• ベストアンサー

どっちがどっちだっけ?

 小学生の頃、リトマス試験紙が赤になるのと青になるのは、酸性かアルカリ性か なかなか覚えられずに苦労しました。  どっちかなんだよね~というのが、私は意外と覚えにくいような気がするのですが、 皆さんはそんな経験ないですか?    また、こんな工夫や語呂合わせで覚えられたというような事がありましたら、 そちらも教えてください。  私は太陽が昇る方向は「バカボンの歌の逆」と覚えました (*^_^*)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128528
noname#128528
回答No.4

【117(時報)】と【177(天気予報)】です。 時報は、最初に「♪ピッピッピーンッ♪午後○時をお知らせします・・」って流れますよね。 この「♪ピッピッピーンッ♪(→→↑)」の音程が最後だけ上がるので、「数字も最後だけあがる117」で覚えました。(わかりづらい説明で申し訳ない>_<) あと、リトマス試験紙は「信号が赤から青で歩かり性(アルカリ性)」と覚えました^^

asyunyumi
質問者

お礼

 あっ!そうです! 私も時報と天気予報、いまだにどちらか覚えられてません… ご説明、とてもわかりやすいです。これで覚えられました。  リトマス試験紙も、これでやっと確実に覚えられました~ \(^o^)/ 小学生の時にこの覚え方を知っていたら…!!  ご回答、ありがとうございました!   

その他の回答 (4)

noname#138060
noname#138060
回答No.5

ラブラドール・レトリバーとゴールデン・レトリバー。 ゴールデンの方が毛が長いので、 一応「ゴールド(金髪)の長い髪」って覚えています。 でも街で「この犬はどっちだっけ?」って思う事があります。 ゴールデン・レトリバーの方が「ラブラドール・レトリバー」っていう名前が似合う感じがするんです。 (書いててわけがわからなくなってきた・・) リトマス試験紙は小学校の時に先生に 「“柿が赤くなって、美味しくなるのは賛成(酸性)”で覚えましょう」って言われました。

asyunyumi
質問者

お礼

 ラブラドールとゴールデン、二種類いるのは知ってますが 見分けようなんて、もう端から考えませんでした…わからないから。  見分けが付く方、いらっしゃるんですね~。すごい!  リトマス試験紙は、私の個人的なイメージではどうしても酸性は青を連想してしまうんです。 だからイメージと逆…と考えると混乱してしまって覚えにくかったです。  いい語呂合わせも思いつきませんでしたし。優しい先生で羨ましいです。  ご回答、ありがとうございました!

回答No.3

>中性がねPH7(ペーハー7)なんです  8だと何々、6だと何々と言う様に  中心とは何かを知れば良いと思いますよ・・

asyunyumi
質問者

お礼

 え~と、酸性とアルカリ性はわかります。  pH試験紙なんかを良く使ってたので、pHが変わるごとに徐々に 色が変わるものだと覚えられるのですが、どちらかが赤で違う方が青、 などというのは覚えにくいなと思いまして。  ご回答ありがとうございました。

回答No.2

こんばんは。 リトマス紙の件、私もありました^^ 赤→酸性、青→アルカリ性 …だっだっけか(@_@;)?? 他にもありますね…。 例えば乾電池。 出っ張ってるのがプラス極で、そうじゃないのがマイナス極というのは憶えているんですが、それを入れるソケット(?)が、妙な金具がある方がプラスかマイナスなのかを、時々忘れてしまいます…(- -;) あと、ネジを締める方向。 …今でも分かりません(爆)

asyunyumi
質問者

お礼

 と~っても早いご回答、ありがとうございます!  電池…苦手分野です…。私もわかりません(泣)  ねじは一応考えますが、考える程わからなくなるので、 いつもとりあえず回してみるという実力行使でいってます(笑)。  ご回答、ありがとうございました!

noname#132422
noname#132422
回答No.1

こんにちわ♪  どっちが右でどっちが左 今でも架空の茶碗と箸を想像しないと咄嗟に右左でません(笑)  お茶碗持つほうが左で・・・箸持つほうが右・・・(´∀`) あと エスカレーターとエレベーター  階段動くのがエスカレーターで 箱が上がるのがエレベーターって頭で復唱してから答えます(´∀`) 馬鹿丸出しでござりますつД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜うわ~~~ん

asyunyumi
質問者

お礼

 と~っても早い回答、ありがとうございます!  自分の右と左は間違えませんが(笑)、向かい合ってる人のはとっさに 「どっちだっけ?」とあせる事があります。  「え~っと、私と逆だから…」なんて考えたりしますよ。  エレベーターとエスカレーター、そうそう、忘れてました! 「ガール」を付けて言ってみて、違和感ないのが箱型のエレベーターだと 教えられた事があります。  ご回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • アジサイの色とリトマス試験紙

    アジサイの色は、酸性土壌で青色、アルカリ性土壌で赤色。 リトマス試験紙では、酸性が赤色、アルカリ性が青色。 リトマス試験紙がアジサイから出来ている訳ではないのは無い、というのは分かるのですが・・・・・。 アジサイとリトマス試験紙の反応が、まるで逆なので、いつも間違えてしまいます。 そこで、ペーハーに対するリトマス試験紙の反応と、アジサイの花の反応の違いについて、ご存知の方、教えてください。

  • リトマス紙

    ふと思ったんですが… 何故リトマス紙はアルカリ性に反応すると青になり、酸性だと赤になるのですか?

  • リトマス紙

    最近ふと気になったのですが、 小学生の時に理科の実験で使った「リトマス紙」。 ・赤色リトマス紙の場合、青色に変化すると「アルカリ性」というのは覚えているのですが、紫っぽく変化をする場合もあったような。。。 ・「薄い青色」や「濃い青色」みたいに、浸す液体によって違いがあったような。。。 どちらも記憶が定かでないのですが、「紫色」や「薄い青色」に変化するのは「弱アルカリ性」、「濃い青色」に変化するのは「強アルカリ性」ということでしょうか? あと、赤色リトマス紙にそれぞれ「弱酸性」「強酸性」「中性」の液体を浸けた場合、リトマス紙は3つとも同じように「変色なし(同じ濃さの赤色)」ということでしょうか?(つまり「酸性の強弱」、「中性か酸性か」の判別はできない?) 数日前から何故だか気になって仕方がありません。 どなたかご教授ください。

  • リトマス紙を日常に活用するには?

    昔、理科の実験で必ずでてきたリトマス紙。 赤と青があって、液体の酸性・中性・アルカリ性を調べるというものでした。そこで、お聞きしたいのがあれを使って、日常で何か活用できることってないでしょうか? たとえば、コンタクトレンズの溶液を調べるとか。 また、飲み物などはアルカリ性がよくて、洗剤などは酸性がいいとか、何かあるのでしょうか?理系の方で、「ああ、こんな時にリトマス紙があれば、、」と日常で思った経験などあれば教えてください。 また、「こんなことに使えるのでは?」というアイデアなどもありましたら、お寄せいただけたらうれしいです、よろしくお願いします!!

  • リトマス紙とフェノールフタレイン溶液

    アルカリ性なのか、酸性なのか知りたいのですが、 リトマス紙では、色が赤になったらどちらなのでしょうか? フェノール液ではどうなのでしょうか? またリトマス紙や、フェノール液はどこで売っているのでしょうか?

  • 紫陽花の色と酸性雨の関係は?

    紫陽花が真っ盛りですね。雨が少なくてかわいそうな気もしますが…。 さて、友人から聞いた話ですが、子供の頃(数年~数十年前)は、青い紫陽花が多かったのに、最近ピンクや紫の濃い色の紫陽花が多いのは、酸性雨のせいである、とのこと。 「リトマス試験紙が青→青が酸性、赤→青がアルカリ性」でしたっけ?ちょっと記憶があいまいですが、紫陽花の色と酸性雨の関係って、あるのでしょうか?もしそうだとしたら、紫陽花は地球環境問題の生きたバロメーターになるってことですよね。 難しい話はよく分からないので、どなたか分かりやすい回答をよろしくお願いします。

  • 小学校の化学で勉強したことを忘れてしまいました。

    リトマス紙試験の酸性とアルカリ性のことが脳裏にあるのですが、詳しくわかりません。どなたか詳しく教えてください。

  • 酸性と中性とアルカリ性。

    今から、この3つの言葉が僕なり理解したとおりで良いかお答えしていただけますか? 最初の「酸性」 ・なめるとすっぱい味がある。 ・青色リトマス紙を赤色にする。 次に「アルカリ性」 ・なめるとしぶみがある。苦い。 ・指先につけると、ぬるぬるする。 ・赤色リトマス紙を青色にする。 これらは合っていますでしょうか? と、中性は普通の味?これは、ちょっと分からないので、どんな味がするのかなど教えていただけますか? 最後に使い方なんですが、すっぱい味がすれば「これは、酸性だね」苦い味がすれば「これはアルカリ性だね」味に偏りがなかった場合「これは中性だね」といった普段使われない、この言葉使いは変でしょうか?(僕の理解したとおりなら、おかしくはないのでは?) いろいろとご迷惑をお掛けします。分かりやすい説明をお待ちしています。

  • 食品のアルカリ性、酸性の定義

    化学的なアルカリ性、酸性と、 栄養学のアルカリ性、酸性って違いますよね。 例えば、レモンや酢は、化学的には酸性ですが、 栄養学的にはアルカリ性ですよね。 化学的なアルカリ性、酸性の定義は、 水素イオン濃度であり、リトマス試験紙でどちらかが測定できますよね。 栄養学でのアルカリ性、酸性はどうなっているんでしょうか?

  • リトマス試験紙で妊娠検査

    普通、妊娠したかどうか確かめるとき、妊娠検査薬を使って調べると思うのですが、それって尿がアルカリか酸性か調べるんですよね(自信ないです) それならリトマス試験紙で事が足りるのではと思うのですが・・・。 あと、排卵したかどうか調べるもの(器具?唾液とかで調べる)もあるらしいですが、それもリトマス試験紙で調べられるのでしょうか。 ふと疑問に思ったのでどなたか教えてください。