• 締切済み

減薬したい。やめたい。

薬を飲み続けて二ヶ月です。実は薬をやめたくて質問させて頂きました。音に敏感になり、精神科に行った結果、精神過敏症と診断され、ロナセン(今は4mg)を出され、今も飲み続けています。飲み始めが1月始めだったので、もうすぐ二ヶ月になります。ロナセンを減薬というか、やめたいです。いきなりやめて大丈夫でしょうか?以前やめたら痺れみたいなのがきてあまり眠れなくなり、また飲み始めました。ちなみに飲んでいるのが現在夕食後一回です。教えて下さい。困っています。

みんなの回答

noname#128466
noname#128466
回答No.2

こんにちは。 薬をやめたい理由は何でしょう? 精神科の薬は、いきなりやめると思っても見ない症状が出ることがあります。危険です。 精神科の通院はたった2ヶ月で終わるものは少ないです。何が困っていらっしゃるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140269
noname#140269
回答No.1

自己判断で「減薬」なり「止薬」はしないでください。非常に危険な行為です。出された薬はきちんと服用してください。止めたいと思ったら医師に相談してください。勝手に薬の服用を止めて、大変な目に遭った人は沢山います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 減薬をはじめました、うつ病でした。

    減薬をはじめました、うつ病でした。 ずっと調子が良いので、主治医の指導のもと減薬を開始しました。 薬は最初色々変えたりしていましたが、結局長期間(半年)飲んで いた薬は、次の2種類です。 ※1日に飲んでいた薬 ・ジェイゾロフト4錠(100mg) ・エチセダン2錠(1mg) その他には、吐き気止めとか片頭痛の予防薬を今でも飲んでいます。 本当にずっと調子良くて、たくさん喋れるし、笑えるし、仕事もこなせて 何より穏やかな気分でいられることで「治ったんだ」って、感じていました。 薬の効果って本当にあるのかなって思う日さえありました。 減薬を開始してから、2~3日は何もなかったです。 今は「ジェイゾロフト3錠(75mg)」だけです。 その後、寝れない日が数日続きました。でも仕事が忙しい時期に入ったことや プライベートで色々あったことから、疲れているんだと思いました。 まったく眠れなかった次の日はちゃんと眠れたし、たまたまだって思いました。 でも今日、仕事で怒ってしまいました。 イライラして、自分を抑えられなくなって、新人の面倒をみているときに 怒ってしまいました。 私は、うつ病になり始めたとき、イライラして、よく怒っていました。 頭の中に破壊と笑いの感情が外からはいってきたり、周囲の音が速くて遅くて 説明のつかない変な感覚に襲われることもありました。 でも治療を始めて、怒ることがなくなっていました。 それに変な感覚になることもなくなりました。落ち込むことも数減りました。 私は怒る自分が大嫌いだったし、破壊のイメージは怖かった。 だから穏やかな時間をおくれる自分のことを最近では嬉しく思っていました。 でも減薬したら本当の自分が見えるのですか。 薬を飲んで調子がいいのは、薬を止めたら調子悪くなるのですか。 私は、穏やかな自分でいたいです。 でもうつ病は完了させたいです。 結局、動けなくなって2か月休職もしたし、復職後はリハビリのように楽な仕事も させてもらって、心苦しく思っていました。 だから最近、減薬を始めたことと病気はもう治ったようだと上司に報告しました。 今更、上司にまだ治っていないなんて言いたくもありませんし、それに仕事の 忙しさから、言うわけにいきません。 私が今日イライラして怒ったのは、まだうつ病が治っていないからでしょうか。 主治医には聞きたくありません。どなたか、私の状況についてご意見をください。 よろしくお願いします。

  • 減薬されない

    抑うつでアモキサン300mg/dayを服用しています。 服用期間は半年になります。(トレドミンが合わないので切り替えましたが、最初からいきなり300mg/dayを出されました) ここ数ヶ月は調子が良いのですが、医師が一向に減薬しようとしません。また、アモキサンは300mg/dayは最大量らしいのですが、そんなに服用が必要なのでしょうか? 某掲示板では、異常な処方だと指摘を受けています。

  • 睡眠薬の減薬、断薬について

    去年の3月に全般性不安障害と診断され不安感に襲われるのと同時に睡眠障害になりまし た。 不安感は精神安定剤の副作用が出て1か月程度飲んだでけでやめましたが、替わりにサプリ メント(GABA等)で対処し現在では不安感も殆ど出なくなりました。 ちなみに精神安定剤はセルシンです。また副作用はひん尿です。 睡眠薬を断薬、もしくは減薬したいと思っています。 仕事の関係上、1カ月位入院して断薬、もしくは減薬をしたいと思っています。 睡眠薬の断薬、もしくは減薬で入院治療をしてくれる病院を探しています。 私は静岡に住んでいますが、静岡以外でもかまいませんので知っている方がいましたら お教え頂ければ助かります。 現在飲んでいる薬は寝る前にロヒプノール2mg1錠、ベンザリン1錠、ドラール20mg判錠 そして中途覚醒が酷いので、中途覚醒した時にエバミール1錠とグッドミン1錠です。 これだけ飲んでもグッスリ眠ることは殆どありません。 宜しくお願い致します。

  • リーゼ錠5mgの減薬方法

    2年ほどリーゼ錠5mgを朝食後と夕食後に1錠ずつ服用してます。 医師に減薬の相談したところ、「じゃ1日1回にしましょ」と軽く言われてしまいましたが、急に1日2錠から1錠に減らして大丈夫なんでしょうか!? 薬剤師さんに「調子がだいぶ良くなったんでしょうかね?」と言われただけで特に注意点など言われませんでした。 そもそも調子がいいのは薬で治まってるのか、それとも自然に治ったのか自分でもわからないです。 他にもパキシル10mgやレスリン25mgを(半錠ずつ)服用してますが、こちらは減薬には成功したもののやめようとしたら、離脱症状が出てしまい、11年も服用しつづけています。 リーゼは上記の薬より弱いみたいですが、いきなりやめても大丈夫ですか?

  • メイラックスの減薬の仕方教えて下さい。

     現在、トフィソパム50mgを1錠とメイラックス1mg一錠を日中の眠気の関係で夕食後に一回服用しています。調子もいいようなので少しづつ減薬したいと思っています。離脱症状が出ないようにするにはどうすればいいか教えて下さい。またメイラックスとトフィソパムは安定剤では非常に重い薬なのでしょうか?

  • 病名について

    25歳女性です。 幻聴症状や常に息苦しいなど症状が凄まじく、精神科に かかっていますが、まだ何の病気か 診断されていません。 障害者手帳申請の為、 診断書の要求をしたのですが、 あと1週間はかかるので気になるので 質問しました。 飲んでいる薬は朝ロナセン4mg、ランドセン0.5mg。昼セロクエル25mg、夜ロナセン8mg、ランドセン0.5mg、寝る前セロクエル25mg、ロヒプノールです。 何の病気か薬から分かるでしょうか? よろしければ回答よろしくお願い致します。

  • ジプレキサの減薬、断薬について教えて下さい

    私の母(70代)がうつ、神経症という診断を受け、ジプレキサを処方されて薬3週間になります。 先生からはだいぶ症状が落ち着いてきたというお話を受けました。 もし減薬、断薬をするとしたらどのような段階でするのか気になりました。 今までジプレキサの減薬、断薬をした経験のある方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、途中で何か症状の変化などはありましたか? 母は安定剤にかなり敏感で、飲んでいる今も体が動かないくらいきつい、眠いと言っています。とても心配です。 よろしくお願いします。

  • デプロメールの減薬期間

    デプロメール一日150mgを10年以上服薬していました。 症状も良くなったとの事で減薬~断薬しようとしているのですが、 減薬期間はどれくらいかけるのが良いでしょうか? 以前4ヶ月ほどかけて減薬~断薬しましたが失敗した事があります。 1年くらいかけた方が良いのでしょうか?

  • うつで体重減?

    またお世話になります。 うつで通院していますが数ヶ月で体重が77kgあったのに今は70~71kgになました。食欲もありませんし、特にご飯(米)食べたくない、なんか砂、砂利を食べてる感覚です。原因はうつ?又は薬の副作用でしょうか? 数ヶ月でこんなに体重減になるのでしょうか? 因みに処方薬は ドクマチール50mg メデポリン0.4mg パキシル10mg ジアゼパム10mg レンデム0.25mg ロンラックス2mg デジレン25mg メディーピース1mg

  • エビリファイの減藥について

    質問のほう宜しくお願いいたします。 うつ病になり15年以上になる者なのですが、一時期に統合失調症のような症状が現れてそれ用の薬を飲み症状は治まったのですが、近所が気になるなどのような症状の名残みたいなものが残っていたので、エビリファイ24mgのみは引き続き処方されていました。が、最近になり今の状態なら逆に少量のほうがうつ病には効き目があるということで減藥をし始め、1ヶ月に一度の受診なので最初の1ヶ月で24mgから12mg、そして先日12mgから6mgに変わりました。しかしそのせいかどうかわからないのですが、ここにきて体の怠さや気分の落ち込み、目がショボショボするなどの症状が激しくなり…大変困っております。 これはやはりエビリファイの減藥が原因しているものなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ピクサスMP500をWindows10で使えるようにするためのバージョンアップ方法を教えてください。
  • ビスタで使用していたピクサスMP500をWindows10で使用するためには、バージョンアップが必要です。具体的な方法について教えてください。
  • キヤノン製のピクサスMP500をWindows10で使用するためには、どのようなバージョンアップが必要なのでしょうか。方法について詳しく教えてください。
回答を見る