• ベストアンサー

看護科のある公立大学に入学したい

無勉の状態から、一年間予備校に通いつつ勉強して公立、私立(短期)、専門学校のいずれかの看護学校に合格できる見込みはあるでしょうか? できるだけ学費が安いほうが良いので公立が第一志望なのですが私の学力では一年間では厳しいでしょうか? ちなみに、私の現在の学力は公立高校の過去問、総合3割すら解けないほどの低学力です・・。 幸い数学は好きだったので8割解けましたが 他の点数は酷いもので、特に英語に関しては生涯一度も勉強したことがなかったので、壊滅状態です・・・。 ご回答お待ちしております

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JaJaMario
  • ベストアンサー率66% (37/56)
回答No.2

以前の質問のコメントが、質問文になっていたのに、締め切っていたため検索しました。やはり新しい質問を立てていましたか…。 もうすでに、回答してくれた方がいますが、国公私立で分けるとしたら、国公立(国立・公立)と私立になります。 公立高校の過去問とは、中学の勉強内容ですよね。それが3割解けないというのが本当のことであれば、1年で国公立は無理でしょう。専門学校どころか、中卒で行ける准看学校も無理なのが現状の学力です。准看学校も中学の学習内容、現在人気もあり、ほぼ満点が取れないと落ちます。いまの学力では1年勉強して、全国中に足を延ばせば、合格できる学校があるかな…という所です(国語・小論文だけなんて学校もあるので…)。必死になってやれば、多少は選べる学校があるかな? 大学進学者数が全員ではないような普通の高校を、そこそこの成績で卒業しても、そこそこの学校に進学します。 そこそこの学校ではなく農業大学校を勧められるとなると、県内でもかなりの落ちこぼれです。全国区でみたら、かなりの底辺です。 大学受験は、全国区での争いです。それなりの力が必要です。 専門学校なら、国語・数学・生物などで受験できます。センターもなし。 英語なしの3科目に絞っての勉強(しかも数学が得意だったのなら)可能性があります。 短大(普通は短期とは略しません)は、私立なら、専門学校と難易度は変わりません(公立短大はいまの貴方のレベルでは無理かな)。むしろ、私立短大なら公立専門学校の方が難しいです。国公立は、学費が安いので、大学・短大、専門学校を問わず人気があります。

NEXTOP_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 安易な気持ちで質問を立ててしまい、申し訳ないです・・。 英語なしの3科目に絞っての受験なら可能性はあるということですね。 しかし、残念ながら自分の行けれる範囲の看護学校を調べてみたところ 一番少ない科目で、3科目(国語、英語、数学)と英語はどの学校にも含まれています 単語帳、中高の教科書、参考書を手に入れる、また、英語、数学の得意な父親に念入りに教えてもらうなど綿密な計画を立てたとしても、英語含めての三科目を1年間で仕上げるのは難しいでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.1

何度も何度も…なぜ同じ質問を繰り返すのですか? つりですか? それとも理解力がないんですか! 以前の質問 http://okwave.jp/qa/q6540648.html これだけじゃなく、同じような内容の質問を何度もしてますよね?私は今までの質問もスルーしてきましたが、きちんと回答してくれている人を馬鹿にしているのでしょうか。 私なら、1回の質問で理解できるほど丁寧な回答が出てると思いますがね。 回答者の文章を読みましょうよ。意味を理解しましょうよ。 「国公立」は厳しいと回答している方が何名かいますよね。 国公立=国立と公立を合わせた言い方です。 そして、なぜ国立が駄目なら公立は行けると思うのでしょう。 旧帝国大学(東大や京大などの国立)を除けば、国公立の入試の境界はあまりありません。学費もほぼ同じ。大学入試で、国公立志願者は、国立・公立問わず、自分のレベルにあった大学を探します。 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html ↑参考までに某有名予備校が出している難易度ランキングです。看護学系というのを選べば見れるようになっています。 7番目に書かれている京都府立医科大学、その後も、札幌医科大、大阪府立大、大阪市立大、横浜市立大、埼玉県立大、兵庫県立大などなどどれも公立大学です。その下にも国立大学は沢山あります。秋田大、山形大、富山大など国立大で下位にある大学もかなりあります。国立か公立かという分け方でレベルの上下関係はありません。私立同様、大学によるレベルの差があるので、国立公立は一纏めに国公立といいます。公立大学の方が圧倒的に多い(例えば神奈川県は国立の看護大はありませんが、公立の看護大は2校あり、北海道・沖縄では、公立看護大3校を有し、大阪、愛知、兵庫でも公立大学は2校あります。)そのため、レベルの差は大学ごとに幅があり、公立は下位ばかりと思うかもしれませんが、学校数の多さによる錯覚もあります。もし受験時に大枠で比べるとしたら、国立と公立ではなく、国公立と私立になるでしょう。 入試の対策も、基本的に国公立は共通します。 結論ですが(以前の質問のBAの方も書いていますが)、あなたの今のレベルで「国公立」は無理です。 専門学校すら危ないと思いますよ。

NEXTOP_
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 国立大学(5教科5科目)を一年間勉強し、入学したい

    現在、農業関係の専修学校に通っている二十歳男性です。(短大なので今年卒業) 農業とはまったく関係ない保健師(もしくは看護師)になりたいと今更思うようになりました。 実は以前もこちらで、 「経済的な理由で予備校にはいけないので  独学で一年間勉強して、国立大学の看護科に合格できるでしょうか?」 と質問したところ。回答者様、口を揃えて「キツイ、厳しい」との見解でした。 しかし、どうしても国立大学を諦め切れず、親に事情を話して、予備校の費用を出してもらえることになりました。 そこで、改めて質問させていただきます。 無勉の状態から、一年間予備校に通いつつ勉強して地方国立大学の看護科(偏差値52程度5教科5科目)の合格基準に達する望みはあるでしょうか? ちなみに、私の現在の学力は公立高校の過去問、総合3割すら解けないほどの低学力です・・。 幸い数学は好きだったので8割解けましたが 他の点数は酷いもので、特に英語に関しては生涯一度も勉強したことがなかったので、壊滅状態です・・・。 以前と同じような質問で大変申し訳ないですが、再度ご回答お待ちしております

  • 国立大学の看護科に入学するには

    現在、農業関係の専修学校に通っている二十歳男性です。(短大なので今年卒業) 農業とはまったく関係ない保健師(もしくは看護師)になりたいと今更思うようになりました。 そこで、一年間勉強して、国立大学の看護科を受験してみようかと考えております。 短期、専門学校を卒業後、保健師の専門学校に編入するという手段もありますが、 もう一年分の学費、再編入の試験の難易度等。短期、専門学校の入学には心配があります。 ですので、第一志望としては、お金の心配もなく保健師を目指せる国立大学を考えています。 (大学では、より高度な専門知識、幅広い一般教養を得られることにも魅力を感じております。) 農業の専修学校では、農業専門のことしか学んでないので、実質学力は高卒程度です ちなみに偏差値40の高校を卒業しており、在学中は平均的な成績でした。 高校生の時に勉強したことは、ほぼ忘れてしまっており、無勉と言っても差し支えないです。英語にいたっては、生涯一度も勉強したことがなく、完全に一からのスタートになります。 そこで質問です。 私のように無勉の状態から、一年間猛勉強して、偏差値50程度の地方国立大学の看護科に入学することは可能でしょうか? 勉強時間は一日10時間、息抜きにアルバイトを週1~2入ろうかと考えています。 金銭的な理由で塾、予備校等には通えないので独学になります。 ご回答お待ちしております。

  • 公立看護大学

    高校2年生です。 内申は1年が3.8で2年の一学期が3.6です。 どうしても公立の看護大学に行きたいです... 塾に通わずに行きたいのですが、具体的に今からなにをはじめたらいいかわかりません。 今は英検準2級合格のために勉強をしています。 数学が苦手なので基本的なワークをやっています。 生物・化学は学校の指定のワークをしています。 センター7割とるにはどんな勉強法がいいでしょうか?? センターで地歴公民は政経をとると思います。政経で分かりやすくかつセンターで出るようなとこがまとまったワークがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 私立大学の入学について

    現在23才です。高卒以降、定職にも就いてません。(バイトを3個したのみです) 将来の事を考え、住んでいる所の近くに私立大学があり、出来れば入りたいと思ってます。 しかし、学力は・・・・・行ってた高校も、「下の上」程度で、まったく勉強した記憶もないです。、更に当時は 学校=メンドクサイ程度に捉えていて欠席・遅刻も凄くしていました。 つまり、学力が → まったく無に等しいのです。 そこで聞きたいのですが、現在多くの大学が「定員割れ」状態だと聞きました。 もし、自分の生きたい私立大学が「定員割れ」になった場合、入学試験の点数が低いとおもわれる自分でも「入学が出来る」などといった事が起きるのでしょうか?

  • 学力が全くなく、大学入学を目指しますが基本的な勉強方法がわかりません

    学力が全くなく、大学入学を目指しますが基本的な勉強方法がわかりません こんにちは。 僕はこのたび、長年遠ざかっていた普通の人の生活に戻ろうと思い立ち 4年間引きこもり続けた部屋から出ようと思いました。 そして、大学を目指してみようと思いましたが、今まで勉強から切り離された生活をしていたため、全くと言っていいほど学力がありません。 そして、なにから手をつけていいか、わからない状態です。 目標は、工業系の学部で、試験科目は、数学、理科、英語の3種類の所に絞ろうと思っています。 高校入学し虐めに合い、なんとか1年間勉強して2年に上がったものの、 自分の心の弱さから徐々に学校に行かなくなり、その後も何とか3年進級は果たしたものの それから4年間、ずっと高校三年のまま止まっています。 通信制高校のため、徐々に単位はとれ、卒業見込みはあるのですが肝心の進路が決まりません。 学力で言えば、上に書いた3つの教科全て中学校レベル以下かもしれません。 今から勉強といえば中途半端で、11年度の入学試験には間に合わないかもしれません。 12年度以降でもかまわないので、大学に入学したい気持ちがあります。 僕はもうすぐ22歳になりますが せめて人並みの生活に戻りたいな、と思って質問に至りました 大学受験するために中学生レベルからやり直すために まずどんな勉強をすればいいか、参考書を買って、ノートに例題を解いていく?など 大学受験するために効果的な勉強方法を、ご教授願います。

  • 千葉の公立高校について

    千葉の中3です 特色化選抜を70日後に控えた今、第一志望校としては第五学区の県立佐原高校を選択しています 学力は学校の実力テストで360点前後。進学研究会の進研テストでは365点、偏差値は60、佐原高校の合格判定はB判定でした。 点数だけ見てもかなり厳しいのですが、内申点が同じ高校を受ける人達と比べ非常に悪く、三年間で95程度です 自分も千葉県の入試システムについてよく分かっていない所があるのですが。やはり特色化選抜や一般入試でも内申点の比重は大きいものなのでしょうか だとすると、この内申点では足切りされてしまうでしょうか? 入試までの日程を考えてもそろそろ公立受験校を決定しなければいけない時期になってきておりますので、見込みが薄いようなら志望校を変える覚悟でいます。 三年間の中学校生活で自堕落な生活を送ってきた自分にすべての非があるのですが、まだ少しでも合格する可能性があると言うなら出来る限りのことはしたいと思っています。 乱雑な文章になってしまいましたが、質問したい事を纏めると ・千葉県の公立高校入試における内申点の比重 ・この成績で、県立佐原高校に合格する見込みはあるか よろしくお願いします

  • 私立高校→公立高校 転入

    私は今、愛知県の私立高校に通う高1です。 私立高校から公立高校に転入したいと思っています! 理由は、 (1)この学校の学力が自分には合わない(自分には低すぎる) (2)私立なだけに学費が高い!(父子家庭なのでかなりキツイ) (3)学費の割りに学校の設備が整っていない! (4)良い先生がいない!(授業の仕方が下手)                      など02です。  学費を無駄遣いしてるようなきがして・・・・  それにこの高校だと進学できるかも不安です! 一刻も早く変わりたいです! 私立から公立には転入できるのでしょうか? お返事お願いします。

  • 保育士、幼稚園教諭志望。 短大か、四年制公立大学か

    某進学校の進学クラスに通っている高3です。将来は地元の保育士、幼稚園教諭を目指してます。 地元で保育士、幼稚園教諭の資格が取れる学校が、私立の短期大学一校しかなく、今の私の学力では余裕で合格できるレベルです。担任との面談では、あなたはもっと上を目指すべきだと言われ、他県の四年制公立大学を勧められました。その大学も合格圏内にあります。 なので、どちらに進学すべきか本気で迷っています。その理由は、自分は公立保育士を目指すつもりはないのに、四年制の大学、ましてや他県に行ってしまうと、就職の時に大変なのではないか。四年間となると学費もそれなりにかかる。それに、保育士、幼稚園教諭は短大卒が多ことを耳にする。しかし、四年制の公立大学に行けば学歴はつくし、職の幅が広がり、短大と比べて比べて生活に余裕がある。。それに取得できる資格、給料も違う。。でも給料のことを考えた時に、もし仮に公立大学に進んで、地元に戻れなかった場合、一人暮らしをしながらの生活になり、短大を出て、自宅に戻っての通勤とを比べると、給料に差があまり出ないのではないか。ましてや短大卒業して自宅から通勤できた方が結果的に、生活費や貯金をする上で、金銭的に余裕があるのではないか。。 という思いがあるからです。 また、どちらにしても、大学生活の最中は一人暮らしをする予定でいます。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 看護学校へ入学するまで、何の勉強をしておくべきか?

    初めまして。4月から看護専門学校(3年制)へ通うことになった30代・男です。 4月までは短期でアルバイトをしていくのですが、知人の看護師に 「学校に入るまでも勉強しておいたほうがいいよ」と忠告されました。 この場合どのような勉強をしておくと良いのでしょうか? ちなみに一年間医療系予備校に通っていたので、 国語数学英語生物の教科書と問題集だけはあります。 専門学校に入っても使う英語と生物を復習しておくべきでしょうか? 同じような経験者の方や詳しい方、返答よろしくお願いいたします。

  • 公立中学校 私立中学校

    中学1年の息子は公立の中学校に通っています。 楽しく通っていますが、学力差があり、 出来ない子は「勉強なんて意味ない」と、低い点数でも あまりきにしないようです。 出来る子は何もアピールせず、しっかりと勉強しているようです。 わが子は真ん中ぐらいだと思いますが、 なるべく学力の高い高校に進みたいとは思っているようです。 でも、まわりの勉強できなくて気にしない子に影響されている ところもあり、言うほど勉強をしていません。 そして、小5の息子は、割合勉強が出来るほうです。 兄と同じ塾に行き始めてから勉強に対して意欲がまし、 学力レベルの高い私立中学を受験したいと言っています。 受験したい意思は固く、模試なども受けていますが、 入試判定の模試は、算数は良かったのですが、 国語の成績が悪く、 あきらめたら?と言ったところ、 読書もするし、もっと勉強をして、 受験コースに行きたい。 と、言いました。 最近、その学校を受験する子が増えていて、 兄の時も合格者が数名いました。 部活よりも学業に力を入れているようで、 先取り教育に熱心で、大学進学率を上げるように しているようです。 私自身、私立中学の良さと言うのがよくわからず、 中学までは地元の中学に行って、 大人になっても付き合える仲間が地元にいるのは 良いことだと思っています。 でも、兄は長男で地元にいるかもしれませんが、 次男は代々別に家を構えるので、 (長男が代々ついで、同居している家です) 次男は学力を伸ばすために、私立中学でもいいのかとも 思います。 兄は、勉強嫌いの友達が居たり、公立中学なりの 環境の中で、自分が受けれる高校を探していくしかないのでしょうが、 弟は、今から高い志を持って、受験を望んでいるので、 同性だし、同じ中学校に行ってほしい気持ちはありますが、 受験したい弟を受かったら私立中学に通わせるのがいいのかどうか・・。 夫も、できれば地元の公立中学(自分も卒業生)に行かせたいようですが、 次男の受験したい意思を見ていると、 それもいいのかもしれないと思い始めています。 兄は、弟が私立中学に行くことで学力が高まり、大学もすんなりいけるかもと 思うと、焦ると同時にさみしさもあるようです。 自分と差が付くことが男としてプライドもあるようです。 兄弟仲がどうなるかも親として気になります。 地元公立中学に兄弟で行かせるのと、 学力に合わせて弟は私立中学に合格したら行かせるのと、 親の立場、またこういったことに詳しい方、 参考意見お願いします。