• 締切済み

イラストレーターのファイル削除について

toast5の回答

  • toast5
  • ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.5

まず Finder をアクティブにします。 マウスでデスクトップをクリックするとメニューバー(画面の上端)左に 「Finder」と出ます。それが「Finderがアクティブ」な状態。 そのメニューバーの「移動」というメニューから「アプリケーション」を選択します。 すると「アプリケーション」フォルダが開きます。 アプリケーションフォルダが開いたら、「Adobe Illustrator CS4」フォルダを探します。 四角いオレンジのアイコンのヤツ。 「Adobe Illustrator CS4」フォルダを開くと、 探している大量のデータファイルがあるはずです。 1)既存の Illustrator ファイルを開き、 2)タイトルバーに出てるファイル名を右クリックし、 3)プルダウンしたメニューから「Adobe Illustrator CS4」を選択 ・・・・・・という手順でも、同じことができます。 で、捨て方ですが、 ・マウスで選択してゴミ箱にドラッグ ・マウスで選択して右クリック→「ゴミ箱に入れる」を選択 ・マウスで選択してキーボードの Command(リンゴのマーク)と「delete」を同時押し ・・・・・・など。 ゴミ箱を空にする方法は、ゴミ箱を開けばわかります。 「Mac OS X  使い方」とかでググると、いろんな情報が見つかります。

関連するQ&A

  • イラストレーターCS2が開かない

    インテルのIMACでイラストレーターCS2を使用すると1回目は開くのですがその次使用しようとすると開かなくなります。ユーザー-ライブラリ-Preferencesの中のイラストレーターCS2のデータを削除するとまた開くようになります。こちらはイラストレーターCS,CS2,CS3,CS4をインストールしてありますが、お客さんの都合でCS2を使いたいのです。MACのG5では問題なく動いています。解る方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macでゴミ箱を経由しないでファイルを削除するには?

    Mac初心者なのですがファイルの削除がWindowsのようにできず、困っています。 Windows 9x以降ではエクスプローラでShift+Deleteでゴミ箱を経由しないでファイルを削除できますが Mac OSXでも同様にゴミ箱を経由しないでファイルを削除できるでしょうか。 ターミナルを使わない方法があれば教えてください。 また、Windows9x以降では「ごみ箱を空にする」こともできますがごみ箱の中で ファイルを選択してDeleteキーを使うことでごみ箱の中の特定のファイルのみを削除することもできます。 Mac OSXではゴミ箱の中の特定のファイルのみを削除することはできるでしょうか。 これもターミナルを使わない方法があれば教えてください。 以上、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • イラストレーターのファイル保存方法

    イラストレーターで作ったファイルをメールで送りたいのですが、容量が大きすぎて送れません。小さくして送る方法を教えてください。また、小さく保存できますか?mac OS X使用です。イラストレーターはCS3です。よろしくお願いします。

  • Illustrator

    mac os xバージョン10,4,10 Illustrator9.0をインストールし、使えるようになりますか、 また使えない場合やはり。Illustrator cs を購入した方が良いですか?

  • ファイルの削除について教えてください

    aviのファイルが削除できません教えてください  右クリックしても削除の項目も出ないし、ゴミ箱にも入らないのですが、なぜでしょうか?エラーメッセージも出ません

  • イラストレータでの透明ファイルの取り扱い

    現在、マック用のPHOTOSHOP 7と、ILLUSTRATOR 10を使用しています。 すごく初歩的なことになるのですが、PHOTOSHOPで背景を透明にしたデータを ILLUSTRATORに配置すると、背景が白色がついてしまい、透明になりません。 どうすれば、ILLUSTROTORにデータを読み込むときに透明度を維持できるのしょうか?ご指導ねがいます。

  • 「空にする」で削除したファイルを「完全に削除」する

    Mac OS X Snow Leopard (10.6.7)を使用しています。 Dockにある「ゴミ箱」には「空にする」と「完全に空にする」があります。 いままで「空にする」で削除したファイル(画面上からは確認できない)では、簡単にデータを復元できてしまうようなので、「完全に空」にしたいのですがどうすればよいでしょうか? 一度「空にする」をしてしまったので、画面上、どこにもありませんが、改めて「完全に空(削除)する」ことはできますでしょうか? どなたか宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac 10.7でのIllustratorについて

    先日、imac(OS X 10.7)を購入しました。 そのmacでIllustrator、Photoshopを使用したいと考えているのですが、イマイチ分からないので質問させてください。 以前はmac book(OS X 10.4)で、IllustratorやPhotoshopはCS3を使用していました。 こちらは今も手元にあり、IllustratorやPhotoshopを使うときにはこちらのmac bookを使用しています。 こちらのmac book自体の調子が悪く、今後は新しく購入したimacでIllustrator、Photoshopを使用したいと考えています。 OS X 10.7の方では、CS3のソフトは使用できないということは理解しており、CS6のIllustrator、Photoshopを購入しようと考えています。 このような場合、アップグレード版を購入してインストールすればよいのでしょうか? 新規で購入しなければならない、ということにはならないですか? またアップグレード版の購入で良い場合、imac(OS X 10.7)にCS6をインストールし、mac book(OS X 10.4)でCS3を使用していた時のシリアル番号を入力する…という手順でアップグレードできるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OS10.4.3/ゴミ箱にファイルを移すと、すぐ削除されてしまいます

    お世話になります。 OS10.4.3のファイル削除についての質問です。   ファイルをゴミ箱にドラッグしても、コマンド+deleteをしても 「項目○○○はすぐに削除されます。  続けてもよろしいですか?」 というアラートが出て、その言葉通り(笑)ファイルがゴミ箱に入らず 即削除されてしまいます。   このままだと、仕事上の大事なデータを誤って消す…という惨事が起きかねないので ゴミ箱の設定を変えようと調べてみたのですが、 どこで設定できるのかが分かりませんでした。 先日tigerに移行したばかりで…非常に初歩的な質問で申し訳ありませんが、 ご教授いただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • Mac
  • illustrator cs3の不要な機能を削除して軽くしたい

    mac・os10.4でillustrator cs3を使用しています。 ブラシや装飾、グラフィックスタイル内の最初から入っているスタイルを使わないので削除したいのですが、 これはPC内のどこに保存されているのでしょうか? また、これらを削除することによって動作が多少なりとも軽くなると考えても良いのでしょうか。 今までバージョン10を使用しており、機能面も10で特に問題なかったので、 『cs3のこの機能は消しても良いんじゃない?』というものもあれば教えていただきたいです。少しでも軽くしたいです…!