• ベストアンサー

1歳児におすすめなファストパスについて

okz0312の回答

  • okz0312
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.2

ハニーハントなら危険ではないと思いますが、ダンボはちょっと無理だと思います。 確実なのは、そのアトラクションのキャストに並ぶ前に聞くことですね。 1歳児だとミッキーの家などおすすめですが、ファストパスがないから開園直後に行くかパレード中に行くかしないと長い時間並ぶことになります。 ジャングルクルーズは、抱きかかえていれば大丈夫だと思います。 ウエスタンリバー鉄道は、最後に恐竜が出てくるので怖がりだと泣いてしまうかもしれません。 また、ファストパスも早いものでは開園1~2時間後に終了ということもあるので気をつけてください。

php4
質問者

お礼

ご機嫌次第では、 ・自転車の前かごに座るのも抵抗する力が強くできない ・ベビーカーに座るのも抵抗し、手すりの下からすりぬけたりする ので、のり物全般控えようかなと思います。 ダンボは外から見るだけにしますね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファストパス

    TDLに行く予定ですが、何せ初めてなので・・・ ファストパスというのは、当日もらう整理券 ですか? 朝1でパークに入ったら、まずファストパスをもらいに、 そのアトラクションに並べばよいのでしょうか? よく『走らないといけない!』とか聞くんですが、 私は走るのは無理です(>_<) 主人一人に走ってもらうべきですか? (皆さんはどうしてますか) ちなみに、どうしても行きたいのは、 ハニーハントです。

  • 東京ディズニーランドのファストパスについて

    7月24~25日でTDLへ行きます。朝1番でハニーハントのファストパスを取りに行こうと思っています。色々調べたのですが、ファストパスは一度発券すると、その予約時間を過ぎないと次のファストパスの発券は、同じアトラクションはもちろん他のアトラクションの発券も不可能になるのですか? ハニーハントは超人気なので朝1番で発券しても、もし予約時間が午後からだったとしたら、それまでビックサンダーとかのファストバスの発券ができないという事ですか?(公式ホームページにはこのような意味合いの事が書かれていました。) 他のホームページには発券後、2時間過ぎると次の発券が可能とか、最初に発券したファストパスに次の発券可能の時間が記載してあるとか書いてありました。 詳しい情報をご存知の方、教えてください。 もしそうだったとしてもハニーハントは是非乗りたいので、ファストパスが午後の遅い時間だったとしても、朝1番にファストパスを獲得して、その時間を過ぎるまでは、他のアトラクションは普通に並んで回るのが1番いい方法なのでしょうか?

  • TDL補助なしで座っていられない子供って・・

    TDL、Sで、補助なしで座っていられない子供の使用不可とか、書いてありますよね?それって実際、何歳くらいまでの子のことを、言うのでしょうか? 1歳4ヶ月の子は、ぜんぜん乗れませんか? 前に、友達の子が、2歳近いのに、かなり乗れなかった・・と嘆いていました。 空飛ぶダンボとか、ぷーさんのハニーハントとか、キャッセルカルーセルとかは、乗れると思うんですが・・。

  • TDLのファストパスの順番☆

    こんばんは☆ TDSはある程度把握できるのですが、TDLはファストパスが導入されてから(と、いうかハニーハントができてから)まだ行っていないので是非アドバイスをいただきたいのですが・・・ ☆ファストパスを取る順番を教えて下さい☆ あなたのオリジナルでかまいません。有効に使う方法を教えて下さい。できればなぜその順番が良いのかも教えていただければ助かります。(○○はスタンバイでもそんなに時間かからないからとか)それと、ハニーハントは絶対乗りたいです☆ 参考URLだけを載せたアドバイスではなく、あくまで個人的な意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • TDR 3歳以下も乗れるアトラクション

    TDL・TDLで3歳以下の子供でも乗れるオススメのアトラクションを教えて下さい★ ファストパス利用可能かどうかも教えて下さい。 ちなみにハニーハントがいいかなと思うんですが果たして乗れるかどうか…

  • ディズニー・ファストパスについて

    ディズニー・ファストパスについて教えて下さい。 今月下旬(週末)、東京ディズニーランドに家族で行くのですが、会社のイベントとして参加するので、午前9時頃から昼まではパーティーが催され時間的に拘束されます。午後は自由時間となるので、アトラクション等で各自楽しむ事が出来ます。子供に楽しみたいアトラクションを尋ねた所、プーさんのハニーハントとバズ・ライトイヤーのアストロブラスターとの事。しかし、この二つは大変に混雑すると聞いてます。少しは他のアトラクションも乗りたいと思います。 そこでファストパスを利用してみようと思うのですが、ファストパスってある程度の時間指定って可能ですか?(例えば朝一番で並んで、午後2時頃に乗れるチケットを取ると言った様な・・) TDLのHPを見たのですが、詳しく書いてなかったもので・・・ ファストパスを利用された事がある方、お手数ですが教えて下さい、お願い致します。

  • 金曜TDLのファストパスの取り方、予定の立て方を教えてください。

    まだファストパスなどない独身時代にTDLには行ったきりで、来月、子連れで遠方から行きます。 4月20の金曜日に羽田に8時半着です。 アンバサダーホテルを予約しましたので、シャトルバスで行き、パスポートをホテルで購入してから、TDLに入場しようと思っています。 入場は10時すぎくらいになると思うのですが、11時50分にポリネシアンテラスランチショーの予約が取れましたので、1時間前の料金清算に行き、ハニーハントのファストパスを取りに行こうとここまで計画しています。通常、金曜日に10時半くらいにハニーハントのファストパスを取ると 何時くらいを指示されるんでしょうか?ランチショーと重なると困るし、 ランチが終わってから取った方がよいのか困っています。 3時からはパレードもありますし・・・。 1歳、幼稚園の子連れですが、効率のよいまわり方などありましたら、 教えてください。

  • ディズニーランドの混雑度&ファストパス

    3/11~二泊三日で鳥取から東京に行きます。 3/11までのチケットがあるのでその日にディズニーランドへいこうと思っているのですが、どの程度混んででいるのでしょうか。 あと、インするのが10時過ぎになってしまうのですが、ファストパスはどの時間くらいまで残っているのでしょうか。 前行った時から時間が空いてしまったのですが、その間にハニーハントやバズなどのアトラクションができたらしいのでそれに乗りたいんです。 よろしくお願いします。

  • TDL プーさんのハニーハントってどんな乗物?

    「プーさんのハニーハント」ができてから3度くらいTDLに訪れているにもかかわらず、未だに、混雑ぶりが激しくファストパスも取れないため一度も乗ったことがありません。周囲にも乗った経験がある人間がおらず、どんな乗物なのかナゾです。身長制限があるみたいなのですが、一体どんなアトラクションなんでしょう??? ご存知の方、どうかお教え願えますか?

  • ディズニーランド効率のよい回り方(ファストパス)

    こんばんは! 1月7日(日)、彼氏さんと一緒にディズニーランドに行くことを予定しています。回り方、ファストパスについて悩んでいます。 ●パスポート購入済み ●ランド入園1年ぶり ●8:00開園のところ、7:00ちょっと過ぎに到着予定。 ●ジェットコースター以外のアトラクションに乗ることを考えています。「プーさんのハニーハント」、「ホーンテッドマンション」には絶対乗りたいです。 プーさんのFPを取れた後、ホーンテッドマンションにスタンバイで乗るのでは、プーさんのFP有効時間内に間に合わないのではないかと、心配しています。 なので、プーさんFPを取った後に、短時間で楽しめそうな何かいいアトラクションはありますか? おすすめのプランやアトラクションがあれば、お願いします。