• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シーラント剤について)

シーラント剤の性能と効果について

kenhananodaの回答

回答No.10

過去に ハッチンソンの フュージョン2 現在は IRCのトップシークレット を使っています。 タイヤのサイド(ゴムの部分)から空気漏れをするので、 僕も不良品かと思いました。(IRC) 回答は少しずれています?が ご参考まで書かせていただきます。 私のチューブレスの履歴は、 フュージョン2は、WH-6700ホイールとのセット販売品で、購入前からホイールにタイヤが はめ込んだ状態で展示されていました。 フュージョン2は、空気漏れより、ゴムのひび割れが激しかったので(使用上は問題無い) 気分で交換してしまいました。 IRCのトップシークレットが、折り畳まれた状態から、自分で初めてタイヤを取付けました。 トップシークレットを はめ込む時あまりにも硬かったため、プラスチック製ですが チューブレス専用では無い タイヤレバーを使って、はめ込みました。 強引にグリグリとタイヤレバーをねじ込んだ為、内面に傷を付けてしまい 空気漏れをする状態にしてしまったと「思っていました」。 ユーチューブで出回っている映像より激しい空気漏れで、リムラインはもちろんのこと ロゴマークの入っている所からも泡が出ている状態でした。 (2日で8気圧から2~3気圧まで空気が抜けてしまう状態) 上記の状態では、1日は使えますが 毎日空気を入れる必要が有り、 それはめんどくさいので シーラント剤を用意しましが… 内面を傷つけてしまったタイヤ(実際には問題が無かったのですが) シーラントを入れてしまえば、タイヤの取り外しの練習が出来ないので 次回に同じ過ちを犯さないように、この際 何度か練習をすることにしました。 2回目の練習後 空気漏れをチェックすると以前より泡の出る位置が少なく成り 3回目は、皆無では無いのですが、ほとんど空気漏れは無くなりました。 その後の状態は、1週間で 0.3~0.5気圧程度しか漏れていません。 (シーラント剤は使っていません。) 僕なりの結論ですが、 新品タイヤは、折り癖があるので、正確にビートが上がりにくいと思います。 癖を取ったタイヤでも、ビートしっかりと上がらないと、 境目以外からも空気漏れをするようです。 割り切って、石けん水をたっぷり塗ってから何度かビートを上げてみては いかがでしょうか? 不良品でなければ、そのうちにビートが正しく上がってくれるかもしれません。 ちなみに、携帯用のポンプでも十分ビートを上げることが出来ます。 (もちろん、フロアーポンプを使った方が楽ですが…) <質問とは関係が無いのですが> 不良品と叫んでいる人もいらっしゃいますが、一般消費者であれば仕方がない、 僕自身も2セットしか体験しておらず、もしかしたら僕も叫んでいたかもしれません。 しかし販売店が叫ぶことは、技術の低さを公表している様にも思えます。 私の利用しているプロショップでも、本人たちはチューブラを使用している為 明らかに情報・経験不足に思えます。

fisica
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゴムの部分からエア漏れしてても、ホイールへの嵌め具合でエア漏れがなくなるとういうことですか? しかし、チューブレスの装着の練習するとは、すごいですね。 僕などは、次装着できるか自信ないくらいなので、はずしたくもないです・・・。

関連するQ&A

  • ロードバイク チューブレスタイヤのエア漏れについて

    はじめまして。 ユッチンソン FUSION2 TUBELESSをチューブレスホイールに組み付けて ホイールリムとタイヤビードのリムフィットも完全で、 適正にエアを入れて、薄めた中性洗剤を使用してエア漏れの点検をしたところ、 タイヤ本体のリムライン全体から細かい泡が無数に出てきてエア漏れを確認できました。 以前IRCのチューブレスタイヤも同じ症状でしたがこれは正常なんでしょうか? タイヤ本体からエアが漏れるのはどうも納得がいかなくて・・・。 ご回答よろしくお願いします。

  • 自転車のチューブレスについて教えて

    通勤に自転車を使っているのですがパンクしました、ネットでやり方見て出来そうなので自分でパンク修理しようとするとタイヤとチューブが一体化してます、調べるとチューブレス?らしい、とりあえず100円均で買った修理セットのゴムをタイヤにペタと貼ったら空気漏れしなくなりました、1日たつけど今のとこ空気漏れありません。 質問ですが、私が乗っている自転車は普通の自転車いわゆるママチャリっていうのかな、チューブレスは高価っぽくスポーツタイプのとかについてるっみたいんですけど普通の自転車にもついているのですか?もしかして私の自転車についてるのは違う種類のタイヤですか? あと、タイヤに空いた穴が意外と大きかったので予備の買っておきたいのですがタイヤとチューブが別々になってる普通の買いたいのですがチューブレスのホイールにつけれますか?

  • 超音波リーク検出器を使って,タイヤの空気漏れ箇所はみつかりますか。

    超音波リーク検出器を使って,タイヤの空気漏れ箇所はみつかりますか。 バイクのチューブレスタイヤですが,スローパンクチャで空気漏れ箇所が見つかりません。 タイヤショップで石鹸水を霧吹きで吹きかけ,見てもらったのですが 空気漏れしている箇所は見つかりませんでした。 最近,「超音波リーク検出器」というものを知ったのですが, わずかな空気漏れでもこれで検出できるものでしょうか。 また,どのようにして使うものなのでしょうか。

  • チューブレスタイヤの空気漏れ

    バイクのチューブレスタイヤなのですが、朝方、タイヤがペコンとなっていたので、てっきりパンクだと思ったのですが、空気を入れて泡洗剤を吹きかけても、全く空気漏れが見つかりません。そこで、空気をいっぱいに入れておくと、どうも空気漏れは無さそうです。空気を入れる部分のバルブ部分も問題無さそうです。このように、パンク出なくても空気が漏れることなんてあるのでしょうか?

  • タイヤに釘が・・。

    タイヤに釘が刺さっていました。念のためタイヤをはずして釘を抜いてみましたが空気漏れはしてい無いようでしたのでそのまま装着しました。釘穴はそのままで走行には問題ないのでしょうか?ちなみにタイヤの側面ではありませんまた2日経ってもエアー漏れはしていません。どなたか教えて頂ければ幸いです。。

  • ロードバイクのタイヤ交換

    シマノのRS700のホイールを使っています 今までクリンチャーとして使っていましたがチューブレスを試してみたく 取り付けましたが全く空気が入りません。入れてもいれても全部抜けていく感じです。当然ビート上がりません。考えられる原因は何でしょうか? またバルブのOリングは外側でいいんですよね? タイヤはIRCのフォーミュラプロX-Guardです 以前にイベントのシマノブースでチューブレスレディーならシーラントいるけどチューブレスならなくてもいいと聞いたのでシーラントは使ってません

  • タイヤにビスが刺さっていました

    溝がもうスリップライン付近のタイヤで、溝部分にタッピングビスが刺さっており、漏れるのを覚悟で(修理剤がある)ビスを抜いてみたのですが、洗剤をかけてもエアーは出てこなく、2週間たちますが、洗剤かけてもエアーは出てきません。貫通させて修理剤を使うか、じきにタイヤ交換なのでこのままで、あと少し走るか悩んでいます。ビスは1cm程の長さでした。 漏れがなければ、この穴からはもうエアーは出てこないのでしょうか?

  • ロードバイクのパンクが怖いです。

    去年購入した「ジャイアント SCR 2」を乗り続けています。 ホイールは変えず、タイヤ・チューブは「エクステンザ RR2X」「ビットリア ウルトラライトチューブ」を使用しています。以前はラテックスチューブを使用していましたが簡単にパンクしてしまい使用していません。 チューブはパンクしてもいいように安価なものを選びましたが、小石につまずいただけで簡単にパンクしてしまいます。 本日は前後2本とも同時にパンクしてしまいかなりうつな気分です。 タイヤを良く見てみると側面が破れて穴が開いているのを発見しました。 これを機に新しいタイヤとチューブを購入するつもりですが、またパンクしてしまうのではないかと考えてしまいます。 タイヤもチューブも、なるべくパンクしない耐パンク性能が高いものを探していますが正直どれが良いのか選び悩んでいます。 ロードバイクは主に通勤時に使用しているのでパンクさえ起きなければ多少重くてもかまいませんので何か良いものはないでしょうか?

  • パンク修理箇所からのエア漏れ

    当方チューブタイプのパンク修理は数え切れないほどやってきましたが、チューブレスタイヤのパンク修理は経験がありませんでした。しばらく前に人生初のチューブレスタイヤのバイクを購入したのですが1000kmほど走った頃、釘を踏んでリヤタイヤがパンクしてしまいました。その時は修理キットを使って自分で修理しました。元々タイヤの空気圧はまめにチェックする方でして、いつも気にしていましたが、漏れもなく普通に乗れていました。しかしパンクから4000kmほど走った今日のこと、以前の修理箇所からわずかにエア漏れしているのを発見しました。 それで質問なのですが、すでに修理した場所を再度修理すると言うことはできるのでしょうか?ちなみに釘が刺さった場所はトレッド面の端から幅全体の5分の1ぐらいのところで、釘はかなり浅い角度で刺さっていました(トレッド面から車輪中心に向かって真っ直ぐ刺さっているのを仮に0度とすると、75度ぐらいの感じ)。初めてやるにしては難易度が高いかなと思ったのですが、なんとか直ったので安心していました。 もし再修理可能であれば今度はプロに頼むつもりですが、プロでも完全修理は難しいのであれば痛い出費ですがタイヤ交換するしかないと思っています。

  • ロード用チューブレスタイヤとクリンチャータイヤの性能の優劣はありますか

    ロード用チューブレスタイヤとクリンチャータイヤの性能の優劣はありますか? 現段階でそれぞれのフラッグシップを比較して 性能面での優劣はあるでしょうか? 雑誌のインプレだと、チューブレスははめにくいとか選択肢がないとかばかり書いてあり、 性能面のデメリットがないようなことが書かれていますが...