父に会ってほしいと何度も伝えましたが『汚らわしい男に会う必要はない』の一点張りで・・・紹介することができないまま、私は家を出て結婚すると決めました。既に荷物をまとめてあり、2週間後には家を出て、入籍します。きっと他から見れば親不幸と非難されると思うけれど、私はたとえ常識外れでも、もう自分の幸せを一番に考えたいと思っています。 しかし、ここで自分の幸せを選ぶんだ!と思うと同時に、今まで諦めて親に何も反抗・反発してこなかった私に、そんなこと許されるのか・・・と自責の念にとらわれるんです。矛盾してるんですが、私がいなくなったあと、非難されることが怖いし、親が落ち込むのではと。(毒親に縛られてる証拠ですね) 母は新居(彼の家)の住所を知っている(実家からすぐ近く)なので乗り込んでくるかもしれませんが、結婚後は携帯の番号も変え、しばらく私からは連絡をとるつもりもありません。たとえ将来子どもが生まれても、両親と会って気持ちが不安定になることは避けたいです。ちなみに家を出る際、両親それぞれに今まで傷ついたことを淡々に綴った手紙を残すつもりです。両親に復讐したい気持ちや、謝罪してほしい気持ちは一切持っていません。ただ、自分の幸せを大事にしたいと思っています。 世間からは理解されない、親を捨てることが許されますか・・・?今までの気持ちの痛みを考えると、 父親に対しこちらが頑張って承諾をもらうことが正直、悔しくて・・・。全て理解してくれている彼と結婚することに迷いはないですが、この形で結婚をすることが許されるのか、罪悪感もあります。でも、それ以上に、ここで自分を守らなければ、一生親に縛られたままだと感じます。 矛盾した気持ちがあり、乱文失礼しました。できれば、同じような毒親を持つ方の、ご助言をお願いします。

みんなの回答

回答No.1

以前の私によく似ていて驚きました。 私も結婚の時には、敷居を跨ぐなと言われて 縁を切るような形で家を出ましたので。 それから何十年も立ちますが、相変わらずの毒です。 毒のせいで、精神病になった私は家にも帰れず、 母からは我儘な毒父に合わせろと言われる始末で… 言いたい放題・やりたい放題の人間は人に気を使うことなく 一生を終えられるのですから、お気楽ですよね。 毒のせいでどれだけ心が傷ついているか。 彼方は自分の幸せだけを考えていればいいのです。 他人が何と言おうが、過去の事を考えてくれる訳では有りませんし。 年をとっても、毒が治るどころか一段と酷くなり、 誰も実家には寄りつかなくなりましたが、 すべては自分が蒔いた種です・・・自業自得ですね。 毒が亡くなっても誰も涙なんて流す人はいないと自信を持って言えます。 彼方は今まで苦しんだ分、幸せになる権利があります。 それは親で有ろうと邪魔は出来ません。 相手にしないこと、世間を気にしない事です。 なので、罪悪感を持つ必要は有りませんよ。 彼方が子供の頃にされた事を教訓にし、ご自分のお子さんには 愛情をたっぷり注いで育てて下さい。 私も子供にはしっかりと教育をして、世間に出ても 恥ずかしくないように育てました。 どうぞお幸せに・・・

関連するQ&A