参観日であばれる子の対応は?

このQ&Aのポイント
  • 小学校の参観日にあばれる娘を叱らない先生。先日の参観日で、娘が泣いているのを見た母親は疑問を持ってしまった。娘の行動に対する先生の対応に不満があるということだ。
  • 先生たちは、プログラムを進めるだけで、娘の行動にはほとんど無関心だった。娘は大声で文句を言ったり、足をバタバタさせたり、ウロウロしたりしていた。夫婦はこの対応に違和感を感じた。
  • 先生に質問したところ、参観日は父兄が多く見に来るため、普段通りに叱ることができないという返答があった。夫婦は子供を叱る機会を逃してしまうことに疑問を持っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学校の参観日にあばれる娘を叱らない先生

先日、小学校1年の娘の参観日があり、2クラス40人程度で教師2人、授業内容は、鍵盤ハーモニカの演奏や、国語の音読、なわとびや、けん玉などです。 私が、学校へ到着したのは、参観が始まる前の休み時間で、娘が大泣きしていたので、 理由を聞くと、「Y君が無理矢理 手を引っ張った」と言って泣いていました。 何とか諭して教室へ連れて行き、参観は始まったのですが、その後も機嫌は直らず、大声で文句を言ったり、足をバタバタさせたり、自分の位置へ付かずウロウロしたり…。 その間、2人の先生は、プログラムをどんどん進めるだけで、ほとんど無視のような状態…。 娘の出番の、音読の時だけ、ちゃんとするようにうながす程度(友達と順番に1人ずつ読むので娘がやらないと音読がつながらない構成) 以前にも参観日に男の子が教室から飛び出して運動場まで走っていってたときも、 全く無視で、何も無かったかのように参観が進んでいったことに、 かなり違和感があったので、先生に尋ねたところ、 「参観日でたくさんの父兄の方が見に来られているので。普段ならちゃんと叱っています」という返答でした。 今回も娘があばれたことについても、なぜ叱らないか尋ねたら同じように返答されたので、 「悪いことしてる子にはキチンと叱ってくれないと困ります。参観日だからこそキチンと叱るべきじゃないでしょうか?」と言ったら、 なぜか、逆ギレ気味に、「そしたら、逆に聞きますけど、どうしてお母さんは、あの時叱らなかったんですか?叱ろうと思えばお母さんも叱れたはずですが…。」と言われました。 私としては、ほめられる子もいれば、叱られる子、できるだけ普段通りの授業風景を参観したいのですが…。 参観日で子供を叱れない先生どう思いますか? みなさんの学校では参観日であばれる子の対応はどうなってますか?

noname#155697
noname#155697

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

参観日は、普段の授業の態度を見るためにある日です。先生達がかしこまって、自分がいかに上手く見えるかを見せる日ではありません。よって、私は参観日に生徒を叱らない先生には賛成しません。 私自身学生ですが、母が妹の参観日に行った時に、怒って帰ってきた事を覚えています。理由を聞くと、「参観日なのに、先生は子供達に劇をさせて、親のエンターテイメントにしている」だったそうです。つまりまともな授業ではなく、親を喜ばせようとしていたのだそうです。 参観日は、親がいてもいなくても堂々と普通に授業を行なうべきです。叱るべき生徒は叱った方がいいです。多分先生は、自分が生徒を叱ればご両親の方々が怒るのではないだろうかと考えたんだと思います。ですが学校は教育を学ぶ場所でもあり、逆に生徒ではなく、親を無視して授業をすべきだと思います。

noname#155697
質問者

お礼

回答ありがとうございます。みなさんの答え参考になりました。 お母様の気持ちよく分かります。全くいっしょです。 参観は子ども達の様子はもちろん、教師の指導力を見る場でもあると思います。 なんだか、問題が家庭内のしつけにすりかわって来ているので この辺で締め切ります。 単に授業の様子なら、毎日娘の宿題やノートを見ていたら大体想像は出来ます。 自由帳を見たら、友達とどんな遊びをしているかも分かるし、 なわとびや、ピアニカがどれほど出来るようになったかも わざわざ発表しなくてもいつも家で見ている内容なので把握しています。 ただ把握できないのは集団生活の様子や、先生の叱り方。 子供は叱られたことを親に言うのを嫌がります。 なので、どんなことをして、どう叱られたのか全く把握できません。 授業が一人のふざけた子のために中断されるのが 許せないという保護者は家で充分子供の宿題やノートを 見ていないからのような気がします。 うちは核家族なので、家庭内で集団生活のしつけをするのはとても難しいです。 友達が遊びに来たら、出来るだけ招き入れるようにしてます。 よその子がウチに来て悪いことをしても、自分の子と同じように注意します。 ここはウチで、ウチのルールがあるからです。 よその子が電車のソファに土足であがっても注意しませんが…。 参観日 授業中にプロの教師がいるにもかかわらず、 教師より先に親が注意しに行くのは、 教師の仕事を妨害しているようにしか思えません。 参観日に叱るのは、子供のプライドを傷つけるという方もいましたが、 一生懸命やっても出来ない子を叱るのは、私もよくないと思います。 しかし、明らかに参観日だから、叱られないだろうと先生の顔色を伺いながら、 暴れている子を一言の注意もできないなんて素人教師と言うしかありません。

その他の回答 (15)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.6

まずは自分が小学生だったころの授業参観を思い出してみましょう。 すると >できるだけ普段通りの授業風景を参観したいのですが…。 という考えにはなりませんよね? 質問者さまの親御さまも、その光景をにこやかに見ていたと思うのですが… そして叱ったら叱ったでクレームの来る可能性は目に見えていますね。 >参観日で子供を叱れない先生どう思いますか? 普段通りの姿を見せろと言われたり、クレームの狭間で悩んだり、大変だなと思います。 そして先生の言われた問いに対する答えを、ぜひ聞いてみたいと思います。 学校の場ならしつけは先生に丸投げですか?

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.5

公立? 私立? 公立だったら、参観日で叱ると、逆切れして 「公衆の面前で恥を欠かせた。 どうしてくれる?」 という親がいるから、しょうがないんじゃない。 暴れようが、勉強サボろうが、事なかれ主義でやらないと、 心と体がぼろぼろになっちゃうでしょう。 教育は国の義務かもしれないけど、養育は保護者の義務。 あ、ちなみに学校関係者じゃないし、質問者が取った態度が 問題だといっているわけじゃない。 むしろまっとうな意見だと 思うけど、できない理由はそんな床じゃないかなと思っただけ。 うちの子も小1だけど(公立)かなりベテランの先生で、子供たちを うまいことコントロールしていると思う。 クラスに問題を起こす子が (まだ)いないのがたまたまなのか、先生の腕なのかは良くわからない。

  • 178nso
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.4

叱ったら叱ったで保護者からクレームが付き、逆でもクレームがつく。 学校は勉強、躾は家庭ではないでしょうか。 私は先生ではありませんが、この時の、先生の気持ちもわかります。 見ている親が、自分の子供に注意すれば 何の問題も発生しない状況だったように思います。 他の保護者の見ている前で、先生から自分の子供が叱られるのは、 いい気持ちはしないと思います。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.3

私もあなたがなぜ自分の子を叱らなかったのか不思議ですが・・・。 知人の子の小学校にいる子ですが、授業がまともに受けれない(じっと座っていられない、大声でほかのことを話しだしたりする、教室から飛び出して運動場で勝手に遊び出す、気に入らないことがあるとひっくり返って喚きだす)子がいるクラスがあるそうで、正直先生の手にも負えずほかの子にも迷惑がかかりまくっているそうです。 その子がいると授業が進まず、その子を見て学校に行くのが嫌になる子まで出る始末。 担任の先生だけじゃどうにもできず、ほかの先生の手が空いてる時はその子についてるそうですがそれもいつも出来るわけじゃない。だから最終的には授業を優先してるようです。 学校が何とかというレベルじゃないんです。 入学前にある程度、きちんと座っているようにできてないのがおかしいんじゃないですか? 私があなたなら授業妨害している娘を教室から引きずりだして叱りますよ?先生がどう叱ってるか、以前にあなたが子どもにどういうしつけをしてるのか、って思いますけど。 先生も手を焼いてると思います。ほかの保護者もうんざりしてると思います。 なぜあなたはほかの子の授業を邪魔するわが子を見ていただけなのでしょう? 保護者が見ている前でもちゃんと授業を受けれないような子がいるクラスでは、普段もそうとうひどい状況だと思います。先生だけでどうにかできないのが現状なのではないのですか? あなたの見た授業風景がいつものことなんだと思いますよ。 先生だって授業を進めないわけにはいかないんですから。

  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.2

気持ちはわかりますが、参観日では仕方がないでしょう。 まあ無視じゃなく軽く注意ぐらいが適切だと思いますけどね。 家庭訪問のときだっていつも通りの家じゃなくわざわざ綺麗にして先生を迎えますよね? お客様が来るときは普段より丁寧にするのが基本だと思います。

noname#155697
質問者

補足

回答ありがとうございます。 うちでは家庭訪問ではわざわざキレイにはしません。 衛生的に問題あったら困るので、トイレだけは掃除しますが、 子供の机周り、台所、居間、すべて普段通りです。 家庭の普段の雰囲気が分からないと家庭訪問の意味がないと思うからです。

関連するQ&A

  • 小学校の参観日

    小学1年生の娘の参観日に行ってきました 先生は新任の女性で、年齢は30代前半くらい、子供はいないそうです その参観中に、大声で怒りました 2つ隣の教室の廊下まで聞こえるような大声です どんなことを言って怒ったのか忘れてしまいましたが、大人が聞いても怖って思うくらいの迫力でした 娘は幼稚園の頃は鉛筆でも消ゴムでもキレイに使えていました それが小学生になって3か月がたち、筆箱を見てみると、鉛筆の後ろをかじっていたり、消ゴムに鉛筆を突き刺して芯がささっていたりしています 参観日で保護者がいてもあんなに怒っているんだから、保護者がいない普通の日にはどれだけ怒られているんだろうと思うと心配です 自分が怒られていないとしても、他の子が怒鳴られているのを聞かされている子供の心はどうなんだろうと心配になります 幼稚園と違って一日中机に座って勉強しなくてはいけないという環境の違いもあるんでしょうが、子供の様子を先生に伝えるべきでしょうか? 怒り方について、新任の先生だからしょうがないと思って黙って見守るしかないんでしょうか?

  • 参観日に先生が欠席

    小学1年生担任(3年目・男性)の先生の話ですが。 先週授業参観がありました。 当日先生は体調不良と言う事で休みました。 前日は祭日で休みだし、1日行けばまた土日で休みなのに、なんで月1回の参観日に休むの?と言う感じです。 1学期も約1週間同じ理由で休みました。 参観日の最後に副校長先生が 「みんなが煩いくて叫んでいるから、風邪をひいて休んだのよ」と言ったらしいです。 確かに子供のクラスは、チョッと癖のある子供ばかりで、他のお母さんたちも先生は大変だと思っています。 ですが、副校長先生が子供達のせいにするのは、少し気に入りません。 今の先生はこんなにも簡単に休んでしまうものなのですか? 私の学生時代は、休むことなんてほとんど無かったのに。

  • 小学校の授業参観について

    ただいま小学2年生の子を持つ母親です。 授業参観のことについて質問がありますので どうぞ聞いてください。 宜しくお願い致します。 明日は小学校で授業参観があります。 こちらの小学校では授業参観が年に7~8回あります。 この回数って多すぎるような気がするのですが・・・ 他の小学校はどうなんでしょうか? どうぞ教えてください。 それとこちらの小学校の授業参観は親の都合のつく日にこれる人だけくればいいとゆうように学校側は考えているみたいですが 都合がつかなくて誰も来れなかった時は子供に対して寂しい思いをさせたんじゃないかと思って心が痛いのです。 なので一応はできるかぎりは参加できるように都合をつけてはいるんですが・・・・ 参加したらしたで他のお母さんに気を使いますし正直それは負担です。 今年からもう一人子供が小学校に入学する予定です。 この負担が倍になるのと、子供に寂しい思いはさせたくないと思うのでいま悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 参観日の授業で個人を非難する先生

    息子(小2)の担任の先生(女性、40代)の行為についてどのような対応をとったら良いか、皆さんのアドバイスを戴きたいです。 先週の金曜日、参観日の授業(国語)での出来事です。 妻からの伝聞  妻は担任が苦手なので、上の子の授業参観をして、息子については授業後のクラス懇談のみ参加  教室に行ったら、黒板に「主語述語」の単元の例文が書かれて残っていた。  普通の文章が2つと、「□□さんが、○○を忘れた。」というのが書かれていたそうです。  □□は、クラスで一番忘れ物の多い児童の実名です。  (ちなみに息子は、忘れ物の多さでは2番目か3番目につけています) 私の考え  妻から、その話を聞いて唖然としてしまいました。  もともと、熱心で細かい(形式に拘る)先生であることは承知していました。そして過去担任したクラスのお母さん方から、賛否両論の話も耳にしておりました。  人の身体的特徴等の修正のしようが無い部分を言うことがいじめや差別につながるだけでなく、評価を下げるようなことを、大勢の前でわざわざ指摘することも同じと思います。  こんなことを、当人に言うだけでなく、わざわざ参観日に板書しますか?  その子のお母さんは、日頃から先生の指導に対し反発するところもあるし、保護者の中でも浮きがちなところがあるそうです。  その子と、お母さんがどう思ったか知りませんが、私は次は息子がそうされるのではという恐怖もあってか、唖然とするしかなく、もう少し情報を収集して校長先生や、教育委員会に訴えるしかないのではないかと思ってます。  どんな対応をとったら良いか、皆さんのアドバイスをお願いします。  よろしくお願いします。

  • 参観日

    先日、小学校一年生の息子の参観日がありました。 思い出のアルバムという題材で、一年生の思い出を作文にし参観日に発表するというものです。 参観日の1週間前に先生から、作文の練習を家でもしてください。と電話をいただきました。 家でも原稿用紙に何度も練習したのですが、 いざ参観日に行き息子の発表を聞いてびっくり。 最初の方はきちんと書けていたものの、途中から 頑張ります。もっとやりたいです。もっと頑張りたいと思います。など、同じような言葉がずっと続いていていました。 クラスのやんちゃな子はクスクス笑っているし、まだ発表途中なのに拍手を始めるし、先生は添削を一切してくれないのかな、普段からこのような失敗を笑われているのかな、と悲しくなりました。 参観日の後に帰ってきた息子は、笑われておかしいと気がついたのか落ち込んで帰ってきました。 参観日の発表でいつもと違う状態なのに、 発表する作文に一切添削しないというのは普通なのでしょうか?? また、添削をしてくれなかった件とお友達に普段からあのように笑われているのかを先生に聞いてもいいと思いますか?? 読んでいただきありがとうございます。

  • 授業参観を見ず廊下で喋っているだけの母親たち

    今日、甥の授業参観日に行ってきたのですがびっくりしたことがありました。 授業が始まっても、教室に入ってきちんと聞いている親は5人ほどだけで あとの親10数人は、廊下でおしゃべりをしているのです。 子供の様子をほとんど見ていないような親もいました。 授業を見ないのなら帰ればいいのに・・と思ったのですが そういう人たちは一体何のために学校に来ているのでしょう? 子供の様子や他の話があるなら参観が終わった後にすればいいし、 どうしても話しこんでしまったのなら別の場所ですればいいと思います。 なぜわざわざ廊下で? おしゃべりでうるさいし、先生もなぜ一言「教室に入ってください」 と言わないのでしょうか。 私たちの子供の頃はそんなことはなかったのに、などとイライラしっぱなしでした。 本当に、こどもたちもかわいそう! 妹に聞いてみると「だいたいいつもそんなもんだよー。 でもきちんとしたお母さんは教室に入ってちゃんと聞いてるからね。」とのこと。 なんだか納得が行きません。 廊下でおしゃべりをしているお母さん、なぜ教室に入って聞かないのですか?教えてください。

  • 小学校の参観日でのお母さんについて

    別にこれはけなしてるとか、馬鹿にしてるとかという意味ではないですが、小学校時代の参観日にきてる同級生のお母さんがまるでお婆ちゃんみたいな人とかっていましたか? これって同級生を産んだときのお母さんの年齢が40代くらいの場合が多いのです。 なので小学校の参観日にきたときのお母さんの年齢は50を超えてる事が多いようにおもいます。 今の50代の女性は割と若い人が多いですが、私が小学校時代の昔の50代の女性ってかなりのオバさんでもうお婆ちゃんみたいな雰囲気の人が多かった印象です。

  • 中学生でも参観日って行きます?

    私は30代前半のOLです。 親戚の子(男子)が4月から近所の公立中学校に入学します。叔母さん(その子の母親)は、フルタイムでタクシー会社へ勤めていますが、これまでは毎月1回あった参観日は欠かさず行っていました(子供が「絶対来て!」と懇願していたので)。 で、叔母は「中学になっても参観日ってみんな行くのかなあ?」と私に聞いてきました。 私は私立の女子中学でしたが、中学までは参観日はあり、結構お母さんたちが来ていたように記憶しています。公立で共学だと状況が違うように思えたので、「分からない」と答えたのですが・・・。 中学生の子供を持つ、働くお母さんがたへ。参観日には行かれてますか?

  • 参観日に一番最初に教室に入ること

    経験ある方でもいいし経験ない方でもいいので質問に答えてほしいんですが、 子供の参観日に教室にまだ誰も子供のお母さんとかお父さんが教室に入ってなくて、 自分が最初に教室に入ることになったとしたら、物凄く気まずいとか照れくさいとかって思ってしまいそうですか? できれば最初に教室に入るのは注目を浴びそうだし避けたいでしょうか? 参観日の日に最初に教室に入るのって私は経験がないけども緊張しそうだなっておもったんで。

  • 参観日のデジカメ撮影

    小学校の参観日で、授業中に我が子をデジカメで撮影する方が数名いらしゃいました。 フラッシュが光るので子供達は振り返ったり気にしたり、授業に集中してない様子でした。 最近は、こういうのが普通なのでしょうか? 私の考え方が古いのでしょうか? どうしてもマナーが悪いと思いますし、先生にも失礼だと思うんです。 私が注意するのも違うかな~と思い、何も言わずにいたのですが・・・ 皆さんは、どう思われますか? 注意しても良いのでしょうか? よろしくお願いします。