• ベストアンサー

風呂に入らないでいられるのはなぜ

soyokaze007の回答

回答No.1

その個人個人の幼いころからの環境でしょうね。 というのも、日本人は「温泉好き」「湯船につかるのが一般的」と言われますが、それは、昔から代々そのような環境で育てられたからですよね。 自分は、たまに親友などと温泉に行きますが、親友から「おまえってカラスの行水だよね。」って言われるほど、湯船に浸かっているのが苦手で、さっさと上がってしまうタイプです。 当然、ビジネスホテルで泊まる際も、トイレと風呂が一体化したのが一般的ですが、自分はそれで充分です。 何故なら自分は幼いころから、風呂場は「体を洗うためだけの場所」という感覚が強く、それほど湯船に浸かっておらず、シャワーで用が足りていたからです。 ですので、欧米人も「バスルームは体を洗うためだけの場所」という感覚が強く「風呂釜に浸かる場所」という日本人が持つ感覚みたいなものは薄いのでしょうね。

smoggy
質問者

お礼

よく分かりました。建築設計の話しにも繋がると思いますが、潔く用事を済ます感覚が日本と欧米では異なりますが、 環境にもよりますね。なかなか、大人になってから、話題に上がりませんが日本の文化にも理解がある人も居て欲しいものです。 欧米大都市だと、寒くハードですが、日本での都心でのユニットバスの感覚なら無難につじつま合わせができそうです。 頭の中で違いの暗示づけが出来そうです。乾布摩擦、五右衛門風呂なら別ですが。 檜のバスタブを日本に注文する外国人も居るようですから、逆にいいとこどりで理解される方もいるのでしょう。 体育会系のご回答有り難うございました!

関連するQ&A

  • 日本人の風呂の歴史

    欧米人が使うバスタブとシャワールームを使ってみて、日本の湯船と洗い場との違いを思いました。 シャワールームはゴシゴシと体を洗うためには作られていないし、バスタブものんびりと湯を楽しむためには作られていない。 ベルギー人神父のグロスター氏によると、欧米人はつい最近まで一生に3回しか体を洗わなかったと言います。産まれた時と結婚する時と死んだ時の3回だけで、体を洗うと言う日常行為がなかったということです。 翻って日本民族は他の熱帯地域の人のように毎日のように体を洗うし、それを快楽にまで昇華して「温泉文化」を作り上げました。 日本人が風呂を楽しみ始めた歴史はどうなっていますか?誰が最初に風呂や温泉のことを書いてますか? また、日本人は一日の終わりに風呂に入ってさっぱりするのが普通ですが、欧米人は朝にシャワーをしますね。昼間に汗をかいても彼らの体はネチネチにならないのでしょうか?それともネチネチでも気にしないようになっているのでしょうか? 私と同じように汗をかいてるのに、夜にシャワーせず朝にするのが不思議でなりません。 よろしくお願いします。

  • お風呂について

     日本語を勉強中の中国人です。お風呂(入浴?)について若干理解できない箇所がありますので、教えていただきたいと思います。 1.「シャワーを浴びる」、「お風呂に入る」のように、「サウナ」につける助詞と動詞は何でしょうか。「サウナをする」、「サウナに入る」、「サウナにつかる」ですか。 2.今皆様のおうちに使われる浴槽は、バスタブと言うのでしょうか。昔はバケツと言うのでしょうか。  自然な日本語の文章を書きたいと思いますのでよろしければ、質問文の添削もお願いできますでしょうか。

  • 海外留学中の相談

    現在カナダ留学中の学生です。 ホームステイをしているのですが、カナダに来てからずっと毎日シャワーを使っているのですが、最近せっかくバスタブがあるのだから日本みたいにお湯につかりたいと思っています。 でも私のファミリーはシャワーも2、3日に一回とかだったりルームメイトの中国人は週に一回とかです。毎日はいったり、夏は2回くらい入ると驚かれました。 やっぱり習慣も違うし水がきちょうなのでしょうか? 毎日入るのは海外ではめずらしいのですか バスタブにためない方がいいですかね

  • 毎日お風呂って入るもの?

    僕は毎日お風呂入らないので、大体シャワーで体洗って済ますだけなのですがネットの書き込みをみると毎日お風呂を入らないと不潔っていってる人もいて正直自分が可笑しいのかなと思ってしまったのですが毎日お風呂は入るものですか? それともお風呂=シャワー+湯船に浸かる これでワンセットにして言っているのでしょうか…? 欧米等だと普通ですよね…笑

  • お風呂(シャワー)の頻度

    みなさんが、 お風呂(シャワー)に入る頻度は、どのくらいですか? 作家の五木寛之さんは、あまり頭を洗わないそうです。(お風呂自体には入ってるのかもしれませんが。) それから「(特に日本人は)洗いすぎる」という説もあります。 それでも、体を清潔に保つためには、 毎日入浴(シャワー)は必要だと思いますか。 夏季・冬季によっても 違ってくると思いますが。 夏場は毎日、 冬場は1~3日に1回、というのが普通でしょうか。 みなさんはどうしてますか。 男性・女性も教えて下さい。

  • アメリカで赤ちゃんをお風呂に入れる

    アメリカで赤ちゃんを産みました。 今2か月で、いい加減ベビーバスを卒業して 一緒にお風呂に入ることにしたのですが バスタブの無い、シャワーだけのお風呂です。 おまけにシャワーヘッドが固定されていて シャワーへヘッドの取り換えも出来ない仕様になっていて 赤ちゃんと一緒にお風呂にどうやって入ろうか困っています。 取り敢えず、バケツにお湯を汲んでおいて そのお湯を汲んで赤ちゃんの体を流していますが、 これから冬でお湯に浸からないと風邪をひいてしまうのではないかと 日本人的には思ってしまうのです。 外国人はお風呂に浸かる習慣がないのだから 必ずしもお湯につかる必要がないとは思うのですが、 海外在住の皆様はどうされているのでしょうか? または、日本在住で狭いお風呂、 ユニットバスなどのお家の方でも構いません。 経験談色々聞かせて下さい。

  • 海外在住の方、赤ちゃんのお風呂の入れ方

    今は里帰り出産のため日本へ帰国していますが、オーストラリアに 住んでいます。 生後4ヶ月頃にオーストラリアに戻る予定ですが 赤ちゃんをどの用にお風呂に入れたらいいのかと考え中です。 日本だと深いバスタブと洗い場があるのが一般的なので 一緒に入浴して良い時期になれば 浴槽で一緒に暖まり体を洗い場で洗って、 ということができるのでベビーバスも必要なくなると思います。 しかし海外のバスルームは日本のようなものではないので 日本式のお風呂に慣れていらっしゃる日本人ママはどの用に 赤ちゃんをお風呂に入れているのでしょうか? オーストラリアの自宅のバスルームはシャワールームがあり(十分なスペースなく、本当に人が一人入る位の広さ)、トイレがあり バスタブ(日本のもののように深さはありません、座って胸の下 あたりくらいの深さくらいでしょうか)があるような いかにも外国のバスルームです。 日本のように入浴での肌と肌の触れ合いはできず 海外のようなバスルームの場合は生後数ヶ月たってもベビーバスを 使用するのでしょうか? 赤ちゃんが寒くなく上手に入浴できる方法はありますか? 台所のシンクを利用というのもありますが、少し抵抗があります。 海外で子育てをされている方、何か良いアドバイスをお願いします。

  • 入浴時に湯につかる民族は日本人以外にどこの国の人たちがいるでしょうか?

    入浴時に湯につかる民族は日本人以外にどこの国の人たちがいるでしょうか? アメリカ人やヨーロッパ人は映画で見るようにシャワーのみで終わらせることが多いのでしょうか?バスタブで泡泡つくって体洗うぐらいでしょうか?

  • 腋毛除毛の歴史

    日本人女性の腋毛除毛の習慣がいつごろから一般に 習慣的なものとなり、広まった時期を知りたいのですが・・・ ぼくの予想では(首都圏限定ですが)東京オリンピックの 開催がきっかけだと思っているのです。それが当たっているの かどうか知りたいです。 なぜ東京オリンピックかというと、あの時期毎日テレビ中継される 競技を見ていて、欧米の選手は当然のように腋毛を除毛していたのに 日本の選手、アジアの選手、東欧の選手、アフリカ・ラテン諸国の 選手は腋毛をぼうぼうに生やしていたように思えるからです。 あれを見てぼくのような男性でも、腋毛は剃ったほうがきれいだな、 と思うようになりました。 そこで同じように思った女性が剃るようになり、当時東京では家に 風呂がなく銭湯に通っている人が大半でしたから、入浴時にあの人も 除毛している、私もやってみようとなり一気に広まったように 思い出されるのですが、果たしてそうでしょうか?

  • 結婚後の住まいでユニットバスは普通?

    彼は普段からシャワーだけでお風呂に入らないから 住まいはユニットバスで良いと言って家を探してるのですが 古い家しかヒットしません。 私は髪の毛が長いしおふろにゆっくり浸かりたいので バスタブがほしいのですが 彼に贅沢だ、シャワーだけで生活できるだろ?と言われます。 一人暮らしならまだしも二人暮しの新婚でユニットバスは普通なのでしょうか? 周りの友達でも見たことありません。