• ベストアンサー

育ての親の相続権について

父が亡くなりました。小さな家があるのですが、育ての親(継母)にそのまま住んでもらいたいと思っています。継母という言い方は好きではありませんが。何も知らなかったので、家の名義を継母にしようとおもっていました。しかし、継母の死後、私には全く相続権が無いことを知りました。 詳しく知りたいのですが、継母もバツ1で子どもが1人いるそうです。前夫が育てたそうです。父との間には、子どもはいません。継母の死後、相続権が発生するのは前夫の間の子どもだけでしょうか?継母の親はすでに死亡していますが、兄弟は5人います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sauzer
  • ベストアンサー率54% (263/485)
回答No.2

お父様の財産についての相続人は継母様(結婚されていたと判断)とご質問者さんのお二人で、法定相続分はそれぞれ1/2ずつです。 そして、継母様が亡くなられた場合の相続人は実子のお一人だけで、ご質問者さんには相続権はありません。(実子が相続放棄した場合、継母様のご兄弟が相続人となります) 継母様の財産を相続するためには、継母様とご質問者さんとが養子縁組をするか、ご質問者さんに財産を譲る旨の遺言状を作成して貰うか、どちらかをする必要があります。 なお、養子縁組をした場合の法定相続分は、実子とご質問者さんそれぞれ1/2ずつ、遺言による遺贈(養子縁組はしていない)の場合は、実子に遺留分1/2が発生します。(養子縁組をしていた場合は1/4) つまり、継母様の財産を相続できるようにしても、実子と半分ずつ分けることになる、と思った方がいいでしょう。 お母様とよく話し合われて、お互い不満の残らないように遺産分割を行って下さい。

dobusuke
質問者

お礼

丁寧に回答していただいて大変うれしいです。 よく話し合って、遺産分割を行いたいです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#4825
noname#4825
回答No.1

相続放棄の手続きをしてないのであれば、お父様の実子であるdobusukeさんにも相続の権利は有ると思いますが 詳しく知りたいなら、弁護士に相談した方が良いと思います。

dobusuke
質問者

補足

ありがとうございます。 司法書士の無料相談の予約はしてあるのでその前に知っておきたくて質問させていただきました。 父の相続権は自分にも権利があることは理解しています。育ててもらったのだから、安心して老後もこのまま住めるようにといい人ぶっていたのですが、全く知らない人に(継母の死後ですが)相続されるのは惜しくなってしまって。。。 継母にも、そのことを理解してもらったうえで、父の遺産分割協議書を作成しようと思っています。

関連するQ&A

  • 継母の遺産相続

    私は弟との3人兄弟です。 実母は私が10歳の頃他界。数年後父は実母の実妹を後妻に迎えました。 (実母存命中、私たち兄弟の叔母であり、父には義妹。) ◎この時継母は離婚していましたが前夫との間に子はいません。 ◎父と再婚後も父との間に子はもうけていません。 ◎私たち兄弟とは現在に至るまで養子縁組はしていません。 5年前に父死亡。この時、父の遺産は90%継母が相続しました。 この先、もし継母が遺言書など無いまま死亡した場合、私たち兄弟の遺産相続分はどうなるのでしょうか。(継母は4人兄妹。両親は既に他界) 第3順位の「兄弟姉妹」に1/3ずづ。その代襲相続で私たち兄弟3人はさらにその1/3ずつということでしょうか?

  • 遺産相続についての質問です。

    遺産相続についての質問です。 妻と私の間には子供が1人いますが、妻は離婚暦があり前夫との間に子供が1人います。 子供は前夫と暮らし親権も前夫にあります。 私・妻が死亡した場合、子供(私と妻の子供)に全財産を相続させたいと思っています。 財産と言っても家と預金が少し(両方私名義で家は私の親から相続)程度で、私はサラリーマン、妻はパートです。 そこでご教示頂きたいのですが、 (1)私が先に死亡した場合、「私が全財産を子供に相続する」という遺言書を作成し、妻がそれを認めれば子供に全財産を相続できると聞きましたが、実際そうなのでしょうか? (2)妻が先に死亡した場合、そもそも妻の遺産はどう計算されるのでしょうか?(妻名義の預金はありません) (3)妻の遺産が算出されたとして、妻の遺産は私が50%、私の子供が25%、妻と前夫の子供が25%。妻が遺言を書いたとしても遺留分?があるので一部が妻と前夫の子供に相続されると聞きましたが、実際はどうなるのでしょうか? ご教示宜しくお願い致します。

  • 継母名義の土地を相続するには

    経緯が長くなることをお許しください。 A氏は、若いころに実母を亡くし、その後父親が再婚しました。 継母と実父の間には子供はいません。 A氏には兄弟がいますが結婚して家を出て、長男であるA氏が実家に残りました。 やがて、実父も亡くなり、 相続は、住居の建物はA氏、土地はA氏と継母の共同名義にしました。 その後A氏は長年にわたり継母と同居し面倒をみてきましたが 晩年になってから、継母は再婚で前夫との間に2人の子供がいることがわかりました。 そのうちの1人は死亡しているが子供がいるらしい、という話以外何もわかりません。 もう1人とは連絡が取れましたが、その後また音信不通になりました。 また、A氏や兄弟は継母と養子縁組していないこともわかり 急きょ、A氏と弟の2名が継母と養子縁組をしました。 継母が亡くなると(もう高齢です)A氏の実父母が残し長年住んできた土地が、 一緒に暮らしてきたA氏ではなく継母の子供に相続されることを避けるため、 継母は「すべてをA氏に相続させる」旨の遺言書を作成しました。 (継母の財産は共同名義の土地と葬儀代ほどの貯金だけです) しかし、遺言書を書いても遺留分を請求されることが考えられます。 そこで、教えていただきたいのですが・・・・ (1) 例えば土地の価値が4000万円だとすると継母に2000万の権利があるとすると 相続はA氏と弟、継母の子供2人(1人は死亡しているので孫に?)が500万ずつで 遺留分は250万で合っていますか? 今住んでいる家土地を売るわけにもいかず、 A氏は全く見ず知らずの人に250万×2人の500万を渡すことにも納得いきません。 軽減する方法はありますか? (2)継母の子供(孫)と連絡が取れない場合、どうすればよいのですか? また、探すために費用が掛かった場合、誰が負担するのですか? (3)継母の子供(孫)に継母の死亡を通知してから先方から何の請求もなければ遺言通りの相続で構いませんか? 何ヵ月待てば大丈夫ですか? また、死亡と同時に遺産のあることを知らせる義務はありますか? (4)生前贈与した場合は、贈与税などどれ程の費用が掛かりますか? 相続より得にはなりませんか? 知識や経験のある方、ご指導よろしくお願いします。

  • 再婚後の遺産相続は?

    教えてください。お互いにバツ一どうしで再婚しました。主人にも前妻さんの子供が3人いて前妻さんが育てています。私にも前夫との子供が3人いて再婚と同時に主人と養子縁組をしました。再婚後、主人名義で購入した家の遺産相続はどうなりますか。また、私に離婚の際の財産分与の家・土地(私名義)があるのですが、私が死亡した場合の遺産相続はは主人にも権利がありますか。宜しくお願いします。

  • 育ての親との関係

    私の母は、私が2歳のときに亡くなりました。育ての母とは、5歳の時から一緒です。その母とのこれからの関係に不安を抱いています。 私を育てるために父は再婚しました。その父も3年前に亡くなりました。母は、キツイ人で気に入らないことがあるとずーっと無視します。父に対してもそうでした。小中高とずーっと母の顔色を気にしてきました。家にいるのが嫌で部活やアルバイトばかりして就職しすぐに実家を出ました。父が亡くなったときに、和解というか母と近づけたこともあり、また実家に戻ってきました。 最近になり父の遺産の相続をしなければならなくなりました。その時にわかったのですが、これから母が亡くなったときに私には何の権利も無いことがわかりました。相続権(何ももらうつもりはありませんが)がないということは、いろいろな死亡後の手続きも実子ではないので行えないのです。育ててもらったのだから、お墓に入るまで面倒をみるつもりですが、今更ながらに他人ということを強く感じました。 それに同居を始めてから、私に対して「だまされないようにしなくちゃ」などと言いちょっとした事で機嫌を損ねてしまい口もきかない日が続いています。信頼関係が築けていないことは確かで仕方が無いのですが、どうしたらいいのか考えてしまいます。

  • ひとりっ子が親から不動産を相続する場合

    母66歳、父とは死別しており子どもは私一人です。母には亡くなった人も含めて兄弟が7人おります。 母が死亡した場合、母名義の不動産の相続の権利は私の他、母の兄弟にも相続の権利があるのでしょうか?

  • 継母からの相続は出来ないのですか?

    まだ両親は元気なんですが、継母からは子供は相続出来ないと言う話を友人に聞いて驚いています。 我が家は、父・継母(実母が他界したため父が再婚した女性で実子はいません)・私たち3姉妹です。 もし、父が死んだ場合、継母がそのまま家に住めるようにと思っています。 しかし、その継母が死んだ場合、祖父や父が残してくれた物が、私たち子供ではなく継母の兄弟など、そちらの親族に渡るのでは納得いきません。 私たち3姉妹が相続するにはどうしたらいいのでしょう。 継母に公証人役場へ行って、公正証書遺言などに、私たち3姉妹に相続させる旨を書いてもらえばいいのですか。 公正証書遺言は一度書けば、内容が変わらない限り何年でも有効な物なんでしょうか?

  • 相続について質問します。

    相続について質問します。 父が再婚し数年経ちます。母とは死別いたしました。 保険金は、5000万ほど母が自分でかけていたことが死後わかりました。 父は婿養子で既に母の両親も亡くなっており一人娘だったので土地や遺産は全て父1人で相続しています。 20代前半で嫁いでいた私は、税金がかかるからというので当時60万円相続分を振り込まれました。 急遽した母を思うと悲しくてその後私から遺産や相続の話は聞いていないですし、話もされていません。 数年後に父は再婚し現在は継母ともに健在なのですが、知人から「相続で継母との養子縁組をしておかないと、父が亡くなったら子どもは相続は受けられない」と言われました。 継母は、初婚で60代なので子どもはおりません。継母のご実家には、母と何も職についていない継母の弟が同居しております。 父は元気に働いており私は嫁いで遠方にいるので、たまに電話で話をするくらいですが相続について父とまだ話したことがありませんし、話をされたこともありません。 私には20代の妹がおりますが、親の再婚を機に実家を出ることになり父や継母とは疎遠です。 相続の話をしたら「面倒だから放棄する。」などと言ってます。 継母とは一緒に暮らしたことはありませんが気が強い方で少し敬遠しております。 しかし、私の子どもにお菓子を送ってくださったり気遣いなどきキチンとした方ですので、当たり障りのない付き合い方をしています。 父は自分が婿養子だったので、養子縁組をしないと私達が相続できないことは知っていると思います。 私から父に養子縁組に一度聞いてみたいのですが、「今はまだいい。」などと怒り出したり気を悪くしたらと思うと私からどうやって話を切り出したらよいのかわかりません。 こういう話は、いつ、どういう風に親に聞いたらよいのでしょうか。 経験者様や親の立場の方、専門分野の方のご回答をお願いします。

  • 遺産相続について

    父が死去し相続が発生しました。 相続内容は、 マイナスの遺産(ローン) 180万 プラスの遺産 (土地) 470万 相続人は母と、子である私と妹です。(二人とも独立) ちなみに母は後妻で、父名義の土地を一刻も早く自分名義にしたいようですが、先妻の子である私達には一円も相続させたくないようです。 後妻は、『現金資産もないし、ローンは私が全部払うからただでハンコを押せ』と言ってきました。でも、正当に財産分与した場合、プラス分からマイナス分を差し引いても、私と妹にはそれぞれ約70万は分与されると思うのですが…。 『現金資産がないから分与出来ない』なんて通るのでしょうか。 父が死んだ時、父名義の銀行口座残高はわずか数万で、父の生前から現金は全て後妻名義の口座に移されていたようです。 なので後妻はたんまり自分の口座に父の年金等を溜め込んでいるはずです。でも私たちもそこまでは追及できず… 父は再婚後、私たち兄弟を置いて継母と家を出、私たちはずっと父方の祖母に育てられました。 たかだか70万ぐらい欲しくもありませんが、私たちから父を奪い、父の死後は私たちに一円も渡そうとしないこの継母のあさましい根性が本当に許せません。

  • ある家の遺産相続事情  PartII

    1ヶ月ほど前にも質問した者です。 友人の家ですが、父親が今年正月に急逝し、継母と子供3人による遺産相続が始まりました。継母と子供3人の戸籍上の関係は何もありません。父親が亡くなるまでは子供3人は家を出て独立して生活していました。 法定相続人4人での話合いが、先日あったのですが、お互いの相続に関する考え方の確認はできました。 継母の主張は、今の家に住み続けたい、これの一点張りです。故人の残した預貯金、家、土地の関係書類、一切を出すことも、見せることも拒否しています。今のままの名義で何もせずに過ごさせてほしい、この主張を強く訴えています。自分の死後、子供の代で勝手に処分してください、ということです。 質問ですが、相続の手続きをせずに放置しておいた場合どんな不利益が起こりえますか?継母もしかるべき人に相談しているのであまり半端なことはしないと思うのですが。継母の死後は、勝手にしていいと言われても今ちゃんとしておきたいところです。