• ベストアンサー

おら(私は)知らない!、後は宜しくお願いします!

yuuhi23の回答

  • ベストアンサー
  • yuuhi23
  • ベストアンサー率13% (29/208)
回答No.1

はぁ・・・・?(・・)  これ↓でしょうか? http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00193666.html >貴方はあんぐりした事は御座いますか?  あれだけ、汚いヤジを飛ばしておいて、よく、前に出てこれるな?と。 普通、「椅子を蹴って、出て行く」でしょ?  この二人のことを「意気地なし」と言います。 せめて、「何か悪いか?バカヤロウ!!!」と言って、議員辞職すべきでしたね。  情け無さ過ぎます。(世も末だ) まぁ、それ以前に、大谷とかいう議員が腐ってますが。    小沢一郎、この世を去るべし。(^^)

romanda201
質問者

お礼

>うーん、ズバリ言うと  YES WE CAN !>世界征服、だった事を知るべきですね  それだけかも知れませんから  「核ミサイルを皇居や国会にぶち込むぞ!」  とかだったら、妥当な感じだと思いますよー!  まあ、推測としときますけどね?  仕事ではこわもて役と言うのが意外と居るものですね!  キッパリ!  回答ありがとう御座いました!!!?

関連するQ&A

  • どちらにしようかな、の後は?

    こんにちは!OKWaveスタッフです。 「どちらにしようかな天の神様の言うとおり…」そんなフレーズに聞き覚えはありませんか? この続きってかなり地域差があるみたいで、いまだ自分と全くおなじ!という人をみかけたことがありません。 そこで質問です! 「どちらにしようかな天の神様の言うとおり…」このあとのフレーズを教えてください! (勿論ここで終わりでした、というご意見もOK!) (個人的には手遊びの「お寺のおしょうさんがかぼちゃの種をまきました」のあとのフレーズもききたいです) ▼質問 「どちらにしようかな天の神様の言うとおり…」このあとのフレーズは? 例) 「どちらにしようかな天の神様の言うとおり、あべべのべ、玉手箱、鉄砲うってバンバンバン。もひとつおまけにバンバンバン」でした! 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 悟りを開いている人を知っていますか?

    悟りを開いている人を知っていますか? 人間の仕事が無くなる。と言ったら、神様、仏様が早く人間に悟りを開かせようとしていると言いました。仕事をしないと早く悟りを開けるのはブッダによって証明されていますが、なぜいま天は人間に悟りを急がせようとしているのでしょう? あなたは身の回りで悟りを開いている人を知っていますか?いますか? それはどういう悟りでしょうか?

  • 本性

    私は自分自身が二重人格とか多重人格の一歩手前のような人間な気がして来ました。自分らしくいられないのです。人付き合いも難しい人間性です。 自分自身の本性は、どのように変えていけますか? 本当の私になるって一体どういう事ですか? 因みに、わざとらしい人にはなりたくありません。 心の傷は、どうすれば解消出来ますか? よければ教えて下さい。

  • 聖書研究生です

    私は、聖書研究生です。でも最近続けて良いのかどうか心配になってきました。 ネットやYouTubeなどで色々な事が書かれていて、とても不安です。 特に創始者の事が気になりました。今、現にエホバの証人の方に、どうすれば良いのかお尋ねします。 細かく言うと創始者はフリーメイソンで、なぜ人間に平等な神が13万3千人しか天に行けないのかとか、ユダヤ人が差別にあった為、私達も同じように思慮深い奴隷??奴隷ですか?? 何だか、訳がわからなくなりました。研究不足でしょうか? 教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。 実際、エホバの証人の方ですら、なぜ13万3千人なのかわからないと言っておられたので、よけい心配です。

  • Youtube 音量最小に

    Youtubeで、音量調節ができるようになっていると思いますが、 最小音量よりも更に、(つまり消音(ミュート)の一歩手前よりも、さらに) 音を小さくすることはできますか? そういうソフトなどあるのでしょうか? 是非教えて下さい。よろしくお願い致します。<(_ _)>

  • 阿修羅は「天ならざる者」ですが、では「人ならざる者」は?

     阿修羅(ア・スラ)はインド語になるのでしょうか。意味は「神(天)ならざる者」ということらしいですが、では同じように「人(人間)ならざる者」というのはインド語(?)では、なんと表現されるのでしょうか?  「ア・●●●」ってなると思うのですが。

  • 神様っていますか??

    私は天に神様がいるものだと 信じていました。 先日彼と話をしていて 「最近良いことないんだよね。神様は私のこと 見えてるのかな」 って何気なく彼に話したら 「何言ってるの!!神なんているわけないジャン」って 言うんです。 でも私はこの地球、空、空気、人、・・・神がつくった ものだと信じていました。 辛い事とかあってもこれは神様が与えた試練なんだって 思って頑張っていました。 彼に言わせるといないそうです。 そして「神様なんてほかの人の前では言わないほうが良いよ。笑われるから」って 言われたんです。私はその日からなんだか 力が抜けてしまいました。どうして 彼はそんなこと言うんだろうと・・・。 私が20何年間信じてきた神様なんて本当に いないのかなって。 神様を信じている私って変ですか?? カテゴリーが違っていましたらすみません。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 死んでしまった後は、どうなると思いますか?

    これはあくまで私の意見です。みなさんの意見が知りたいです。 「最近よく、死んだらどうなるのかを考えるようになった。わたしは死んだらもうそれっきりで自分の存在は消えさって、あとは「無」だけが残ると思う。臨死体験や心霊、前世の記憶など死後の存在を思わせるものはあるが、それらは所詮、人間の脳がつくりだした幻にすぎない。科学で証明できないものもあるが、それはまだ解析する技術がわかっていないだけで、いずれすべて証明できるときが来ると思う。神の存在もそうではないか?人はおよそ自らの力で実現できない奇跡を神と呼ぶのだ。今の技術を200年前の人に見せたなら、きっとそれらは神の力とされるだろう。したがって、死後の世界とは人が死の恐怖から逃れるための妄想なのかもしれない。自分がもし死んでしまってもその人のことを誰かが覚えていたら、ずっと存在していけるという話があるが、それは生きている人にとってであり、死んでしまったひとにとっては何にもならないのではないかと思う。そして、前世や生まれかわりは、もし本当にあり得ることだとしても自分が自分だという記憶や意識がなければ、自分が自分として存在しているといえるのか?例え同じ姿形で生まれ変わったとしても固有の意識がなければただの別人だと思う。それならば、人間以外でも自分の記憶があるほうがよっぽど存在していると感じられる。そして、今わたしには、自分が産まれる前の記憶など全くない。つまり産まれてから、死ぬまでが存在していけるときだ。もし、死後の世界があるならば、その世界はきっと満員でいっぱいいっぱいになっていることだろう。また、産まれ変わることで調整しているとしたら結局先ほどいったことと同じだろう。死ぬことは、寝ているときや生まれる前にもどるようなものだ。それを考えるととても恐ろしい。これまで、神の存在や死後の世界を否定することをいったが、それはそう考えられるということで、わたし自身死後の世界の存在を強く願っているし、神も信じているし、信じたいと思っている。しかし、先ほどいったことも考えられるのでどうすればいいのか混乱している。もし、幽霊が存在していたら死後の世界は存在している可能性があると思う。わたしはひと一倍生に執着しているのだと思う。誰かに死んでしまってもそこで終わりではないど、自分の存在はずっとあり続けられると証明して欲しいのです。助けてください。死ぬ瞬間なにもかもなくなってしまうのが怖いです。真っ暗な世界が怖いです。人は死ぬために産まれてくるのでしょうか?教えてください。」 長々とすみません(´・_・`)よろしくお願いします。

  • In God We Trustの訳について

    In God We Trustをインターネットで検索しますと、日本語訳として、「我々は神を信じる」というものが出てきます。 日本語訳を目にして、「ああ、そういう意味なのか」と日本語文章としての理解はできるのですが、英語文章である「In God We Trust」から「我々は神を信じる」をどう導き出せばいいか、少し悩んでいます。 文法的には、In God (神の内にある) (省略されているthat かwhat) We Trust(我々が信じているもの)とした場合、直接的な邦訳としては、「我々が信じているものは、神様の内にある」(=我々は神を信じる)になるのかな、と考えているのですがあっているでしょうか?  私は関係代名詞であるthatが省略されているのがどうにも苦手な人間なので、分からない文章に関しては、文章構造を「文章で言いたいこと(省略されているthat)その詳細」の順番に文章構成を捉えているのですが、今回のケースもこれで合っているかどうか分かりません。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教示頂きたくお願い致します。

  • 失恋のその後

    え~・・三年前に本気で好きな人に告白して振られたのですが、三年たった今でも変わらずに好きなんです。その人は付き合ってる人がいるんですが、このままだと結婚までする可能性ありです。 彼女のことは今でも好きなんですが、絶対に報われないことも知ってるんです。 それで最近になって思ったんです。 「彼女しか好きになれない。でも絶対に報われない。では将来、好きでもない人と上っ面で付き合って結婚する?絶対嫌だ。なら死ぬまで彼女を愛したままで一生童貞のまま一人で死んでいこう」 こんな感じです。 友人に言ったら「おまえ異常者だよそれ病院池よ」といわれましたw もしかして僕は異常者一歩手前かもう異常者でしょうか? 私が異常者であれば、健常者はこんなときどんな考えなのでしょうか?