• ベストアンサー

甲子園球場の座席について・・教えてください。。

ライト外野指定席の5段、38-36という座席が取れましたが 5段目だと、前のフェンスで見えにくいのでしょうか? 今まで何度かライトの外野で観戦したことがありますが、 いつも上段だったので、下段の感じがわかりません。。 どなたか知っておられる方・・教えてください! 宜しくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

阪神甲子園球場の外野席は、5段目以降だとフェンスの上からグラウンドを見下ろせるので、5段だとベストのお席だと思います。 これより前方席(1~4段)は、他球場ならグラウンドに近いということで非常に人気がありますが、甲子園は前方に大通路(しかも座席と2メートル以上の段差)があるため、あまりメリットがありません。 ちなみに以前、ライト5段の席で試合前の選手投げ込みサインボールをゲットしたことがありますよ。 この席だと、センターのポジションの選手が、投げてくれるかもしれませんね。 選手は驚くほど近い位置にいますので、試合楽しんで来て下さい。

aporo1134
質問者

お礼

ご回答いただき・・本当にありがとうございました! ギリギリ5段目だと、大丈夫なんですね~。 すごく安心しました。。 しかも選手に近くて、サインボールを投げてもらえるかもしれないなんて、 わくわくしてきました☆ サインボール、ゲットされたなんてすごいですね~!! すごく羨ましいです。 試合、いっぱい楽しんできますね~!! 本当にありがとうございました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 58tk
  • ベストアンサー率37% (31/82)
回答No.2

初めまして こうゆうのが有ります http://www.hanshin.co.jp/koshien/stadiuminfo/ ライト 5段 38-36で探してください

aporo1134
質問者

お礼

ご回答いただき、本当にありがとうございました! 早速見てみました。。 どんな眺めになるのかが見られて、安心しました。 試合、楽しんできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 阪神甲子園球場

    今年はじめて甲子園球場で観戦しようと考えています。三塁側アルプス席で観戦しようと思ってるのですが、その中でも上段・中段・下段や内野寄り・外野寄り次第で見やすい席はどのあたりなのでしょうか?(^ー^)

  • 神宮球場の座席について

    8/14に神宮球場に阪神戦を観に行こうと思っています。(阪神ファンです) 初めてチケットを購入します。 ちなみに彼も阪神ファンで誕生日ということもあり野球観戦をプレゼントしようと考えています。 外野指定席はすでに売り切れでした。 できれば試合全体が見れて3塁側、フェンスが邪魔にならない席が良いのですが。。。 神宮の座席表を見ると指定席A・B・Sとあるようですがよくわかりません。 詳しい方教えてください。

  • 甲子園球場ライトスタンド

    最近彼と野球観戦に行く事が楽しみなのですが、(彼はかなりの阪神ファン)今まで観戦したのは関東の3塁側内野指定席でした。 しかし近々念願の甲子園ライト外野指定席での観戦をします。が・・・そこではやはり1回から終わりまでずっと立って観戦するものなのでしょうか?

  • 甲子園球場 アルプス席からの眺望について

    こんにちは。 下記の件につきまして、アドバイスをお聞かせ願えますでしょうか。 近々、甲子園球場にプロ野球のナイター観戦に行く予定をしております。 観戦チケットも慢性的な品薄な中、1塁側アルプス指定席を押さえました。 座席の位置を確認すると、6段目、ライトポールのあたりで、最もライトスタンド寄りの「席の連なり」(ベンチシートと言うのでしょうか?)でした。 「アルプスの前方の席は傾斜が無い(階段状になっていない)ので、前の座席の人の頭が気になって観戦しづらい」とか、 「スタンドとグラウンドを隔てているフェンスが目に入って見えにくい」と言った話を聞きますが、 それほど観戦に苦労する(言わばあまりの見えづらさにガッカリしてしまうような)座席位置なのでしょうか? 例えば背の低い女性や子供などが席に座っている状態では、それこそグラウンドで何が起きているのか分からない...といったような感じなのでしょうか? また、アルプス席は最も熱狂的なライトスタンドと違って、席に座ったまま観戦するケースが多いと聞きますが、実際には如何ばかりでしょうか? バッテリーや内野のフィールドからは程遠い位置であり、選手の細かい動きなどは見て取れない... というような状態である事はあらかじめ覚悟と理解をしておりますが、 せめて「投手が今投げた」とか、「打者の打った打球の行方」くらいは遠くからでも眺めたいと思って期待しております。 なにぶん甲子園での野球観戦はほぼ初心者ですので、これと近い位置での観戦経験がお有りの方などの参考意見をいただけましたら幸いです。 長々と神経質な話で失礼いたしましたが、よろしくお願いいたします。

  • 日本シリーズ甲子園の座席について

    阪神応援側です。甲子園のレフト外野指定がなんとかとれて届いたチケットの座席番号をみると最上段だったのですが、どうもビジター指定の近くっぽい感じがします。ビジター指定は何段目ぐらいまでなのか知っている方いませんか? すぐ前の列からロッテ応援集団、もしくはまわりが皆ロッテファンだらけという可能性があるのでしょうか?

  • 甲子園球場の座席について教えてください!

    7月15日(祝)の阪神VS巨人戦のチケットをとりました! 座席は、一塁アルプス指定席 18段 90番代です! 当方、球場に足を運ぶのははじめてで、本当に全くの無知です。 ここがどういったお席なのか、(見えやすいか、盛り上がるのか、移動しやすいか等)些細なことでも構いません! いろいろなことを教えてください!

  • 神宮球場の外野席について

    神宮球場の外野席はレフト側、ライト側の行き来ができるのでしょうか? レフト側指定外野席のチケットを持っているのですが。 友人がライト側外野指定のチケットを持っています。 立ち見でも良いので一緒に観戦したいのですが可能でしょうか? 野球観戦初心者です。 よろしくお願いします。

  • 京セラドームの座席表

    京セラドームに野球を観戦しに行く予定があり詳しい座席位置を知りたいのですが、京セラドームのホームページではアバウトな座席位置しかわかりませんでした。 どなたか詳しく調べる事のできるサイトをご存知ないでしょうか? 普段甲子園で観戦しているのですが、甲子園だと通路側の席の場合のみ子供(1歳8ヶ月)を連れて行く事にしています。 京セラドームがどれぐらいの広さで、通路への出入りのどの程度しやいのかが全くわからないので悩んでいます。 甲子園だと中央席だと全く移動できないので…。 ちなみに座席は↓↓↓です。 レフト下段22列552,553番 ライト上段5列552,553番 ライト上段5列691,692番

  • 甲子園球場の応援と応援団について

    阪神タイガースが優勝しました。2003年以来仕事の都合で甲子園にいくことが出来ず、約2年ぶりに甲子園へ行ってきました。その優勝を決めた巨人2連戦を初日はライト外野席、優勝した日はレフト外野席から観戦しました。そこで2003年と比べて疑問に思った事があります。 まず応援に元気がありません。応援の声がすごく小さいです。応援団の旗の数も少ないですし、ラッパの数も少ないように感じました。 そして、ライト外野席で座って応援してる人が非常に多い事です。以前に前星野監督が阪神ファンのマナーについて怒ったことがありましたが、マナーが向上しているという意味で座って応援する人が増えたのであれば良いことだと思います。(私は以前はよく立って応援していましたが、後ろの席に子供や座って観戦している人がいれば自粛していました。けど、ついつい発作的に立ってしまうこともしばしばm(__)m) あと、レフト外野席に応援団がいません。2003年は応援団がラッパを吹いて旗も振り、ライトスタンドに引けをとらないような活気でした。 これらは何故なんでしょうか?例の応援団著作権事件の影響なのでしょうか?知っている方教えてください。

  • Kスタ宮城の座席について教えて下さい。

    Kスタ宮城の座席について教えて下さい。 今月18日に 家族で観戦に行く予定なのですが… 今までも何度か行ったことがありますが いつも内野席など指定の席で見ますが 子供がまだ小さいので ズット座っていられず… それでも子供達は野球観戦が大好きです!! なので今回は 外野自由エリアで 観戦しようかと… 外野自由エリアで観戦する時に必要な物などはありますか? また、 以前試合を見に行った時に 芝生席?に滑り台があって少し遊べるスペースがある所を見つけました! それは ドコのチケットを買えばいいのでしょうか? また ナイトゲーム時でも使用可能なのでしょうか? ご存知の方 何でもイイので教えて下さい!

このQ&Aのポイント
  • 古いパソコンの筆王の住所録を新しいパソコンの住所録に移す方法を教えてください。
  • 古い住所録を新しいパソコンに移行する手順を教えてください。
  • 筆王の住所録を別のパソコンに移し替える方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう