• 締切済み

エレキギターの改造

Fender ストラトをビンテージ風に改造したいのですがコツやポイントを詳しく 説明してくれるサイトをご存じないでしょうか? 数十年ハードに使い込んだという風な、塗装が剥げて生地がむき出しといったような 風合いが望みなんです ご紹介のほどよろしくお願いします

みんなの回答

  • tsudagumi
  • ベストアンサー率58% (100/172)
回答No.1

いわゆるレリック加工ってやつですね。 いろんな方法がありますが、まず上手くいきません。 けっこう経験が必要なので行うときは注意してください。 とりあえず金属パーツから。 エッチング液(塩化第二鉄)と呼ばれる液体に浸し、しばらくしてから取り出すとメッキが剥げて良い感じに錆も出てきます。一部だけ、まだらに錆びさせたいならばそこの部分だけエッチング液を塗ったりやすりであらかじめ傷をつけておくといいです。 ただやりすぎは禁物で演奏性や取り付け時に影響が出たりします。ほどほどに。 それと付着しているエッチング液は綺麗に取り除いてください。そこからどんどん錆びてしまいます。 注意事項としては、エッチング液は有毒でそのまま排水溝に流せなかったりします。専用の固める薬品やウエスなどに染み込ませて廃棄してください。皮膚や目などに付いた場合は良く洗い流してください。違和感を感じたら病院にいきましょう。 プラスチックパーツは紙やすりなどで軽く傷つけた後にステインやニスなどを塗ってすぐふき取れば多少雰囲気が出てきます。繰り返すことでだんだん色も濃くなっていきます。 これも濃淡を付けたいなら傷のつけ方や塗る量を変えて調整してください。 あと面倒だがコーヒーにひたすら漬け込んだり、タバコの煙が充満した密閉容器の中に入れておいたりといった方法もあるそうです。 本体には難しいので注意してください。 傷の付きやすい場所(例えばボディの角や裏のバックル跡)や塗装のはげやすい場所(ネック裏や指板、腕のあたる場所)を良く確認して、実際に傷が付くのと同じ方法で傷つけるとそれっぽくなります。 塗装を剥ぐならサンドペーパー。ひたすらかけまくる。 ステインを塗るときは、パーツ類を全て取り付けた状態でやると汚れない部分まで着色してしまうことも無くパーツを外したときにもそれっぽくなる。パーツの下もほんの少しだけ汚してやればなお雰囲気が出ます。もちろん塗ったらすぐふき取ること。掃除しにくい部分を重点的に汚そう。 あとクラックを入れたいなら冷却スプレーを遠めに軽く吹き付けるか、冷凍庫に少し置いておけばウェザークラックが出てきます。ラッカー塗装じゃないと出来ないのと、クラックが綺麗に出ないことがよくあるのでお勧めはしません。 クラックが出た後に汚すとクラックに汚れがよく付いて雰囲気が出ます。 まぁ、大概失敗するかやりすぎるかかっこ悪くなるかのどれかですので、安いギターで練習したりプロの人に任せてください。

hitkaz
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます やはり難しいようですね^^; わざと傷つけるとどうしても不自然になるのは予想つきますけどね 有名ミュージシャンのシグネーチャーモデルとかレプリカが発売されたりしてますが やはりプロの手によるものなんでしょうね じっくり研究してから着手します 元も子もなくすような気がしますから^^;; 詳しい解説感謝します

関連するQ&A

専門家に質問してみよう